レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【携帯】 「スマホ買って後悔…」 特にアンドロイド端末買って後悔する人続々…着信取れない、画質悪い、操作性最悪など★3
- 1 :春デブリφ ★:2012/07/31(火) 01:12:13.97 ID:???0
- ・ケータイキャリア各社による夏の最新スマートフォンが、続々と店頭に登場している。さらなる
大画面化や高速化、新サービスへの対応などが盛り込まれた最新モデルだが、必ずしも
「新しいから良い」とは限らない。去年の冬から今年の夏にかけて最新のスマホを購入した人を
対象にアンケートを試みたところ、「最新モデルを買って後悔している」という意見が多数
寄せられる結果となったのだ。
昨年、薄型の防水対応スマホを買った学生は端末の不具合に悩んでいる。
「初めてのスマホだったんで、発売前から情報を集め、自分にピッタリと思ったモデルを発売直後に
購入しました。でも、はっきり言って期待外れ…。不具合の連発なんです。メニュー画面を指で
スライドさせるとそのままくるくる回って止まらなくなるし、カバンに入れておいたら電源が勝手に
落ちてるなんてこともしばしば。キャリアショップと交渉して本体を2回交換してもらい、なんとか
そうしたトラブルは収まりましたが、いまだに通話できなくなったり、ネットにつながらなくなったりという
現象は続いています」(Aクン・学生)
また、購入前にはわからなかった“使い勝手の悪さ”や“期待外れの性能”についての意見も。
「『最新のデュアルコアCPUによる高速処理』という言葉が購入の決め手でした。確かに
動画の再生はスムーズなんです。でも、驚いたのは画質の悪さ。発色が悪く、全体にザラザラした
画質なんですよ。これじゃいくら処理が速くても…。購入前に店頭のサンプルで確認したとき、メニューの
アイコンくらいでしか画質をチェックできなかったのが残念です」(Cクン・会社員)
「バッテリーがもたないのは、驚きを通り越して失望ですね。いつも予備の電池を持ち
歩いています。カタログの数値って全然アテにならない!」(Dクン・フリーター)(つづく)
http://news.livedoor.com/article/detail/6804874/
※前(★1:7/30(月) 19:29:43):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343649854/
- 2 :春デブリφ ★:2012/07/31(火) 01:12:33.37 ID:???0
- (>>1のつづき)
発売直後に買った彼らが異口同音に口にするのは「こんなウイークポイントを抱えていることが
わかっていれば選ばなかった」ということ。購入をもう少し待ち、利用者の口コミ評価が出そろって
それを確認してさえいれば、こうした事態を防げたかもしれないのだ。
ケータイジャーナリストの石川温氏も、以下のように語る。
「特にアンドロイド端末はいまだ発展途上にあり、機種ごとの“当たり外れ”があるということです。
私も仕事柄、数多くのスマホをテストしていますが、なかには電話が着信しているのに取れない
なんていう端末もありました。また、そこまでの不具合でなくても、起動が極端に遅かったり、
反応がもたついたり、本体が異常な高温になったりなど、率直に言って『これを2年間使い
続けるのは厳しいだろうなぁ』というケースもありました」
決して安くはないお金を支払ってでも「できるだけ新しいモデルが欲しい!」という心理は十分に
理解できる。だが、最新モデルを購入することはリスクを伴っていることも覚えておくべきだろう。
(取材・文・撮影/「最新スマホは買うな!」取材班)(以上、一部略)
- 3 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:13:10.14 ID:SSQdeNpfO
- スマポバカwwwww
- 4 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:13:28.75 ID:bZFKSIRy0
- 日本製は避けるべきだな
- 5 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:14:00.04 ID:fC/mTa2TO
- 2
- 6 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:14:51.44 ID:GHayX9K10
- レジに立ってたら、お客さんがチップスター持って来た。
頭の中に、
♪チップスタ〜 食べたその日か〜ら〜
と言う音楽が浮かんだ。
あー、そんなCMもあったなぁ、と、
お客さんが帰った後、フルコーラス口ずさんでみた。
♪味のとり〜こに〜 とりこになりました は・ふ・ほ
♪サッポロ一番 カッ・・・?
カッ?
- 7 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:15:09.07 ID:CSNRI6FX0
-
アイホン買っとけば間違いないのに。。
- 8 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:15:32.51 ID:3uGXzd980
- クリックしたら広告バナーが最後に表示されて画面がずれて意図しないページを開いちゃう現象をメーカーはなんとかするべき
- 9 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:15:45.15 ID:hXuo5TVD0
- ドコモのサムスン製?
- 10 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:16:36.34 ID:sqQBHApU0
- そんなにひどいん?
- 11 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:16:45.70 ID:Tnc1bb1M0
- 電話かかってきて
スライドしてる間にフリーズしたときはびっくりした
- 12 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:16:48.42 ID:/LZyIJT20
- 流行にとびつくだけの奴はいつも同じ末路
- 13 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/07/31(火) 01:16:56.60 ID:ykCPnvkJ0
- × 「最新スマフォは買うな」
○ 「国産スマフォは買うな」
- 14 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:17:01.14 ID:A0MlMBsO0
- スマホなんか2005年からあるのにな。ちょうど電車男の年。
わしはスマホに変わって8年目。
あの頃と比べればマニア以外にも使いやすくなった。
- 15 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:17:09.81 ID:C4ZzbUGN0
- アイフォンにすればいいのに
情弱はかわいそう
- 16 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:17:18.97 ID:6/0/wnWp0
- >率直に言って『これを2年間使い続けるのは厳しいだろうなぁ』というケースもありました
で、それはどの機種?
- 17 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:17:33.62 ID:BaZuMbyq0
- スマホと一括りするのヤメレ
アイフォンやiOSのiPadとアンドロイドは別物。
- 18 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:18:25.61 ID:RKADgNgW0
- 画面ザラザラってペンタイル液晶の機種か
あれ店頭で見りゃ分かるだろうに、野外で見やすいから自分は使いやすいと思うけど
- 19 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:18:29.24 ID:+FT8WAONI
- ひどすぎるはっきん
- 20 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:18:31.35 ID:CqJYpHol0
- >驚いたのは画質の悪さ。発色が悪く、全体にザラザラした画質
これはギャラクシーの評価だろ。
android全体に適用してんじゃねーよ
あとサムスン製液晶使ってる京セラのDIGNOとかもそうだな。
画質が悪いことなんて、店頭でホーム画面みりゃ
この2機種の画質が悪い事ぐらいすぐ見分けがつくだろーに、買うやつが悪い。
- 21 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:18:44.10 ID:Q4+QqgNq0
- w-zero3から使っているので、忍耐力は相当ついたな。
- 22 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:18:56.01 ID:mu+qUcgYO
- スマ阿呆
- 23 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:19:07.97 ID:sxhHKzcM0
- <電通・十訓>
1.もっと使わせろ
2.捨てさせろ
3.無駄使いさせろ
4.季節を忘れさせろ
5.贈り物をさせろ
6.組み合わせで買わせろ
7.きっかけを投じろ
8.流行遅れにさせろ
9.気安く買わせろ
10.混乱をつくり出せ
- 24 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:19:21.69 ID:cXLK5tlU0
- こいつらは素直にiPhoneでも買っとけと言いたい。
てか、自分が使う道具なはずなのに本当に重要な点を見ないでどうする。
昔だったら大きな店でもホットモックがないって店も多かったけど、今は大きな店だったら
たいがい置いてあるでしょ。
まぁ、ある程度なれないとスマホの作法は判らんとは思うが・・・
てか国内メーカーのスマホって何でこうも使い勝手が悪いのか・・・
- 25 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:19:32.55 ID:AU8BhcDq0
- > 特にアンドロイド端末はいまだ発展途上にあり、機種ごとの“当たり外れ”があるということです。
じゃあさ、「あたり」を言って見ろよ
あるならw
そんなものないけどなw
ガラケーとiPod touchで十分なんだよ
- 26 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:19:46.71 ID:vXkbE2YX0
- >>15
iPhone3G持ってたんだけど、iPhoneと同じ事+アルファと聞いて買った
実際はイライラさせられっぱなしで使い物にならないAndroid
- 27 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:20:14.48 ID:wBpQv3dNP
- >着信取れない、画質悪い、操作性最悪
全部OSと関係ねぇ・・・。
- 28 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:20:48.54 ID:uOSfDrls0
- ガラケーとiPhoneで十分だろ
- 29 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:20:55.26 ID:iRFmRlu/O
- iPhoneなんてすぐ売ったよ
AQUOSPhoneと比べて使えなさ過ぎ
- 30 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:21:18.46 ID:05J2nvAS0
- >>1
このまえ90パーセント満足,4・50代も
とかステマ?だしてくせにw
- 31 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:21:33.12 ID:J6KM3uld0
- ガラケーもいつの間にか進化してたので驚いた
タッチパネルだしwifi使えるし万歩計もついてるし
しかも端末只でお金までもらえるしw
- 32 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:21:39.47 ID:EsaN7cCr0
- バイク乗るからカーナビ代わりにスマホにしたけど電池の消耗が半端無い
今は目新しいから人気有るけど携帯電話のつもりで買ったら後悔するだろうね
- 33 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:22:09.96 ID:3R33T2Q10
- 日本製は論外
なぜここまで落ちぶれた・・・
- 34 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:22:12.51 ID:FLrvLX0J0
- >>25
nexusシリーズやHTCとかのスマートフォンじゃね?
- 35 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:22:21.22 ID:CqJYpHol0
- 前スレ行ってみたら、画質の指摘してる奴ひとりも居なかった。
2ちゃんは情強とか普段自慢しておきながら、
何もわかってねー奴が書き込んでるってことがよくわかった。
- 36 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:22:23.46 ID:RKADgNgW0
- >>26
一応出来るから嘘は言ってないな、満足レベルの操作性となると相当機種限定されそうだけど
- 37 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:22:33.12 ID:e6bw0EhLO
-
2ちゃんするのに米アップルに貢がないと死ぬの?
- 38 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:22:37.90 ID:5+TIFbLA0
- auだけど、スマホに買い換えるならアイホンにしろってこと?
難しくてわからないわ
- 39 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:23:12.16 ID:JokUS5LS0
- アンドロイド端末と書いてるけどこれってギャラクシーのことじゃん。
新型xperiaはそうでもなかったぞ。
- 40 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:23:48.95 ID:40E3aqt10
- ぎゃらクソのことかw
- 41 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:23:52.46 ID:uOSfDrls0
- >>32
バイクでナビはしょうがないけどカーナビがわりには使えないほどGoogleナビは糞
ルートがめちゃくちゃアホか
- 42 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:23:59.51 ID:A0MlMBsO0
- >>32
大容量バッテリーの設定がある機種にすれば良いと思う。
- 43 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:24:11.65 ID:SU7GBo5g0
- iPhone3GS→4→GALAXY S→ARROWS X LTEと来たが、
GALAXY Sは意外と快適だったんだが、ARROWSが酷すぎて結局iPhone(auの4S)に戻ってきた。
Flash使えないけど、ここまでiPhoneが普及したおかげで意外と見れないサイトが減ってる。(動画含めて)
やっぱりトータルでみるとiPhoneが一番だわ。
- 44 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:24:45.28 ID:cXLK5tlU0
- >>32
初代iPhoneをナビ代わりに使ってたら半日も持たなかったなぁ。
それ以来車で使うときは常に充電しながら使うようにしている。
まぁ用途が用途だから仕方が無いが。
- 45 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:24:57.01 ID:vXkbE2YX0
- >>36
その「出来る」の解釈というか過程に問題がある(´・ω・`)
Macで出来る事はWindowsでできるけど、手間がかかりすぎるのと同じ
ネガティブ・ユーザー体験でしかないwww
- 46 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:25:30.30 ID:awYcXsxUP
- 日本製のスマホは論ずるに値しない
理想はiphone、次点でギャラクシー
日本製のスマホは論ずるに値しない
- 47 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:25:42.94 ID:r4Ultt+Z0
- iPhoneを使ってる低脳が笑える
- 48 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:26:12.75 ID:AyffuvnyO
- >>32
俺auのガラケーで助手席ナビを4〜5年くらい使ってるよ。ナビ目当てなら別にスマホじゃなくてもいいじゃんね。
- 49 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:26:34.62 ID:RKADgNgW0
- >>38
何も考えず使えるスマフォならiPhoneが一番いいと思う
ただ、BDレコーダーからTV配信見たいとかになるとAndroidじゃないと単純には出来ないから
痛し痒し
- 50 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:26:38.67 ID:5MCZ6Efs0
- サムソン携帯は糞。
画像が酷すぎて見るに耐えない。
- 51 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:26:42.74 ID:uOSfDrls0
- >>42
eneloopのモバブーでいいような希ガス
iPhoneなら2回フル充電できるし
- 52 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:26:45.93 ID:IoMsnp+8P
- iPhoneにしとけば良いのに。
- 53 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:26:53.01 ID:CqJYpHol0
- すげーなこのスレッド
いつものように
朝鮮統一協会の工作員が沸いてるよ
おまえらいつまで富士通東芝叩き続けんの?
- 54 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:27:14.32 ID:ogFP7Bcr0
- >>38
そういうこと
- 55 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:27:25.88 ID:lfAXM+V50
- iPhone自体はいい機種だと思うが
ステマやら新参のマック信者があまりにウザくて未だ買っていない
- 56 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:27:47.94 ID:ck5McDwwO
- Bクンはどうしたの?
何て言ってるの?
- 57 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:27:49.49 ID:40E3aqt10
- チョンが沸いてるってことはw
- 58 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:27:53.27 ID:gY/tPd9a0
- いまんとこiPhoneしか選択肢なしだよなー。
周りでPCのデスクトップに萌絵貼ってるような奴くらいしかAndroidユーザーいないわ。
- 59 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:27:53.27 ID:Uy+9J/Y+0
- > 驚いたのは画質の悪さ。発色が悪く、全体にザラザラした画質なんですよ。
ひょっとして室内の暗い場所で撮ったんじゃないの?
ISO感度が上がってデジカメでもこうなるよ
- 60 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:27:56.71 ID:hiy82vgq0
- >>46
具体的にどう劣ってるのか書けば?
- 61 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:27:58.20 ID:rYXQTTyN0
- >>4
俺は台湾製使ってるが、超満足w
日本製使ってモッサリだのバッテリーが持たないだのフリーズや再起動するだの悲鳴あげてるのは
ただの情弱。
日本製は最近ではまともに動くのも出てきてるけど、クソ高い。
クソ高いか使えないかの2択。
- 62 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:28:02.54 ID:mncp8R/W0
- ガラケーの俺は勝ち組
- 63 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:28:09.76 ID:8OnYja/V0
- インテントすらないアホン
- 64 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:28:26.46 ID:eCl8L3qy0
- windows phoneのおれに死角はなかった
と、思いたかった
- 65 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:28:31.65 ID:AU8BhcDq0
- 富士通東芝叩きもしないけど、実用レベルに達してるのはiPhoneだけだろう
それ以外は玩具というか趣味の領域
セキュリティ的にもGoogle依存が酷すぎて微妙すぎる泥
- 66 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:28:36.60 ID:cXLK5tlU0
- >>33
ドコモショップ等で機能よりももっと使い勝手を良くしてくれって訴えたら鼻で笑われた。
そんなんだから元から落ちぶれていて単にメッキがはげたことが皆理解できただけだと思う。
使い勝手を極めれば本当に必要な機能(内部構造等)やデザインを考えなくっちゃならないし。
- 67 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:29:04.51 ID:9GqJNrBh0
- どうしても国産スマフォを使いたいならIS12T一択。
山のような糞アプリもなければワンセグのような余計な機能も付いてない。
- 68 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:29:18.13 ID:gicfQTPcO
- 日本人一斉こけ
- 69 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:29:19.26 ID:ktlm0TC90
- ギャラクシーそんな悪くないと思うんだけど
- 70 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:29:23.80 ID:wBpQv3dNP
- >>53
全部、ひとまとめにするなよ。
俺は日本の防水端末(スマホ、タブレット)は評価してる。
これが海外であるようで、少ない。
- 71 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:29:29.33 ID:A0MlMBsO0
- >>49
電波の問題も今はdocomo回線で使えるしな。
http://www.bmobile.ne.jp/sim_tm/simfree.html
- 72 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:29:43.00 ID:LxnRxFPf0
- 日本製のアンドロイド端末買ったんだろうなw
サムスンはHTCにしとけばいいのにw
- 73 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:29:56.17 ID:rjYUaCO50
- iphoneにしたけど満足
- 74 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:29:58.91 ID:y8JQX0Ud0
- 間違って朝鮮ギャラクシーなんか買うからだ。
- 75 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:30:13.04 ID:zZA6gEq/0
- スマホをごり推しするキチガイ
http://hissi.org/read.php/keitai/20120730/SG84TVJ0SWQw.html
スマホ大先生なんて 一味3人目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1332533126/l50
- 76 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:30:19.89 ID:8OnYja/V0
- テザリングすら出来ないアホン
- 77 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:30:19.91 ID:OWrsIRkt0
- GoogleがGoogleのために作ったOSがAndroid。
ユーザーの利便性は全く考えられていない。
- 78 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:30:20.56 ID:rYXQTTyN0
- >>66
キャリアに言うのが筋違いだから笑われたんだろwww
文句や要望はメーカーに言えよ。
まあ年寄りとかはキャリアとメーカーの違いも分からず、端末もドコモ
が作ってると思い込んでたりするがw
- 79 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:30:33.65 ID:RKADgNgW0
- >>45
うん、それはわかって書いたw
CPU性能とかAndroid機種の方がいいはずなのになんかいろいろ不満出るよね
Androidじゃないと出来ない事もあるから一応両方持ってるけど
- 80 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:30:54.47 ID:awYcXsxUP
- サムスンはスマホで過去最大の膨大な利益を稼ぐ
一方日本企業はスマホが全然売れないので、大赤字w
これが現実だよんw
- 81 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:31:08.40 ID:SSQdeNpfO
- まさかさ、仕事でスマポ使ったりしてない…よね?
てゆーか、セキュやバッテリー考えたら使えないよね?ね?
で、女以外でスマポ使ってる男ってなんなん?
- 82 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:31:16.74 ID:gamQrAP20
- 結局オープンソースやらLinuxやらは糞ってこった
- 83 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:31:20.45 ID:IAA0FSW60
- サムスンなんて世界中で販売停止になってる物なんか使いたくありませんよ
いくら機能が良くてもね
- 84 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:31:29.96 ID:e6bw0EhLO
-
スマホを買って後悔(笑)
だから何回も書いたのに(笑)
- 85 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:31:30.22 ID:ktlm0TC90
- アップルは大嫌いだからアイホンは論外
- 86 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:31:30.42 ID:rtcBLnuB0
- iPhoneにしとけば良いのに。みんなで支那畜になろうぜ。
- 87 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:31:52.76 ID:Ba+VdbMT0
- バカすぎワロタ
- 88 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:32:46.33 ID:gY/tPd9a0
- まあ、日本の端末が酷い理由は下記のとおりだ。
http://nippondanji.blogspot.jp/2012/07/blog-post.html
ガラゲーの公式で甘い汁すってきたキャリアが、キャリアとしての本業を忘れ、スマホでも糞っ垂れな手段で顧客を囲い込もうとする。
おかげで最初っから糞アプリ満載。しかも消せない、メモリー圧迫、鈍重。
- 89 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:32:47.19 ID:3R33T2Q10
- 会社の若い子はみんなスマホ所有だよ
だいたいiPhoneで、一部がギャラクシーだね
日本製スマホは一人もいない
今の若い子は日本製にこだわりが無いみたいだ
- 90 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:33:15.01 ID:9UseApvb0
- 結局Androidが悪いってより
Android選んじゃうような人はおつむがどっか足りないっていうことなんじゃね
- 91 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:33:34.64 ID:A0MlMBsO0
- >>88
要らないアプリは消せるよ。
- 92 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:34:17.33 ID:rYXQTTyN0
- >>81
男ですが、仕事でも使ってるし、バッテリーも2,3日は十分持つ。
ネットや動画見ずにメールチェックだけなら1週間もちそう。
ガラケーでもネットや動画見てると一日程度しかもたないから、機種を選べば、スマホが
特にバッテリーもちが悪いなんてことはない。
- 93 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:34:24.13 ID:ogIjLxU2i
- >>10
国産のAndroid端末はゴミ
- 94 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:34:30.83 ID:hfzw0Spr0
- >>1-2
バカばっかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新しいものに飛びつくのはリスクありきなのに
>>6
あえてマジレス
それはカップスターだ
- 95 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:34:42.90 ID:ogIjLxU2i
- >>91
Android端末は消せない。
- 96 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:35:10.46 ID:1kgQYmbn0
- >>20
サムスンは液晶じゃなくて有機EL
なんで未だにディスプレイ全般を液晶と呼ぶやつがいるのかね
- 97 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:35:13.96 ID:wVG/kcETO
- >69
そんなに悪くない、程度なら無理して使うようなもんじゃない気がしてならない
つーか移動時間とかそんなに弄れるんかね
車なら問題外だし仕事中、授業中なんて問題外だし
電車とか15分くらいじゃないの
それ以上なら寝られるなら寝るし寝られない程混雑してたら携帯弄るどころじゃないと思うんだが
- 98 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:35:17.87 ID:7Oz5KWVn0
- しんびあーん!!!早くもどってきてくれ!!!たのむ
- 99 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:35:21.12 ID:uOSfDrls0
- 結局iPhone5が出たら泥廚がiPhone5に乗り換えで禿とau(4Sで終了じゃなければ)の勝ちで朝鮮茸の一人負けか…
- 100 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:35:21.66 ID:mqMTcVtnP
- iPhoneとandroid携帯の違いって何なんですか?スマホ持ってないので
よくわからない。どっちも同じに見えるんですが。
- 101 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:35:36.10 ID:QIFObyPQ0
- 日本政府民主党はこの問題、なにも対応せず野放し状態で韓国産海産物は現在も日本国内で流通しています。
【韓国】 米国、韓国産牡蠣からノロウイルス検出し流通禁止〜米国より多く輸入している日本への影響懸念[2012/05/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337391376/-100
【米韓】 韓国から輸入された貝や貝加工品を食べてはいけない〜米FDA警告「韓国の海が汚染されている可能性がある」[2012/05/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336790942/-100
【食品/米国】「韓国産のカキ、貝、ムール貝、、あわび、ホタテなどが 人糞に汚染」FDAが韓国貝類の販売を禁止 [2012/06/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340081410/
【米韓】「人糞に汚染」〜米食品医薬局が韓国貝類の販売を禁止〜日本の流通は野放しで危険状態 韓国が勝手に呼ぶ東海に
排泄物、汚水をそのまま垂れ流し[2012/06/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340080169/-100
【国際】「人糞など人間の排泄物に汚染」米食品医薬局が韓国貝類の販売を禁止・・・韓国メディア「国民の意識をまず改善する必要がある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340079810/-100
【米国】韓国産のイクラやあわび、ホタテなど海産物にヒトの糞便…米国市場に入れないように要求-米食品医薬品局(FDA)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339939418/
韓国産海産物にヒト糞便の痕跡 米FDA回収警告 4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1341693343/l50
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1341693343/10
韓国では、年間170万トンの糞尿類が周辺海域に垂れ流されています。
【感染症】韓国産ヒラメからクドア・セプテンプンクタータ 山形県新庄市で5人が下痢や嘔吐 二次感染報告無く冷凍・加熱で病原性喪失
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1342707975/-100
【韓国】自然と水の博覧会『生きている海、息づく海岸』をテーマに現在開催されている麗水EXPO
排泄物、汚水を処理せずそのまま日本海に流す韓国。 会場食堂の飲料水からも大腸菌[2012/06/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340301654/-100
- 102 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:35:44.81 ID:HpU3yaee0
- 調子に乗ってスマホなんかに手出すのが悪い
PCも使いこなせないのならガラケーのままでいいだろ
- 103 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:35:52.01 ID:T7DrYaA+0
- アンドロイドって
ルートとってやりたい放題できる環境じゃないと不満はあるわな
- 104 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:36:00.67 ID:gicfQTPcO
- auキャッシュバック8万円だと
- 105 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:36:17.46 ID:Y+pPXYRK0
- スレ立ておせーよ
ぼけ
- 106 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:36:33.86 ID:ogIjLxU2i
- >>100
iPhoneは本物
AndroidはiPhoneの偽物
- 107 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:36:34.94 ID:cXLK5tlU0
- >>78
どんなに優れた機種であってもドコモが許可を出す立場ですよ。
ブラックベリーなんかドコモの意向で目も当てられないほど機能劣化させてたでしょ。
- 108 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:36:36.07 ID:OooVUiQ60
- >>38
わからないならアイホンにしとけ
Androidの利点ってmicrosdが使えること、バッテリーが交換できる、画面が大きい(ものもある)だな
わかりやすく言えば
- 109 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:36:36.77 ID:RYm+x7FY0
- サムスン怒りの2ch工作
- 110 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:36:43.28 ID:OWrsIRkt0
- iphoneはタッチパネルの出来は素晴らしいが
防水じゃないし画面も小さいから駄目だな。
iphoneごり押ししてる奴は信者としか思えん。
- 111 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:36:48.67 ID:f7p8DzByO
- CASIOの新しいの出たら買いたい。
- 112 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:36:53.85 ID:8wbQAxZG0
- iOSはね、端末が高いんだよ
- 113 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:37:13.01 ID:RKADgNgW0
- >>91
root取るとか一般人やらないから実質消せないようなものじゃ?
Greeアプリとか使わないから消させろとか言いたくなる気持ちもわかるし
- 114 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:37:18.26 ID:KCxQRjCI0
- >>92
バッテリーもちが悪いっていうけど、案外もつよね
まあ、画面輝度を抑えたりしてるけど
- 115 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:37:49.27 ID:ODVajjMw0
- >>65
俺もそう思ってたが
タダ(いやキャッシュバック6万)で
ばら撒いてたEVO3Dで考えが変わった
今は、HTCJ
電池の持ちも最高だし
なにより、AUの糞アプリを無効化出来るのはありがたい
嫁・子供2人には迷わず
iPhoneを買い与えたけどねw
- 116 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:37:50.80 ID:A0MlMBsO0
- >>95
androidならルート化すれば良い。
- 117 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:37:54.62 ID:iFr0AyZa0
- 明後日、ARROWS Z ISW13Fにするつもりだったが
辞めようかな…
- 118 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:37:58.27 ID:CqJYpHol0
- 本当にチョン工作員しかいないんだなこのスレww
1つ1つの書き込みが臭すぎるww
- 119 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:37:59.81 ID:NRLu5I2t0
- >>100
OSの違い、Androidはウィンドウズが開発したスマホ専用のOS。
世界的に見るとAndroidはショボいが、日本では普及してる
- 120 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:38:02.82 ID:eT+eJiTs0
- 泥はやめとけってことだw
- 121 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:38:21.53 ID:5MCZ6Efs0
- >>80
サムソンは恥も外聞もなくiPhoneを丸パクリ、その上ダンピングしてるから売上があるように見える。
しかし実際は韓国政府の補助金と会計操作がなければ大赤字。
一方、日本メーカーやノキアは丸パクリはしないし、ダンピングもしないから売上が伸びない。
国策企業と民間企業では戦う土俵が違いすぎる。
でも、サムソンはもうすぐ潰れるよ。
特許紛争で莫大な賠償金を払うことになるだろうから。
- 122 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:38:25.64 ID:2nj4EjWI0
- iPhone>>>ガラケー>>>android
- 123 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:38:36.34 ID:Cy5eetqci
- iPhone選べるキャリアで
一番売れてるのはiPhoneだからな。
AndroidはiPhone選べないdocomoで売れてるだけ。
http://i.imgur.com/GmcUt.jpg
- 124 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:38:39.19 ID:gamQrAP20
- オープンソースは糞
プログラマのボランティアで作ったソフトウェアなんか品質低くて実用性はないってこった
- 125 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:39:00.91 ID:OooVUiQ60
- >>53
東芝は撤退したじゃねぇかw
伝説のt-01を最後に。
ってか東芝開発部隊ってkcp+も作ってたからな
叩かれてるってか妥当の評価だわ
- 126 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:39:04.01 ID:8wbQAxZG0
- >>119
すんげーデマぶっこいてんのなw
- 127 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:39:05.03 ID:gicfQTPcO
- 顧客に糞高い料金払わせといてキャッシュバック8万円ばら蒔きだああああ?
ふざけんなよ糞au!
