このこ、オリンピックマスコットキャラクター



名前はドッドドど忘れしてしまったので
また後ほど




三日目の夜はミシュラン一つ星のお店のインド料理屋さんで
コカコーラのマイビートコンテストの
担当の方
大林素子さんとディナーしましたっ




こっちは、烏龍茶がないので
お茶系頼みたかったら
アイスティーになります!
なんだかお茶の文化が愛おしく感じた瞬間!!!!
みんなで和気あいあいと
オリンピックのことを語りながら
おいしくカレーを
いただきました



ご飯もってくれるの



もっちろんナンもあっっっるよ
![[みんな:01]](/contents/093/143/169.mime1)
![[みんな:02]](/contents/093/143/170.mime1)
![[みんな:03]](/contents/093/143/170.mime1)
![[みんな:04]](/contents/093/143/170.mime1)
デザートたべたあとに
なんと不思議なものがでてきました!!!!
マシュマロかな?!
って思ったら
お湯を注ぎ出した!!!!!
すると…
ムクムクムクムクムク
ふくらんでーぇ
おしぼりになりましたっ




あっぱれーーーーーー!!!!
こちらは食ベル前のおしぼり文化がなくって、
食後のおしぼりです



日本の食前のおしぼり文化がだいぶ恋しくなる。
噂に
こっちの人は
外出から帰って手洗いうがい
っていう文化がなかったり、
靴も脱いでも、はいてもどっちでもー
![[みんな:05]](/contents/093/143/178.mime1)
みたいなかんじで
とついだ友達は文化の違いを感じるところは、衛生面だったりする。
っていうてました



なるほどーとかんしん。
それでいてこっちの人は薄着だったりするのに風邪とかめったにひかないんだって!!!
免疫力も違うのかなあ???
そんな話もしてました!!!!
大林さんも小さい頃のお話をたくさんしてくださって
大林さんの人柄がほんと大好きになったし
オリンピックにいくにはここまでの思い入れ、努力が必要なんだ!!!
と!!!!
感じました!!
そして、辛かった思いが今の素晴らしい三度もオリンピックに出るという奇跡につながっているんだ!!!
と、改めて感じさせられました!
私たちみたいな小娘にいろんな話を語ってくれて
大林さんありがとうございました!!!
大林さんが大の寒がりで
解説席が辛かったり
体育館に缶詰でサンドイッチだけだというので、
日本から持ってきた
ホッカイロと、エビピラフをあとでなでしこで会う時に
プレゼントしたいとおもいます




あと30分で、水泳予選始まります!!!
クロリサ
iPhoneからの投稿