・
日本では常識的なことなのに世界では非常識にあたること
2012/07/31 21:00
by 依口倫子 | ライフスタイル,マナー
夏休みを利用して海外に行くときは、事前にその国のマナーを調べますよね。しっかりその国の文化を知らないと、日本ではOKなマナーでも、現地ではとんでもなく“NGなこと”になりかねません。そこで今回は、海外旅行前にぜひとも知っていただきたい“タブーな行為”をお伝えします。日本人がついついしてしまいそうな、海外でやってはいけない代表例ばかりご紹介しますので、ぜひ参考にしてください! ■1:インド...
8月からコンビ二で「おでん」を売り始めている本当の理由
2012/07/31 20:00
by 河島みれい | ライフスタイル,食べ物
8月に入って、コンビニではおでんを売り始めました! でも、ちょっとびっくりしませんか? おでんは、もともと冬の食べ物。この暑い夏の時期に、おでんは売れるのでしょうか。実際、8月からおでんを売り始めるコンビニは多くあります。というよりも、おでんは8月から登場するのが今や常識となっているんです。でもそれには、ちゃんと理由があるのです! コンビニは、一番の生活消費者ニーズをわかっているところといっても過...
こんなセラピーは怖すぎる!世界の奇妙な健康法トップ10【後編】
2012/07/31 19:00
by 庄司真紀 | ライフスタイル,ヘルス, 健康
前編に引き続き、『The Amazing Rate』から世界の奇妙な健康法をお送りしています。 ■6:蜂の毒関節炎や痛み、動脈硬化症をやわらげるそうです。定期的に蜂に刺されるようにして、毒液を摂取するのだとか。蜂に刺されるか健康をとるかは、悩ましい問題かもしれません。 ■7:患者に治療したことを想像させて治すタイプの心理療法いわゆるごっこ遊びのように、想像上の治療によって病原を...
こんなセラピーは怖すぎる!世界の奇妙な健康法トップ10【前編】
2012/07/31 18:00
by 庄司真紀 | ライフスタイル,ヘルス, 健康
世の中には、変わった健康法があるものです。その多くは民間療法と呼ばれているものですが、実践され続けているのは本当に効果があるからなのか、それに変わる医療がないからなのかわかりませんが、中には健康と引き換えにしても遠慮したいものがあります。そんなちょっとありえないような健康法のトップ10を、『The Amazing Rate』からご紹介します。体のためとはいえ、あなたは奇妙なセラピーを受ける勇気はあ...
「美人は三日で飽きる」は嘘?飽きられない女になる方法2つ
2012/07/31 17:00
by 河島みれい | ライフスタイル,恋愛
ウェザーセラピーと呼ばれる、生態機能をベースにしたストレスを緩和させるための考え方を取り入れると、体や心の調子が悪いたびに「自律神経のバランスが崩れているのかな?」と自問自答するようになります。そして、何か必ずひもづくことが見つかり、すっきりと健康的に戻ることができるため、とても有益です。そこで今回は、このウェザーセラピーを参考に、生態機能を知って“恋愛をうまく育てる方法”をご紹介したいと思います...
「胸やけ」を引き起こしてしまう実は危険な食べ物9つ【後編】
2012/07/31 16:00
by 庄司真紀 | ライフスタイル,食べ物
前編に引き続き、『MENSXP』から胸やけを引き起こす食べ物をご紹介します。 ■5:チョコレートチョコレートといったみんなが大好きな食べ物も、胸焼けを引き起こします。これはチョコレートを製造する工程に原因があります。原料のココアの量が少なく、食用脂肪や無脂乳固形分が多く、そして大量の保存料が酸の濃度を高めます。そして大抵のチョコレートは、カフェインの一種を含みます。 ■6:酒ウ...
「胸やけ」を引き起こしてしまう実は危険な食べ物9つ【前編】
2012/07/31 15:00
by 庄司真紀 | ライフスタイル,食べ物
胸がムカムカしたり、焼けるような感じがする“胸やけ”。誰にでも経験があることですが、慢性的な状況を放っておくと、がんや心臓病にも発展しかねません。胸やけは胃酸が食道へ逆流することにより発生しますが、慢性的な胸やけは、胃酸の濃度が高いままの状態が続くことから慢性的になります。そして喉や胸が焼けただれ、げっぷが増え、人によっては吐き気を感じるといった、痛ましい状況となりがちです。薬物療法を除き、胸やけ...
暑い夏を乗り切るために飲むべき最強ハーブティー7つ
2012/07/31 13:30
by 依口倫子 | ライフスタイル,ドリンク, 飲み物
みなさんは、エステサロンに行きますか? エステサロンに行く目的は、人それぞれ。でも、そこでは必ずと言っていいほど、“ハーブティー”が出されますよね。エステサロンでハーブティーを出す理由は色々ありますが、特に、“美肌効果を高めるため”、“体を温めるため”、“デトックス効果を促すため”、“神経を安定させるため”などの目的があります。そこで今回は、美容のプロがオススメする、夏にぜひとも摂っていただきたい...
「気温35℃超えでも美肌を死守できる」コスメ選び4つ【後編】
2012/07/31 12:30
by 石原有起 | ボディ,悩み, 汗
真夏は、肌がベタベタ、メイクがドロドロ……というのがつきものですよね。夏は肌にとって、過酷なシーズン。でも、あきらめるのはまだ早い! サラサラ感が続くアイテムを選ぶことで、一日中、美肌をキープすることができるんです!前編に引き続き、涼しげな美肌になれる方法を見ていきましょう。 ■3:Tゾーンがテカる前にブロックしておく!夏のメイク崩れで、もっとも気になるのが“Tゾーンのテカリやべたつき”...
「気温35℃超えでも美肌を死守できる」コスメ選び4つ【前編】
2012/07/31 11:30
by 石原有起 | スキンケア,悩み, 汗
連日、日本列島各地で、最高気温35℃超えの猛暑日が続行中!「こんなに暑いと、メイクするのも気が進まない。どうせ落ちちゃうし……。もはや塗らないのが一番」なんて声も耳にしますね。そこで、顔のベースメイクを中心に、今日から使えるコスメの選び方やテクニックをお伝えします! ■1:美容ゲルとスポンジで、肌の表面温度を下げる!みなさんは毎朝、ファンデーションを塗る前にどんな方法でスキンケアしていますか?肌の...