- 128 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:39:14.75 ID:IJAbc6Oh0
- 電話とメールはキッズからくらくホン一択
ブラウズと動画はタブレットPCが一番
- 129 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:39:19.89 ID:HJorvPWj0
- 情弱は素直にiphone買っとけ
情強は国際版android端末買ってカスタムロムいれたり無駄アプリ消したりしてバッテリーをなるべく長持ちさせる方法を知ってる
- 130 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:39:23.65 ID:Uy/aE1Ok0
- まぁ戦後の日本のように亜米利加様が今はおしゃれにかんじてるだけ
そのうちすごい国産スマホがでてくるよ^^
ただ、えねーちけー映らないからあいほんの地位は不動。国産のは皆うつるw
- 131 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:39:27.51 ID:BhkP+YBHi
- >>91
Android端末のプレインアプリは消せないよ。
- 132 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:39:32.30 ID:2mc2/kEX0
- それよりウイルスだろ問題は。
羽目鳥画像流出まだ?
- 133 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:39:34.77 ID:C6zJN3QD0
- やたらめったらスマホスマホと飛びつくバカに付ける薬はない
- 134 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:39:38.77 ID:mqMTcVtnP
- >>119
スレ見てるかぎりだと「androidはクソ」みたいな流れになってますが、
劣ってる部分ってどういうところなんですか?UIとか?
- 135 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:39:44.88 ID:ikbj85QFi
- 携帯なんて高く売れればそれでいいよ
結局は何使っても一緒
- 136 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:40:04.51 ID:0qTePGI30
- >>6
これだな
http://www.youtube.com/watch?v=2qvdkqgg8Pw
- 137 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:40:08.66 ID:x1T+KXGb0
- >>121
>でも、サムソンはもうすぐ潰れるよ。
>特許紛争で莫大な賠償金を払うことになるだろうから。
あまり頭の悪そうなレスはするなよw
サムスンが糞なのは同意するが
- 138 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:40:08.95 ID:XQ0gu6zE0
- Androidを買うのは情弱だし、わけても国産の端末にするのは二重の意味で情弱
- 139 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:40:20.13 ID:Rg0rvC8qO
- >>119
ワロタ
- 140 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:40:39.02 ID:2XP1NUNi0
- TH55+ガラケー
↓
ZERO3
↓
ガラケー
↓
iPhone
iPhone以外はクソ
- 141 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:40:39.95 ID:e6bw0EhLO
-
スマホ買って後悔(笑)
- 142 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:40:39.97 ID:T7DrYaA+0
- デザリングに制限がある日本版OSが糞
- 143 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:40:43.78 ID:SkHAA69b0
- ガラケーにタブレット(iPad)だなぁ。
どうしてもスマホというならiPhone
チョーセン製はいらん
- 144 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:40:49.20 ID:JPV3iN8g0
- HTC使ってるけど酷いとは思わんよ
嫁のiphoneに比べるとちょっと劣るかなと思うけど
- 145 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:41:09.04 ID:3R33T2Q10
- まあ日本製だけはないわw
韓国製もiphoneに比べればだいぶ劣るけど、それでも日本製よりはマシなレベル
ドコモが主力としているくらいだからね、残念だけど当然
- 146 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:41:12.58 ID:40E3aqt10
- サムソンって、ばら撒きで市場独占しようとしてる印象しかないな
どうやって利益上げるのか不思議すぎるw
もしかしてドコモがケツもってんかな?
- 147 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:41:17.26 ID:Z+Q9N3blO
- iPhoneにすれば問題解決やん
iPhoneアホでも使いやすいだろw
- 148 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:41:23.19 ID:uOSfDrls0
- 国産はデカすぎるんだよね
ドラマとかででっかいスマホ片手に通話している哀れな姿みてると笑ってしまう
- 149 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:41:36.45 ID:r7NNxjMpi
- >>134
AndroidはFlashゲームみたいなものだから、常に動作が遅延するんだよ。
あと、端末自体も多品種少量生産だから、割高なのに安っぽくなる。
- 150 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:41:36.49 ID:gY/tPd9a0
- >>100
なんというか、OSとハードを1社でつくってるので、いろいろ完成度が高い。
Androidのカスタムも自由度があって嵌ると面白いが、結局最後はシンプルに回帰する。
あと、サードパーティーでいろいろ固める事になるので、アプリ毎によるチグハグ感が否めない。
そういうのが許容できるのならAndroidもいいかもね。
OSのアップデートはGoogleではなくメーカー次第なので、結局泣くはめになる率高いけど。
- 151 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:41:37.33 ID:qKfp8hQd0
- >>33
スマホなのに、携帯と同じような考え方で商品開発したからな
最初から
- 152 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:41:45.16 ID:wg+3A/nQ0
- >>95
新規でインストールしたのは消せるんでしょ?
IOSだと、最初からインストールされてる特定のは消せないが、残りはすべて消せる。
PCと連携させてあれば、消したappはすべてバックアップできる。
- 153 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:41:56.85 ID:rYXQTTyN0
- >>114
実は買った直後は色々設定したり、アプリインストールして環境作ったり、
楽しくてイジリ回すので、すぐバッテリーがなくなる印象を持っちゃうんだと思う。
でも慣れてきて使い方も落ちついてくれば、適度な使い方になるのでバッテリーも
もつようになる。
一方、ガラケーは最初から、設定することも特にないし、遊べる要素も少ないので、
購入直後の使用頻度が少ないだけでしょう。
アンドロイド云々じゃなくて、単に使い方の差。
- 154 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:42:06.42 ID:Q/7QhXOY0
- iPhone使ってて、そんな不具合あったことないから
アンドロイドな人は大変だなぁ〜、ぐらいにしか思わんね。
アンドロイドやめてiPhoneにすればいいのに、俺はドコモだけどiPhone使ってるよ。
- 155 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:42:06.71 ID:RKADgNgW0
- つかなんでこのスレでのAndroid=サムソンなんだ?
HTCとかモトローラとかいい機種いろいろあるのに
- 156 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:42:28.72 ID:L4QqbjW80
- タッチパネルはボタン押しても押してるって感覚がないのがなあ・・・
- 157 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:42:40.17 ID:jqDC8dMQ0
- 情弱;アンドロイド買った。
俺;iPhoneにしなかったの?
情弱;iPhoneよりもアンドロイドが勝ってるから。時代はアンドロイド。
で、>>1 となる。
世界で一番売れている端末はiPhoneがダントツ。
- 158 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:42:53.26 ID:OooVUiQ60
- 今夏モデルでやっと日本勢がスペックは追いついたよね、Android。
サムソン褒めるとチョンだの言われるが事実だしな。
なによりサムソン、HTCはグーグルの最優先顧客だからアタリマエのこと。
次がソニエリ。だからサムソン、htc、ソニエリの端末がまともなだったのは仕方ない
- 159 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:42:55.16 ID:awYcXsxUP
- >>146
むしろ利益を出せない日本企業がおかしいんだよw
無駄金使ってどーでもいーよーな無駄機能をてんこもりして
バカなんじゃねーのか?w
- 160 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:43:00.76 ID:A0MlMBsO0
- >>123
docomoの回線でiphoneも使えるのにな。
http://www.bmobile.ne.jp/sim_tm/simfree.html
>>119
windowsはwindows mobileと windows phoneだろう。
世界のシェアで見ればandroidは60%程。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/25/news030.html
- 161 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:43:07.60 ID:8wbQAxZG0
- 国産叩きたくなるのはわかるけど、最新機種はさすがに使えるレベルになってそうだったぜ
- 162 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:43:11.82 ID:/9b6F2Jz0
- 任天堂は早くDSフォンを出せや
パナでもシャープでも喜んで手を組むんじゃね?
- 163 :Wなんとか ◆WgrkHw/8SY :2012/07/31(火) 01:43:12.30 ID:1ZFitZG+0
- おっさんとばばぁーが スマフォの評判を悪くしてるだろ
ディジタルネイティブはさっくさくと使いこなしてるぞ
- 164 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:43:25.90 ID:3oyxCNdm0
- スマホよりiPod touchだぜ
- 165 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:43:26.16 ID:ARfJ1nq00
- ホットモックをちゃんと使わないと、android端末は怖くて使えん……。
>>145
ホントになあ……。何が足をひっぱているのやら。
ガラケー時代もソフト開発を外部にさせてるせいか、ぼろぼろだったものなあ。
android端末って、言うなればWindowsマシンみたいなものだから、ソフトの
善し悪しで評価変わるってのに。なんで日本の技術屋さんは、それがわからん
のじゃろうかのう???
- 166 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:43:38.34 ID:m196NAWR0
- >>24
こいつらにiPhone使わしても同じこと言うと思うんだがw
使う側がガラケーレベルで止まってる、無用の長物。
結局国内メーカの機種ってノートPCと同じで余計なソフト入れて何させたいの?
ガラケーをPC-98にAndroidをAT互換機に置き換えるとまんまPCと同じ
- 167 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:43:42.42 ID:5MCZ6Efs0
- >>137
特許紛争をググってみれば。
アホには事の深刻さが分からんだろうが。
- 168 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:43:45.20 ID:AU8BhcDq0
- 泥が選択肢にはいるとしたら、スマホとかじゃなくて中華Padだなw
割といい玩具になるのも出てきてるから
- 169 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:44:28.83 ID:PTp+xbkc0
- 将来Web Osが世界を支配するとは今現在誰も知らない
- 170 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:44:34.60 ID:mqMTcVtnP
- >>149
なるほどそういう事情が…。
やっと理解できた。
- 171 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:44:36.20 ID:cXLK5tlU0
- >>110
ほんの3〜4年前まではiPhoneの画面サイズですらでか過ぎて実用的じゃないって言われてました。
今じゃiPhoneの画面は小さいって言われてんだもんなぁ・・・
- 172 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:44:37.21 ID:czag5Hfxi
- >>148
iPhoneに差別化はかろうと思ったら、画面大きくするとか、カメラの画素数を増やすとか、斜め上の方向にカタログスペック伸ばすしかないからな。
最初に自由にサイズを選べたAppleがあの大きさにしたのは、それなりの意味があるのに、草履みたいな端末ばかり作ってるのはアホ過ぎる。
- 173 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:44:38.53 ID:2XP1NUNi0
- iPhone iPad macの連携が最高
てかスマホはiPhone一択
- 174 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:44:48.26 ID:LKQ6SrCv0
- Androidを買って糞だったという人は
機種名を書いてくれないと
- 175 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:44:58.25 ID:gicfQTPcO
- モトローラがボロいらし
auモトローラ指定でキャッシュバック 不具合ラッシュwwww ざま
- 176 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:45:11.04 ID:OooVUiQ60
- >>152
いや88がプレインアプリを消せないことに文句言ってる流れだからね
>>167
今言われてる2000億程度じゃ倒産しないわ
- 177 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:45:19.44 ID:8wbQAxZG0
- >>168
一万出してGoogle Playにすら対応してないバッタモン買うんけ
- 178 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:45:33.46 ID:V3b6l/T70
- >>154
>俺はドコモだけどiPhone使ってるよ。
ドコモ社員ってこと?
- 179 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:45:44.47 ID:OWrsIRkt0
- >>154
iPhoneは確かに不具合が少ないが、出来ることが限られるからな。
パソコンと連携しないとまともに使えないし。
- 180 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:46:07.91 ID:NtMcakxT0
- 5年後はどうなってるんだろうねえ。たぶんみんなスレート型で今より薄くなってるんだろうな。
OSはAPPLE、MS、GOOGLEどこがシェアを握っているのか。パケホの料金はどのくらい下がっているのか。
機能は出尽くして、コモデティ化が進んで安くなってんだろうな。
- 181 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:46:10.80 ID:VHDyODvA0
- wifi持ち歩いてる人間アンテナにはなりたくないわ
- 182 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:46:23.86 ID:IlecYtGR0
- フルキーストレートなフィーチャーフォンが欲しいな
- 183 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:46:28.15 ID:yKO9W9+a0
- オナホ買って後悔・・・
- 184 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:46:31.02 ID:qKkO8Ac3O
- 電池ってどれくらい持つんだろう
スマホなんて特に必要ないし今だにガラケーだわ
イーモバイルと契約してるしノートパソコンを使う
というかスマホで何をしてるの?
ゲームとかか?
何が便利になって、何か生産性があがるのか?
- 185 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:46:41.32 ID:e6bw0EhLO
-
スマホ買って後悔(笑)やっぱり押し売りか
- 186 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:47:08.08 ID:gY/tPd9a0
- >>179
>パソコンと連携しないとまともに使えないし。
パソコンと連携してのスマホだと思うけどな。
- 187 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:47:34.42 ID:T7DrYaA+0
- スマホが遅いのでなんか裏技ありませんかとたずねられたので
ルートの取り方を説明しても
『スマホがあればPCなんていらない』
なんていってる奴らで本当に持っていない
敷居が高いんだな
- 188 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:47:48.20 ID:0qTePGI30
- >>119
>ウィンドウズが開発したスマホ専用のOS
嘘はいけないとおもいます><
そして、国産スマホでも
古いSHスマホと新しいSHスマホでは操作性がまるで違った。
古いのはカス仕様だったけど新しめのはまぁまぁだった。不具合多いけどね。
003SHとかCCD使ってカメラをウリにしてるのにカメラソフトの不具合(?)で糞画質だし。
3D切り替えできるのはなかなか楽しかった。
- 189 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:47:48.72 ID:rYXQTTyN0
- >>149
> AndroidはFlashゲームみたいなものだから、常に動作が遅延するんだよ。
auショップ言って HTC J 触ってきてみろ。
誇張なしで、本当のぬるぬるだからw 1ヶ月以上使用してるが、アプリでもブラウザでも全く引っかかりがない。
Flashだらけの重いはずのページでも引っかからない(ネット回線が速くて読み込めてるのが当然条件だが)。
iPhoneより余裕でヌルサク。感動したよ。
ワンセグがロッドアンテナないのでイヤホン差してないと見れないなどの欠点も
あるけど、俺はそういうガラケー機能はどうでもいい。
- 190 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:47:50.83 ID:0z7UEFou0
- デスクトップパソコンとブラウン管テレビを愛用してる私には何が良いのかさっぱりわかりませんね。
スマホなんかいじって楽しいんですか?あんなちっちゃな画面で映像見て何が楽しい?
- 191 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:47:51.19 ID:5MCZ6Efs0
- パクリ携帯を持つ奴の気がしれん。
パクリ=偽物
パクリ=犯罪
犯罪企業の携帯もって嬉しい?
- 192 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:48:09.35 ID:Q/7QhXOY0
- >>178
キャリアはドコモって意味
SIMフリーのiPhone使ってる
- 193 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:48:29.29 ID:SgAbteY+0
- アンドロイド端末はroot取らないと消せない不要アプリインストールされすぎだよな
- 194 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:48:29.77 ID:3R33T2Q10
- ギャラクシーよりも薄くて
ギャラクシーよりも軽くて
ギャラクシーよりもバッテリーの持ちがよくて
ギャラクシーよりも安定しているスマホが
なぜ作れないのか
上記条件を満たせば価格なんて高くても売れるぞ
日本企業はマジで何やってんだよ・・・
- 195 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:48:33.56 ID:IlecYtGR0
- >>185
フィーチャーフォンの弾が少ないのと
安売りに叩き売りしてるのが
ってな面もあるだろうし
- 196 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:48:48.09 ID:wg+3A/nQ0
- >>184
専用アプリがたくさんあって、自分の好みでカスタマイズできるのが便利。
例えば、オレは2ちゃんだけで3っつのapp使ってるし。
- 197 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:49:37.05 ID:1kgQYmbn0
- >>39
Galaxyはもっとマシでしょ
不具合頻発は国産ガラスマの得意技
>>59
カメラの話じゃなくてディスプレイの話
>>124
Androidに関してはコミュニティからの貢献より
Googleの職業プログラマによる貢献の方が大きい気がするけどね
- 198 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:49:40.67 ID:gvn/ZKmM0
- wifiオンオフしただけでもう次オンできずに再起動5分。
- 199 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:50:12.50 ID:e6bw0EhLO
-
スマホ買って後悔(笑)韓流ゴリオシと何が違うの?
- 200 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:50:27.07 ID:AU8BhcDq0
- >>177
対応してるのもあるじゃん
それに十分な性能のが安くなったら、その時にまた考えればいい
- 201 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:50:35.94 ID:8wbQAxZG0
- rootedで軽く!みたいな話もどうなんだろな
IS01の頃はメモリ節約ROM焼きとかやってたけど、最近のはROMもRAMも余裕あるし、あえてキャリアの保証外にするリスクを背負ってまでroot化するのは極一部だよ
- 202 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:50:45.60 ID:+4onVVk40
- ギャラクシー買うと、日本から良質な雇用が消える
ギャラクシー買うと、儲けが韓国の対日戦争用の兵器に化ける
- 203 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:50:50.72 ID:gicfQTPcO
- 公衆電話の時代はどうやって生きてたんだ
- 204 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:51:08.17 ID:awYcXsxUP
- イヤホン刺すだけで強制再起動って日本製スマホだったよなw
かつてのチョンシナクオリティだよw
なにやってんだw
- 205 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:51:23.06 ID:4ocY6tyc0
- 嫌韓の人って 部品1つ1つまで確認してるの?
- 206 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:51:38.42 ID:OooVUiQ60
- >>201
大丈夫、root化したAndroidでも偶然水没してしまったらねw
- 207 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:51:45.38 ID:gY/tPd9a0
- そもそも、スマホでよく使うアプリって
ブラウザー、メール、アドレス帳、スケジューラー、RSSリーダー、2chブラ、DropBox系、SNS系、カメラ、メディアプレーヤーくらいじゃない?
もっとチープで上記のアプリしっかり作り込んだ安い端末だせや。
iPhoneもってるから俺はいいけど。
- 208 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:51:58.26 ID:IlecYtGR0
- 静電パネルは使い勝手悪いし
十字キーやジョグが無いのも勝手悪いし
どうにも厄介な端末だらけな昨今
- 209 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:51:59.19 ID:nqoYrW0y0
- 少しは待って買えよ馬鹿だなあ
- 210 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:52:05.18 ID:EXz+yDr20
- 音質はAndroid関係ない点についてw
- 211 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:52:29.66 ID:cXLK5tlU0
- >>172
本当に差別化をはかろうとするなら色々できると思うが・・・
画面サイズを多種多様にするとアプリでの使用感覚が違ってくるから画面サイズだけは
多くても3種類に限定すべきだったと思う。自由なデザイン=使う上での利便性ってわけじゃないから。
- 212 :sage:2012/07/31(火) 01:52:35.68 ID:uuHJTwlc0
- 日本メーカーの立ち遅れは、その通りなんだけど、
サムソンはAppleでも、かつてのSonyではないし、
(新しいものを作るorそう世界に見せられる)
台湾メーカーの様でもない。
(シフトがあっても、中国本土へ移るような)
数年内のうちに、携帯電話の状況は変わってしまうと思うんだけど。
- 213 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:52:45.90 ID:8wbQAxZG0
- >>200
それなりの性能のスマホが無料で手に入るご時世だからなぁ
タブレットタブレットいってんのが中華タブを指しているのならお笑いだ
- 214 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:53:18.85 ID:kKK2I9Nr0
- >>146
液晶テレビは儲からないけど
スマホは一番儲かる
日本のメーカーはなぜか儲からない液晶を売ろうと躍起になってる
サムスンは儲かるスマホを売りさばいてる
ただそれだけ
- 215 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:53:36.29 ID:Q/7QhXOY0
- しかし、人によっては釣りにいくから防水仕様のスマホじゃないといけないとかで
国産スマホ=アンドロイド買わないといけないみたいな事情は俺の周りで確かにあるんだわ。
日本企業はニッチなニーズに強いからね、ていうかそれしか生き残る道ないし。
- 216 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:53:43.85 ID:bpbD704G0
- >>166
確かにw
iPhoneだと「説明書がない」だの何だの言い出しそうだ、どうせ読まないくせにw
- 217 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:53:50.32 ID:3V2M7O7w0
- 結局オンボロイドがスマフォの足引っ張ってんだろ
初めて触ったのがオンボロイドだからスマフォは糞って思いこんじゃうんだよ
iPhoneを最初に触った人間はほとんどの人間が満足する
あんな糞オンボロイドとiPhoneを同じ括りにされたら迷惑なんだよ
- 218 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:53:50.36 ID:qKkO8Ac3O
- >>196
単なる一例なのだろうけど、2ちゃんねるを見れますって理由でスマホか
微妙すぎる
ガラケーでも普通に見れるし。
エンターテイメントの方向でスマホがいいってことかな
単なる暇つぶしじゃんスマホって
- 219 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:53:54.56 ID:PTp+xbkc0
- 日本メーカーは死に体だがDocomoはすごい利益だったw
- 220 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:53:59.24 ID:OooVUiQ60
- >>214
さらに儲からないプラズマにぶっこんだ会社もあったなw
- 221 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:54:08.52 ID:Bi+lixZZ0
- >>190
ブラウン管はともかく、家や会社でパソコン使い放題な人にとっては
小さくてバッテリー長持ちなガラケーで十分なんだよな。
俺も次はガラケーに戻すつもりだ。
- 222 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:54:25.72 ID:nRMvQ3/X0
- 素直にiPhone買っときゃいいんだよ。
AndroidなんてiPhone出せないドコモが宣伝してるから、選択肢のひとつっぼくなってるだけで、
Windowsフォンの方がまだマシってレベル。
Android買っちゃう人間に問いたい。
おまえはLinuxのパソコン買うのかと。Linux積んだパソコン買って使いこなす自信あるのかと。それくらい無謀。
- 223 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:54:39.88 ID:kUzfkl6Z0
- Android(笑
カタログスペックたけー、でも実際使ってみるとカクカク(笑
勝手に再起動、電源が勝手に落ちる、バッテリー直ぐ切れる、セキュリティ?何それ(笑
ま、日本のケータイなんて、みんな死んだ目で開発してるからね、そりゃロクでもないのが出来るに決まってる。
- 224 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:54:46.62 ID:40E3aqt10
- なんでチョンって、ズレまくったコメつけて返してくんの?
- 225 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:54:50.91 ID:AU8BhcDq0
- >>213
わざわざ契約したくない
そういう意味ではただほど高いものはない
ちゃんとしたものならそれなりの金は出すよ
- 226 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:54:52.56 ID:IlecYtGR0
- >>215
静電パネルじゃ水滴付くと碌々操作が出来無くなるわけで
- 227 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:55:15.19 ID:uOSfDrls0
- お客さんちでよくみた風景
スマホ持ちで固定ネット回線なし(勿論PCもなし)
スマホ持ちで固定ネット回線あるのに無線ルーターなし
スマホ持ちで無線ルーターあるのにWi-Fi?何それ?
関係ないけどBDレコーダーやPS3所持でコンポジット接続(TVは勿論液晶orプラズマ)
HDMI?何それ?おいしいの?
これが現状
- 228 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:55:19.31 ID:bIy/+xy40
- ARROWSのことかーっ!
- 229 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:55:26.71 ID:2XP1NUNi0
- iPhone以外クソ
iPad以外クソ
mac以外マゾ
- 230 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:55:28.76 ID:joVPb1cAO
- 後悔させてすんまほん
- 231 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:55:46.20 ID:zLleFOFqO
- だからauアンドロイドはスマートパスに入ってアプリランキング上位にある色んなアプリをインストールしろ!
ドコモとソフバカは知らん
- 232 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:55:48.07 ID:5MCZ6Efs0
- >>194
ハードだけど良くてもダメなんだよ。
ソフトも含めたトータルな完成度が大事なんだ。
ハードだけなら韓国でも台湾でも中国でも出来る。
- 233 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:55:55.11 ID:n3gZYy+g0
- 俺が使っている一万六千円の中華タブとかわらんな。
- 234 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:55:59.62 ID:n7/tvxv/0
- >>222
iPhoneは携帯情報端末として問題外
http://img03.ti-da.net/usr/making/DSCF1248ww.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3250/3063685844_d55fcb3f0f.jpg
http://img03.ti-da.net/usr/making/DSCF3827f.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2179/5775784349_a2fd36ac58.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/handsomecafe/20110204/20110204194820.jpg
http://img02.ti-da.net/usr/yama104i/%E5%86%99%E7%9C%9Fs11-10-16s3s08s04.jpg
http://img02.ti-da.net/usr/yama104i/%E5%86%99%E7%9C%9Fs11-10-16s3s11s42.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4129/5119311855_a038308825.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-rV9PMnGTbJc/Tyz2p5GVYuI/AAAAAAAAAhs/E0ZmWagcMn8/s1600/%25E5%2586%2599%25E7%259C%259F+12-02-03+11+47+24.jpg
http://mrrsblg.files.wordpress.com/2010/01/img_6480.jpg
http://tanigu.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/02/05/_dsc8993.jpg
http://farm6.static.flickr.com/5266/5804562432_f9787321a6.jpg
http://hightimes.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/01/24/loksak2.jpg
http://mag.torumade.nu/wp-content/uploads/2012/01/P1010432.jpg
http://gi-note.com/wp-content/uploads/2012/03/2323.png
http://4.bp.blogspot.com/_DeKbyA1zuFg/TE2lks1JsBI/AAAAAAAAAuY/ozUMgl5xApQ/s1600/ziplock.jpg
http://ted2.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_745/ted2/R0011302.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/norisa1/imgs/2/b/2bd209bd.jpg?90513b53
http://2.bp.blogspot.com/-SfVov55JTNU/TdZg1TD5lzI/AAAAAAAAAL4/bNfhR7OyP1A/s1600/DSC02958.JPG
http://pds2.exblog.jp/pds/1/201203/24/34/f0112434_1235174.jpg
http://dounika.img.jugem.jp/20101225_1205441.jpg
http://dothehudson.net/iphone/jp/news/ipodtouch_lab/archive/1008/img/00002037/10.jpg
http://blog.kamata-net.com/archives/NEC_0672.jpg
http://video.blogmichi.com/img/010.jpg
http://relaxy.files.wordpress.com/2008/08/r0019680.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4129/5119311855_a038308825.jpg
- 235 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:56:06.03 ID:csBEsLzj0
- つか韓国大嫌いだけどスマホに関しては日本のやつのが糞だぞ?
大体スマホの文句言ってるやつが使ってるのって日本のやつじゃん
ギャラ2だけどそんな文句言うような不具合出たことないし満足
韓国嫌いなのもいいけど嫌悪感だけで結局ストレスためるならギャラ買えよ
でも3のデザインはないけどな
あれはダサい
- 236 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:56:36.59 ID:WP+dan4Z0
- 端末としては、アイポンは優れててAndroidは自由って思ってるんだけど。
アップルが大嫌いなのでアイポンは買わない。
- 237 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:56:39.24 ID:CryJ0tk90
- >>119 通報レベルのデマ
- 238 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:56:44.58 ID:kKK2I9Nr0
- スマホの値段は7〜9万くらいかな
しかもテレビと違って一人一台は必ず持つ
しかも買い換えは2年〜4年が殆どだろ
こんな美味しい市場
みすみす捨てる企業は頭がどうかしてると思うよ
- 239 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:56:45.34 ID:Dno/Dj13P
- ギャラクシーs2使ってるけど
電話の途中で勝手に切れる時ある
それなったときは勝手に電源OFFになっていてしばらく電源はいらない
一時間くらい電源はいらないときもある
ドコモに持って行ったら直っていて
結局なにもトラブルの原因はみあたりませんやて。
文字入力もやりにくいし
失敗したわ
- 240 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:56:49.46 ID:RKADgNgW0
- >>201
個人的にはよくわかってない人にroot取りは薦めたくない
やめとけ言ったのにwebで調べたから大丈夫とか言いながら見事に消しちゃいけないアプリ消して
無限再起動やらかした奴とかいるし
Xperiaだから簡単に復旧出来たから良かったようなものの、なんで俺が復旧方法調べなきゃいけないんだと言いたくなった
- 241 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:56:53.79 ID:wg+3A/nQ0
- >>218
専用ブラとまとめね。
最低限のことができるのと、専用ソフトで色々できることの差は大きいと思うけど。
飽きたら消せばいいだけだし。
- 242 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:57:00.02 ID:Q/7QhXOY0
- >>226
そうなのか
踏んだり蹴ったりだなw
- 243 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:57:01.84 ID:VYa+jeZE0
- まぁ、お前らがどう言おうともガラケーは絶滅するけどな。
今更1から作れるかよwww20万円で買うならガラケー作ってやるよww
- 244 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:57:22.04 ID:x1T+KXGb0
- >>222
AndroidをLinuxに例えるのは詭弁だわw
そこはWindowsだろう
- 245 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:57:23.16 ID:0qTePGI30
- >>229
マックの使いにくさは異常
デザイナー関係の普及率ウザすぎ。仕方ないけどさ。
- 246 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:57:46.47 ID:xfKNY8GD0
- IDEOSはカスタムROMにしたらメーカー出荷状態が不具合に思えるレベル
この大きさのままで画面がVGAの機種でないかな
あとは無料通話分なし+データ256kbpsで通話発信なしなら月三千円くらいのサービスどっかでやってくれ
- 247 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:58:09.27 ID:EVf2mPah0
- Androidはタブレットですらカックンカックンだからなあ
スマホなら無難にiPhoneのがいい
- 248 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:58:15.00 ID:OooVUiQ60
- >>239
文字入力はsimejiとか入れれば?
