日本経済新聞

7月31日(火曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

速報 > 国際 > 記事

米GEのCEO、原発「正当化難しい」 英紙に語る

2012/7/31 9:54
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 米電機・金融大手ゼネラル・エレクトリック(GE)のジェフ・イメルト最高経営責任者(CEO)は、30日付の英紙フィナンシャル・タイムズのインタビューで、原子力発電が他のエネルギーと比較して相対的にコスト高になっていると指摘し「(経済的に)正当化するのが非常に難しい」と語った。

 発言の背景には、東日本大震災の影響で原発に関わるコストの上昇が見込まれる一方、技術の進歩で地中深くの岩盤から採取される「シェールガス」の増産が進んで、天然ガスの価格が10年来の安値水準を続けていることがある。

 イメルト氏は「天然ガスが非常に安くなり、いずれかの時点で経済原則が効いてくる」と述べて、原発が経済的に見合わなくなる可能性を示唆。「世界の多くの国が(天然)ガスと、風力か太陽光の組み合わせに向かっている」と述べた。

 GEは電機メーカーとして原子力発電の普及を担ってきた。現在も日立製作所と組んで原子炉メーカー世界大手の一角を占めるが、原発事業はGE全体の売上高の1%にも満たないという。(ニューヨーク=共同)

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

ゼネラル・エレクトリック、ジェフ・イメルト、CEO、エネルギー、シェールガス、フィナンシャル・タイムズ、日立製作所

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 8,695.06 +59.62 31日 大引
NYダウ(ドル) 13,073.01 -2.65 30日 16:30
英FTSE100 5,682.40 -11.23 31日 10:49
ドル/円 78.18 - .22 -0.08円高 31日 18:44
ユーロ/円 95.91 - .02 -0.22円高 31日 18:44
長期金利(%) 0.780 +0.005 31日 17:35
NY原油(ドル) 89.78 -0.35 30日 終値

でんき予報

東京電力18:50

  • 現在の使用率
    82.2%
    4509/5485万kW
  • 1日の予想最大
    84.4%
    14~15時安定的

関西電力18:45

  • 現在の使用率
    79.5%
    2373/2984万kW
  • 1日の予想最大
    87.7%
    13~14時安定的

東日本大震災

震災関連リンク

東北復興Bizポータル

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について