特2-22

特2-22

@toku2

SOHOで、通販会社の仕事を請け負ってる40代の自由業者 (w でも自由業ってそれほど自由じゃありません。 愛国者を自負する政治話題好き。つぶやきも、その手が多いです。 真面目に嫁さん欲しいけど、今の世の中、年収1000万じゃないと結婚できないそうなので、多分むりじゃないかなー

ツイート

減らすのには反対しないし、最終的には原発がなくなってもOKだけど、それは代替エネルギーを開発した上で、十数年、あるいは数十年をかけて、徐々に減らしていくしかないんですよ。

げんなりも結構だけど、その「リスクの塊」を中国も韓国その他後進国も推進してる事はどうお考えで? 日本だけ脱原発したって隣でメルトダウンしたら意味ないのは判るよね? リスクが同じなら、エネルギーとして利用するのがベターではないか? という事なんですよ RT

まぁ、1000歩譲って場所リスクが の言う通り解決したとして、原油やLNGのみを買う事の値上がりリスクは? 資源リスク回避としては、出来るだけ幅広い資源に頼るのがベター。ウランもその一つ。脱原発は結構だけど、即時は乱暴。10年単位で時間かけてやらないと

では質問。原発を即やめた事で短期間に大量に出る核廃棄物はどうします? さんの住む県が地層処理に適していると言われたら処分場に賛成しますか?しないでしょう?煙のように消えるわけではないのだから、即廃止とか無茶な事言わず、段階的に少しづつ減らしましょうよ

そうですかねぇ? ガンマ線バーストとか小惑星の衝突とか、次のマウンダー極小期とかの方ではないかと思いますが? RT 人類がもしも滅ぶとしたら絶対核関係だと思います。

いやはや何とも…2012年で原油の9割、LNGの3割がホルムズ海峡通ってくるのに、それが放射脳の頭野中では数年でゼロになるんだそうで…いやこの非常識な夢が実現すると良いですねぇ。ま、なるわけないですが…

あなた、いつの時代の話しているの?ホルムズ海峡の依存度なんて、数年でゼロに近づきますよ。豪、北米、アフリカなどから輸入もできないと信じている人が、リスク分散とか笑っちゃうわ。

それはスゴイ夢物語ですねぇ。2012年で原油の9割、LNGの3割がホルムズ海峡通のに、それが数年でゼロですか?いやその非常識な夢が実現するといいですねぇ。ま、なるわけないですが…  RT ホルムズ海峡の依存度なんて、数年でゼロに近づきますよ。

あぁ、リスク管理が出来ない人って怖いわ。石油やLNGは主に中東。でも中東はあまりウランは出ない。ウランはカナダやオーストラリアが主。 原発を維持すれば、中東でなにかあっても、オーストラリアやカナダ産で当面凌げるでしょ? リスク分散っていうんですよ  RT

先に放射性物質をアスベストに例えたのは なんだが…んで、それをそのまま使わせてもらいました。 RT 例えが違うのは貴方。放射性物質とアスベストを一緒くたにするのは間違い

その「超効率」とやらの燃料の石油やLPGがどこから来てるのか知ってます?国内じゃほとんど取れないって事も知ってます?ホルムズ海峡あたりで紛争が一発起きたらどうするのか、考えてる? 

原発と違い、法律で何ヶ月毎に止めて点検しろと書かれていない火力は、今、停止しての整備を先延ばしして必死に発電してんですよ?例え話の残った5人です。まさか、機械がメンテナンス無しに動くと思ってるんじゃないでしょうね? RT

10人で働いていた部署がありました。病気で5人が休んでしまい、残った5人は寝る間も削って仕事をし何とか5人が復旧するまで繋ぎました。それを見ていた社長は言いました「なんだ5人でなんとかなるじゃん。5人リストラしよう」 火力でなんと持ってるのはこういう事です 

そちらが屁理屈。では毒物危険物を一切生産してはいけないと?そうなるとガソリンもガスもほとんどの化学物質も天災で漏れたら大変だから生産停止ですな。危険物や毒物が出来るからというだけで止めたら生活は維持できないです。それとも神様のようにすぐに代案が出るとでも?

それは例えが違う。正しい例は産婦人科の病院でアスベストが見つかった。今は飛散の心配は全く無いが建物を建て直すから分娩も検診も全部停止する。妊婦は余所へいけ というのが正しい判断か?新規施設ができるまで、飛散に注意して使うのが正しくはないか? RT いろんな

良識を疑われている、買った俺が通りますよ(w かわいいは正義だからいいんです!ええ、絶対ですとも。このネコを取り付けられるよう、すべてのスマホとipod touch はイヤホンジャックを本体上にすべきです。

を標榜する人達はよく「子供の未来のため」とか言うが、電力も足りずそのため国内には仕事がなく海外に働きに出なくてはおなかを空かせた子供を養う事もできない後進国が子供の未来のためなんだろうか? 最低でも原子力に代わる発電方法の確立までは稼働させるのが子のためではないの?

動画をみても、ただの騒乱集団にしかみえない。「再稼働反対」を言うだけ。これではどじょうに「音」と言われるのもムリは無い。まったく聞く必要はないね > RT これも昨日の国会正門前の映像です→脱原発 国会大包囲 2012年7月29日 「一時騒然とした」時の実際は.

今日の は日本ではネットでしか話題にならず、マスゴミが故意に無視してきた「中国民事訴訟法231条」「国防動員法」が出ただけでもマシ。支那は日本の敵国です。

へぇ…こりゃスゴイ。空気中から炭素を効率よく回収してカーボンナノチューブとかできそうね。問題はこうした技術をスパイから守る方法ちゃんとしてるのかしら?>植物並み高効率の人工光合成システム、パナソニックが開発 - ITmedia ニュース

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitter は許容範囲をオーバーしているか、一時的な不具合が発生しています。再度、お試しになるか、Twitter ステータスブログをご確認ください。