純正で使い勝手のいいのはソニエリくらいだろ
- 249 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:58:30.07 ID:gamQrAP20
- 気に食わないなら自分でソースコードいじってカスタマイズしろってのがLinuxだろ
Android = Linux だぞ。お前のPCにはLinux入れてんのかと
- 250 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:58:31.06 ID:csBEsLzj0
- スマホが使えないって言ってるやつのうち何人がスマホとは何かを理解せず買ってると思う
たんにタッチパネルの携帯だと思ってるからわけわからんのだろ
変なアプリ入れまくってるとか
- 251 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:58:41.95 ID:g8cEpoFP0
- >>213 でもその無料スマホっって、契約したら、
通信料金の基本最低コストが結構かかったりするだろう。
中華タブ+WIFIルーターなんかでお試しやるなり、その運用でここ当面使うという選択肢も
合理的だとは思うよ。
- 252 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:58:49.69 ID:qKkO8Ac3O
- スマホユーザーが明確に答えられない質問
結局、スマホで何をやってるの?
暇つぶしでしょ?
生産性があがったの?
2ちゃんねるやゲームが出来て楽しいとかそれくらいでしょ結局。
- 253 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:59:17.91 ID:RKADgNgW0
- >>246
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/service_talk.html
これじゃダメなのか?
- 254 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:59:18.98 ID:OWrsIRkt0
- iPhoneもAndroidも両方持ってるが、実際によく使うのはAndroidだな。
完成度ではiPhoneの方がはるかに上だが、
Androidは防水防塵だし画面が大きいから使ってる。
小雨が降ってる中ではいくら傘さしてても防水機能もない高価なiPhoneを使う気にはならない。
- 255 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:59:34.57 ID:5MCZ6Efs0
- >>214
サムソンはiPhoneを丸パクリしたから売れてる。
外見だけでなくパッケージや充電コードのデザインまで丸パクリ!
他の先進国メーカーはサムソンほどの並外れたパクリはしてない。
- 256 :sage:2012/07/31(火) 02:00:01.52 ID:uuHJTwlc0
- 個人的にスマートフォンで体験したいことw
(*) webgl
(*) 外からちょっと動画配信
(*) キーボード買って、unix(風)の環境上で、コマンドぽちぽち
(*) 外から、自宅PCへログイン、でぽちぽちw
素直にはノートPCでいいんです。はい。スマートフォンへの買い替えはかなり先になりそう。
- 257 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:00:17.78 ID:LxnRxFPf0
- 電車の中でもほんとガラケー使ってるやつ見なくなったよな
たまにオッサンオバチャンが使ってるくらいw
- 258 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:00:18.79 ID:IlecYtGR0
- >>250
電話機如きにそんな前提条件やハードル設けるって、そもそもに無理がある話かもね
- 259 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:00:24.53 ID:dCnlSvzL0
- ケータイのクセして着信があっても出られないって…
なんだよ、それw
- 260 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:00:34.79 ID:gY/tPd9a0
- Android、育ゲーみたいなんだよな。
せっせとカスタムして自分色に。
でも、切りがない。
カスタムが目的と化してしまう。
で、1年くらいしてメーカーがアップデートしてくれなくなる。
時間の無駄すぎる。
- 261 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:00:38.51 ID:Uy+9J/Y+0
- >>197
> カメラの話じゃなくてディスプレイの話
どこのディスプレイの話って書いてある?
- 262 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:00:47.02 ID:YmvZXiWv0
- IS05で特に困ってないけど
- 263 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:00:51.95 ID:OooVUiQ60
- >>252
地図は楽になったけどな
それだけは生産性が上がった気がする
- 264 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:00:57.88 ID:paztUVML0
- nexusって有機elだったっけ?
晴天屋外で画面が見にくくて困る。
- 265 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:01:14.71 ID:Q/7QhXOY0
- >>252
てめぇっっ!!!!
その通りだ
- 266 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:01:24.88 ID:3V2M7O7w0
- オンボロイドのカクカクはどうにもならんのだよ
基本的な問題だからね
それを端末を高スペックにして誤魔化してるだけ
オンボロイドはどう逆立ちしてもiPhoneのようにぬるぬるには絶対ならない
- 267 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:01:29.46 ID:kGBJrwTE0
- つい最近スマホの契約件数が○兆件突破!みたいな記事を読んだがあれが俗にいうステマか。
- 268 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:01:31.93 ID:Auom/OuW0
- >>240
復旧できるきみがいた
って時点で
その人は無茶しても良かったって事になるわな
きみがいなかったら決してやってはいけないが
- 269 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:01:37.04 ID:wg+3A/nQ0
- >>252
ガラケーもパソコンも暇つぶしだよ。
要は暇つぶしに使う機械が違うだけ。
スマホは手軽なので使う頻度が高いだけ。
- 270 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:01:43.09 ID:3s785XQ30
- 俺はガラケー派だが、仕事で韓国や台湾に行くと、ジジババ以外は全員
スマホだぞ。日本のスマホが極端に使えないんじゃないか。
- 271 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:01:59.02 ID:gamQrAP20
- 電車の中でスマポのちっさい画面で本読んだり動画見たりしてるやつ増えてきたけどさ、
高い通信料払っちゃってるから維持になって使いこなそうとしてるんちゃうかと思って憐れな奴だと思って見てるわw
- 272 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:02:00.22 ID:ABjvJ+YQ0
- is5→3Devoと使ってますがよく騒がれてるスマホの欠点の中でほんとに問題なのはバッテリくらいであとは本人次第だと思う
まあ確実に言えるのはいきなり機種変とかせずに本体だけ買ってWifi運用でどんなもんか見てみるのが一番クレバー
- 273 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:02:06.67 ID:EmBfOXvA0
- >>252
PCユーザーだって大半がそうじゃん
今やPCの使い道ってエンコやゲームぐらいだし
- 274 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:02:14.54 ID:ODVajjMw0
- >>219
利益あまりまくりで
うちの会社(3キャリアショップ運営)の
ドコモショップで、今月はMNP6万キャッシュバックやっとるよw
もちろん、一括0円で縛りは9975円のみ
期末になると、人気のないドコモダケの販促物を
大量に送りつけてくるしねw
- 275 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:02:21.05 ID:csBEsLzj0
- >>239
文字入力をデフォのやつ使ってんの?
それで使いにくいとかはちょっと筋違い
通話ちゅうに切れて電源はなったことないけど
電源ボタン押してるとか
- 276 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:02:32.11 ID:A0MlMBsO0
- >>246
こんなかんじの?
http://www.bmobile.ne.jp/sim_t/service.html
- 277 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:02:36.17 ID:IlecYtGR0
- >>259
通話キーと切るキーを、
物理でちゃんと用意すべきでしょうなぁ
- 278 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:03:00.03 ID:bqDdr1MB0
-
こんなステマ使わないと生き延びられないのか大手電機企業・・・
- 279 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:03:06.04 ID:OooVUiQ60
- >>271
最近はスマホの方が安いし
- 280 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:03:23.07 ID:uOSfDrls0
- >>271
ガラケーでパケ放題だといくらなん?
5,000ほどかかるんじゃないの?
禿iPhoneより安いの?
- 281 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:03:26.74 ID:kKK2I9Nr0
- >>239
フリック操作になじめないのはオッサンな証拠だなwww
- 282 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:03:30.54 ID:PMM1GfmP0
- >>252
(カー)ナビ、旅行中の地図確認、移動中に行き先の情報検索、ライン
ジオタグつけて写真整理、車内用オーディオ、星座位置調べ
もともとノートPC持ち歩いてたんだけど、
小さいノートってキーボードがめちゃくちゃ押しにくいんだよね。
そしていくら小さいと言っても面積がでかいから、バックも制限される。
スマホの方がよっぽど使いやすいと思う。
- 283 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:03:44.88 ID:sxhHKzcM0
- 外出時は通話・メールの電池容量分は確保しとかないと携帯の意味が無い。
そう考えると
電池の持ちという点で心許ないスマホで、よくわからないアプリやネットに没頭してる人は
キモオタということになる
- 284 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:04:18.12 ID:EHkSZz0F0
- 大したことやらんかったらMNP乞食で手に入る端末でいいってかんじ
iphoneもMNPやったら安いらしいけどドコモの5円回線手に入るならiphoneいらんわ
- 285 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:04:21.04 ID:2XP1NUNi0
- ガラケーの方がメール入力が早いとゆう奴の3倍のスピードで入力してやったらションボリしてた。
ゆっくり入力してもブッチで早い。
- 286 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:04:24.42 ID:Auom/OuW0
- しかし次も絶対auケータイにするなあ俺は
6675のランニングコストがせめて
4985ぐらいになったらスマホ考えてもいいが
- 287 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:04:31.23 ID:csBEsLzj0
- >>258
電話機じゃないだろ
通話機能がついたパソコンだと思った方がいいよ
だから使いにくいとか言い出すんだろうけど
- 288 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:04:46.75 ID:IlecYtGR0
- >>271
そのおかげか分からないけど
電車でミュージックプレーヤーを聞く人間が消えて居なくなったのは助かってる
どいつもこいつも音漏れしまくってたし
- 289 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:04:57.33 ID:8ib6u5bp0
- >>82
Androidが糞化したのは
オプソのせいでもLinuxのせいでも無い
Googleが糞なだけ
- 290 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:05:18.53 ID:qKkO8Ac3O
- >>269
結局、何にスマホを使ってるの?
そこだよ
家だとパソコンでいいわけで。
じゃあ、通勤時間にスマホで遊ぶだけ?
- 291 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:05:19.28 ID:5MCZ6Efs0
- サムソン携帯=iPhoneのパクリ、偽物
劣化コピー携帯を持って満足してる猿ww
- 292 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:05:25.28 ID:EmBfOXvA0
- >>270
日本で売れてるスマホは
1 iPhone
2 Xperia
3 galaxy
がtop3
日本のスマホなんて一つもない
スマホが使えないと言うなら、むしろ外国のスマホが使えないと言う事だ
- 293 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:05:28.48 ID:pK3mBH4+P
- 一昔前の禿げのAQUOS103だが不服ねーぞ?普通に動いてるし、バッテリーもまずまずだし。ただし暇あればカスタマイズしてるが。
ガラケでネットしてた頃よりずっといい。
モバイルスイカが絶対条件だったからiPhoneは対象外だったし。
初めてのPC弄んでた頃みたいに楽しいが?
- 294 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:05:40.00 ID:zZA6gEq/0
- スマホをごり推しするキチガイ
http://hissi.org/read.php/keitai/20120730/SG84TVJ0SWQw.html
【スアホ】
自称18歳。実年齢推定40代後半〜50歳
かつて「帝王 小野寺 皇帝」のコテハンで922SH等SBケータイを
こき下ろし、「庭インせえ ガハハハ」とauへ勧誘をしていたが、
現在はスマホ普及させるためのプロパガンダと称しケータイユーザーの
誹謗中傷を繰り返す。その内容は下劣な下ネタや知的障害者差別などもあり
品性のかけらもない。
メンサ級の頭脳、4月アメリカテキサス州ダラスへ移住、Droid4ユーザー
(というキャラ設定)。
スマホ大先生なんて 一味3人目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1332533126/l50
- 295 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:05:42.01 ID:A0MlMBsO0
- >>271
やすいプランなら980円からあるよ。
- 296 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:06:06.38 ID:1YaLF6eb0
- 全てのラインナップが“らくらくスマホ”で“女子(笑)スマホ”であるべきなのですよ
盛るより削れ
- 297 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:06:14.46 ID:e6bw0EhLO
-
スマホ買って後悔(笑)買う前に気づけ
- 298 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:06:42.06 ID:2XP1NUNi0
- ガラケーで文字入力極めた奴がフリック覚えれは5倍は早くなれる。
つか電車でポチポチポチポチうるさいよ?
- 299 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:06:44.23 ID:wg+3A/nQ0
- >>282
車内オーディオに関しては、アップルは互換性を気にしなさすぎ。
- 300 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:07:12.81 ID:g8cEpoFP0
- >>274 それ二台同時にではなくて、本当に一台で
6万円なの?
たまらんな。4万円程度が上限だと思ってたのだが。
- 301 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:07:14.06 ID:IlecYtGR0
- >>287
買う側が電話機と思ってたら、まったく話にもならんわけで
ま、騙してでも売ってしまえ!返品できないし、売り逃げすれば2年間ウハウハ
ってな調子なんでしょうなぁ
- 302 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:07:15.50 ID:gY/tPd9a0
- >>290
スケジとメーラーがメイン。
あと、情報収集にRSS。
正直、RSSで登録してるIT系のブログみてるだけで1時間つぶれる。
こえー。
- 303 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:07:19.70 ID:5UgpWeph0
- ショルダーホンの時代から、もう25年使ってる
わいでもパカパカだぞ
そもそも、スマホは最新携帯ではなく、単なる携帯PC、PCの劣化版だぞ
乗用車乗ってたやつが、何でも積めるからとダンプ買うようなもんだろwww
スマホ買ってる奴は知恵遅れにしか思えんわwwwww
なんせ、自分で吟味しなく
「周りと同じじゃないと、パカパカじゃ恥しい」って時点で知恵遅れwwwwwww
周りがすでに全部スマホの中で、わい一人だけパカパカ
この優越感wwwwwwww
わいは、地球で最後の一人となるまでパカパカで通すぜ
- 304 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:07:29.09 ID:OooVUiQ60
- >>280
ぶっちゃけアイホンがあそこまで流行ったのも安いってもの大きいよね
>>286
980円に315円に5600円だっけ(うろ覚え)7000円だから一括0円で毎月割2000円以上の機種に変えるか、キャッシュバック25000円以上の機種ならいいんじゃないの?
そんなのよくあるだろ
- 305 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:07:32.70 ID:I/ep4dCB0
- スマホが何かもわからない奴ほどガラケー馬鹿にするよね
こないだフルタッチのガラケー使ってたら
「スマホにしたんすかぁ?」って言うから「これガラケーだよ」って言ったら
「いやどう見てもスマホでしょw意味わかんねw」みたいに言われた
使ってたのはこれttp://ja.wikipedia.org/wiki/SH-05C
馬鹿の中ではフルタッチ=スマホ らしい
- 306 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:07:34.37 ID:RPDESLke0
- iPhoneは安定してるよ
アンドロイドはこんなに酷いんだな
やっぱり、まだダメだな
- 307 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:07:34.59 ID:ODVajjMw0
- >>272
あの無骨なHTCの堅牢なデザインいいよな
ただし、電池の持ちがいまいち
HTCJにしたら、その唯一の欠点である電池持ちも改善されるぞ
アンドロイド4.0だとプリインの糞アプリ凍結できるし
各端子にキャップが付いてるのが唯一の欠点
あと、デザインは3Dや無印EVOのほうがいいね
- 308 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:07:56.22 ID:kE90lUD/0
- >>290
> 家だとパソコンでいいわけで。
これが全然違うんだよ
タブレットがあれば家でスマホは使わないだろうけど
- 309 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:08:00.55 ID:hIqtk9VL0
- またAndroidか…
- 310 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:08:17.67 ID:qKkO8Ac3O
- >>273
仕事で使ったり文書を書いたりするじゃんパソコンは
そのパソコンのかわりにスマホを使ってるの?
家ではパソコンを使うよね。
結局、通勤時間の暇つぶしにスマホにしてる訳?スマホユーザーは
- 311 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:08:37.97 ID:WP+dan4Z0
- まぁでもうちでも両親が言いくるめられてスマホになってるからなw
親父はそれでもゲーム程度はしてるけど、おかんなんて全くスマホの意味が無い、ホーム画面が10ページくらいあって各ページにアイコン数個とかだったんで見かねてまとめてやったわw
こんな世代に売ればそりゃ後悔するだろうよwww
- 312 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:08:40.75 ID:Q/7QhXOY0
- >>285
確かに今考えるとガラケーのメール入力はもうないわって普通に思うな
ガラケーで母音オのかなだすまで必死こいてたのはなんだったんだと思うわ。
あのスマホの操作方法って特許どこかとったのかなぁ。
- 313 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:08:45.96 ID:SUHt4xRPP
- ブラックベリーでいいだろ
- 314 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:08:51.41 ID:uOSfDrls0
- >>290
家はいってもブラウジングやPCメールチェックぐらいだとスマホあればPCなんか立ち上げない
iPadあれば子供もPC立ち上げない
音楽いれるときとExcel触るときと年賀状作るときぐらいか。
- 315 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:08:52.97 ID:woPwBGfX0
- >>4
>>61
在日必死過ぎお前ら在日割引だからといって何台もスマホ持ってるるのか?
- 316 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:08:58.77 ID:wg+3A/nQ0
- >>290
パソコンも持ってるけど、寝ながら使えないでしょ。
あと、ノートですらでかすぎて持ち運びが面倒くさい。
- 317 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:09:06.75 ID:9eIS5kfs0
- >>271
混んでる車内だと文庫なんかよりスマフォの画面観る方が楽なんだよ。
それが習慣になって、空いてても、あまり文庫本読まなくなった。
みたい映画とか録画しても家で観る時間が無いから通勤中に観たりね。
- 318 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:09:34.16 ID:g8cEpoFP0
- >>279 通信費最低コストに関しては、今のところそれはないと思うよ
- 319 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:10:02.01 ID:IlecYtGR0
- スマートフォンで一番使っているアプリ
テキストエディタ
あとは、適当に見る程度だな
- 320 :sage:2012/07/31(火) 02:10:22.91 ID:uuHJTwlc0
- iphone以降、流行してるスマートフォンって、
入力機能面を始めにカットしたことから、当然の帰結として、
情報の受け取り側のための端末でしかないような。
後は、広告戦略で、今は先端機器のようにイメージされてるけど、
慣れられれば、そのことにみんな気づく。後、何年、そのイメージ
を保てるか、、、かなり微妙なような、、、。
- 321 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:10:31.51 ID:8wbQAxZG0
- >>318
またショッキングな事実があきらかになっちゃうぜw
- 322 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:10:31.83 ID:8YsebIML0
- 店頭でアイホン触って違いがわからないやつは池沼だから自業自得
- 323 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:10:33.35 ID:OWrsIRkt0
- iphoneはネットから動画とか音楽をアップルストア以外からダウンロード保存できないのが最大の欠点だな。
あとメーラーとSafariが使いにくい。
- 324 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:10:44.19 ID:e6bw0EhLO
-
スマホ買って後悔(笑)騙される方が悪い
- 325 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:10:55.80 ID:Auom/OuW0
- >>304
えー無くない?
ケーズとヤマダ行ったけど無かったなあ
auショップにも無かったし
- 326 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:11:09.08 ID:RPDESLke0
- >>234
iPhone問題外だったから、アンドロイドは、もっと問題外だろ
記事を読めよ
- 327 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:11:17.06 ID:8ib6u5bp0
- >>134
JAVAそのものではないがアプリはJAVAで動いてるみたいな物
処理は常にiOSの3倍近く無駄になってる事になる
重くなるし、遅いし、そういう構造上遅延も多い
セキュリティの為と称しているが
実際マーケットに登録されてるモノは
マルウェアだらけ
- 328 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:11:19.16 ID:OooVUiQ60
- >>318
まぁ基準をどこに置くかだよな
パケホを考えるとスマホの方が安い。
最低運用するならまた別
- 329 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:11:33.14 ID:IIf0Sv8/0
- iPhoneはホームも変えられないし、
ウィジェットも置けないし、
デフォルトブラウザも変えられないし、
オートタスクもできないし、
ユーザーが信者じみているけど、
セキュリティ高いからオススメだよ(棒
- 330 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:11:37.98 ID:2XP1NUNi0
- Android買う奴はipodでた時にMD買っちゃつた奴と同じ匂いがするわw
- 331 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:11:50.03 ID:kE90lUD/0
- >>322
あれのどこが凄いのかがさっぱりわからん
確かに買ってすぐはしょぼかったけどね
- 332 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:11:51.91 ID:8n09IzDcO
- 国産スマホも大体はアル部品使ってるから、使いずらいのは当たり前だよ(笑)
スマホの殆どはアル・ニダ部品で作られているゴミです(大爆笑)
- 333 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:12:00.34 ID:/L9Tg9tc0
- この手のニュース(w
もう飽きたわ
- 334 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:12:06.39 ID:woPwBGfX0
- >>72
在日必死だなアンドロイド端末買って後悔と書かれてるのに日本製がー普段日本人に成りすましてるくせに
- 335 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:12:27.27 ID:AAesXuVi0
- >>327
Dalvikの仕様分かってて言ってるとは思えない
- 336 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:12:32.91 ID:INULd+Pt0
- >>234
この画像群はなんなの?
- 337 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:13:11.31 ID:wg+3A/nQ0
- >>323
専用アプリがある。
pcがあればエンコしてmp4にするという手もある。
- 338 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:13:13.41 ID:AU8BhcDq0
- > iPhoneはホームも変えられないし、
いらないし
> ウィジェットも置けないし、
いらないし
> デフォルトブラウザも変えられないし、
これはちょっと確かにと思うが
> オートタスクもできないし、
大半の人は多分いらない
> ユーザーが信者じみているけど、
mac信者じゃなくて消去法が多いと思う
> セキュリティ高いからオススメだよ(棒
高いとは言えないが泥よりはずっとマシ
- 339 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:13:24.02 ID:g8cEpoFP0
- >>321 ありえないと思うけどね。
キャッシュバック関係でそうなるという話なら、ガラケー契約しても
キャッシュバックは、たっぷりあるし。
- 340 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:13:31.54 ID:8ib6u5bp0
- だから剥き出しのLinux使わせれば
丸く収まるだろってのw
- 341 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:13:39.68 ID:csBEsLzj0
- >>310
なにに使うのって人はスマホじゃないよね
使ってて便利なことは人によってちがうし
暇つぶしにしか使ってない人ってかなり少数だと思う
- 342 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:13:39.96 ID:Dwpe4jq50
- アンドロイドみたいに酷い物の悪さがこうやって伝わるのはいいことだ
Googleも考えられないほど悪そのものだしな
- 343 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:13:44.36 ID:5UgpWeph0
- 世の中、いかに知恵遅れの集団かの証明
店頭で、すでに事実上、スマホしか置いてないから
知恵遅れはそれを見て、
「皆スマホを買ってるんだ、スマホ買えば間違いないんだ、
スマホがおかしな商品ならば、スマホしか並んでないわけがない」
というのが根拠なんだろうけどwww
ドラえもんの漫画にあったように。こういう知恵遅れって
周りが、頭にゴミ箱かぶって歩くようになったら、
何の疑いもなく真似するやつだろうなwww
- 344 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:14:01.73 ID:ODVajjMw0
- >>300
愛を知る県だけど
ケータイ安いよ
スマホはP-01Dという地雷機種だけどなw
ガラケーはN-03D、SH-11C、P-06C お好みでどうぞw
あと、ソニータブレットS 機種変更実質0円も好評w
テザできるスマホかモバイルルーター持ってる人に勧めてる
あれ、売れなかったけど名機
OSのバージョンアップもしたしね
動きも軽快だし、クレームも少ない
- 345 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:14:16.88 ID:IlecYtGR0
- >>320
> 情報の受け取り側のための端末でしかない
まさにそう
んで、能動的に使う観点も一緒にスポイルされてるから
まぁ、使いにくいこと使いにくいことw
- 346 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:14:34.31 ID:OooVUiQ60
- >>325
まずショップには絶対ないよ、それは間違いない。ショップはケチ
一時期、photonとかrazerとか関東キャッシュバック7万くらい行ってたぞ、3月くらい。
最近も中京地区ならギャラ20円3万キャッシュバックってのはみた(ギャラ2は毎月割1000円くらい)
- 347 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:14:43.35 ID:uOSfDrls0
- >>341
ID見なよ!
ガラケーで必死にポチポチ2ちゃん書き込んでるんだよ!
- 348 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:14:43.35 ID:qKkO8Ac3O
- >>316
結局、寝ながら2ちゃんねるをするのが便利っていうのがスマホの利点なんだろ?
そんなもん、いま、俺がガラケーでやってることじゃないか
- 349 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:14:48.45 ID:A0MlMBsO0
- windows phoneを普及させて欲しいな。
- 350 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:14:50.64 ID:jAKhtCcC0
- サムスン携帯なら不都合はありません
パクリのiphoneなんて買うから日本人に天罰が下った
- 351 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:15:02.82 ID:RPDESLke0
- >>49
テレビならiPhoneから見られる、外部機器がいくらでも出てる
アンドロイドより、圧倒的に充実してる
- 352 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:15:41.42 ID:8ib6u5bp0
- >>335
最近流行りの動的なエミュだからね
場合によってはネイティブな物に近い速度も出る
んでもそんなお題目は意味が無い
実際に遅いんだし
- 353 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:15:47.29 ID:kE90lUD/0
- >>338
>おサイフ
いらないし
>赤外線
いらないし
>ワンセグ
いらないし
>防水
いらないし
これぐらいも追加か?
- 354 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:15:47.57 ID:gYC4Zg180
- ステマを鵜呑みにするから駄目なんだよ。
- 355 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:15:53.48 ID:e6bw0EhLO
-
スマホ買って後悔(笑)電話機買いに行って何買わされたの?
- 356 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:15:58.85 ID:8wbQAxZG0
- いやガラケーも普通に置いてあるから(笑)
でもなんでだろう、ショップでガラケーパカパカさせてたらなんか哀愁を感じたんだw
- 357 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:16:03.52 ID:DdlDKqdc0
- ガラ糞の事なのか・・・・
- 358 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:16:11.63 ID:Vw3kZQRb0
- むしろ日本製以外あり得んけどね。
- 359 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:16:34.01 ID:Q/7QhXOY0
- >>320
いや、それはツールには役割ってものがあるでしょ
その言い分だと結局スマホにもキーボードみたいな流れになって
ブラックベリーか、しかし、サイズ的には使いにくい
結局、ノートパソコンだよねってことにしかならないし。
そもそも、入力うんぬん言うならカメラだってあるし、ビデオもとれるし
そもそも電話が入力じゃん。アプリを使えば色々と編集もできる。
- 360 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:16:36.25 ID:EmBfOXvA0
- >>310
スマホは携帯だろ
スマホの使い道はガラケーと同じに決まっとる
何故PCと比較する
- 361 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:16:43.91 ID:LxnRxFPf0
- 実際の使い勝手はともかくとして
もうガラケーははづかしくて人前じゃ使えないでしょw
- 362 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:16:59.49 ID:7GxLcKNH0
- 携帯関係のニュースはどれもドチョンコがしつこい、キモチワルイ
- 363 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:17:01.79 ID:IIf0Sv8/0
- 富士通東芝は有り得んけどね
- 364 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:17:16.83 ID:AU8BhcDq0
- >>353
さいふと防水はいる子だろう
ワンセグはいらない子w
- 365 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:17:38.64 ID:imbZqYPk0
- >>48
スマフォでは最初に地図データーを本体側に収録出来るタイプが有るけど、
ガラケーで地図データを本体側に収録出来るタイプが有るか?
- 366 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:17:56.60 ID:OaecIOTX0
- 確かにAndroidは画面がしょぼいわ
店頭でみても、買う気が失せる
- 367 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:18:11.66 ID:S6hatwhT0
- スマホはサムスンかiPhoneを買えば間違いない
ネトウヨはHTCを買えばいい
- 368 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:18:16.24 ID:Ex8H1yCu0
- ガラケー+iphoneにした
いざって時に命にかかわる事だからな。
- 369 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:18:17.03 ID:OooVUiQ60
- >>325
関東に住んでるなら
http://gadget-communication.blogspot.jp/でも参考にしたら?
