ここから本文です

解決済みの質問

バツイチ子持ち男性とお付き合い・結婚されている方

cams0723さん

バツイチ子持ち男性とお付き合い・結婚されている方

彼氏がバツイチ一人の子持ちです。
子供は奥さんが引き取っていて遠方なこともあり頻繁には会っていません。

元々知り合いだった為、
離婚前の状況もバツイチ子持ちということも知っていて
結婚を前提としてお付き合いを始めました。

子供に対しての愛情はすごくあるようですが
ケータイの待ちうけ以外
目に触れるところに子供に関するものを置くわけでも
会いに行ってもその話をしてくるわけでもなく
その他の部分で自分も大事にされていると感じることができるので
それほど不満や不安はありません。

時々なんとなく「あーこの人パパなんだよなぁ」と
気分が沈むことはありますが・・・

彼はいずれ私との子供も欲しがってくれているので
そういった話を振って来たりしますが、
私としては
現在の収入の割に多い養育費や
元々家庭を持っていた人との結婚というものに対して
漠然と不安があります。

周りにはそういった経験のある友人はおらず
ネットなどで経験談を拝見していますが
やめたほうがいいと言う意見が多く見られます。

私は多分苦労という苦労を知らず
自分の好きなように生きてきました。
だから頭では想像できても
実際の大変さがわかっていません。

また結婚する日が来たら
両親を始め周囲に祝福されたいと
当然のように思っていた私には
その点も不安要因です。

彼としても気を遣って
子供の話をしてこないのだろうから
時々モヤモヤして
それに彼が気づいていても
言い出せずにいることもあります。

素直に話すべきかなとも思いますが
そんなことで嫉妬というか
モヤモヤしている自分に自己嫌悪になり
正直に話すことができません。

このような恋愛をされている方、
またその末結婚された方、
体験談があれば教えてください。

彼のことは大好きなので
頑張っていきたいですが
この先どういう状況に陥る可能性があるのか
少しでもお話を聞いてみたいです。

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

kirakirahimeko777さん

まるで昔の自分のように思えて、思わず書かせてもらっちゃいました(^_^;)
お気持ちと~ってもわかります。
だって私も同じような立場で何年も悩んでいましたから…

正直もう不安が全くないと言えば嘘になりますが、今はこれから先どんな事があっても彼と一緒に生きていく!自分にとって彼が最善のパートナーだと思えるようになりました。

私も結婚を反対されたり周りから祝福してもらえないんじゃないかとか、子供が成人するまで何年も続く慰謝料、万が一前妻に何か(事故や病気、亡くなる等)あった時の子供の事、私に子供が出来ても彼にとっては初めての子供ではない事等、書ききれない位毎日色々考えて悶々としてました(笑)

彼も子供の事私には自分からほとんど話してきませんが、いつも写真を持っていてとても子供を愛しているのを知っています。養育費もそれなりの金額を渡していますよ。でも私はそんな優しい彼が好きですし、そんな彼だから私との間の子供も大事にしてくれるんだろうなと思っています。

この先起こりうるであろう事を色々考えていても、長い人生予想外の事も沢山あるだろうし、初婚の人と結婚したからといって幸せになれる保証はどこにもないですからね。

私の場合バツイチであることを除けば自分にとって申し分ない彼だったので、結局これ以上の人にはもう出逢えないと思い(年齢的にも)結婚を決めましたが、結局はどんな問題も二人で乗り越えて行こうという強い気持ちがあれば大丈夫だと思いますよ。

確かに初婚の人と結婚するより悩みは多いかもしれませんが、その分初婚の人にはない魅力や良い所もあるはずです。
悲観的にばかり考えずに、まず自分にとって彼が本当に必要な人かどうか良く考えて下さい。

質問した人からのコメント

  • 降参みなさんアドバイスありがとうございました。
    厳しい意見もいただきましたが、私が今現在は前向きに考えていきたいと思っていることから、kirakirahimeko777さんをBAにさせていただきました。
    簡単な問題ではないので、頂いた意見を心に留めて彼と向き合うことから始めようと思います。
    今はまだモヤモヤしていることを伝えられていないので・・・
    また相談させて頂くことがあるかとは思いますが、宜しくお願いします。
  • コメント日時:2012/2/20 09:49:23

グレード

この質問・回答は役に立ちましたか?
役に立った!

お役立ち度:お役立ち度 1点(5点満点中)1人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

(5件中1〜5件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

bunbunioneさん

養育費を払い終わっても、親子であることに変わりはありません。
まだ先のことでしょうけれど、遺産相続などはあなたとの間に出来たお子さんと対等です。
あなたが彼氏との間に少しずつ資産を作り、実子に少しでも多くのこしてやりたいと思っても、あなたからすれば関係ない子供に最低でも法定相続分はもっていかれることは覚悟する必要があります。

my_endsweepさん

質問者様… 非礼をお許し下さい。
この方との結婚は、無理です>< この時点でこんなに悩まれてるなんて… 自分の努力だけでは、幸せにはなれません。

>現在の収入の割に多い養育費や
この養育費支払いが終わるのはいつでしょうか?長いですか?
質問者様が結婚されてお子さんを生まれたとなると、養育費減額請求の方法が取れますが、しかしこれを調停にかけるかはご主人にかかっています(質問者様は第3者になりますので、口がはさめません)。ご主人がもしそこで、「前の子が大事」となってしまうと、質問者様の生活が犠牲になります。
または、ご主人が「新しい家族が大事だよな!」となった時は一見穏やかな生活が待っているかのようですが、そこで前妻さんが「勝手に幸せになって許せない!!」となると、養育費増額調停など嫌がらせをしてくるかもしれません(結構多いパターンです)。前妻さんとの離婚理由は何か聞いてますか?お金関係だったら…のちのち絶対に揉めますよ。

