ツイート
普通に考えたら、「開会式で日本チームが途中退場した理由」なんて「日本チーム側からそういう要請があったから」以外には考えられないよね。日本チーム側は「その途中退場に関して何も抗議していない」わけだし。開会式が深夜遅くまで続いていたことを考慮しても、一番妥当な理由だと思う。
ロンドンオリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が、開会式での日本チームの退場は日本側からの要請によるものと確認。https://twitter.com/stevewilsonap/statuses/229905073474519040 …
@mediotantou こちらこそフォローありがとうございます!&5回も使っていただいてありがとうございます!w 今後ともよろしくお願いしますー。
@srutobisasuke 「偽造」かどうかは既に問題じゃないと思います。店側にはある夫婦を中傷したという事実があり、店側もその事実を認め、反省し謝罪しました。一方、店側に中傷されたという妊婦側は既にネット上に存在しません。なので、この問題はこれで終わりだと思います。
@srutobisasuke また、Twitterアカを残していると個々に対応しなければならないため、より騒動の収束に時間がかかるだろうという判断で削除したのだと思います。
@srutobisasuke Twitterで謝罪するよりも、お店の公式ブログで謝罪するほうが長文を使えるし誠意も伝わるだろうという判断だと思います。
@srutobisasuke 店側はブログで自分の過ちを認めて、反省と謝罪の弁を述べていますので、「逃げた」とは言わないと個人的には思います。Twitterを削除したのは騒動を収束させるためだと思います。
@4040E6 「客に対して怒鳴り付けて追い返した」という証拠はありません。自称妊婦さんが一方的にそう言ってるだけです(しかもその記事は削除済み)。最初にケンカを吹っかけたのは客側だったかもしれませんし、そこは当事者にしかわからないと思います。
「地味に」という言葉は若者的には「なにげに」「知らなかったが」等と近いニュアンスで使われているけど、世代が違うと文字通りにしか伝わらなかったりする、ということなのかな。少なくとも本人は「吹き替えは地味な仕事だ」なんて一言も言ってないし、そういうニュアンスの発言でもなかったと思う。
言葉選びって難しいですね。本人は「嬉しくて」言ったのに、相手には「嫌味」として伝わったり。結局、その後のやり取りで和解したのなら、それで良いのだとは思いますが。
@kirihara708 仰るとおりです。今後もこういうことは起きるでしょうし、怖いですね。
それ町面白かった。MMORPGの話と、キスの話がすごく好き。ていうか、10巻の話は全部好き。
今年のオリンピック見てると、一番プレッシャーが重いのは審判なんじゃないのか、という気さえしてくる。
結局、事の発端は「お店がブログで客の悪口を書いたこと」なので、そこは本当に反省すべきだと思うし、他のお店も今後気をつけるべきだと思う。
ちなみに、お店側が客の妊婦さん(と旦那さん)を中傷したブログ記事を書いたのは28日で、例の自称妊婦さんがブログ記事を書いたのは30日。つまり、このお店に迷惑をかけたい悪意ある人がお店のブログを見て「当該の妊婦さんになりすましたブログを作ること」を思いついた可能性もあるわけです。
結局、ブログ作者(自称妊婦さん)はブログ記事とTwitterアカウントを削除して逃亡。一方、店側は「書かれていないことや細かな認識の差異もある」としながらも、真摯な謝罪対応。これがこの騒動の結末。 http://amba.to/Qs9G4j http://amba.to/NgqvrB
悪意ある捏造ブログ記事が簡単にお店を潰してしまえるほどの破壊力を持つ、というのは本当に恐ろしいことだと思う。ブログ作者も「情報検証能力の低い人たちが拡散してくれるだろうな」と思って作ったわけだろうし、実際に大きく拡散されてしまったわけだし。
これはとても良い記事。ネットの情報を真に受けて騒いでしまうことがどれだけ危険か、わかりやすく検証している。 http://bit.ly/QPtxoN
@tomokityさんはまだツイートしていません。
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitter は許容範囲をオーバーしているか、一時的な不具合が発生しています。再度、お試しになるか、Twitter ステータスブログをご確認ください。