一般的に
関東≧中京>関西って感じ。キャッシュバックはね
- 370 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:18:20.67 ID:g8cEpoFP0
- 通話を重視するなら、ガラケー死守もあると思うよ。
二回線以上持ってる人は、通話重視なら、ガラケーそのままもってても
今のところおかしくはない。
- 371 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:18:26.54 ID:8ib6u5bp0
- つーかベンチ幾つか公開されてる話なんだけどな
知らないで言ってるとかアホ臭い
- 372 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:18:39.73 ID:VsdW+A4t0
- アホは自分に適した携帯端末やネット環境を把握できないって事だろ
- 373 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:18:59.51 ID:woPwBGfX0
- >>93
在日必死だな国産ガー>>1読むと韓国製だろこれ
- 374 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:19:04.32 ID:8wbQAxZG0
- スマホで何するの?何がすごいの?みたいなのはガラケーで十分ってことはさんざん言われてるぞ
- 375 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:19:10.29 ID:EmBfOXvA0
- >>367
いや、Xperiaだろ
- 376 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:19:40.56 ID:gooB/5si0
- 一度でもiphone使ってみればアンドロイドがいかに糞か良く分かるのに
- 377 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:19:49.77 ID:RKADgNgW0
- >>351
いや、外部機器使わないでDLNAで直接HDDレコーダーの配信機能使う場合の話
そりゃピクセラの奴とかVULKANOとかSlingboxとか外部機器使うならiOSで行けるけど
- 378 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:19:56.83 ID:+4onVVk40
- >>350
サムソンの儲けが、対日戦争用の兵器に化けるから
韓国製は買わない
つーか日本の裁判所もぱくり認定して
発売禁止しろよ
- 379 :sage:2012/07/31(火) 02:20:14.93 ID:uuHJTwlc0
- 日本メーカーの停滞だけど、
原因の多くは、メーカーじゃなくて、
強すぎる携帯電話会社3社にあるような。
だいたい、DOCOMOなんて、あんだけでかいのに
ほんとに新しいことなんて、今までできてきてるの?
今回も、日本メーカーが弱ったら、はい。サムソンです?
何、考えとるやろ
- 380 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:20:17.80 ID:Q/7QhXOY0
- ガラケーの良さは、あのクラムシェルぐらいだな
パタッと閉めるときにカスタネットいじってた幼少期を思い起こさせるw
- 381 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:20:18.63 ID:qKkO8Ac3O
- 結局、スマホって2ちゃんねるが便利ってだけか
そんなもんのためにスマホスマホ言ってるんかいなアホくさ
結局、通勤、寝る前の2ちゃんねるを見るのにスマホとガラケーの差があると。
なにか生産性が上がるのかとと思ったがたいしたことないな
- 382 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:20:23.41 ID:OWrsIRkt0
- 地図を使わないならガラケーで十分だよ。
スマホは何かとイライラさせられる。
- 383 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:20:32.69 ID:yE3IBTKlI
- >>4
茸店員の俺から一言。SAMSUNGギャラクシーのクソさ加減に比べたら、日本
メーカーの製品は軒並最良の部類だわ。
S3のクアッドコアも、どう考えてもカタログスペック満たしてない(韓国製品の
大半に言えるが)何よりトラブル後のアフターケアが丸っきり違う。
今月だけでどんだけクレーム入ってると思ってやがんだコノヤロー。ガラクタ
に販売ノルマ付ける会社も会社だが、不良品売り付けておいて、大量の修理
が出たら逆にクレーム入れるとか、どんな神経しんてんだよクソが。
ゴミSAMSUNG製品が出るたびに、どんだけ代替機の予備入れるか分かってん
のかクズが。それでも代替が足りなくなってボロいガラケー渡したらまたクレーム
だぞ?
ノルマ?知るか!!!俺は絶対売らんからな!!!!!!
- 384 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:20:33.27 ID:D6AjU1FZO
- 携帯電話は通信できてナンボ、つまりバッテリーの持ちと、本体強度だ。
コンビニの駐車場で落とし、車に踏まれてヒビが入っても、なお防水が利いて、風呂場で2chが出来たG'zが最強。
- 385 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:21:06.17 ID:Vw3kZQRb0
- はいどーぞ
画面に残像が残る、いわゆる”焼付き現象”は今に始まったことではありませんが、Galaxy S IIIのマニュアルに記載されている「画
面劣化によるムラが発生した場合、サムスンは責任を負いません。」という一文(韓国版のみ?)が原因で、議論がいつもより激し
くなっているようです。サムスンはこの記述に対し謝罪し、内容の修正を行うとコメントしたそうです。
そうした中、Galaxy S IIIの焼付き現象について、韓国メディアのetnewsが検証を行いました。
検証に用いたのは、韓国版Galaxy S III LTEと、IPS液晶を搭載する「Optimus LTE II」。それぞれに白と黒のチェック柄を24時間連
続で表示させ続け、表示を元に戻した時の残像の様子を確認しました。
http://www.youtube.com/watch?v=OIqqnnb1LBw
結果、Galaxy S IIIでは、ホーム画面に戻った後にも、テスト用のチェック柄が画面に残りました。背景を青色にすると顕著です。一
方、液晶を採用するOptimus LTE IIでは画面の異常は確認できませんでした。
そしてその後12時間電源をOFFにし、再度確認してみても、残像は表示され続けたままでした。
しかし24時間でこうも簡単に焼き付くものなのですね。ここまで顕著な結果を望まなければ、あるいは数時間で焼付きを体験できる
かもしれません。しかも一度焼き付くと、元に戻すことはできません。
- 386 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:21:08.60 ID:uOSfDrls0
- >>348
そんなこと言い出したら車なんかポンコツの中古で5万で売ってる軽でいいじゃん。
なんでわざわざ税金も高い高級車乗ってるの?
それで生産性上がったの?
車なんか走ればいいんだし俺の乗ってるポンコツと変わらないじゃんってことになる
電化製品しかりファッションしかり
- 387 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:21:44.60 ID:I/ep4dCB0
- >>364
ワンセグはマジでいらんな糞規格だし
お財布は使う人次第だけど
電子マネーってゴチャゴチャしててめんどいのは確か
Edy、Quick、IDまでは良かったけど
ナナコとかワオンとか乱発しすぎ
- 388 :屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/07/31(火) 02:21:51.95 ID:oBeCA71i0
- 充電がガラケーと比べるとダメだな
ちゃんとPCみたいに電源を切らないと、いくら充電しても勝手に電力が消費されるしね
それだと緊急時に電話としては、使えないよ
2ちゃんやる分には良いがその辺りがちょっとウザくなってきた
- 389 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:21:56.10 ID:OooVUiQ60
- >>383
日本向けS3はクアッドコアじゃないから・・・・
釣るならもうちょい調べてからにしよう(´・ω・`)
- 390 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:21:56.51 ID:7ld8uqs20
- 特にアンドロイドwwwww
- 391 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:22:04.38 ID:2XP1NUNi0
- ガラケーはストレート以外クソ
Pシリーズが至高だった
- 392 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:22:13.59 ID:RKADgNgW0
- >>383
T-01Cは禁句?
- 393 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:22:26.56 ID:kE90lUD/0
- >>381
ガラケーより圧倒的に速く見ることができるから
その分早く行動に移せば生産性があがる
でもほとんどの人は見る時間は減らないからあんまり生産性あがらないね
- 394 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:22:28.65 ID:woPwBGfX0
- >>367
>>1
はサムソンスマホのことなのにサムソンスマホ買えかよ
在日ネトウヨは在日割引でいいよなw
- 395 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:22:34.14 ID:MGenv3FT0
- ギャラクシーでも電話取れないことや勝手に再起動が少なからずあるからな。
- 396 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:22:56.97 ID:jvw6MCIA0
- 最近スマホにしたが俺のアクオス104は
全く不具合無いけど、当たりだったということか
- 397 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:22:57.72 ID:6OphMRmJ0
- 充電中はタッチパネルが馬鹿になる>HTC
ついでにタッチパネルの誤作動多い、その度に一回スリープして復帰
ただでさえ電池の消耗激しいのに充電中の操作が困難とか勘弁してくれ・・・
- 398 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:23:03.18 ID:qKkO8Ac3O
- >>386
君はなんの為にスマホにしてるの?
- 399 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:23:20.39 ID:Auom/OuW0
- >>369
読んでても半分意味が分からん
難しすぎるわケータイ道
- 400 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:23:41.50 ID:sTGrojEh0
- スマホだけは日本メーカーは避けて方がいいよな
はっきり言ってサムスンの方がマシ
- 401 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:23:53.88 ID:8wbQAxZG0
- >>396
ソフトバンクでAndroidを選ぶ人は珍しいね
料金も割高だ
- 402 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:24:08.96 ID:kGBJrwTE0
- だからステイタスとか
友だちが持ってるからとか
何も考えずガラケーから乗り換えるやつばっかりなんだよ
- 403 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:24:26.95 ID:onv2mjkD0
- 国産買うからでしょ
旧EVO新規一括0円で買って毎月-2845円もされて、不満もなくお得すぎて今でも愛機
デカバとか買っても、海外でも流通してるから安いし
この間更にEVO3Dを0円CB65kとペリアアクロ0円CB55kで手に入れたけど、クソペリア使いにくすぎ
これ最初に使ってたら、こんな便利なスマフォやめてガラケーに縛られてたかも
- 404 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:24:30.94 ID:Dp7GXiPk0
- aa
- 405 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:24:31.69 ID:q2huYR5f0
- ギャラクシーにしとけば間違いないのに
まったく不満がない
- 406 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:24:33.69 ID:+xx3pV7S0
- 本日の標語 「とりあえず日本製は避けろ」
- 407 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:24:55.60 ID:EmBfOXvA0
- >>379
つうか元々DOCOMOはサムチョンごり押し
サムチョンに気を遣ってiPhone売らないぐらいだし
去年、DOCOMOが出資して日本企業とサムチョンの合弁会社作ろうとしたけど
DOCOMOの提案では、日本企業が技術を提供してサムチョンが生産すると言う滅茶苦茶なものだった
日本企業がみんな下りてしまったからお流れになったが
- 408 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:24:58.99 ID:pSme2BjC0
- だからあの多機能性を必要としてる人だけ買えばいいのに
猫も杓子もスマホスマホってアホか
そもそもウィルス対策が必要なの知らない程度の知識の人らが買う代物じゃない
- 409 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:25:09.69 ID:jvw6MCIA0
- >>401
そうなん?アイフォンはなんか皆持ってるし
興味もなかった
俺はスマホにしてから仕事中のサボりタイムが充実してるなあ
- 410 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:25:14.73 ID:2XP1NUNi0
- >>381
同じ時間で10倍多くスレをみれる
- 411 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:25:14.58 ID:Vw3kZQRb0
- バーにあるアイコンじゃないぞ?
バーとかホームに置いてる良く使うアイコン
メインブラウザのショートカットとか
それを写真や動画見た時焼き付いてたら終わりだろw
はいこれがギャラクシーS3ですはい
- 412 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:25:14.91 ID:XKQKcIHTP
- >>401
在日割引で買ってるんじゃないの
- 413 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:25:30.22 ID:n659CCf+0
- 在日が必死で叩く国内メーカの機種を買っておけば間違いない
- 414 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:25:42.51 ID:mu7yJzMm0
- 以前日経のスマホ比較で圧倒的にiPhoneが使いやすいって評されてたけど
そんなに差があるの
- 415 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:25:46.16 ID:OMrqGLxQP
- ういんぽェ・・・
- 416 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:25:49.14 ID:LxnRxFPf0
- こうやって時代から取り残されるひとは
ガラケーがらくらくホンみたいなジジババ向けしかなくなっても
ガラケーに固執するんだろうか…
- 417 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:26:10.73 ID:pTXZtY06O
- 新しくドコモで扱う衛星電話とiPhoneでいい。
18年使ってる番号は捨てられないので
ドコモガラケーをどーするかな…
- 418 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:26:50.39 ID:RYm+x7FY0
- >>416
らくらくスマホを出せばいい
- 419 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:27:03.67 ID:qKkO8Ac3O
- >>410
スマホユーザーの救世主は2ちゃんねるだったか
- 420 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:27:09.53 ID:OWrsIRkt0
- >>414
アンドロイドは誤動作しまくりで使いにくいが、
iPhoneも決して使いやすくはない。
物理キーのあるガラケーの方が使いやすい。
- 421 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:27:10.22 ID:Okt786Qf0
- アイポンのオレ勝ち組
- 422 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:27:23.86 ID:Vw3kZQRb0
- >いや、必ず30秒で表示が消えるようにしている俺のギャラでも上のバー部分は焼きついてるぞw
>チョンがどうだ言う以前に有機ELは必ず焼きつくんだよw
ギャラクシー買う人はこれ覚悟してね
- 423 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:27:26.24 ID:uOSfDrls0
- >>398
Googlemap、スケジュール、PCメールチェック、ネット接続試験、完成写真、ブラウジング、2ちゃん
まぁ2ちゃんが一番多いw
- 424 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:28:06.54 ID:EmBfOXvA0
- >>381
何やるにしてもガラケーよりは圧倒的に使えるよ
PC捨ててスマホだけにするなら話は別だが、ガラケーと代えるなら何も不便な事はない
- 425 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:28:08.40 ID:HJorvPWj0
- >>383
元茸店員から一言
SAMSUNG売らなきゃいけないノルマなんかありえん。新規、機種変、オプション率がノルマだろうが。携帯店員のほとんどがiphone、galaxy、ソニエリ。不具合満載なアローズのほうがクレームの嵐だろうが
- 426 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:28:15.08 ID:Lq6pG51x0
- あれほどiPhoneにしろと
- 427 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:29:01.66 ID:3yhzfyqD0
- ドコモショップにいくと店員さんがサムソンの銀河押しなんだけど
- 428 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:29:02.75 ID:CBPy71ev0
- 防水で全部入りな国産スマホ以外は論外
- 429 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:29:08.50 ID:RKADgNgW0
- >>418
すでにある
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_summer_feature/lineup/f12d.html
料金プランこれ普通のスマフォでも使わせろって思わなくもないw
- 430 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:29:17.11 ID:OooVUiQ60
- >>399
簡単さ。
店に行って注目するのは『一括』と『毎月割』、『CB(キャッシュバック)』、『コンテンツ』これだけ
実質0円ってのは分割金が毎月割で消えますよって言ってるだけだから無視。
狙うのは一括0円。君の言ったように基本的なランニングコストは6675円なので、一括0円の機種から毎月割とキャッシュバックを24で割ったもので月のランニングコストを出そう。
クセモノは『コンテンツ』、要らないサービスをつけることが条件なのがある。
これは加入翌月に解除していいかを聞きましょう。(たまにフォトフレームなんてのが条件なのがある、フォトフレームも月々使用料がかかるので注意)
これだけだよ。
- 431 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:29:16.90 ID:tLiSO9OU0
- >>418
ガラケーの皮かぶったスマホになるなそれw
- 432 :、:2012/07/31(火) 02:29:19.89 ID:cHl8GkaU0
- ちゃんとレビューを読んで買わないからだよ
- 433 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:29:27.25 ID:mUA5ErKR0
- 特にアンドロイド端末はいまだ発展途上
特にアンドロイド端末はいまだ発展途上
特にアンドロイド端末はいまだ発展途上
特にアンドロイド端末はいまだ発展途上
特にアンドロイド端末はいまだ発展途上
もう、何年たってんだよw アホ
- 434 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:29:36.58 ID:40E3aqt10
- 在日が国産スマホのセールスしとるでw
- 435 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:29:39.28 ID:6OphMRmJ0
- >>420
ハードキーは何だかんだで「携帯電話」にピッタリだよなぁ
タッチパネルも便利だが感度が悪いと使い物にならん・・・
- 436 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:29:39.39 ID:+eDTIWKd0
- お財布携帯なし
赤外線なし
ワンセグなし
防水なし
microsd使えない
アホンってこんななのに何で糞売れたかよく考えろよ
- 437 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:29:47.15 ID:8n09IzDcO
- アフォーンは脆いし、不具合だらけだから要らないよw
- 438 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:30:13.44 ID:qKkO8Ac3O
- >>424
そうとも言い切れないよね
電池や通話の面で
- 439 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:30:15.53 ID:I/ep4dCB0
- >>416
物理キー付きでパケット定額料金がガラケと同じになったら変える予定だよ
- 440 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:30:18.36 ID:eq7zj9Ib0
- Googleって会社の情報管理は知ってるのか?
【故人のメール】脱Google総合★22【家族に開示】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1343461421/
- 441 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:30:27.87 ID:MGenv3FT0
- これ「Android買って後悔」の間違いだよね
スマホでもiPhoneとAndroidでは満足度は雲泥の差
- 442 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:30:41.85 ID:8ib6u5bp0
- Symbianで十分なんだよな
- 443 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:30:54.17 ID:8wbQAxZG0
- >>425
ドコモはオプションてんこもりにしてくるよねー
機種変でxperia ray0円で買ったけど初月無料オプション全部加入させられたわー
- 444 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:30:59.22 ID:Vw3kZQRb0
- サムチョンの有機ELの焼き付き地雷
展示機とかほとんど焼き付いてる。
- 445 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:31:21.21 ID:U1IL5GBE0
- BeOSのスマホ開発中らしいぜ
- 446 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:31:33.02 ID:yE3IBTKlI
- >>389
イライラしてややこしい書き方ですまんね。QCに関しては国内向けの話じゃねーよ。
DQなんて輪をかけてクソだが。キャリアはモデルチェンジ期にプレスリリース用
のモック触る機会もあるのよ。
- 447 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:31:51.70 ID:mUA5ErKR0
-
アンポトロイド端末は、どうせすぐに次の機種を出してそっちを売らなくちゃいけないから、一回一回丁寧になんか作ってられんのだよw 売り逃げつーやつだw
- 448 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:32:01.40 ID:OooVUiQ60
- >>444
そら展示品は最高輝度でつけっぱなしだからなぁ
当たり前だわ
- 449 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:32:04.45 ID:sTGrojEh0
- 問題はキャリアの言うことを聞かないメーカーが絶好調ってことなんだよな
言いなりで作ってる日本メーカーはまともにパクルことも出来ない
- 450 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:32:08.92 ID:b6v784yr0
- つい、この間は満足で手放せないって・・・
- 451 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:32:09.69 ID:kKKuCCSa0
- 芋場のアンドロイドでGS02とiPod touch使いで特に不満ないけどな
- 452 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:32:14.50 ID:Q/7QhXOY0
- アンドロイドのアプリ開発やってる奴はわかると思うが
開発用のソフト立ち上げると
アンドロイドのバージョンを選ぶんだが、それが半端ないくらいに多い。
ぶっちゃけ、モノは進化し続けるのは当然だが
製品出すときには、その時代の熟成なり完成の尺度があると思う。
アンドロイドにはそれがない感じ。
- 453 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:32:55.40 ID:1kgQYmbn0
- >>249
AndroidはカーネルがLinuxなだけで到底Linuxとは呼べない代物
AndroidはLinuxのネイティブ領域へのアクセスを禁じているんだから
自分でいじって何ぼのLinuxと並べるのはお門違いでしょ
与えられたOS環境の上でアプリを組み合わせてどうにかしろという点で
やはりWindowsに例えた方が近いと思う
>>261
アイコンで画質を確認って言ってるし文脈的にカメラのこととは思えないけど…
>>266
Android4.1ですでにiOSに匹敵するヌルサクさを実現しているよ
>>396
104SHは素直にいい機種だと思う
国産最速でAndroid4.0搭載したのは評価できるよね
- 454 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:33:02.42 ID:g8cEpoFP0
- >>429 >当月ご利用のデータ量が500MB(4,096,000パケット)を超えた場合、
>当月末まで通信速度が送受信時最大128kbpsになります
これについては結構大丈夫なん?500mbってすぐにでも到達なんてことないのかな。
- 455 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:33:29.71 ID:EmBfOXvA0
- >>425
ギャラチョンごり押しするショップって結構多いよ
他のスマホを予約しに行っても「GALAXYなら在庫ありますよー」とか言ってきてウザイ
他の製品を予約するって言ってるのに何で聞いてもいないGALAXYを連呼するのかと
- 456 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:33:41.52 ID:8wbQAxZG0
- >>449
だってユーザーの方向いて開発してないでしょ
- 457 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:34:09.92 ID:ogFP7Bcr0
- >>348
ガラケーでパケホ使ってネットしてんの?
ダサ
- 458 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:34:21.59 ID:B1Ri2T7q0
- 禿ガラケー1台のみでホワイトプラン980円+315円+パケット下限980円=2300円で収まってるんだけど
ドコモの0円スマホにMNPすれば割引込みで毎月の支払い5円になるの?
- 459 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:34:31.64 ID:Vw3kZQRb0
- ギャラクチョン
連続点灯しなければ焼き付きは起こらないって理論をぶちかましてる工作員さん
点灯時間に比例した劣化を起こすってことはもう周知の事実だからいくら火消し工作しても無駄ですよ
祖国に帰ってくださいね日本に居られると迷惑ですので^^
- 460 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:34:40.77 ID:MGenv3FT0
- >>454
実は2/3の人は500M以下
- 461 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:34:45.20 ID:2XP1NUNi0
- とにかく充電したくない
指が太過ぎて花の穴に入らない
テレビ観ないと死ぬ
Suicaとか重過ぎて無理
風呂で潜水しながらメールしたい
パカパカ出来ないと手が震える
↑
こういう奴には向いてない
- 462 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:35:28.59 ID:9mbQ0Ri50
- キチガイ林檎狂団の布教活動お疲れ様です
- 463 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:35:41.66 ID:vXkbE2YX0
- >>37
NECに貢いだけど後悔した。
残念だが次はiPhoneに戻す。
- 464 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:35:51.43 ID:8wbQAxZG0
- >>458
その施策は5月で終了したよ
結局CBか割引かの違い
- 465 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:35:54.30 ID:oD9zMtVn0
- 防水とdocomoが全ての元凶だな。
SoftBankのプラチナバンド詐欺にも嫌気が差してiPhoneからdocomo Androidに移って、
電波・速度は安定したけど端末は不安定化したわ。
もちろん大きな液晶とATOKとおサイフと…って、良くなった点もあるけど、docomoのクソSPモードのせいで最悪感が割り増し。
まともな通信速度が出るキャリア(auとか)でiPhoneと、解約済みSIM差したおサイフケータイ端末を持ち歩くのがベストと思い知った。
docomoは反省しろ。
2chMate 0.8.3/SHARP/SH-09D/4.0.4
- 466 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:36:08.36 ID:GBI82Hud0
- 電話とメールだけの機能でいいから薄くてオシャレなの欲しいわ
- 467 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:36:21.73 ID:gY/tPd9a0
- で、Windows Phoneってどうよ?
ちょっと触手のびてんだけど。
- 468 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:36:30.07 ID:L8GgzciHO
- 携帯無料ゲー
http://i.h-ks.jp/?f=6L1N4N8w1&i=05520H0R420w1R8L6c3m4n1S9k1j_ReGew.BeezZwLenb4.wnUew.6jup11
- 469 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:36:40.79 ID:Vw3kZQRb0
- 有機ELのホットモックだけ、軒並み画面が焼けてて笑える
- 470 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:36:51.16 ID:z4C00Gxzi
- 心配だったからiPhoneを買う前にiPod touchを買って1年ほど試したんだよなあ。
まあ用心に越したことはない。
- 471 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:36:54.49 ID:OooVUiQ60
- >>446
プレス向けの、ロンドン発表直後の日本の発表会でもdualコア端末だったのに??
- 472 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:37:06.77 ID:jvw6MCIA0
- >>453
104SHにしたのはアイフォン電池交換無理とかありえねえー
テレビ、赤外線とかイラネ
画面でかい、薄い!
ってだけなんだけど、ここの皆がアンドロイドの文句言ってるが
104が初スマホな俺にはよく分からんw
- 473 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:37:09.57 ID:e6bw0EhLO
-
スマホ買って後悔(笑)ゴリオシ韓流で懲りなかったの?
- 474 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:37:38.96 ID:Nev/UukV0
- 韓流ドラマでiPhone使ってる人、皆無。
- 475 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:37:46.46 ID:SkHAA69b0
- 結局、ガラケーにiPad(Big iPhone)で落ち着いた(笑)
- 476 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:38:13.43 ID:Auom/OuW0
- >>430
わかったありがとう取りあえず覚えた
一括0円 毎月割 キャッシュバック コンテンツ注意
なわけね
- 477 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:38:22.77 ID:4atn1J2c0
- >>414
日本の独自事情もあってさ、おサイフとか赤外線とかワンセグとか入れるじゃん、
そうするとOSアップデートの時に日本独自の機能を搭載した機種は置いてかれるんだよね。
それからAndroidとひとくちにいっても画面サイズや解像度が機種ごとにまちまちだから、
アプリ開発する身になってみるとそれらの最適化の手間がハンパじゃないんだわ。
結果的に数の出てるいくつかの端末に対応して後は放置みたいなことになって、マイナー機種や
型落ち機種つかってると最新アプリを導入することすらできないってことにもなる。
長く使ってみると色々思うようにいかないことが増えるばっかりなんだ、Androidは。
- 478 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:38:25.82 ID:53M1PGTE0
- スマホ所持はアホの照明、あと2年で消えるよ
逆にPADは進化し続けるだろう
- 479 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:38:26.95 ID:g8cEpoFP0
- >>458 ドコモについては、上でキャッシュバック6万円!の例が出てるようなので
その場合、その程度の使い方なら、無料ケータイどころか、基本料金・諸費用引いても
3万円以上は何もせずに儲かるケータイとなりそう。
二年間で3万円以上給付するから、回線持っててくれ! というプランになるのでは。
- 480 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:38:26.78 ID:RKADgNgW0
- >>454
いや、500MB自体は間違いなくすぐ到達するよ
単にうちの場合1000円運用してるモバイルルータあるから、そっちにwifi接続させて使うから十分ってだけで
ちなみにスマフォでストリーミング配信見るとかしないで2chとかの文字メインに使うなら128でも十分だよ
- 481 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:38:35.37 ID:EmBfOXvA0
- >>465
SPモードの糞っぷりは異常
gmailしか使わないから要らないけど消す事すら出来ないし、もはや嫌がらせとしか思えない
- 482 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:39:18.33 ID:A0MlMBsO0
- >>465
iphoneでドコモ回線で良いのでは?
http://www.bmobile.ne.jp/sim_tm/simfree.html
- 483 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:39:54.96 ID:7WhUl5S10
- 養分乙
- 484 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:40:10.24 ID:uOSfDrls0
- >>454
禿は月1.2Gで翌々月速度制限
昼の一時間と21〜1の時間帯のみだが。
茸とauは3日間で384MBで翌日ほぼ終日制限
- 485 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:41:14.68 ID:OooVUiQ60
- >>476
あぁあとauはjcomとか入ってればスマートバリューっていってさらに1500円ひかれるよ
まぁちょっと探してみてくださいな
- 486 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:41:34.57 ID:gY/tPd9a0
- 結局ハードとのOSとの接続部分をメーカーがせっせとコードかかないといけない。
日本メーカーにはキビシイ部分。
国産OSならメーカーはふんぞり返って文句やリクエストを言えたが、Googleには
質問一つ出すにも四苦八苦。
グラフィックエンジンもnVIDIAとか外資だから、こっちも今までのようにふんぞり返って質問できない。
情けない。
- 487 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:41:41.33 ID:g8cEpoFP0
- >>480 >単にうちの場合1000円運用してるモバイルルータあるから、
そんなんあったっけ。
ネットで調べる限りでは、1280〜1480円くらいが最低額
だったような気がしてたので・・・。二年縛りかなんかだったと思ったけど。まあそれでも安い罠。今のところ。
- 488 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:41:42.12 ID:1kgQYmbn0
- >>485
あんまり教えたらライバルが増えるだろw
- 489 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:41:47.84 ID:50SDWtsL0
- ウイルスの脅威にさらされるものを老人や子供、全ての人間に持たせるべきなのか?
しかもPCと違って絶対に電話番号や名前、GPS等、個人情報が入ってる端末だしな
- 490 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:42:04.47 ID:PTp+xbkc0
- >>475
やっと7インチサイズを用意してくれるみたいだからうれしい
MVNO増えたしSIMフリで出して欲しいな
- 491 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:42:41.72 ID:2PIWBHKk0
- 嫌韓、否定派の皆様。ユーチューブのK-POPで低評価押しまくりで韓国の評判下げる
作戦が、かなりの効能が有るみたいです。嫌韓の皆様ヨロシクお願いします。
奴らの、糞偽造文化を日本から追い出し衰退させましょう。
例 http://www.youtube.com/watch?v=PUjnezHe6H4&feature=g-hist
- 492 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:42:56.52 ID:KPmy2R4B0
- au.NETへの自動接続+強制課金+青天井が許せないね
- 493 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:43:18.41 ID:4k1d/wVZO
- 剛力責任とれ ゴルァ
- 494 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:44:14.96 ID:2XP1NUNi0
- てゆーか通話はBTインカム使ってるよな?
馬鹿でかいAndroid耳に当ててる人ってなんなの?