さらに…
今後結婚されて、夫婦で一生懸命財産を築いたとします。
ご主人が先に亡くなられて財産分与… となった時に、前妻の子が登場してきます。一定の割合で分与しなければならないのですが、「どうぞ♪」という気分で財産を渡せられますか? 文章を読む限り、無理なような気がします。

というわけで、質問者様がまだ若いのであれば、考え直した方が良いです。もし私の娘ならば、いくらその男性が良い人でも(前妻さんとその子がどのような人物か分からない限りは)大反対します。

sista_eroicaさん

彼にもよりますが、お子さんのことはこれからあなたが引っかかっている以上、何かにつけて気になることは多いと思います。

あなたにとっては初めてのお子さんができたとしても、彼にとっては何人目かのお子さんであることを納得できるでしょうか。
ベビーカーを押す姿にも、以前もこうだったのかな、前妻の子よりもいいものを選んでくれているかな、など。

また生活を始めると、何かのお金が必要なたびに、養育費を払っていることに不満を感じるようになるかもしれません。
それは減額することはできても、逃れることはできないものだから、あなたは、「あのお金があったら」と何かにつけて考えるようになるかもしれません。

脅しているわけではなく、彼との結婚生活をうまく続けていこうと思ったら、上記のことは最低でも越えなければならない感情だと思います。

b1982kkさん

私の場合は、妻がバツイチなので、その経験からご回答させていただきます。
これは、ケースバイケースだし、想定していても実際に起こったときにどう対処できるかなんて感情の問題なので上手くいきません。
なので、どういう状況に陥るかを考えることに、それほど重要性があるわけではありません。

ちなみに、相手の方の子供にとっては、相手のかたはいつまでも父親ですよ。
それはあなたと彼の間に、子供が生まれてもですよ。
ですが、あなたにとってはご主人という名で呼ばれる彼なだけですよ。

あなたは結婚を前提におつきあいしているとおっしゃっていますが、結婚ってものすごく規範的なものを想定されてはいませんか。
結婚にだっていろんな形はありますよ。
ただ重要なのは、お互いがお互いのことをどう思っているかです。
死ぬまでその相手と恋愛すると決めたっていうのが、結婚だという考え方もありますよ。

あなたは周りから祝福されて結婚したいとおっしゃっていますが、確かにそれは理想でしょうね。
でも、そうならなかったとしても、それでもその相手の方と結婚したいとあなたが思うなら、結婚されてはいかがでしょうか。

結婚しても、いろいろと不満はあります。
結婚に対する双方の考え方も違います。

ですので、この先どういう状況に陥るのかを想定するよりも、まずは結婚というものについて、双方がどう考えているのかを話し合ってみてはいかがでしょうか?

coconatucoconatuさん

私の場合ですが…似たような人と結婚し、離婚しました。

当たり前なんですが、その人によりますよね。

結局のところ、元旦那は”自分が一番じゃなきゃダメ”な人でした。
要するに”子どもが出来たらダメになる”人です。


私の愛情が旦那だけに向けられている時は大丈夫でした。
子どもが出来るまでの数年間は仲の良い夫婦でした。

けど、子どもが出来て私の愛情が旦那意外にも分散されるとお腹の中の我が子にすら嫉妬するというか…。
で、外に自分だけを見てくれる人(愛人)を作ります。

けして子どもは嫌いな訳ではないようですが…。


結婚期間は私のパートのお給料と同額程度が養育費に消え、解っていた事でしたが切なかったですね。
しかも無頓着な人だったので私が前妻の口座に毎月振り込んでました。
何で私が?って思いました。


引っ越しの荷物を片付ければ、子どもの服や子育て本なんかも出てきましたしね。


元旦那はそんな事を繰り返し、私の知る限りではバツ3です。
今はそれ以上かもしれません。

結婚→出産→浮気→離婚→私と出会う→結婚→妊娠→浮気→出産→愛人出産→私と離婚→愛人と結婚→離婚→…って感じです。

いろいろ感じる事はありますが…割り切れるか…ですよね。
自分は初めての子ども産んでも旦那は初めてじゃないから妙におむつ替えや抱っこが上手だったり。


前の奥さんとの離婚原因によると思います。

しなくていい苦労をすることにはなると思いますが、2回目だし、前回の反省を踏まえて頑張るところもあると思いますよ。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2012/2/17 11:51:19

あなたにおすすめの解決済みの質問

バツイチ子持ちの彼が憎いです。気持ちを変えることは出来ますか? バツイチの彼から告白され、三度断りましたが(私も好きでしたがバツイチ子持ちの彼とやっていく自信が無かったため)だんだんと私の気持ちがばれて恋人のよう...
バツイチ子持ちって、やっぱりひきますよね… バツイチ子持ちの30代前半(女)です。 ずばり、バツイチ子持ちって、どれくらいひくものでしょうか? 旦那のDVと浮気で泣く泣く離婚したのですが、やっぱりイメージは悪いです...
バツイチ子持ちの彼と付き合ってます。バツイチ子持ちの男性の方、回答お願いします。私の彼は30代前半、私は20代前半です。付き合って1年で、今同棲しています。彼は前妻との間に小学生の子供が2人いて、前妻が引き取っています...

あなたにおすすめの知恵ノート

彼の気を惹くには?
あなたの足年齢超簡単すぐ解る検査(あなたの筋力、平均感覚は大丈夫?)
いない人の悪口を言う人は あなたがいないところであなたの悪口を言っている?

PR

PR
知恵ノートとは?

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

違いがわかる知恵袋

[カテゴリ:恋愛相談]

ただいまの回答者

11時22分現在

2667
人が回答!!

1時間以内に4,914件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く


知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する