- 495 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:44:16.35 ID:ZCnYa82g0
- >>477
確かにiphoneはOSアップデートしないと基幹アプリがアップデートされないから
更新が遅すぎていまいちなんだよな
- 496 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:44:18.88 ID:gY/tPd9a0
- しかし、最近のSB-iPhoneのネットの遅さはかなり腹が立つ。
iPhone5が出たらAUになだれ込むんじゃないかなー。
- 497 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:44:44.27 ID:NJYn9GRti
- >>179
パソコンと連携出来ないスマホ使うくらいならガラケーでよくね?
パソコンと連携できるiPhoneこそ本物のスマートフォンだろ。
パソコンと連携出来ないスマホ?は、なんちゃってスマホだよ。
- 498 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:44:54.89 ID:HJorvPWj0
- >>455
galaxy売る理由としては一番無難で完成度が高いからなんだよ。下手に糞だと思う機種を客に勧めないよ。クレームが嫌だし。在庫も豊富にあるからも理由にはなるとは思うが。勿論galaxyにはない防水機能を客が求めてたら違う機種すすめると思うぜ。
- 499 :屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/07/31(火) 02:45:52.78 ID:oBeCA71i0
- ここ数年Android使ってきて思う事は、携帯機種に惑わされる事なくWi-Fiで台湾や中華パッド使ってる人の方が賢いよ
だってすぐにゴミになるし
- 500 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:46:02.93 ID:N4m3PyKpO
- また情弱がTVに騙されて買っちゃったのか
どの辺がスマートなんだか(笑)
- 501 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:46:09.29 ID:OooVUiQ60
- >>498
確かにアロウズとか売ってクレームの嵐がくると大変そうだw
今夏のアロウズは知らんけど
- 502 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:46:14.73 ID:Vw3kZQRb0
- AQUOS PHONE ZETA
が今回大当たり機種
が品薄すぎて手に入らん
売る気あるのかどうかは知らん
- 503 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:46:25.42 ID:8Hbphyh20
- 俺が使ってるスマホは洗わんとイカ臭くて困る
- 504 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:46:35.63 ID:EsYRhPfAO
- ギャラクシーの事ですねわかります。
名前が出てない時点で100%です。
通名の例を見ればわかります(´・ω・`)
- 505 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:46:38.06 ID:EmBfOXvA0
- >>489
現状では子供や年寄りにスマホ勧めるのはどうかと思うわ
特にAndroidは公式マーケットすらスパイウェア入りのアプリばかりだし
電卓やタイマーのアプリで個人情報の読み取りを要求して来たりして笑える
- 506 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:47:00.91 ID:jEJPcIpr0
- Xperia使ってるけど、最初からTwitterとかFacebookとかいらないアプリが大量に入ってて、
しかもアンインストールできないってのが一番気に入らない。
ただでさえ容量少ないのに邪魔すぎる。
あとWiFi使ってるとたまに3G回線が使用不可になる。
- 507 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:47:18.56 ID:GBI82Hud0
- おまえらは電話とメール以外でスマホでなにしてんの?
- 508 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:47:44.21 ID:1VkYTwTPi
- >>484
iPhone3Gの頃からiPhone使ってるけど、普通に使う分には制限なんかかからないよ。
自宅にネット回線無い奴は知らないけど。
- 509 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:48:39.67 ID:STVZWa7+0
- スマホはメディアに踊らされてるアホの情弱の証
- 510 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:49:17.14 ID:ZjbRmezG0
- >>507
ゲームとナビかな
だからおれはソフバン+iphone4sで充分だわ
維持費スマホの半分くらいで済むし
- 511 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:49:27.41 ID:uOSfDrls0
- >>496
下りは問題ないぞ
http://i.imgur.com/iA3aN.jpg
- 512 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:49:30.44 ID:kamvaG+x0
- >>6
すごいな
- 513 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:49:40.85 ID:9Y5OZHtP0
- 家電としてみたらiPhone
PCとしてみたらAndiroid
Andiroidはグリグリ弄れるからね。
まあでもJerryBeanの端末でたら流れ変わるかも。
ガチですげーいい動きするよ。
- 514 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:49:52.68 ID:e6bw0EhLO
-
スマホ買って後悔(笑)店でちゃんと「2ちゃんに使います」って言ったの?
- 515 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:50:03.91 ID:2eUNes5G0
- iPhone5だせよドコモ
- 516 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:50:19.17 ID:+AY+xEe00
- Androidはタッチの誤動作ありすぎ
iPhone使ったあとに触るとぷって笑っちゃう
- 517 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:50:24.65 ID:gY/tPd9a0
- >>511
お、なんじゃそのアプリ。
オレも計測してみよう。
- 518 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:50:45.25 ID:MGenv3FT0
- パソコンなくても使えるのがAndroidって売ってたからな。
売る方も客選べよw
- 519 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:51:03.80 ID:v9CXqouU0
- 変に国粋主義で日本製買うと後悔する。
悔しいけど今のところサムチョンのほうが一つ上。
日本製、2年後の買いかえ時には盛り返えしてるといいな…マジで。
- 520 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:51:48.18 ID:3Dj4DH7K0
- 電話に携帯音楽プレーヤー、インターネットにカーナビまで付いてるし便利なアプリもあるし
後悔なんてないよw 林檎最高
- 521 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:51:50.37 ID:1/9n7S6w0
- 操作性は1日2日あれば慣れる
> 着信取れない、画質悪い
それスマホ関係無いだろどこのギャラクシーだよw
- 522 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:51:54.63 ID:jk1N6+bG0
- S2使ってる
発売日に買って1ヶ月でバッテリー持たなさ過ぎて(何もしなくてもGPSやBT・Wi-fi切ってても半日持たない)交換してもらった
それ以外は>>1みたいなこと全くない
でも今年になってホームキーがバカになった(これは半年我慢したがそろそろ限界。効きにくいから何度も押す強く押す→余計に反応しなくなる)
なので次は物理キーのないものにする
- 523 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:52:10.00 ID:Ut6F6maoO
- アプリとかアンドロイド対応で開発したらめんどいやん
- 524 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:52:27.97 ID:YbZya0460
- spモードメールのデコメが、選ぼうとすると中身が消えていたり、正常だったり。何なの。
- 525 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:52:42.89 ID:MOrknQ6B0
- 仕事以外で電話は来ない
メールも飲み会の確認以外は家族からくるだけ
そんな俺はやっぱりポケットwi-fiでモバイルPCが限界か…
そんな環境になっても2ちゃんと乗り継ぎ確認くらいしかしないしなw
ガラケーのバッテリーがへたってきて、ここ最近あれこれ考えてるんだけど、
やっぱりスマホって高いよな…料金分使い倒せる気がしない
- 526 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:52:52.98 ID:EmBfOXvA0
- >>507
ネットとナビは結構便利
後は音楽聴くとか
車で使うのは結構良いよ
いちいち車のHDDに入れる必要ないし
あと、俺は田舎暮らしだからライトが案外使えるw
- 527 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:53:05.56 ID:PTp+xbkc0
- >>516
koboさわってジャンルが違うと解っていながら
逆カルチャーショックで大笑いした
- 528 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:53:10.08 ID:m4/D2IZt0
- まずゴミなのに機種代がべらぼうに高い
すぐ無料になる癖に
ゴミなのに通信代が料金が7000円8000円とべらぼうに高い
結論 買ってるのはアホの子
- 529 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:53:45.74 ID:sh5iRUV+0
- 店頭で話すと、内心勧めない店員って結構多い。求める客が多いから売ってるだけ
- 530 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:54:45.68 ID:g8cEpoFP0
- >>499 でもちょっとデカいんだよね。そもそもそういう規格だし、スマホよりは事務処理やりやすいけど。
液晶の反応が今いちというのもあるけど、1万円切るくらいだし、試してみてもいいかもとは思ってる。
- 531 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:54:52.40 ID:oBqLOsYA0
- >>528
仕事しろよ!
- 532 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:55:11.48 ID:gY/tPd9a0
- >>511
場所どこ?
うち、杉並区方南町でAVG 3659/307だわー。
- 533 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:55:13.97 ID:+eDTIWKd0
- >>481
SPモード開始してからスマホ大体的に売り出したろ
もうやってることが囲い込み搾取する気マンマンなんだよ
- 534 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:55:31.52 ID:i32f5G2y0
- 散々忠告してるのにレグザとかアローズとか買って
挙句の果てに文句言ってる人って何なんだろね
- 535 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:55:58.67 ID:JQ4Bwm1w0
- >>522
GN3ヶ月経つがそれなりに使ってもこんくらいは持つけどね。
http://i.imgur.com/GgZan.png
- 536 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:56:29.55 ID:jk1N6+bG0
- >>528
ゴミだと思うなら使わなきゃよくね?
通信費も別段高いと思えないが
- 537 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:57:14.24 ID:4atn1J2c0
- >>518
そりゃいくらなんでも無理があるw
量販店に務めてる友人が「gmailアカウントを自力で取れないような人が大量にAndroidを買いにくる、
なんでAndroidかっていうと『だってiPhoneはPCないとマニュアルも見れないんでしょう?』って言う」って
ため息ついてたよ。
- 538 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:58:11.47 ID:fcCeRlqN0
- スマホデビューでZETA買ったけど、使えてるよ。Gの称賛投稿は実情とはそぐわない。DSはGをやたらに薦めるが、気を付けた方が良いです。
- 539 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:58:24.32 ID:KMKXHybq0
- アンドロイドはJBからやね
あと、国産はクソ これは定説
- 540 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:58:49.26 ID:uOSfDrls0
- >>508
月150万程の時は
綺麗に翌々月規制されたよ!
http://i.imgur.com/P63SO.jpg
http://i.imgur.com/yq4xw.jpg
- 541 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:59:06.40 ID:D6K0d11D0
- ゴミみたいな削除不可なアプリがいっぱい入ってるのに、
タスクマネージャやQRリーダーすら入ってない
とりあえず快適にするためにアプリをひと通り入れると絶望的なメモリ不足
ゲームやろうとするとバージョン依存で動作しない
- 542 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:59:12.32 ID:onv2mjkD0
- 最近ちょっとドコモがMNP必死になってきたから、5円放置してたIS01の2回線開放が楽しみ
- 543 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:59:12.75 ID:g8cEpoFP0
- >>528 中古機種を6戦円くらいで買って、イオンでない方の980円SIM入れるというプランは
結構お得だとは思うんだけど。でも遅いのは遅いよね。イオンのよりはマシでまあ何とか十分だそうだけど。
- 544 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:59:29.70 ID:nMDl85UC0
- JBも中身がかなり替わっているので、トラブル続出の予感
- 545 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:59:37.31 ID:3Dj4DH7K0
- 林檎は防水カバーでてるな
通信費6千なんぼだけど本体込みで
- 546 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:59:45.05 ID:tORC8kXS0
- スマートフォンなのに持ってるやつは馬鹿ばっか
- 547 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:59:45.96 ID:JPV3iN8g0
- 国産スマホは良い話聞かないね
その割に高いからどうしようもない
- 548 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:00:17.88 ID:RKADgNgW0
- >>540
59kって規制ガチ絞られるんだなw
- 549 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:00:50.44 ID:RPDESLke0
- 1読むと、Androidって凄いんだなw
私だったら耐えられない
欠陥商品じゃん
- 550 :FOMAとタブレットが最強:2012/07/31(火) 03:00:53.92 ID:b1Hr1Jz20
-
なんどチビ助で見にくい、電波電池の弱い、通話プツプツ切れる、スマホなんだよww
最初持ってたがやっぱりFOMAとタブレットが最強だわ!!
- 551 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:01:02.90 ID:nmzVUQJ10
- ドコモのアイフォンくださいとか言って来るような人達では使いこなせないので注意
- 552 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:01:36.37 ID:ymhPfiIX0
-
まるで 烏合の衆だな おまえら糞!!
- 553 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:02:50.72 ID:RKADgNgW0
- >>542
1万払ってでも5月に開放しちゃったほうが良かったんじゃない?
- 554 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:03:22.45 ID:jk1N6+bG0
- >>535
うーん、アプリは新たに20も入れてなかったし不要な消せるプリアプリは消してたんだけどね
「メーカー(チョン本国)に送って見たけど問題はありませんでした。一応新品と交換は致します」だったよ
ついでにドコモに「カタログの待機時間とか何?どんな条件で測定したの?」って聞いたら言葉濁してなかなか答えなかったけど一応は教えてくれた
「必要最低限のアプリだけ入れて他の電波を完全シャットアウトした状態で測定いたします」だって
「んなもん参考になるかボケ。これで選ぶ人だっているだろうに詐欺かよ?」(ってそのまま言ったよ)
消費者センター?にも連絡したけどなんも権限ないから伝えるだけですよーだってさ
- 555 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:03:36.11 ID:3R33T2Q10
- ホントは日本のスマホsugeeeee!がしたいお!
でも日本製は総じてクソ機種なんだお・・・
だからスマホそのものをネガるお!
- 556 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:04:33.21 ID:SXTz6bg00
- 全然情報収集できてないのにピッタリな泥端末が見つかったと言う不思議w
- 557 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:05:58.59 ID:Vj4kvsEu0
- これが悔い改めた使用者の声だぞ
禿なんとか言えよ
- 558 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:06:44.50 ID:uOSfDrls0
- >>532
田舎の石川県の中では町の中
4なんで4Sだともっと速いとからしいよ。
iPhone4S 禿vs庭速度報告スレPART16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1333552923/
- 559 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:06:56.30 ID:PvkiCFYF0
- >>497
PCとの連携?
PCやらスマホを横断的に連携するサービス(アプリ)いくらでもあるけど・・・
ケーブル繋いでいちいちiTunesで転送することが「PCとの連携」という意味なの?
- 560 : 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/07/31(火) 03:07:06.22 ID:7AfkQGXN0
- スマホなんかに何を夢を見て買ったんだよ
あんな小さい画面でマルチタスクとか言われてもな
- 561 :FOMAとタブレットが最強:2012/07/31(火) 03:07:26.54 ID:b1Hr1Jz20
-
だからぁ仕事で最強はFOMAとタブレットだろ!
- 562 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:07:37.63 ID:fSEd54Fy0
- >>556
泥って、なに?
- 563 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:07:55.58 ID:IIf0Sv8/0
- >>555
シャープは夏モデルで名誉挽回したよ
- 564 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:08:10.08 ID:cxzyBaLV0
- ガンガルの遠吠え
- 565 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:08:37.56 ID:R6558RHk0
- タブレットも同じことが言える
あのタッチパネル
つーのはどうも肩がこる
- 566 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:09:36.57 ID:g8cEpoFP0
- >>560 手に持って、ずっとイジってるのが好きなんだろう。
7インチタブレット凄く魅力的だと思うのだが、大きさ的にはやっぱりスマホに分があるよね。
- 567 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:09:53.53 ID:fSEd54Fy0
- >>564
げろげろり
- 568 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:09:58.88 ID:onv2mjkD0
- >>553
なんか祭りあったの?IS01はもう完全に2年塩漬けしか頭になかったから最近までチェックしてなかった
- 569 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:10:31.62 ID:jk1N6+bG0
- >>497
禿げたどっかのシャチョさん「iPhoneあればパソコンいらんわwwwwwwwww」って言ってましたよ
- 570 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:11:02.83 ID:A2HqAqaA0
- 細かいことで騒いでいるのはせいぜい2、3000人の少数派ですよ
- 571 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:11:04.25 ID:+eDTIWKd0
- そういえば末尾Oって減ったよな
ガラケー減ったからか
- 572 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:11:56.05 ID:IIf0Sv8/0
- >>571
ガラケー減ったというより、
ガラケーで書き込めないんだろ
- 573 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:12:20.37 ID:XAmkqW3t0
- >>119
君の情弱ぶりにワロタw
釣りですらないなw
- 574 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:14:05.17 ID:8wbQAxZG0
- 4:3の5インチパネルのOptimus Vuに巨大化するスマホの完成形を見た
Optimusだから投げ売り期待しちゃうよな
- 575 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:14:26.76 ID:jk1N6+bG0
- ついにウインドウズがOSを開発できる時代になったか
- 576 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:14:27.85 ID:8Hbphyh20
- スマフォなのにスマホこれじゃデスコ行くおっさんと同じ敗北です。
- 577 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:15:08.94 ID:+m6fBlLd0
- 国産スマホはほんとにね。
富士通なんてらくらくホンは凄いのに、なんでハイスペスマホはダメダメなんだろうか?
- 578 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:16:50.18 ID:8iv8NT/x0
- 通話中くらいはホームボタン押してもバックグラウンドにならないようにしろや!
- 579 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:17:04.84 ID:fSEd54Fy0
- パソコンかPCか計算機か分からないが
連携
とやらの正体は、なんぞや?
- 580 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:17:05.31 ID:zC5DIDJc0
- アプリなんか作っちゃってた俺から言わせてもらうと、Androidがこの先生き残るわけがない。ゴミ。
- 581 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:17:23.62 ID:Z16zqWTE0
- アンドロイドなんてウンコなのにまだ知らない情弱がいるのかよ。
- 582 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:17:46.68 ID:XAmkqW3t0
- >>249
> Android = Linux だぞ。お前のPCにはLinux入れてんのかと
君の情弱ぶりにワロタw
- 583 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:18:12.74 ID:g8cEpoFP0
- らくらくスマホは月額2980円?
それとは別に基本料金もかかるのか。まあ金持ってる老年世代には、どっちでもいいくらいの価格かもしれないけどね。
でも年取ると何でもケチくなっているので、そんなに広まらないかもよ。
- 584 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:19:22.55 ID:YFo7XcPCi
- >>516
だよな。
iPhoneと比べるとカクカク過ぎて笑っちゃう。
- 585 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/31(火) 03:19:24.80 ID:YId2BEYy0
- docomoこだわりプリインアプリが余計な動きをするからねぇ
ことごとく凍結させればスッキリする
あとは各メーカーのチューニング次第なところはあるが、
XperiaとGALAXYは総じて快適
X10からNexusに機種変したが、素のAndroidは使い勝手の良いOSだと思うよ
2chMate 0.8.3/samsung/Galaxy Nexus/4.1.1
- 586 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:19:37.10 ID:2XP1NUNi0
- 本当に普及しだすのはボイスコントロールの精度がもっと上がってから
- 587 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:19:40.40 ID:OH4MZ7D20
- バッテリーの技術革新が起きない限り
携帯電話サイズにPC並の性能を持たせるってコンセプトは無理あると思うわ
- 588 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:20:17.91 ID:fSEd54Fy0
- >>586
思考や精神で、是非
- 589 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:20:41.47 ID:SXTz6bg00
- >>562
マジレスっぽいので答えようと思ったけど
泥は泥としか言いようがないな。
あん泥いど端末の略称っつうか。
- 590 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:21:12.08 ID:LjHYnPsN0
- とりあえず画面が小さすぎて無理
- 591 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:21:52.08 ID:5Z40zQ8S0
- 国産はレグザフォンをはじめとして最悪。iPhoneが人気なのは仕方ないね。
- 592 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:22:03.20 ID:uBk0/8sO0
- スマホは売る側が便利なだけだろー。
10年前既にソコソコの性能で使い物にならなかったものが、
突然使えるようになるわけも無し。
- 593 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:22:22.82 ID:RNMoQWmu0
- >>386
軽自動車で高速乗るとガタガタ振動してウルサイけどね
- 594 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:22:27.60 ID:fSEd54Fy0
- >>589
あー
なるほど、了解です
- 595 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/31(火) 03:22:57.30 ID:9Y5OZHtP0
- >>585
同士がいたか。galaxy nexusnにjellybeanカスタムROM突っ込みが快適すぎる。
多少不具合があって困るところはあるが、それに目をつぶってもいいくらい動きがヌルサクすぎる。
- 596 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:23:09.99 ID:r9x7FvAuO
- やはり最後に勝つのはガラケーかw
- 597 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:23:26.69 ID:jk1N6+bG0
- >>588
人にはそんなチカラ備わってるしよく発動するよ
欲望センサーってやつがな
- 598 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:23:35.54 ID:pFPCDvfC0
- IS05だけどiphonに変えたい。
祖父版に乗り換えるしかないのか。
- 599 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:23:48.48 ID:vI9Q6xel0
- http://or2.mobi/data/img/35353.gif
今日は実力か知らんが(見てないけど
体操
支那は北京でモロチート
南樺太は日本の領土
ガラケ新機種まだ?
- 600 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:24:04.82 ID:Q0EsuzDy0
- >>598
これまたデカイ釣り堀を
- 601 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:24:13.32 ID:e6bw0EhLO
-
スマホ買って後悔(笑)2500円ポッキリでお会計20万円になりまーす みたいな?
- 602 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:24:14.58 ID:gY/tPd9a0
- てか、googleも結局ハードメーカーお任せ状態でぐちゃぐちゃになってしまった現状を改善するために自分ところでハードだすんだろ?
で、ライセンス料金高く設定するんじゃね?
そしたら端末メーカーどうすんのかね?
WindowsPhoneに流れるのかね?
- 603 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:24:22.18 ID:ew+L+wwR0
- そもそもスマホでネットやろうというのが馬鹿
- 604 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:24:26.85 ID:mvm6nMlg0
- 端末は一括0円で、データ使い放題で月3円
たいていのことは許せる
- 605 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:24:31.22 ID:g8cEpoFP0
- >>586 ガラケーにも最近は標準装備の
iコンシェルってのは、音声でコントロールだっけ。
一人でケータイにブツブツつぶやいてるのが、なんかイヤで
使わないって人たちは多くないのかな。
- 606 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:25:19.92 ID:fSEd54Fy0
- 感圧のパネルで
スクロールバーに
十字キーに
ジョグに
決定ボタンが無いと
あと、
タスク切り変えても生きてるように描画はオンメモリで
なぜに、こんな当たり前の事も出来ないのだろうか
- 607 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:26:43.44 ID:imbZqYPk0
- >>584
知り合いのAndroid機をちょっとだけ触らしてもらったけど、フォントは汚いし画面はカクカクするし駄目だと思った。
Android機を作っているメーカーはカタログに盛る性能には熱心だけど、基本的な事がおざなりになっている。
- 608 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:27:07.21 ID:Q0EsuzDy0
- >>606
感圧だったら誤作動が…
描画をオンメモリにするのもどうかと
- 609 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:27:46.79 ID:2XP1NUNi0
- >>605
スマホ以前から携帯にもあったけど精度悪過ぎてつかえなかったなw
爺婆がしたい事を話すだけてコマンド実行出来るようになってからが真のIT時代への入り口
そしてそれはあと数年の内に実現するはず?
- 610 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:28:03.11 ID:g8cEpoFP0
- >>604 そんなのあったっけ?
上のレスで出てる、ドコモ6万円キャッシュバックかなんかの例?
この前4万円(商品券だけど)は確かに見たのだが、6万円は現実には未見である。
- 611 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:28:17.01 ID:jk1N6+bG0
- GNってGaraxyNoteじゃなくてNexsか
- 612 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:29:11.66 ID:nhVw+QeK0
- どうせギャラクシーだろ。仕方ないね。
- 613 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:30:21.95 ID:AOpeMjAB0
- あいほん利用者だけど泥は店においてあるの使いにくすぎて弄れないレベルです
- 614 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:30:28.20 ID:c0vkfunz0
- タッチパネル式はポケットに入れてると勝手に電話かけまくったりするからウゼエw
- 615 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:31:14.09 ID:Kj81tbnW0
- スマホはなぁ・・・バッテリーがなぁ・・・・
スマホ本体はどんどん使い易く改良されて行くけど、バッテリーはなぁ
あと三世代位進化してもらわんと買う気が起きん
- 616 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:31:57.00 ID:RKADgNgW0
- >>610
docomoが5月にタブレットセット割りとNMP月サポ増額を同時にやってたから
それをうまく組み合わせると確かそんな感じになるはず
- 617 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:32:17.17 ID:ihxMV/0Ri
- Androidは端末もそうだけど、アプリのデザインが酷いんだよな。
Windows3.1の頃の野暮ったさそのままのアイコンとかアプリのデザイン。
美的感覚というかデザインセンスまるで無いから、触りたく無い。
- 618 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:32:22.52 ID:Q0EsuzDy0
- 人に依って、どの端末がしっくりくるかが変わってくる
Androidだからスマホだから情弱、とは言い切れないわけよ
- 619 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:32:47.79 ID:1E3Ianfg0
- http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340787294/
- 620 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:35:13.47 ID:sff0o+fei
- Android端末はプラメッキとかゴム蓋とか、安っぽいパーツが多すぎるんだよな。
店頭で実機見るとメッキ剥げてて萎える。
バカみたいに大きいのに妙に軽いから、さらに安っぽく感じるし。
大きければ良い、軽ければ良いってもんじゃないと思う。
- 621 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:35:31.25 ID:jk1N6+bG0
- >>614
ねえよwwwwwwwwwwwwww
- 622 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/31(火) 03:36:09.57 ID:9Y5OZHtP0
- マカー信者はいつの時代も変わらないな。
だいたいこんな感じなんだよ。
盲目的にApple製品が最高だと信じて、どんな言葉を言ってもダメ。
- 623 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:36:11.05 ID:Q0EsuzDy0
- >>614
何言ってんだよ
- 624 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:36:15.08 ID:Q/7QhXOY0
- >>596
いや、これは流れだから。
で、ブラウン管TVにいつまでもしがみついているような人種が君。
- 625 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:37:02.04 ID:4IIi4nBW0
- >>620
まぁよく爆発するiPhoneよりは全然安全だけどな。
- 626 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:37:05.90 ID:0qTePGI30
- >>316
ネットブック買えよ。
仕事もはかどるぞ
- 627 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:37:26.90 ID:mQ9uesaB0
- >>617
確かに漢字Talk7とwin3.1の違いくらいあるわ
しかし、Androidへの偏見ありすぎだわ
htc使ってるけどそこまで酷くない
- 628 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:37:49.02 ID:G+Tje62ai
- >>625
SAMSUNGの新型Androidが爆発してたよな。
- 629 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:37:52.76 ID:ZA/RFMjh0
- チョンのスマホなんか買う情弱は激しく負け組
- 630 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:38:07.71 ID:Bo6irAqx0
- >>622
記事読めよ
アンドロイドがダメと書かれてるのに、どちらが盲目だよw
あきれるね、アンドロイド信者は
- 631 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:38:17.82 ID:mvm6nMlg0
- 5月のバーゲンすごかった。2回線とガラケー用意できれば、データ使い放題と無料
通話3000の回線がセットで10円 今は6円だ。
田舎でもルータの3点セットにすれば余裕で0円になった。
今でも月2000円くらいならあるはず。
- 632 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:39:06.77 ID:Q0EsuzDy0
- >>622
マカーの定義知ってるよね?
OS X 使ってる人だよ。むろん、それをベースにしたiosの使用者もそうだけど
だから、それ以前の人はマカーとは言わないの
- 633 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:39:14.45 ID:WTYS3o3Bi
- au REGZA Phone IS04 返品交渉本部 第12会議室
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1330411974/
au ARROWS Z ISW13F 返品交渉本部 part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1342594958/
docomo REGZA Phone T-01C 返品交渉本部
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318234034/
REGZA Phone T-02D 返品交渉本部
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1342537266/
au ARROWS Z ISW11F 返品交渉本部 part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340787294/
- 634 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:40:39.83 ID:kasChSgn0
- >>614
それ表では絶対言うなよスマホ持ってなくても絶対言うな絶対だぞ大事なことだから2回言うけど絶対言っちゃだめだからな
- 635 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/31(火) 03:40:47.42 ID:9Y5OZHtP0
- >>630
記事見て信じる情弱乙。wwwwwwww
ま、一生林檎会社の作るボッタクリ価格の製品使ってれば?wwwwww
windowsphone出たら買い換えるかもなー。
windows8は結構期待してる。
- 636 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:41:21.02 ID:Q/7QhXOY0
- 「スマホは、バッテリーがぁ〜、バッテリーがぁ〜」
「スマホは、バッテリーがぁ〜、バッテリーがぁさぁ〜」
なぜかメモリー効果でバッテリーが使い物にならないぐらい使い古したガラケーを
握りしめる幽霊が柳の下で恨めしそうに夜中にでるそうだ。
- 637 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:42:31.15 ID:e6bw0EhLO
-
スマホ買って後悔(笑)つながらない携帯電話機って2012年の話?
- 638 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:42:31.23 ID:uOSfDrls0
- >>635
つhttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is12t/
- 639 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:42:31.73 ID:0qTePGI30
- >>391
P良かったよな
- 640 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:43:00.57 ID:Ru6Qq54Z0
- ガラケーでいいだろ
- 641 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:43:09.54 ID:+3rDzQj30
- 新機種の発売日に特攻するのはヲタ、廃人だけ
一般人は人柱の報告待ってから冷静に判断すべき
買ってから使えねー!って言うのは単なる馬鹿
- 642 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:43:37.68 ID:Q/7QhXOY0
- アンドロイドはテザリングができるのがお得ではある。
まあ、俺のiPhoneでもできるけど。
キャリアが禿、AUだとできない。
- 643 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:44:01.27 ID:ak7a/75Ti
- この記事の石川温って、基本的にdocomoマンセー野郎なんだけど、そいつをして、ここまで苦言を呈させるAndroid端末って、どれだけ酷いのかってことだよな。
Androidはdocomoしか売ってないんだから。
- 644 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/31(火) 03:44:26.49 ID:yc6kTC0FO
- メモリー効果ってニッケル水素とかのやつやろ
- 645 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:44:31.85 ID:bTdz1XfQ0
- >>636
スマホの知識よりまずはバッテリの知識を正すことからはじめたまえ
長くバッテリー使いたいだろ?
- 646 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:44:37.27 ID:o4sZVijDO
- 音声通話はソフトではなくハードで完全分離してしまったほうが
障害が少ないと思う。
- 647 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:44:59.61 ID:Kj81tbnW0
- >>636
そりゃそうだろ
スマホに期待しての事なんだから
バッテリー問題さえクリアすりゃ
スマホだけ持ってりゃ他の細々とした機器を持ち歩かなくて済むんで便利なんだから
便利な機能満載なんだから、それをフル活用出来るだけの電源をなんとかしてくれってのは普通の考えだと思うが
- 648 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:45:15.70 ID:SSQdeNpfO
- 外出先で仕事でちょっとたて込んだ使い方したらすぐバッテリーがなくなりそうだが、
スマポ男はいつ充電してるの?そんな時間あんの??
スマポ使いって暇人か個人遠隔されてるバカとしか思えないんだけど。
男スマポ使いって「自分は見栄につけこまれてます!」ってカミングアウトしてるにしか見えないんだけど。
- 649 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/31(火) 03:45:31.26 ID:YId2BEYy0
- >>595
NXにroot奪取が確立した頃、どちらにするか相当悩んだんだけどね
やはりGALAXY Nexusにして良かったと思ってるよ
- 650 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:45:32.21 ID:kq1kZ9UD0
- >>2
2年間?
バッテリが弱ったら=毎年買い換えるんじゃないの?
- 651 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:45:36.95 ID:RKADgNgW0
- >>631
7月に入ってNoteをNMP契約して、+Xi割りにして使ってるけど大体1000円だね
- 652 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:45:52.63 ID:2XP1NUNi0
- >>639
ガルウイングが好きな奴がNとか買ってたイメージ
- 653 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:45:57.42 ID:/Lse9jgs0
- ま、どうひいき目に見ても
アンドロイドはクソだな
- 654 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/31(火) 03:46:00.07 ID:9Y5OZHtP0
- >>638
あー、正確に書くとWindowsPhone8のことね。
Android以上に色々出来そう。
今のWindowsPhoneはあんまり買う気しない。
捨て値で売ってたら遊びで買ってもいいと思うけど。
- 655 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:47:11.39 ID:Q/7QhXOY0
- >>645
俺のLGwのガラケー、リチウムだけど使えないぞ
- 656 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:47:16.62 ID:jplz7kuw0
- >>646
そうだね
もう完全に電話機能部分とハンドヘルドコンピューター部分が分離できて
別々に充電もできるようにして…
- 657 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:48:23.22 ID:Q0EsuzDy0
- >>648
使用時だと、電池がなくなる時間はそこまで変わらない
使ったら減るのはどっちも同じ。差が出るのは操作していない時
- 658 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:48:38.71 ID:x9+Vp6Kr0
-
アンドロイドにいわゆる問題などないと思います
ハードが規格を満たしていればの話ですが
ちなみにルートをとってテザリングを使用する際には
ブラウザのIDを変更しないとバレてサービスを停止させらるのでご注意
- 659 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:48:54.48 ID:jBA5U4ka0
- スマホ向け3Gパケット定額サービスにおける1GBあたり価格
ドコモ au SB EM
1492円 1492円 4475円 417円
3615円(iPhone)
スマホ向けLTE・WiMAXパケット定額サービスにおける1GBあたり価格
ドコモ ドコモ UQ
(Xiパケホ) (Xiパケホライト)
855円 1645円 算出不能
- 660 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:49:06.27 ID:3KQzf+hAi
- >>646
iPhoneやガラケーでは音声通話で問題起きないから、AndroidやWindowsホン特有の問題だよ。
- 661 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:49:38.43 ID:uOSfDrls0
- http://i.imgur.com/YaZbk.jpg
http://i.imgur.com/lGnsz.jpg
http://i.imgur.com/CAfAb.jpg
- 662 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:50:10.13 ID:pFPCDvfC0
- なんで2chって須磨帆から書き込みができないの?
- 663 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:50:49.34 ID:Q/7QhXOY0
- >>662
できますが、なにか?
- 664 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:51:27.16 ID:PdQn1kme0
- iPhoneはもってないがiPadはもっている、それからすると、たぶんiPhoneは作りがいいんだろう。
- 665 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:51:42.28 ID:Q0EsuzDy0
- >>662
荒らしが運営に凸したから、キャリアに依っては出来ないところがある
- 666 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:53:51.18 ID:RKADgNgW0
- >>662
削除妨害とかでSPモードとmoperaとauは実質永久規制に近い状態になってる。。。
- 667 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:54:16.27 ID:Y/py86qJP
- なんか時代遅れの記事だな。
国産も前からすれば大分機能性は良くなったよ。
まあ、充電しながら映像見て電池切れるみたいなw
話もあったけど。
Android携帯のウィークポイントは機能性じゃ無くて
セキュリティ。そこをちゃんと書かなきゃ。
通話を盗聴されても気づいてない人多そう。
- 668 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:54:24.73 ID:2XP1NUNi0
- 早くスマホでもこんくらいできるようになって欲しい
http://m.youtube.com/#/watch?desktop_uri=/watch?v=W2-75_uNEdI&v=W2-75_uNEdI&gl=JP
- 669 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:55:02.49 ID:2N70OewI0
- はやり方が不自然だったもんな
iPhoneはステマ大成功感があった
- 670 :●:2012/07/31(火) 03:55:06.20 ID:nxYKP9rO0
- 円高のうちに●買っとけ
- 671 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:55:50.88 ID:jk1N6+bG0
- >>667
まじですかスカ!やべえ捕まっちまうよ」・・・
- 672 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:56:07.77 ID:4atn1J2c0
- >>617
Androidはアプリのアイコンも簡単に変えられるから好きなようにすればええだけや。
- 673 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:56:34.55 ID:Q0EsuzDy0
- >>668
ttp://www.youtube.com/watch?v=W2-75_uNEdI
- 674 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:56:58.62 ID:e6bw0EhLO
-
スマホ買って後悔(笑)スマートじゃなかったの?
- 675 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:56:59.55 ID:N/5W/gJy0
- iPhone4sで片耳Bluetoothヘッドセット、siriですごく便利に使えてる。
初めてのApple製品だけど、満足感は半端ない。
iPhone嫌いだ、フンだと騒いでる人達の気が知れない。
因みに、フリーズは一度もないよ。
- 676 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:57:43.19 ID:BRdRml3U0
- au
REGZAホン発売日に買った
しばらく我慢して使ったが最後は床に叩きつけた
ローン残ったままアイホン購入
満足してる
去年からの俺な
- 677 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:57:44.84 ID:ySmuOF4i0
- 正直20歳の若者からもAndroidの使い方を聞かれる事がある。
パソコンを持っていないので調べるのも大変らしく、やはりガラケーのほうが自分にはあってるという人もいた。
初めから悟っている人達も居る。メールと電話が出来ればそれでいいという人達だ。
ネットは自宅のPCがあるから、外で無理してスマホをひらく必要がないという人も多いのだ。そんな事で時間をつぶすくらいなら、その時間頭の中で色々なことを整理したり、本を読んだりしている方が人生の為という悟りを開いている人も居る。
買って後悔した人はすでに真理に一番近い人だが、よくわからないけどかっこいい電話を手にいれたと満足している人はどんどん真理から離れてしまっている。しかし、今一度よく考えてる機会を作ってみて欲しい。
本当にそれが自分に必要なのかと。
それでは、また。
- 678 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:58:46.61 ID:L64hK1F80
- わしら年寄りからするとガラケーで十分じゃよ
- 679 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:58:50.21 ID:Q0EsuzDy0
- >>674
スマートな人が使うフォン
- 680 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:59:40.75 ID:gkj9BuWZ0
- Xperia acrHD買って、超満足
だけど何故かあっという間に店頭から消えちゃったから他人に勧められんわ
- 681 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:00:43.10 ID:9L1wJncTO
- 昨今CMOSの性能が飛躍的に向上したのにスマホの端末の薄さで
画質が相殺されて二年前のガラケーのCCDと比較にならん位画質悪いから無いわ
スマホにもCCD搭載したら買う
- 682 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:01:04.96 ID:y50q//Ym0
- WindowsPhone8には期待しているが、サムスン製だったらどうしようと一抹の不安がある。
- 683 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:01:26.98 ID:KpRJQAcJ0
-
チョンが必死すぎるスレwww
- 684 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:02:21.32 ID:+3rDzQj30
- >>676
去年買った←まちがい
今年買った←ややせいかい!
- 685 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/31(火) 04:02:36.54 ID:yc6kTC0FO
- ガラケーも横にして両手で操作出来る設計にしてくれればもう少し長持ちするだろう
- 686 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:02:41.49 ID:+VExe6Xu0
- ガラケー+ipod touchが最強じゃね?
- 687 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:03:04.02 ID:6h9hXoy3P
- >>27
いくつかスマホ買ってるけど
androidでよく固まる機種があって応答スライドしても反応なくて着信逃したこと結構あるよ
- 688 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:06:35.62 ID:IzNToQJ50
- CMにダマされる奴がいるから企業は儲かる
- 689 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:08:04.08 ID:0s5jAJnI0
- ガラケーってカッケーです
- 690 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:08:19.82 ID:jBA5U4ka0
- 通信料の設定が不透明で詐欺的。 どんなに端末が良くても使えるようなものじゃない。
- 691 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:08:27.54 ID:e6bw0EhLO
-
スマホ買って後悔(笑)まんまと騙されて反省してるの?
- 692 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:08:34.55 ID:73tp9APj0
- スマートフォンはiPhoneとiPhoneに似た電話の2種類しかない
- 693 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:08:34.74 ID:93GsgB1T0
- 禿のステマ記事
- 694 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:09:32.82 ID:x+q4ETJ+0
- HTC−J
買ったけどイイ感じだよ?
要は使いこなせるかどうかっしょ?
- 695 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:10:44.71 ID:AKGzAycpO
- 一代前のモデルの評判聞いて買うのが一番よい
最新モデル買って後悔するなんて、ドリームキャストで学習しなかったのか
- 696 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:11:48.48 ID:eFXYGPcl0
- スク水買って後悔ってどんなマニアかと思ったら
- 697 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:11:55.11 ID:r7NNxjMp0
- 俺はもうすぐで百寿迎えるけどやっぱスマホよりガラケーだな。
何故かガラケー使いこなしてるだけでも褒められるわw
- 698 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:11:56.89 ID:HS6udOP20
- >>119
素晴らしい知識披露ありがとうございます
- 699 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:12:20.16 ID:eepOLke80
- たかが携帯電話ごときに何を求めているのか?
本来の機能を損なわせてまで多目化してどうする?
アホ会社どもが
- 700 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:13:28.94 ID:qKkO8Ac3O
- 大昔、パイオニアがタッチパネルの携帯を出してたよな
J-PHONEの前のデジタルフォン時代だったか。
覚えている奴は少ないだろうが
- 701 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:13:44.57 ID:x9+Vp6Kr0
- >>694
HTCは文句ありませんね
良い携帯だと思います
- 702 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:14:35.24 ID:gamQrAP2O
- >>699
おまえみたいなアホユーザーに付き合わないとネットでネガキャンされるからだよ。(笑)
- 703 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:14:52.57 ID:B15dCPbE0
- 泥擁護厨必死だな
iPhoneなら迷い様がないからいいね
- 704 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:16:02.66 ID:434rZTEF0
- NECのMEDIASとか超クソだからな
作ったヤツの頭がおかしいか納期に間に合わせるためにクォリティ無視したのかどっちか
- 705 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:16:18.00 ID:TuCpkLeu0
- アンドロイドなんてPCOSで言うところのWin98買わされてるようなもん
98発売時にPCライトユーザーが使ってるのと変わらん
ライトユーザーが不満なく使うには
2000かXPクラスOSまで待ってろって感じ
- 706 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:16:27.75 ID:hmJLPA7M0
- >>699
アホユーザが率先して買ってくれるんだから仕方ない
- 707 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:17:18.02 ID:ZYHmlK7w0
- >>700
これが正常進化してりゃあな。残念なパイオニア。
http://blog-imgs-36.fc2.com/p/u/n/punli/j-pe02_01.jpg
- 708 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:17:34.11 ID:4Go1BVxG0
- 石川 温水がテストとか超ワロスwww。消えろ!
- 709 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:17:40.79 ID:dORVIezvP
- そんなあなたに、iPhone
- 710 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:18:30.58 ID:qKkO8Ac3O
- 各社が携帯部門を結集して会社を作りアンドロイド端末を作ればいいのに
- 711 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:18:42.79 ID:oGRNQxshP
- 一部の否定的意見だけのせて統計データはださない
どれだけ恣意的な記事だよ
- 712 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:19:30.73 ID:H9HXQViZO
- 使いこなせないってこと?日本の製品は世界最先端だからね
持ってる技術を世界並に落として、製品にしてると聞いた
やっぱりオタク仕様なのかな?分かり易くしてくれないと、年寄りが多い日本では困るよ
- 713 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:19:54.47 ID:gamQrAP2O
- パイオニアはプラズマでも先駆けたが脱落、携帯でも世界とれたのに脱落。
そして……カーナビでアタック中。
- 714 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:20:20.25 ID:lsw/ThQx0
- ┼ .| ̄| /、`二//-‐''"´::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
|二| | ̄| レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
|_| | ̄| レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
┼ ノ 」 /::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
_ク_ ヽ/ /::::l/l::::lニ‐-、`` / /;;;;;;;;;;;;;ヽ! i::::l:::
|__|__| 二|二 /i::/ l::l;;;;;ヽ \ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l::l:::
|__|__| _|_ /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;', ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ l:l::
/ | | ヽ | /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l `‐--‐'´.....:::::::::!l
人 /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ.... し :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
/ \ /::::l';!:::::::::::::::::::: u ', i ノ l
ノ \ ./イ';::l ’ し u. i l l
__|_ ヽヽ ./';:';:!,.イ し 入 l l U
| ー /,、-'´/ し / ヽ、 u し ,' ,' l
| ヽー /l し _,.ノ `フ" ,' ,' ,ィ::/:
| /::::::ヽ ヽ / し ,' ,' / l::
| /::::::::::::`‐、 し ', / u ,、-'´ l,、-
| ``‐-、._::::::::::` ‐ 、 ',/ , -'´`'´ ,-'´
| _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´ u /
| | | | \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\ u /
- 715 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:20:22.03 ID:OEG6QXpK0
- >>705
窓98seは、名作OSだと思ったが。
正直、MEやSP1XP辺りとかと比べると
- 716 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:20:25.58 ID:QRteBc2m0
- タッチパネルむき出しは、誤送信の元
- 717 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:20:53.32 ID:MvzccXuS0
- motorolaとソニーをもってるが問題ないがな
なんの端末が駄目なのか書かなきゃ
- 718 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:22:06.81 ID:+3rDzQj30
- >>705
ほんとそう
PCやWindowsOSの進化の過程見てきたくせにガラケーマンセー、
スマフォは十把一絡げに要らねって唱えるおっさんが多くて困る
フリーズしたりクラッシュしたってパソコンいらね、とは絶対思ってなかっただろ
こういうのがメーカーの上の方にもいるから国産は出遅れたのよ
- 719 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:22:15.13 ID:Y/py86qJP
- >>700
白黒液晶の細長い奴だろ。全然売れなかったw
iPhoneが今までのタッチパネルと違うのは、操作に
マルチタッチでジェスチャー導入したことと指先の
位置検知の精度が最初から異常に高かったこと。
これで画像を拡大したり、回転したりするジェスチャー
が可能になり飛躍的に使いやすくなった。
それまではAndroidもプラスチックキーボードが主流
だったのに、急遽方向転換して皆iPhoneみたいになった。
- 720 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:23:23.36 ID:TuCpkLeu0
- >>715
それ言ってるのはカスタマして使いこなしてる人だけだよ
ライトユーザーが触るんだったらXPか2000クラスは欲しい
MEさんは別格なんで比べることすら恐れ多い
- 721 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:24:13.76 ID:qKkO8Ac3O
- >>707
それやな
その数年後に二つ折りの携帯が流行りだして主力になってしまった
携帯が出だした当初は二つ折りの携帯なんてダサくて誰も買わなかった
- 722 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:24:17.05 ID:2XP1NUNi0
- NECと東芝と日立でiOSを超えるOSを作れば逆転の可能性があるかも
- 723 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:25:08.84 ID:e6bw0EhLO
-
スマホ買って後悔(笑)スマートってググッてみて店行ったの?
- 724 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:25:11.04 ID:+m6fBlLd0
- たくさんアプリ入れとくなら、
/system/appではなく、/data/appに入れて置いてくれ。
- 725 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:26:48.04 ID:OEG6QXpK0
- >>720
初期のXPは正直なぁあ・・・。
2000は名作だけど、XPで2000クラスの安定となるとSP2以降だし。
- 726 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:27:28.43 ID:hD3n9hYp0
- 後2年間は3円でパケット使い放題だからAndroidでいいよ
- 727 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:27:46.43 ID:ldQ30heA0
- 何で各社協力してOS作らないかね。
長年MacとそのOS作ってきたコンピュータメーカーと争って勝てるわけがない。
- 728 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:29:10.10 ID:jTtSJfw10
- ガラスマはソフト屋が糞レベルだから中身も糞になる
- 729 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:29:18.10 ID:Z0S6aICZ0
- スマホからカキコできねぇのか
いらねぇ
- 730 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:31:06.52 ID:tfpyE9+QP
- 電池持ちのカタログスペックがあてにならないのは常識だろ
どんな処理させてたかは知らないけど
- 731 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/31(火) 04:31:38.11 ID:LNQ0llMu0
- 情弱はスマホ使うな。
こいつらGoogleで調べることもできないんだぜ?
ほんとに馬鹿だよな…
- 732 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:32:05.61 ID:IIf0Sv8/0
- 富士通東芝の欠陥Android2.xとその他のAndroid2.xでは
雲泥の差があるし、Android2.xとAndroid4.xでは雲泥の差がある。
Android4.xを使ってると、iPhoneよりいいとこが多く感じる。
- 733 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:33:35.85 ID:Y/py86qJP
- >>722
その可能性はもはやゼロに近いな。
iOSはOSXが前身だから。AndroidはLinux。
ノキアのSymbianはITRONと同時期に廃れたし。
本当ならITRONを正常進化させるべきだったけど
日本のOSは開発環境がダメ。
- 734 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:33:41.33 ID:OEG6QXpK0
- >>727
作ってるよ?
むしろ家電とかだと、Linuxベースが普通
- 735 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:33:49.24 ID:jR8bZcVR0
- >カバンに入れておいたら電源が勝手に落ちてるなんてこともしばしば。
親切じゃん。
- 736 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:33:49.75 ID:PHt33D/y0
- チョン国のギャラクシーとかかっちゃったらそりゃな
恨むなら自分の場かさ加減をうらめといいたい
- 737 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:36:08.60 ID:OEG6QXpK0
- へぇえ。
AndroidってLinuxベースなのか・・・。
まあ、OSX以降があれだし
- 738 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:36:18.98 ID:ySmuOF4i0
- >>119
みんなこんなでっかい釣り針に引っかかり過ぎだろ
- 739 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:37:05.19 ID:4IIi4nBW0
- >>636
auのHTCJは普通に電池が3〜4日持つ。
>>642
普通にauなら3GもWiMAXもテザリング(しかも複数台接続)できる。
iPhoneマンセーなのはいいが、息をするように嘘をつくのはよくない。
- 740 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:37:28.91 ID:2XP1NUNi0
- >>733
ガワだけ作ってても意味ないってメーカーのエンジニアもわかってるはず
Appleだって倒産寸前からiMacだしてOSXに舵切って地道に進化してきた
諦めたらそこで試合終了ですよソニーみたくw
- 741 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:41:27.25 ID:ox3jdo0k0
- >>722
日本のメーカーには作れないと思う。
そもそも、あのレベルのソフトを作る技術力があるのかすら疑問。
- 742 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:41:56.94 ID:laEmau78O
- どうせこんなになるだろうと、311まえに携帯を替えた。
ぶっ壊れたから仕方がないが、スマホはオモチャにしかならんと。
そのあとIS01を買ってメディアプレイヤーにしているが、後悔はしていないが、ほとんど電波を通してないぜ。
- 743 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:43:08.92 ID:OEG6QXpK0
- >>741
トロンってご存じ?
- 744 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:43:52.82 ID:/0+XOO2O0
- むき出しのタッチバネルは、出し入れを頻繁に行う携帯端末にはやはり向いていないと思う。
二つ折りにすべきだ。
あとセキュリティアプリは、基本最初から無料で常載しておくべき。
消費者に手間をかけさせてDLさせる必要は無い。
今のところ、ネット関係以外はスマホがガラケーを超える要素は皆無に等しい。
時代がガラケーに戻っても、なんら問題無い。
- 745 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:44:04.20 ID:pczCFmtK0
- 「韓国メーカーのスマホ買って後悔…」 韓国メーカー端末買って後悔する人続々…着信取れない、画質悪い、操作性最悪など
- 746 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:44:04.80 ID:e6bw0EhLO
-
スマホ買って後悔(笑)米国からの改革要望書はしってたの?
- 747 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:45:27.24 ID:Zds1/2+Q0
- なんでiPhoneにしないのかな
- 748 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:45:44.06 ID:btUdq75J0
- >>647
スマホはでかすぎる
小さかったら使いづらいしな
女みたいにバッグ持ち歩きなら邪魔にならんかもしれんが
- 749 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:45:46.63 ID:H9rAnU+RO
- 自分はまだガラケだけど、スマホに使ってる人に便利か聞くと皆して便利だって答えるぞ。
ちなみにAndroidで、年齢は20〜30代で既婚女性が多い。
PC開くことがなくなったって言うくらいだから、そんなに便利なのかと単純に考えてたw
- 750 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:46:43.56 ID:a3UcPcS40
- 1日に何回か勝手に再起動するのはやめてくれorz
- 751 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:46:57.85 ID:2XP1NUNi0
- >>741
Appleはニュートンから20年で間もなくiOS6だから
少なくとも最低10年は欲しいけど利益が出る保障なしじゃGoサインだせんのかねw
- 752 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/07/31(火) 04:49:59.81 ID:H9YTZiNN0
- おれのPAD 動画再生で8時間もつ
- 753 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:50:19.81 ID:8o0MI/T/0
- 人柱乙
- 754 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:51:51.87 ID:E2h5XHMZO
- 本当Android最悪…
とにかく操作性が悪過ぎて面倒臭い
すぐ電源落ちるし…
それに2ちゃんねるが最初からアク禁なんだけど?
親の為に一緒にガラケーも機種変したがこっちの方が使い易い
- 755 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:53:58.18 ID:Q0EsuzDy0
- >>754
運用情報板いってこい
- 756 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:54:02.13 ID:e6bw0EhLO
-
スマホ買って後悔(笑)国産黒毛和牛を大量生産すれば良いのに無理矢理 狂牛肉食わされるの どんな気持ち?(笑)
- 757 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/07/31(火) 04:56:53.15 ID:H9YTZiNN0
- ITRON信者いるみたいだけど
あんなもんつかったら技術者が20−30年前のレベルで止まる。
最新のテクノロジーも少し前のテクノロジーもいっさい乗せられない。
いちいち車輪再発明しないといけない
やめれ
- 758 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:58:10.54 ID:4IIi4nBW0
- >>756
iPhoneもスマホなんだけど。
自虐的なレスして楽しんでるわけ?
- 759 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:58:55.82 ID:QxB8mUnXO
- 韓国製はコピー品と安さが売りだからな
不良品を売り付ける日本の携帯会社も狂ってる
消費者はテスター
- 760 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/07/31(火) 04:59:02.39 ID:H9YTZiNN0
- おれのアンドロイドPAD 2ちゃんはいれたぞ
- 761 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:59:23.16 ID:jTtSJfw10
- >>751
20年後を見越して今からカーネルを作っても
メーカー自体が消滅してそうな雰囲気だわ
- 762 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:01:35.13 ID:p8iu4lj30
-
月に10台くらいAndroid買ってるけど、自分用端末はiPhoneだわ。
俺みたいな携帯オタクが言うんだから、間違いないよ。
自分で使うならiPhone、これが正解。
.
- 763 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:02:25.09 ID:1YaLF6eb0
- 禿の唯一にして最大の功績はTRONを潰したこと
- 764 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:03:03.66 ID:c+wV2ba30
- 日本は製品開発だのマーケだのアフターだのに金使うよりは
もう部品屋として生き残ったほうがいいんでないの
- 765 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:03:11.80 ID:dxQjWXNk0
- オナホも買って後悔すること多し
箱裏に書かれている気持ちよさなどめったに味わえない
- 766 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:03:51.55 ID:4IIi4nBW0
- Androidはいろんな端末があってそれぞれのメーカーが色々アレンジしたり、
チューニングしたりしてるんだから、どれが自分にあっているのかちゃんと
事前に自分で調べて本当に自分はAndroid端末が必要なのかも含めて
iPhoneなども選択肢に含めて手に入れる前に十分検討すべき。
手に入れてからも、端末に振り回されるんじゃなくて自分がカスタマイズして
使いこなすつもりで楽しまないと、iPhoneだろうがAndroidだろうが、
>>1のような文句ばかりになってしまう。
流行とか人にすすめられたからとかそういう動機の奴が特に文句が多い。
- 767 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:04:21.90 ID:ox3jdo0k0
- >>751
10年以上の時間と、優秀な技術者が必要だろうけど、優秀なソフト技術者は
日本の家電メーカーには行かないだろうからねぇ。
- 768 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:05:51.01 ID:b2r2AlCF0
- >>743
あのね。ITRONとLinuxカーネルだと、その差はスケボーとロールスロイスくらい
あんのよ。
完全に別物と思うべき。
- 769 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:07:43.69 ID:SbqCiBoN0
- うん、これギャラクシーの事だろ(笑)
- 770 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:10:16.38 ID:1YaLF6eb0
- Appleの場合はソフトもハードも両輪だよ
ARMに早期から一枚噛んでるし
- 771 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:10:16.28 ID:PnDw7F22P
- まあ使い方次第だよね
何もできないならアポーンにするべきw
- 772 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/07/31(火) 05:11:12.42 ID:fKRLtg77P
- 検索エンジンの会社が、なんでOSやブラウザ作ってんのかと思ったら個人情報抜くためだもんな
- 773 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:11:27.56 ID:Y/py86qJP
- >>671
なんせ正規AndroidマーケットのGooglePlayで
普通のアプリに偽装してroot権限獲るマルウェア
も見つかってる。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/android/20120413_526057.html
ウィルス対策ソフトで防御しようとしても、次から
次に新作作られたら、手の打ちようが無い。
AndroidはGoogleがアプリ審査始めない限り
マルウェアだらけは避けられないし、アプリも売れない。
もうアプリ開発者も見放してるだろ。
- 774 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:11:53.93 ID:hdide9OH0
- そもそもiphoneにしろandroidにしろ
タッチ・フリック至上でハードキーを排除する風潮に馴染めない
androidもフルキー付きのニューモデルは見なくなったし
- 775 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:12:14.13 ID:b2r2AlCF0
- それから、夏モデルはS3一択だ。
RAM2GBに勝る仕様などない。
- 776 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:12:16.32 ID:IFQepUya0
- つーか売れ筋のARROWSがかなりのクソ端末だからな…
買う方もちゃんとレビュー見るなり店頭で見てから買うべきだと思うよ。
- 777 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:13:05.63 ID:ckQoC9XG0
- スマホが悪いんじゃなくてベンダーへの
技術開示やライセンスの問題じゃねぇの?
不正競争防止法とか悪法転がしておいて規制強化ばっかり
してたら、いい物なんて出てくるわけが無い。
既得権優遇して多重請負の置屋乞食経営者が焼け太る構造だけだろ
- 778 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:13:37.75 ID:unfLjI4SO
- ざまあとしか言いようがない
- 779 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:14:33.18 ID:e6bw0EhLO
-
スマホ買って後悔(笑)米国からの改革要望書は民主党に代わっても健在 残念
- 780 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:14:37.86 ID:SR1nkxFn0
- 初期設定してやればandroidは年寄りでも十分使える。
まぁ誰も教える人が居ないとgoogleアカウントって何?
から始まるのが致命傷だけど。
- 781 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:15:14.30 ID:0prKpf0d0
- ジョブズ語録
・アップルのシェアは自動車産業におけるBMW・ベンツ・ポルシェよりも大きい。BMWやベンツであることの何が悪いんだ?
・画面にはとても見た目のよいボタンを配した。思わず舐めたくなるだろう
・盗んだものを驚くほど効率的に配布できるシステムがある。インターネットと呼ばれているシステムだ
・私たちはいつも偉大なアイデアを臆面もなく盗んできた
・30代や40代のアーティストが斬新なものを生み出して社会に貢献できることはめったにない
・私はまだ30歳だ。もの作りを続けるチャンスが欲しい
・お前、クビな (エレベーターで偶然出会った社員に対して)
・日本人は死んだ魚のように岸に押し寄せてきた。まるで海岸を埋めつくす死んだ魚のようだ
・この醜悪な犬の糞をどけろ!! (華道の大家の生け花を見て)
・ちゃんと通訳して、こいつに犬の糞を目の前からどけろと伝えないならお前はクビだ!! (ジョブズを諌めた通訳に対して)
・「邪悪になるな」なんてのはデタラメだ!! (Googleの社是について)
・ポルノが欲しい人はAndroid携帯を買えばいい
・こんな国、二度と来るか!! (関空で手裏剣を没収されて)
・サムスンのスマートフォンのデザインを見て『なぜ私の製品を模倣したのか』と火のように怒った。
・私は、Android を叩き潰すつもりだ。Android は(Apple のiOSから技術を)盗んだ製品だからだ。
そのためなら核戦争だっていとわない。この不正を正すのに必要であるなら、人生最後の日々をすべて使っても、
銀行にある Apple の400億ドルをすべてつぎ込んでもかまわない
「人気CEOスティーブ・ジョブズ氏(56)は25日、
闇プログラマーとの親密な交際が明らかとなったとして、IT界を引退することとなった。」
スティーブ・ジョブズ伝記 ハードカバー
米国版 17.88ドル = 1359円
日本版 1995円×2=3990円 (上下各刊)
- 782 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:15:27.16 ID:IbuwcOrp0
- root化したらiosなんて使う気おきない
- 783 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:17:56.63 ID:8SpFh3qz0
- そりゃスマートフォンじゃなくてスマート搾取だからなw
資本について何も考えてないガキはいいだろうが大人は使える使えないじゃないんだよ
サービスという名の負債負ってるとも知らずに
- 784 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:18:04.17 ID:8o0MI/T/0
- スマフォの一般的な使用料っていくらなんだ?8000円くらいか?
あれば便利だろうが、年間10万円も固定費として払うのは勿体無いわ
- 785 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:20:08.33 ID:srT0wtwW0
- オナホで後悔
- 786 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:23:11.54 ID:oZVA2h/+0
- Androidの悪いところは勝手に再起動することが割とあるところだな。
iPhoneは今まで無い。それだけでiPhoneを選ぶべきだと思う。
- 787 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:25:29.39 ID:H9rAnU+RO
- >>784
禿バンクでアイポンなら6000円弱、それ以外のスマホは一万弱って説明受けて機種変見送った。
auやDoCoMoやWILLCOMはどうなんだろ。
- 788 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:27:29.06 ID:e6bw0EhLO
-
スマホ買って後悔(笑)スマホもだけど国民を外敵から護る投票できる政治家が居ない事にも気づいたの?
- 789 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:29:52.23 ID:SR1nkxFn0
- >>784
外出先ではネットしないで自宅等でwi-fi繋いでネットするなら
月々1000円弱からいけるが、パケット漏らさない設定が物によって相当めんどい。
後、機種代は何とかしろ。
外でもネットしたいならMNPとかして月々料金を割り引いてもらうしかない。
- 790 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:31:31.55 ID:KvTMp7Mn0
- >>784
基本法使用料が980円、パケ代定額が4600〜5600円くらいじゃないかな。
そこに端末代の割引分が毎月いくらか適用される、って感じで。
学生だとさらに割引があるんだよねぇ。
MNPだと割引あったりもするみたいだし。
ドコモのガラケー使って12ねんだけど、条件次第じゃMNPでiPhone5しようかとも思ってる。
- 791 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:31:31.89 ID:0ipvxtr50
- 都市部に住んでたり通勤してなきゃ
スマフォにするメリットなさそうだから敬遠してる
マイカー通勤だし、職場でネット見れるし、帰ってきたらPCでネットだしと・・・・
そんな俺にスマフォに変えるメリットはあるのだろうか・・・
- 792 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:32:09.16 ID:JIJT6fNq0
- >>785
そろそろBlutooth か無線LAN搭載モデル欲しいよね
- 793 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:32:27.36 ID:bPupd6/r0
- 俺は102SH買ってすごく満足してるけど。
- 794 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:32:27.92 ID:pgjmfcJP0
- ギャラクソはトイレに流したくなるレベル
- 795 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:33:32.53 ID:t9enEmXK0
- かつてSONY信者だった漏れは
買物する時は価格comでレビュー確認し
良しも悪しも確認した上で購入してます
ええもちろんSONYは脱退してます
- 796 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:34:47.27 ID:bgvi4bu+0
- >>234
http://m.youtube.com/#/user/modcrewVIDEO
- 797 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:34:50.95 ID:PA+QmNQn0
- PCでやってる事を求めるとか限界あるわ
なんでこんなに持ち上げるのか解らん
- 798 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:35:43.14 ID:IIf0Sv8/0
- 林檎学会の工作活動や
- 799 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:38:29.06 ID:p8iu4lj30
-
月に10台くらいAndroid買ってるけど、自分用端末はiPhoneだわ。
俺みたいな携帯オタクが言うんだから、間違いないよ。
自分で使うならiPhone、これが正解。
.
- 800 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:39:14.25 ID:Ma06HYzj0
- >>790
それならガラケーのパケホーダイフル(フルブラウザ付き)
と変わらないな。
うちのパナソニックのガラケーは画質凄く良い。
画面のデカイの欲しいから、スマホはいらないから、2台目にパナソニックのタブレット買う予定。
そしたらガラケーのパケット料金抑えられるし。
スマホはいらないな。
- 801 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:39:26.59 ID:PirYn7J50
- ポケットに入れとくと勝手に変な壁紙に変更されてたりする
- 802 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:40:47.21 ID:4NiTUMqw0
- やっぱり日本ではまだドコモのガラケーが最強でしょう。
スマホは中古でも買って格安SIMカードやWiFiのみで安く使ってオモチャとして割り切るのが吉。
まだ今の内は、ね。
- 803 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:41:13.80 ID:GaF+pS7u0
- >>791
自分の毎日の行動範囲で、常にWiFi接続環境さえあれば
毎月の使用料が千円になるよ。
- 804 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:41:29.12 ID:e6bw0EhLO
-
スマホ買って後悔(笑)スマホもだけど日本企業を切り売りしている公務屋が居ることにも気づいたの?
- 805 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:44:32.04 ID:mCL8JL//0
- 日本製スマホなんて買うからだバカども
- 806 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:46:24.86 ID:IEU1pMAM0
- >>805
日本製じゃなく、韓国のアレだろw
おまえも韓国産らしいなw
- 807 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:46:26.20 ID:6e06dwfE0
- m9(^Д^)プギャー
- 808 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:46:27.53 ID:MsUiIp030
- 着信でフリーズされたときは火付けてやろうかと思った
メールもまともに受信しないしね
- 809 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:46:27.74 ID:jWh3pewk0
- アンドロイドwのモッサリ感は尋常じゃないよw
電話かける基本的なことすらイライラしながらチマチマ操作しなくちゃならないなんて地獄だわ
実際に買ってみてその糞さに実感したわ
年内にiPhoneがドコモから出る様子が無い場合はauに乗り換えるわ
あ、通話中も電波がブチブチ切れるチョンバンクは問題外ねwww
- 810 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:47:39.61 ID:p8iu4lj30
-
月に10台くらいAndroid買ってるけど、自分用端末はiPhoneだわ。
俺みたいな携帯オタクが言うんだから、間違いないよ。
自分で使うならiPhone、これが正解。
.
- 811 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:47:51.75 ID:VllgwO6y0
- チョン泥井戸
- 812 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:49:11.64 ID:gPHcIe1H0
- スマホなんて買うものじゃないだろ
MNP0円で手に入れるもの
- 813 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/31(火) 05:51:17.00 ID:gPz9k2PH0
- アンチウィルスソフト入れてても
ウィルスが余裕で侵入してくるアンドロイドqqqqq
- 814 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:51:25.83 ID:j1DnEUJh0
- ・使用基本料が高くなる
・持ちにくい(電話かけずらい)形態
・外出先で必要なソフトがほとんど無い
・あってもそれはガラケでも見れる
・電池のもちが致命的
・写真加工ソフトが人気?外で使う必要性ってあるの?なんか無理していない?w
・指紋だらけになる
・電車内での暇つぶしは2chとゲームがあれば無問題。ガラケでもそれらは普通にできますね。
結論:自分をいじめるテストでもしているんですか?w
- 815 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:51:33.67 ID:9eMCyilB0
- Android買う奴はバカ
- 816 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:51:40.83 ID:bPupd6/r0
- iPhoneか102SHか迷って迷って迷いまくったけど、画面がでかい102SHにした。
金持ちのみなさんには分からんかもしれんが、
俺みたいな貧乏人はスマホとタブレットの両方を買うなんてのには
ついていけないんよ。
iPhoneの画面が小さいのはiPadも売るためでしょ?無理無理。2台も買えない。
無理すればPDFとかもなんとか読めるレベルの画面の大きさがある
スマホということで、純粋にディスプレイの大きさだけで102SHにした。
買って7か月経つが、今のところこれで良かったと思ってる。
- 817 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:53:02.51 ID:KmgHD+O5O
- 性別年代別で見た場合、一番所有率が高いのが20代女性なのがスマホ
この事実だけで、まともなIT機器じゃないことは明白でしょw
- 818 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:53:50.94 ID:ael6vGZl0
- スマフォは典型的な今は買うな時期が悪い!状態な感じだよね。
ところで、セキュリティーのこと色々言われてるけど、
ノートンとかのセキュリティーソフトが色々売ってるけど、
そういうの入れても全くブロックできないの?
今、PCでセキュリティーソフト入れてればよっぽどのこと無ければ安全じゃん?
- 819 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:53:56.56 ID:p8iu4lj30
-
月に10台くらいAndroid買ってるけど、自分用端末はiPhoneだね。
今も部屋に4台くらいGalaxy S2 Wimaxと一台S51SEが転がってるけど、あんまり触らない。
たまにGalaxyのWiMAXを起動して遊ぶくらいかな?
俺みたいな携帯オタクが言うんだから、間違いないよ。
自分で使うならiPhone、これが正解。
.
- 820 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:55:19.27 ID:Y2iwl85U0
- 安心のガラケー
- 821 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:55:47.32 ID:juQsUANh0
- >>797
俺はあいぽんだけど、便利だよ。
何もかもできるわけじゃないけど、スマホでできることは
スマホでやるから、PCを触る時間がぐっと減った。
- 822 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:56:53.32 ID:mCL8JL//0
- 日本製スマホは欠陥だらけだし
そもそも会社が来年まで持つかどうかすら怪しいからサポート面でも疑問符が付く
- 823 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:57:47.22 ID:KmgHD+O5O
- アイホン人気だが、オサイフってモバイルだと超便利だよね
アイホンユーザは家から出ないのか?
- 824 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:58:11.20 ID:hIqtk9VL0
- まぁAndroidじゃしょうがない
- 825 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:58:19.25 ID:oBqLOsYA0
- >>819
おまえ禿バンクの回しもんだろwww
- 826 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:59:10.45 ID:MsUiIp030
- IT企業総ゆとりな雰囲気が今ヤバイ
- 827 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:59:37.27 ID:wEb4n3w30
- andoroidだけど普通に使えてるが
ギャラクシーとかいう意味不明な機種を使ってるヤツの話じゃね
- 828 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:00:30.36 ID:mCL8JL//0
- スマホ世界シェア1位のサムスン製端末と
サムスンから部品供給を受けないとスマホ1つ作れない日本企業の製品と
どっちがマシかなんて明らか
- 829 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:00:43.08 ID:p8iu4lj30
- >>925
iPhoneはauだよ。
でも首都圏だとSoftBankのiPhoneと電波の入りは変わらないね。
iPhone5ではパケフラで2800円で使えるSoftBankのiPhoneに変える予定。
月に10台くらいAndroid買ってるけど、自分用端末はiPhoneだね。
今も部屋に4台くらいGalaxy S2 Wimaxと一台S51SEが転がってるけど、あんまり触らない。
たまにGalaxyのWiMAXを起動して遊ぶくらいかな?
俺みたいな携帯オタクが言うんだから、間違いないよ。
自分で使うならiPhone、これが正解。
.
- 830 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:01:17.11 ID:/smf3gSR0
-
初代iPhone使いです
2つ折り携帯ってホント便利!
iPhoneなどはすぐ電池がきれるので「いざってときに」役に立たない
「いざってときのために」結局ゲームもナビもあまり使いません
会社や上司や彼女から電話あったときに電池切れでは困るでしょ
今は2つ折り携帯にもどした。シンプルで電池がなくならない
iPhoneのときは毎日充電があたり前でしたが、今は2日忘れてもまだもってる
あと「2つ折りはポケットに入れたまま座っても壊れない」ってのが大きい
スマホが画面が割れそうだし、むき出しなので指紋もベタベタついていつも汚い
2つ折り携帯最高!
- 831 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:01:17.09 ID:xrTOafx5O
- 別のスレでスマホ契約数激増!今からでも遅くないって煽っていたのにね
- 832 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:01:57.82 ID:rB62j4y70
- 薄型の防水ってだけでガラスマだと一発でわかってしまうw
なんでグローバルに通用しないのか、国内消費者すら満足させられないんだから
当然だわな
- 833 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:01:59.63 ID:e6bw0EhLO
-
スマホ買って後悔(笑)後悔したら反省してね そして考えて行動して
- 834 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/07/31(火) 06:02:19.63 ID:fKRLtg77P
- >>818
Google自身が取りまくってるから意味なし
- 835 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:02:36.27 ID:67gFePrL0
- やっぱ比べるとアイフォン優秀なんだな
3GS、4Sと続けて使ってるけど不満点は今のところ無いもんな
- 836 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:03:26.29 ID:6B/CUWYhO
- 誤操作だらけ
アプリが欠陥だらけ
濡れた手で操作不能だから防水意味なし
そもそも防水がない
落としたら一発で終わりおサイフケータイがない
iPhoneもAndroidも欠陥商品
- 837 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:04:25.45 ID:MsUiIp030
- >>827
違う。シャープな
- 838 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:04:32.87 ID:mCL8JL//0
- スレを見る限り、5円運用端末を一応保有してるだけみたいな貧乏人がアンドロイドは酸っぱいスマホは酸っぱいって言い張ってるだけなようだ笑えるわ
- 839 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:04:38.00 ID:NFHVaW270
- >>831
まぁ、iPhoneやギャラクシーといった世界レベルのスマートフォンが着々と増えてる一方で、
情けないガラパゴス仕様のスマホが見事にスマホの評価の足を引っ張ってるって構図だろう。
たぶん、5年後ぐらいには日本の会社が作ったスマホって3社ぐらいに集約されるんじゃね?
デキの悪いところは全て淘汰されてw
○QU○SフォンとかR○G○Aフォンとかw
- 840 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:05:19.73 ID:KmgHD+O5O
- >>821
スマホでできることはガラケーでもできるw
今のところアイホンしか選択肢がないのが事実だが、オサイフすらないなど、
多機能電話としてはガラケーに劣るため結局、、、
てのが実態
- 841 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:06:05.91 ID:p8iu4lj30
-
月に10台くらいAndroid買ってるけど、自分用端末はiPhoneだね。
今も部屋に4台くらいGalaxy S2 Wimaxと一台S51SEが転がってるけど、あんまり触らない。
たまにGalaxyのWiMAXを起動して遊ぶくらいかな?
俺みたいな携帯オタクが言うんだから、間違いないよ。
自分で使うならiPhone、これが正解。
.
- 842 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:06:13.46 ID:Njn2dN1g0
- いまどきまだiPhoneか?泥か?とか言ってる貧乏人がいるのかよ。
iPhoneと泥の2台持ちで電話や知り合いとの連絡はセキュリティのしっかりしたiPhone、
2ch見たりLineだの個人情報をばらまいてるソフトを使うのは個人情報を一切入れない泥、
って使い分けるのがITリテラシの基礎だろうが。
- 843 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:06:20.63 ID:/smf3gSR0
- >>1
>「バッテリーがもたないのは、驚きを通り越して失望ですね。
> いつも予備の電池を持ち歩いています。
携帯の意味がない
グラム単位で軽量化してる意味がない
震災経験した日本人は2つ折りでいいんだよ
あのとき全国民がスマホだったら...皆電池ぎれでひどいことになってたよ!
- 844 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:06:33.88 ID:MsUiIp030
- >>838
違う。7万もした
- 845 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:06:53.44 ID:NFHVaW270
- 友人のメディアスの発熱問題にプゲラしたわ。
日本企業の作ったソフト・ハードの完成度が低くてしょっちゅう不具合を
起こすスマホ買ってド後悔してる奴は多そうw
- 846 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:08:46.07 ID:p8iu4lj30
-
月に10台くらいAndroid買ってるけど、自分用端末はiPhoneだね。
今も部屋に4台くらいGalaxy S2 Wimaxと一台S51SEが転がってるけど、あんまり触らない。
たまにGalaxyのWiMAXを起動して遊ぶくらいかな?
F-04Dは10台くらい買ったかな?
まぁ使いもしなかった。
ガラケーなんて何に使うんだ?
さっぱりわからん。
俺みたいな携帯オタクが言うんだから、間違いないよ。
自分で使うならiPhone、これが正解。
.
- 847 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:08:53.63 ID:AX5JcCbj0
- だからdocomoを離れろと、あれほど言ったのに
自業自得
10年docomoだったがソフトバンクに変えてまでiPhoneを買った俺を見習え
- 848 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:09:06.45 ID:SR1nkxFn0
- いろんな端末を触ってて思うのは日本製のダメさが悲しいよね。
- 849 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:09:34.44 ID:mCL8JL//0
- >>1を見ても分かるが、買う前に製品を操作してないんだから自己責任だろう
iPhoneの気持ちいい動作感、ギャラクシーのキビキビした動作感と文字変換
店頭で少し試用してさえいれば、アップルとサムスン以外のスマホを選ぶなんて有り得ない話だ
- 850 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:10:01.03 ID:KTlzQuWd0
- iphoneはクソバンクしか扱ってなかったから選択肢に一切入らなかったが
auでアイホン扱うようになったし、
秋に出るiphone5でドコモとはおさらばするわ
- 851 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:10:17.42 ID:uB8+AkTW0
- >>840
ガラケーのほとんどは、処理コアの早さが絶望的にスマホに対して劣位
だから、スマホで動く重いアプリの代替なんて何一つないと思うが。
ARMコアだから動くのでたって、ガラケで動くviberやdlnaクライアントなんて
一つもないだろ。
悔しかったら、ガラケで知人宅で自宅の音楽サーバーを遠隔操作させてくれよw
- 852 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:10:26.83 ID:hjPay0NN0
- >>1
フリーライターの作文かw
- 853 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:11:21.26 ID:dLF//GXn0
- オープンー選んだ結果
- 854 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:11:28.29 ID:Ngw8fYbg0
- auのiPhoneはISNETに加入しないとau .netとかいう勝手につながって
500円+青天井従量制パケット通信料が請求されるぼったくり仕様
wifyメインならSoftbank系のほうが安全
- 855 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:12:15.98 ID:dkry8cT10
- アポーフォンってシェアがどんどんジリ貧化してるからな
そのうちファッキントッシュと同じシェア5%になって
キモカルト信者以外から忘れられてしまうだけだからな
- 856 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:12:43.98 ID:MmcVPkdP0
- >>848
世界で売れないのは納得のデキだからな。
日本の自動車は、他の国の作る自動車にくらべても、劣ってるところなんて
ないと胸を晴れるが、日本のIT関係のもんは、リードしてる企業がある国の
製品と比べて明らかに二歩か三歩ぐらい後ろを走ってると思う。
技術や作りこみの度合いのレベルが低いってのが、贔屓目ぬきだとヒシヒシ感じる。
- 857 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:12:44.48 ID:RD0UE6mM0
- シャープの二眼使ってるが、ひどいわ。
メール1件見るのに、3分かかる。
ほんとに糞ケータイ、こんなにヒドイとは思わなかったわ。
- 858 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:12:45.53 ID:wEb4n3w30
- youtubeで3分の動画見るのにもいちいち止まるiphoneで何が快適なんだよw
- 859 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:13:07.31 ID:SR1nkxFn0
- 正直iPhoneもandroidもどっちも一長一短。
iPhoneだけすすめる人は宗教臭くてたまらん。
- 860 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:13:10.06 ID:16PtefRj0
- ショボいバッテリーしか搭載できないのに、処理速度とかアホじゃない?
- 861 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:13:54.71 ID:JZzXwJWJ0
- >今年の夏にかけて最新のスマホを購入した人
人気夏モデルは入手困難または延期でもってるひと少ないはずだが
Andorid 4.x dual core お財布防水ワンセグフル大容量バッテリ
AQUOS PHONE ZETA はまったく問題ない。後悔?ガラケ時代が昭和に思えるけど
xperia GX SX ねらいでまってる人が多いしこれからの機種はいいと思うよ。とくにガラケでパケホしてるひとは金すててるよ。
2chMate 0.8.3/SHARP/SH-09D/4.0.4
- 862 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:14:38.66 ID:p8iu4lj30
-
月に10台くらいAndroid買ってるけど、自分用端末はiPhoneだね。
今も部屋に4台くらいGalaxy S2 Wimaxと一台S51SEが転がってるけど、あんまり触らない。
たまにGalaxyのWiMAXを起動して遊ぶくらいかな?
F-04Dは10台くらい買ったかな?
まぁ使いもしなかった。
ガラケーって何に使うんだ?
メールと通話専用機か?
さっぱりわからん。
自分で使うならiPhone、これが正解。
俺みたいな携帯オタクが言うんだから、間違いないよ。
.
- 863 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:14:42.07 ID:EEXa1u+Gi
- 迷宮の
- 864 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:14:55.39 ID:l9aLrW7g0
- docomo離れてiPhoneに変えました。満足していますっ。
そして、友人にXperia触らせてもらったけど、あれもよかったよ。
結局、docomoの経営が利権とかがんじがらめになって、良質のサービス提供できなくなったって話だと思う。
- 865 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:15:09.41 ID:j1DnEUJh0
- >>851
お前ぐらいスマホの知識があって使いこなせてるんなら
問題ないや
正直お前が話す単語のほとんどが意味わからんW
>ARMコアだから動くのでたって、ガラケで動くviberやdlnaクライアントなんて
一つもないだろ。
まあ、ふたつだけ。
たまには外出でもしろよw
友達作れよww
- 866 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:15:29.37 ID:dkry8cT10
- >>859
完全に洗脳されてると馬鹿にされてるw
【IT】MacやiPhoneを愛するAppleファンの「宗教的反応」、BBCが科学実証
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305868217/
同番組では神経学の専門家が磁気共鳴断層撮影(MRI)を使ってアップルのファンに同社の
製品を見せ、脳内の反応を調べる実験を行った。その結果、脳の特定の部位が明るくなって
いることが判明。これは、宗教信者に神の像を見せた時に明るくなるのと同じ部位だった。
ドキュメンタリーのシリーズ第1回では、ロンドンに最近できたアップル直営店の開店イベントで、
同社社員たちが何かに熱狂的に駆り立てられたような様子を映し出している。
ファンがアップルに極端にのめり込む傾向があることについては、以前から批判的な見方があった。
- 867 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:15:52.71 ID:A8u+irwV0
- 仕組みとか設定とか理解出来ないと確かに駄目だけど
ある程度中身分かって使うならアンドロイドのスマホも悪くないと思うけどな
ようは使えない、理解出来ないから批判してるんだろ
まあiPhoneみたいにアホでも使える端末が出せないのはどうかと思うけどさ
- 868 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:16:21.12 ID:hD3n9hYp0
- ドコモにMNPして2台持ちにすればテザリングでもパケット使い放題が2000円以下だぞ。
- 869 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:16:32.82 ID:SR1nkxFn0
- >>856
マジ競争力ない出来だよね。
開発も遅けりゃ…スペックは最新モデルでもお粗末。
ソニエリは日本とはいえないしシャープはいつもギリアウトって感じだし。
- 870 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:16:38.38 ID:laEmau78O
- 通話テストで携帯同士なら繋がりやすいが、携帯とスマホならアウトになるぜ。場所はコミケ会場な。
- 871 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:16:50.83 ID:+NnZP7KM0
- アンドロイドもそうだけど、iphoneも大体似たような問題抱えていると思うが…
個人的にはDOCOMO以外からBBだしてほしいな…
- 872 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:16:58.64 ID:vDI/xp+Y0
- デフォルトで壊れてるのが韓国産
- 873 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:17:19.81 ID:kgA22kMX0
- >>855
まぁ、そのシェアを食ってるのは韓国サムスンとか台湾の企業で、同じ
スマートフォンという製品分野で競合してる連中だから。
iPhoneが負けても「スマートフォン市場」という市場の中での覇権交代劇でしかない。
しかも、スマートフォンという製品そのものの出荷台数は、延々と右肩上がりだからな。
超がつくほどの世界的な成長市場。
シェア比が下がっても、市場そのものが爆発的な成長を見せてるのでiPhoneの
トータルの出荷台数は上がってる。Appleの社員の給料も安泰だ。
でさ、ところで日本企業ってなんでシェアも出荷台数も落ち目なの?w
今、もっともホットな製品分野の一つでw
Appleはシェア比で見ると、Appleも伸びてるけど、サムスンの方が「伸び」がいいってだけ
のことで済むが
シェアや出荷台数が純減してるのはバカなの?w
- 874 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:17:23.94 ID:m1s9MlQ30
- まーたアップルがステマやってんのか
ほんと気持ち悪いな
- 875 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:18:04.33 ID:6C6ZiFIO0
- 最近はらくらくホン押しまくってるわ
アンドロイドってau?とか言う奴がスマホ使うと無駄に質問してくるから
- 876 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:18:27.37 ID:dkry8cT10
- >>867
アポーはアホしか使わないから、世界シェアがどんどんジリ貧になっていってるんだな
>>873
良かったな
ファッキントッシュのシェアもたった5%で
誇らしいだろw
- 877 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:18:31.00 ID:U5kow6oe0
- iPhone?
買わなくてほんと良かった
営業は安い、セキュリティー、電池のモチがいい
って言って勧めたけど
「そんだけ?」 って感じ
ワンセグなし 32G固定 画面小さい 防水もなし
ゴミだろ今時iPhoneなんて
- 878 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:18:55.17 ID:EiEgFtPMO
- あれあれーww
何年後かには、殆どみながスマホにするって予測してなかった?
- 879 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:19:02.19 ID:ofI+AohR0
- 流行好きが下調べもせずに飛びつくからこうなる。情けない・・・
- 880 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:19:28.96 ID:8cFL6Z720
- >>872
それガラスマだろw
LGやサムスンの端末ですら、日本の作るガラスマほどは酷くない。
電源が突然落ちる東芝、起動しないシャープ、アップデートで固まるNEC。
ここ数年の、ガラスマの歴史は致命的な不具合の歴史といっていいが。
- 881 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:20:22.05 ID:4nEjjrrc0
- まー、最近の連中は知らないだろうけど、Appleって20-30年前からこういう漢字だからな。
うさんくさい文化人みたいなのが、よく分からん理屈でAppleを褒め称えてた。
- 882 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:21:19.37 ID:p8iu4lj30
-
月に10台くらいAndroid買ってるけど、自分用端末はiPhoneだね。
今も部屋に4台くらいGalaxy S2 Wimaxと一台S51SEが転がってるけど、あんまり触らない。
たまにGalaxyのWiMAXを起動して遊ぶくらいかな?
F-04Dは10台くらい買ったかな?
まぁ使いもしなかった。
ガラケーって何に使うんだ?
メールと通話専用機か?
さっぱりわからん。
自分で使うならiPhone、これが正解。
俺みたいな携帯オタクが言うんだから、間違いないよ。
.
- 883 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:21:52.58 ID:ciY/V05f0
- 日本企業の作ったスマートフォン「もどき」と、ある程度は作りこまれてる
海外製のスマートフォンは、売り場をわけるべきじゃないかと思うんだ。
あるいは日本企業のスマホはスマホ名乗らせちゃだめだろ。
スマートフォンというものの悪評を招く。
- 884 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:22:18.43 ID:hjPay0NN0
- >>446
わかったわかったw
詳しくないなら書き込まなくていいや
- 885 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:22:27.46 ID:dkry8cT10
- >>881
胡散臭い文化人(笑)
出来る事は同じなのに洗脳されて金づるにされてるアホどもw
【IT】MacやiPhoneを愛するAppleファンの「宗教的反応」、BBCが科学実証
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305868217/
同番組では神経学の専門家が磁気共鳴断層撮影(MRI)を使ってアップルのファンに同社の
製品を見せ、脳内の反応を調べる実験を行った。その結果、脳の特定の部位が明るくなって
いることが判明。これは、宗教信者に神の像を見せた時に明るくなるのと同じ部位だった。
ドキュメンタリーのシリーズ第1回では、ロンドンに最近できたアップル直営店の開店イベントで、
同社社員たちが何かに熱狂的に駆り立てられたような様子を映し出している。
ファンがアップルに極端にのめり込む傾向があることについては、以前から批判的な見方があった。
- 886 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:22:46.67 ID:+NnZP7KM0
- 今、iphone使ってる人って尻使ってたりするの?
- 887 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:23:39.22 ID:v4knoxwL0
- >>877
iPhoneはゴミには同意。てか単なる電話。
音声入力で地図は出せないし、戻るボタンもないし、画面は小さいし
その他もろもろイライラする事ばかり。
WINDOWSを普段使ってる人はアンドロイドだな。
むか〜しのMACを使ってるイライラがそのままiPhoneにはある。
このままなら駆逐されるのも時間の問題。
- 888 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:23:39.04 ID:m71Ru1rR0
- 何やるにもアプリ起動させてるもんな。
ハッキリ言って設計ミスじゃね??
ユーザは小さいタブレット買ってるんじゃなくて
電話機買ってるんだぜ?
- 889 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:24:59.91 ID:dkry8cT10
- 最終的にアポーは定位置の5%程度で落ち着くだろうw
世界スマホ市場シェア、Androidが59%、iPhoneは23%---IDC調査 2012/05/25
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120525/399043/
- 890 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:25:01.65 ID:sCLJKHgrO
- アンドが安かろう旨かろうなんて甘い考え
- 891 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:27:07.46 ID:p8iu4lj30
-
月に10台くらいAndroid買ってるけど、自分用端末はiPhoneだね。
今も部屋に4台くらいGalaxy S2 Wimaxと一台S51SEが転がってるけど、あんまり触らない。
PhotonとかEVO 3Dも何十台か買ったけど、iPhoneに比べるとおもちゃって感じかな。
毎日持ち歩く気にはならなかったよ。
F-04Dは10台くらい買ったかな?
まぁ使いもしなかった。
ガラケーって何に使うんだ?
メールと通話専用機か?
さっぱりわからん。
自分で使うならiPhone、これが正解。
俺みたいな携帯オタクが言うんだから、間違いないよ。
.
- 892 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:28:15.85 ID:NBJF6yGS0
- そりゃネットブック以下のゴミを無理矢理電話として売ってるだけだもの
- 893 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:28:33.24 ID:dkry8cT10
- 基地外信者ID:p8iu4lj30の発狂が止まらないみたいだな
こいつのコピペ連投みても、単なる基地外カルト信者だって事が理解出来るw
【IT】MacやiPhoneを愛するAppleファンの「宗教的反応」、BBCが科学実証
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305868217/
同番組では神経学の専門家が磁気共鳴断層撮影(MRI)を使ってアップルのファンに同社の
製品を見せ、脳内の反応を調べる実験を行った。その結果、脳の特定の部位が明るくなって
いることが判明。これは、宗教信者に神の像を見せた時に明るくなるのと同じ部位だった。
ドキュメンタリーのシリーズ第1回では、ロンドンに最近できたアップル直営店の開店イベントで、
同社社員たちが何かに熱狂的に駆り立てられたような様子を映し出している。
ファンがアップルに極端にのめり込む傾向があることについては、以前から批判的な見方があった。
- 894 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:28:39.09 ID:KmgHD+O5O
- >>851
自宅の音楽サーバを知人宅で操作して何が楽しいのか不明だが、
ガラケーで自宅PCの操作はしょっちゅうやってる
用途はTV予約とエアコン入切くらいだがw
- 895 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:28:49.01 ID:Fv05hWOLO
- iPhoneなんてアメリカ人独特な1個でアレコレできりゃ最高!5考え方の結晶だよな 便利ならそこまでクォリティを求めないのもw
ガラケー+iPodが最強
- 896 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:28:56.58 ID:klfDKWrb0
- >>26
俺に続いてスマ穂をへし折れ
またアップルの畑に戻ろう。
- 897 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:29:06.13 ID:DnxEXXeK0
- 流行に飛びつく人、泣くの巻
- 898 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:29:45.32 ID:wEb4n3w30
- まあ、iphone使ってるやつはミーハーだと思われてもしかたないな
スティーブジョブスなんて死んでから名前を知ったやつが大半だろ
- 899 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:29:52.81 ID:dZAd/esT0
- android ワンセグつながらないやん
詐欺だ
- 900 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:30:04.89 ID:woPwBGfX0
- >>885
話のすり替えばかりだなまさに宗教的
出来る事が違うのに韓国宗教に洗脳されて金づるにされてる在日アホどもw
書店に行けばアンドロイドスマホの使用方法の本ばかり、それだけ使えないって事だろ
>【IT】MacやiPhoneを愛するAppleファンの「宗教的反応」、BBCが科学実証
これ在日や韓国人にやっても同じかより酷い反応が出そうだな
- 901 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:30:26.13 ID:68vKOYGKi
- 画面がでかいの好きならギャラクシータブとかつかっとけよ
- 902 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:31:01.37 ID:m71Ru1rR0
- >>891
なんだ?10台って・・・・
意味無さ過ぎww
- 903 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:31:12.99 ID:PFJOLi7F0
- デフレ、円高、不景気が10年以上も続けば
売れない、売れても利益でない、リスク回避して安牌狙え、開発費削れ、給料削れ、
で日本メーカーがドツボにハマって行くのは当たり前。
それでも基幹部品とか製造業サイドは頑張ってると思うよ
次のiPhone5の部品とか日本企業に結構まわってきてる
ただそれも円高でさえなければ大きな利益が出るんだろうけどね…
下手すると作れば作るほど赤字なんて事態もありうるから…
結局今の日本経済に必要なのは、とにかく金融緩和と財政政策の拡大って話に行き着く。
- 904 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:31:34.90 ID:u97IvbBO0
-
iPhone買って大後悔。
ワンセグ見れない、おサイフ使えない、赤外線使えない、画面小さい、なんなのこの失敗作は。
- 905 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:31:35.55 ID:dkry8cT10
- >>900
BBCに基地外カルト認定されたからって発作起こすなよw
お前みたいな基地外カルト信者のレスなんかより
まともな人間はBBCのいう事を信じるからな(笑)
- 906 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:31:41.11 ID:SR1nkxFn0
- >>892
最近のはすでにネットブックの性能を超えました。
今やノートが駆逐されそうです。
- 907 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:31:50.38 ID:68vKOYGKi
- MicrosoftOfficeに対する日本人の宗教的反応も調べた方がよくね?
- 908 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:31:58.05 ID:AX5JcCbj0
- よくこのスレタイでアンチiPhoneできるよねw
例えAndroid持っていたとしても俺には恥ずかしくてできない
- 909 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:31:58.65 ID:hjPay0NN0
- 富士通端末ユーザーのネトウヨ率の高さは異常
- 910 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:31:59.63 ID:t+hDJ8r1O
- 感染しただけじゃないのかなぁ
- 911 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:32:31.51 ID:68vKOYGKi
- >>904
買う前に何で調べなかった
とことん弱者だな・・・
- 912 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/31(火) 06:33:19.58 ID:m11uEJDeO
- >>2
一言で言えば、すぐに飛び付かずに2ちゃんなんかで実際に使った人の意見を良く聞けってことですね
- 913 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:33:41.79 ID:zFpx1AUY0
- >>842
iPhoneが一番ヤバいじゃん!?
外で使うと危ないかも!?個人情報漏えいの危険性があるiPhoneアプリまとめ | ガジェットTouch!
http://gadget-touch.info/2012/04/06/iphone-dangerous_apps/
今のところ情報漏えいの危険がある
iPhoneアプリはLINE、Facebook、
Sparrow、Path。こいつらは個人情報を
無 修正(暗号化無し)でアプリ内に溜めて るんで、ハックされたら電話番号、
Twitterアカウント、メアド諸々バレ る。#fb Apr 06 via TwitkaFly for iOS Favorite Retweet Reply
@_tenbi てんび〜/ど真ん中
危ないアプリにInstagramも追加。大事な 所は暗号化されてるけど、TwitterIDが丸
見え。#fb Apr 06 via TwitkaFly for iOS Favorite Retweet Reply
@_tenbi てんび〜/ど真ん中
危険なアプリにiライフログを追加。 evernoteのID、メアドなどが丸見え。
- 914 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:34:29.25 ID:KmgHD+O5O
- >>851
ちなみにwifi環境下であれば、pspgoでps3が外から起動可能にしてる
torne動画くらいならリモートプレイで外からでも見れるな
見ないけどw
- 915 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:34:29.61 ID:dkry8cT10
- >>908
すでに少数派になってる事に気付けよw
最終的に5%程度に落ち着いて
馬鹿にされまくるカルトアポー信者(笑)
つーか、カルトアポー狂信者ってGoogleやAndroidってアメリカ人が作ってるのに
気が狂い過ぎて韓国人が作ってるって洗脳されてるんだな(笑)
世界スマホ市場シェア、Androidが59%、iPhoneは23%---IDC調査 2012/05/25
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120525/399043/
- 916 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:34:29.95 ID:e6bw0EhLO
-
スマホ買って後悔(笑)反省したら 米国からの改革要望書を法的に消し去ってくれる政党に 今度は投票してね
- 917 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:34:34.94 ID:p8iu4lj30
-
月に10台くらいAndroid買ってるけど、自分用端末はiPhoneだね。
今も部屋に4台くらいGalaxy S2 Wimaxと一台S51SEが転がってるけど、あんまり触らない。
PhotonとかEVO 3Dも何十台か買ったけど、iPhoneに比べるとおもちゃって感じかな。
毎日持ち歩く気にはならなかったよ。
F-04Dは10台くらい買ったかな?
まぁ使いもしなかった。
ガラケーって何に使うんだ?
メールと通話専用機か?
さっぱりわからん。
自分で使うならiPhone、これが正解。
俺みたいな携帯オタクが言うんだから、間違いないよ。
.
- 918 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:34:36.25 ID:YRrRPMjaP
- >>904
ネットやらない情弱ならともかく、2chやってるのにiPhone買うなんて…
- 919 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:34:49.63 ID:+NnZP7KM0
- ソースは2chです。ってスレで安いからとかでおすすめされてる商品って
結構、信用ある店の人とかに聞くとフルボッコに言われるけどね
- 920 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:34:51.92 ID:exNYGshYO
- ツイッターもフェイスブックもやらんしなあー
何に使うんじゃ?
- 921 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:35:10.44 ID:m71Ru1rR0
- >>904
つか、スマホをPCみたいに使うと電池足りないって・・・・
ライフスタイルを見直して、PCのある場所を中心に暮らせばスマホ要らない。
- 922 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:35:12.45 ID:DjSdTkB10
- スマホってPDAとして見た方が良いと思う。
ただ、PDAとしての操作性はまだイマイチ。palmのレベルまで至っていない。
どこでも通信出来るという点では優れてるんだけど、なかなか両立しないね。
電池の持ちが今の状況だと通話とメール用には別に端末が必要だから、どうしても使いたいならEモバかwimaxのルータとiPod touchみたいなのは有りだと思う。
ちょっと使っただけで1日持たないとか、とりあえず使えないと困る機器では有り得ない。
- 923 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:35:32.20 ID:swiwHVcc0
- >>866
面白いな。
それ試しに女王陛下のお写真を見せてやってみて欲しいw
- 924 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:36:35.60 ID:GTfvYCe+0
- 富士通が販売数の割に貢献してるのは間違いないなw
- 925 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:37:23.16 ID:dkry8cT10
- >>923
典型的なアポーカルト狂信者のレス見たらわかるだろw
ID:p8iu4lj30
気が狂ったコピペ連投が止まらない(笑)
- 926 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:37:25.34 ID:p8iu4lj30
-
月に10台くらいAndroid買ってるけど、自分用端末はiPhoneだね。
今も部屋に4台くらいGalaxy S2 Wimaxと一台S51SEが転がってるけど、あんまり触らない。
PhotonとかEVO 3Dも何十台か買ったけど、iPhoneに比べるとおもちゃって感じかな。
毎日持ち歩く気にはならなかったよ。
F-04Dは10台くらい買ったかな?
まぁ使いもしなかった。
ガラケーって何に使うんだ?
メールと通話専用機か?
さっぱりわからん。
自分で使うならiPhone、これが正解。
俺みたいな携帯オタクが言うんだから、間違いないよ。
.
- 927 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:38:06.13 ID:6CTb4f9i0
- 主にTとFのせいだろこれw
- 928 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:38:10.19 ID:woPwBGfX0
- >>851
違法ダウンロードも犯罪になるぞ
>>894
割れ宣言してるんだよ、たぶんダウンロードだけじゃなくてアップロードもしてるな
音楽サーバーて何万曲入れてるんだよ
- 929 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:38:15.31 ID:cxlUymAN0
- ガラケーだけで十分
- 930 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:39:03.15 ID:gF/z2ghR0
- そもそも外出してまでネットすることなんか無いだろ
依存症か?
iPhoneもAndroidもいらん
- 931 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:39:04.96 ID:ui8tAew60
- ドコモ終了
- 932 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:39:22.74 ID:KTlzQuWd0
- >>856
いらない機能てんこ盛りの全部いり作るからだろ
外国製はいらない機能入れないから日本のものより安定してるだけ
- 933 :百鬼夜行:2012/07/31(火) 06:39:36.35 ID:a0P3IkRM0
- スマホで、文字入力は苦痛
- 934 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:39:37.47 ID:h8g16PsS0
- >>925
アポーカルト(笑)
確かにその通りだと思う(笑)
- 935 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:39:52.83 ID:xRd9S93N0
- >>900
本屋に行けばandroidと同じくらいiPhone活用術が並んでるけど
お前引きこもりなの?
- 936 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:40:00.32 ID:m71Ru1rR0
- >>929
んだ。F906i最強
- 937 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:40:03.08 ID:68vKOYGKi
- ドコモ=サムスンなのにまだドコモ勧めてるのか
- 938 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:40:07.13 ID:hyBOV7ZK0
- 自分の意見とちがうとむきになる人っておもしろいね
- 939 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:42:04.21 ID:dkry8cT10
- >>935
アポーカルト信者には、アポーフォンの本は全て経典に見えるんだろうね
【IT】MacやiPhoneを愛するAppleファンの「宗教的反応」、BBCが科学実証
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305868217/
同番組では神経学の専門家が磁気共鳴断層撮影(MRI)を使ってアップルのファンに同社の
製品を見せ、脳内の反応を調べる実験を行った。その結果、脳の特定の部位が明るくなって
いることが判明。これは、宗教信者に神の像を見せた時に明るくなるのと同じ部位だった。
ドキュメンタリーのシリーズ第1回では、ロンドンに最近できたアップル直営店の開店イベントで、
同社社員たちが何かに熱狂的に駆り立てられたような様子を映し出している。
ファンがアップルに極端にのめり込む傾向があることについては、以前から批判的な見方があった。
- 940 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:42:22.72 ID:a4WIwOEcO
- だからiPhoneは本当の友達いないキチガイが持ってる奴多すぎなんだよ!Androidは使いにくいイライラするし。不具合だらけW両方使ってたからわかる。最強はauのCA007だな!
- 941 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:42:26.64 ID:wENuIR0u0
- サムチョン製が良い筈が無い
iPhoneとは似て非なるもの
iPhoneとは別次元
- 942 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:42:28.50 ID:F4IO8Wt60
- 日本企業の力を結集して新しいOSを、
ってな事言ってる人がいるけど、
それをしようと思ったら強烈なリーダーシップと
多くの人を惹き付ける魅力的なビジョンを持った
天才的な人間が必要だな
そうじゃないと金と時間ばかりかかって、
何年経っても完成しないだろうな
- 943 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:43:01.35 ID:Dwpe4jq50
- >>930
調べ物には便利だ
ただ定額料金は1000円も取れば十分だろ
なんで6000円も7000円も貧民どもがポンポン払うんだろうな
- 944 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:44:10.89 ID:JtujEvg50
- アイポンもたいがい使いづらいけどな
- 945 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:44:22.37 ID:68vKOYGKi
- >>933
フリック入力の方が早い
- 946 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:45:18.35 ID:CY9B+huy0
- だからチョンスマは買うなとあれ程
- 947 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:45:36.87 ID:EqQwQI9r0
- キチガイ
- 948 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:45:43.68 ID:b2r2AlCF0
- >>941
そらもう、S3に比べたらiPhoneなんて子供のおもちゃ以下だからな。
もう根本的に別物。
- 949 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:45:50.52 ID:SR1nkxFn0
- >>930
そう言ってた母親にandroidもたせたら
日々エンジョイしてわ、バスや電車や車で暇しなくていいだとさ。
まぁネットだけじゃなくて音楽聞いたりワンセグ見たりも含めてだが。
- 950 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:46:49.37 ID:+3rDzQj30
- >>930
携帯電話が一般人でも買えるようになった時代に
家の電話と公衆電話だけで充分だろ、要らん!と言ってたジジババがいた
同じこと言ってますねー
- 951 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:46:53.43 ID:sOYn5qXX0
- アイホン鉄板
マジで
- 952 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:46:53.65 ID:6CTb4f9i0
- スマホに関してはサムソンはどう考えても上位に入る
故障率とかは高いかもしれんけどなw
サムソンは意外と技術力あるくせに平気で無茶なヘッドハンティングやパクリをするからこそタチが悪いわ
マーケティングも、外国じゃ平気で富士山のイメージのCM流したりして日本企業だと思わせてたりするしな
そのうえ韓国政府の後ろ盾もあるし
だからあんまり舐めてると結構まずかったりもするんだよねぇ
スマホの場合国産がひどすぎってのもあるんだが
- 953 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:47:15.99 ID:cOybWhfi0
- 物理ボタンがある方が便利に感じる。両方持ちだと。GBで十分。
- 954 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:47:56.23 ID:64OqFULF0
- 結局、テザリングメインでipod
- 955 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:48:10.59 ID:68vKOYGKi
- iPhoneのネガキャンしてる奴は2chエンジョイできてて羨ましい
- 956 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:51:18.73 ID:uOKny2B/0
- iPhoneは画面が小さすぎて、あれでブラウザーを使う気にならん。
AndroidならGalaxyの一択。
有機ELがきれいだし、画面もデカい。
- 957 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:52:23.50 ID:woPwBGfX0
- >>905
まともな人間なら比較しないと意味がない事くらい分かるだろ在日、韓国人、在日、サムソンでもやるべきだな
火病
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E7%97%85
普段感情を抑えることのない朝鮮民族が怒りを抑制する事によって強いストレス性の障害を起こす疾患とされている
アメリカ精神医学会において、1996年に文化依存症候群の一つとして登録された[2]。治療については完治は不可能。治療法は完全には確立されていない
>若者の火病の初期症状として、強い怒りと共に八つ当たりの行動を伴う
まさにお前のことだな
世界から基地外カルト民族認定されてるからって火病起こすなよ
お前みたいな基地外カルト民族のレスなんかより、まともな人間はアメリカ人のいう事を信じるだろうな
- 958 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:52:57.35 ID:OacwCcGW0
- 結局、パケット搾取がスマホゴリ押しの根幹なら
テザリングの出来る、最低限の機能を持ったガラケーを出すべき
- 959 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:53:24.93 ID:hx5kCDhgP
- iPhone以外のスマホは、OSがAndroidになっただけのガラケー。
仕様もまちまちだしプライバシーもダダ漏れ。
こんなのを使う情弱にはなりたくない。
- 960 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:54:08.66 ID:GVZL594cP
- AndroidスマホとiPodTouch持ってるが
iOSのIME変換の馬鹿さにうんざりしてAndroidしか触ってない
IME入れ替え出来ないのは個人的に致命的
- 961 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:54:23.62 ID:krkggs8t0
- 愚か者の後悔、役立たず
- 962 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:54:31.34 ID:zFpx1AUY0
- iPhone不具合ばかり
http://www.youtube.com/watch?v=V_YgBJq3bv4&feature
http://www.youtube.com/watch?v=ENhXFmdB95k&feature
http://www.youtube.com/watch?v=ldTPze7dc7Y
http://www.youtube.com/watch?v=duKlvXM190g
http://www.youtube.com/watch?v=Hmec7EEYvvo
http://www.youtube.com/watch?v=NrSaCmfG838
http://www.youtube.com/watch?v=kiNp-LncMZQ
http://www.youtube.com/watch?v=PAR83SR5Z74
http://www.youtube.com/watch?v=zbPXmuqHAmY
- 963 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:55:24.47 ID:b2r2AlCF0
- >>956
ああ、でも、液晶だけはXperiaの方がきれいだと思う。
まあ、SXもGXも出てない現状では選択肢にならんけど。
- 964 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:55:26.78 ID:68vKOYGKi
- >>962
これ全部最新のOSver?
- 965 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:55:36.11 ID:F9BnecdB0
- 特に不満ないぞ?逆にATOKが使えたり、便利なアプリが多くて、iPhoneよりも使い易いと思うこともある。ー
- 966 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:56:30.03 ID:6CTb4f9i0
- アプリ開発者にとってはiPhone>>>Androidな現状をいい加減googleはなんとかせいよ
- 967 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:57:00.09 ID:Q7bqdcJt0
- 電話としての使い勝手が最悪
- 968 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:57:32.11 ID:JtujEvg50
- アイポンのいいところはNHKに騙されなくてすむこと
- 969 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:57:49.16 ID:YRrRPMjaP
- iPhoneはらくらくスマートホンと揶揄されるように
出来ることが少ない反面分かり易い
ジジババ女子供向け
- 970 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:57:50.40 ID:woPwBGfX0
- >>952
>サムソンは意外と技術力あるくせに
パクリだけで技術力は一切無いよインチキも平気でやってるし
韓国製スマホが酷すぎて叩かれてるって認められないの在日?
- 971 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:58:04.11 ID:eu2yR1uX0
- 暗泥井戸はOSがバカすぎ
もう未完成品を売る時代ではないと思うが
- 972 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:58:06.65 ID:UFSlLfCQ0
- >>4
今のところ最高の端末が
IS06だからなw
- 973 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:58:21.18 ID:P/nfyyzI0
- 大体両手じゃないと携帯操作出来ないって時点で終わってるよな
- 974 :やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/07/31(火) 06:58:36.60 ID:/smf3gSR0
- 日本だとわかりづらいが、
今、世界ではスマホがものすごく値崩れしている
原因は中国のパチモノメーカー
ガラクシーは中国パチモノメーカーがコピるのが難しいけど
アイポンは本物そっくりで、より高性能なのが売られ始めている
これが事実
- 975 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:58:36.36 ID:HItujEY/0
- HTC モトローラ サムチョン チョンテックの4社はまあ無難だわな。
特に、au用にローカライズしたhtc jは、よくアンドロイドで仕上がったもんだと
感心した。
日本のメーカーは、富士芝は論外、NECカシオは運次第だな。
- 976 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:58:48.89 ID:mqqnK/Y30
- 逆ステマ
- 977 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:59:08.03 ID:aISm6c3S0
- iPhoneはいつまでたっても防水じゃないから嫌だ
J-PHONE時代から基本的にシャープ製品で統一してる
スマホだと2ちゃんねるに書いても「もしもし君」とか馬鹿にされずに済む
- 978 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:59:17.23 ID:6C6ZiFIO0
- >>966
△ アプリ開発者
○ アプリで稼ぎたいアプリ開発者
- 979 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:59:24.12 ID:swiwHVcc0
- >>950
その後、公衆電話がどんどんなくなっちゃって
ほぼ携帯一択になっちゃったからなぁ
そことは比べられん。
- 980 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:59:41.10 ID:68vKOYGKi
- >>977
そうだね!
- 981 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:59:41.93 ID:e6bw0EhLO
-
スマホ買って後悔(笑)日本人にとって百害あって一利なし
- 982 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:59:47.60 ID:w0vXideR0
- iPhoneでいいのに
- 983 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:00:07.31 ID:AtqkAWkZ0
- オナホ買って満足
- 984 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:00:27.27 ID:JtujEvg50
- アイポンは設定が分かりづらい。
マナーモードにしてると、メール受け取ったときにいちいちブルブルするから
これをやめたい。
- 985 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:00:33.12 ID:dkry8cT10
- >>957
基地外チョンカルト狂信者の発狂が止まらないなw
英国BBCに馬鹿にされて完全に気が狂ってしまった精神異常者(笑)
【IT】MacやiPhoneを愛するAppleファンの「宗教的反応」、BBCが科学実証
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305868217/
同番組では神経学の専門家が磁気共鳴断層撮影(MRI)を使ってアップルのファンに同社の
製品を見せ、脳内の反応を調べる実験を行った。その結果、脳の特定の部位が明るくなって
いることが判明。これは、宗教信者に神の像を見せた時に明るくなるのと同じ部位だった。
ドキュメンタリーのシリーズ第1回では、ロンドンに最近できたアップル直営店の開店イベントで、
同社社員たちが何かに熱狂的に駆り立てられたような様子を映し出している。
ファンがアップルに極端にのめり込む傾向があることについては、以前から批判的な見方があった。
- 986 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:00:56.41 ID:bY7m5c7j0
- サムスンの有機ELは半年内とか画面の焼き付きが早い
スマホは2年以上使えないのが殆どだからシンプルなガラケーの方が長く使えるかもね
- 987 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:00:57.35 ID:JLK91tap0
- そのうちガラケー回帰がブーム化する。
断言できる。
- 988 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:02:54.98 ID:6CTb4f9i0
- >>970
技術力云々に関してはとりあえずパクれるくらいの技術力はある、くらいに考えてもらってもいいや
んで単純に知りたいんだけどGalaxyシリーズよりできのいい国産スマホがあったらマジで教えてほしいわ
Xperiaは好きだけどあれを国産っていうのはなんか違うし
- 989 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:03:06.09 ID:hIqtk9VL0
- >>956
所詮はペンタイルだろ。
- 990 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:03:16.22 ID:lUpaGNYQP
- >>4
韓国と日本産以外買っとけば安定か
- 991 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:03:18.39 ID:MiEHyJjO0
- アップル信者ってアンドロイドにシェア逆転されて
余りの憎さにグーグルまで韓国の会社だって脳内変換してるのかw
マジでカルトだなw
- 992 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:03:23.16 ID:f3Bni2O60
- もう何も考えずにiphoneが一番勝ち組だな
- 993 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:03:40.61 ID:YPSIBIbz0
- アップル信者ってアンドロイドにシェア逆転されて
余りの憎さにグーグルまで韓国の会社だって脳内変換してるのかw
マジでカルトだなw
- 994 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:03:51.09 ID:+IA3kJfW0
- ガラケー
ノーパソ
ウォークマン
これ最強
- 995 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:04:15.78 ID:zFpx1AUY0
- 「iPod nano」過熱で火災 アップルに賠償命令 東京地裁 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120411/trl12041119420006-n1.htm
初代iPod nanoが6年以上経過した今になってやっと無償交換を決定 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20111114_ipod_nano_replacement/
何が起こっているんだ! 日本とフィンランドで立て続けにiPhoneが爆発(appps)
http://www.appps.jp/archives/1950139.html
http://livedoor.blogimg.jp/hireme/imgs/6/6/66920db2.jpg
- 996 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:04:18.32 ID:0+1c5+Rd0
- Androidはゴミ
- 997 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:04:49.94 ID:R8zr83H/0
- iPHONEなんて電車に乗ってる小学生ですら弄っているのに
- 998 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:04:51.82 ID:EnrFMuJsO
- それでは、なぜ不具合の出ないスマホが作れないのか?
- 999 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:05:30.55 ID:6CTb4f9i0
- >>991 >>993 こらこら仕事はちゃんとミスしないようにしないと^^
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:05:43.33 ID:hfzw0Spr0
- 1000なら脱童貞
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
245 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)