2011年01月13日

メール紹介:重箱の隅が見えたのよ

遠方の方から、涙がちょちょぎれるような嬉しいメールが来ましたので紹介します。

--------------------
『庭山さんは重箱の隅をつつくようなことばかりをしている』
やはり、一部の市民からは、そう言われるだろうなぁ〜と思いましたよ。

庭山様がブログに書いているように、
“議会を知らない人”はそのように言うでしょう。
“議会に関係しちゃっている人”もそのように言うでしょう。

議会を知らない人は、議会では他に話し合う問題があるんじゃないの?と言うでしょう。
議会に関係しちゃってる人は、甘い汁を市民にばらさないでほしいよ〜と言うでしょう。

そして、“議会を知っている市民”は、
「まずは、とんでもない議員を排除して、議会(議員)の質をあげなければ、市民の代わりに行政を見張ってもらえないわ。」と心配するのです。市民感覚を忘れた人が議席につくことを、市民が許してはなりません。

「重箱の隅」がなかなか見えなかったのを、見せてくれたのが庭山議員です。そして、その重箱の隅を市民に見せてくれるために、どれほど大変な圧力がかかっているのか、遠いところに住む私にも目に見えるようです。中継を止められ、一般質問もさせてもらえずですから。
(中継は止められたけど、議事録は作成されてます。よかったですね。)
-----------(以上メールより)---------

なんといわれようと、<font size=5 color="#0000ff">“市民に議会と行政の実態を知ってもらう”</font>コレしかないですね。ありがとうございます。
posted by 由紀 at 17:08| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鳥肌が立つくらい(||| ̄▽)/ゲッ!な『重箱の中』

「ボランティアで活躍しているリベラルな女性が、『庭山さんは重箱の隅をつつくようなことばかりをしている』と言っていたわよ」と教えてくれた親切すぎる人にあいました。

重箱の隅を杓子で洗うようなリベラルな方もいらっしゃるようですね。『重箱の真ん中のごちそう』は「大変大事な案件」=「市民生活に係わること」で、『隅』は「些末な問題」=「議会の問題」=「予算決算審議は議員の半分でしかしないこと、議論などほとんどしない八百長議会であること、情報隠蔽体質が強いこと、政務調査費で趣味の本や自宅の新聞代請求すること、視察先でセクハラをはたらいたり視察を途中退席することなどなど」と認識されているのかしら?もっと、真ん中を突けと言うことでしょう。でも、もはや桐生市議会では『隅』の問題では無くなっています。隅に溜まった汚れとかカビが、重箱の真ん中のご馳走にまで及んでいる状態です。そのリベラルな方は、議会の実態を知らないのでしょう。

重箱の隅に楊枝でつつくくらいでは落ちない汚れやカビがびっちりへばりついているだけでなく、奇妙な虫までがうじゃうじゃ繁殖していて、重箱の中がとんでもないことになっている現実を・・・ぜひ、その重箱のふたを開けて見てみて下さい。

鳥肌たちますよ。
posted by 由紀 at 12:52| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月12日

第9回桐生報道TV 検証 西牧秀乗議員

傑作が届きましたので紹介します。

第9回桐生報道TV

第2回 桐生市議会 検証 西牧秀乗議員
http://www.youtube.com/user/kiryuhoudoutv#p/a/u/0/_kfTCtwXH9o
-----------------------

<img src="http://sky.geocities.jp/yukiniwayama/nishimaki.jpg">
西牧ギインは、育ちは良いので根っからの悪人ではありません。どちらかというと、人の良い人。ですが・・・。まー、彼のブログを見ていただければその人となりがよくわかると思います。

秀ちゃん日記
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=546237&log=20110104

ギインを長くやっているとこうなりますという良いサンプルです。
posted by 由紀 at 13:33| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月11日

メール紹介:笑える!自ら「勇退」という寝ぼけた議員

遠方の方からメールが来たのでご紹介。

---------------------
お疲れ様です。
「ほいど」って私も調べてみたら、青森あたりでは「がめつい」という意味らしいですよ。ぴったり〜!!

さて、4月には改選となります。4年前を思い出しますと、選挙間際の3月議会では、引退する議員が、今までしたこともない一般質問などを、最後に登壇したいばかりに通告したりするようなことが起きます。ドッキリしちゃいます。私は、傍聴歴10年くらいになりますので何度かそのような場面を見てきました。

その一般質問の枕で、「今期で勇退いたしますが・・・」などと、自分で自分のこと「勇退」などと言い放ち、傍聴席の失笑を買っても、意味も分からずということが起きます。┐('〜`;)┌一般質問をしたことも無い議員が引退するからって、私的なことを言う場面に使うんじゃないよ!って言いたいですけど。あんな議員に対しては、誰も「勇退」とは言わないわよ。

寒い毎日です。どうぞ体調に留意され、「議会の情報公開」に頑張ってくださいね。
------------(以上メールより一部抜粋)-----------

優待の意味も、それを自分で言って失笑されても理解できないレベルのものが議員になっているのはどこも同じようですね。4月に統一地方選挙を控えている全国の皆さん!自身の地方自治体の3月議会で「勇退」などと寝ぼけたことを言うお馬鹿さんが出没するかどうか、議会を傍聴に行ってみましょう。
posted by 由紀 at 10:11| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月10日

ほいど様

十和田の方では、議員は“ほいど様”と呼ばれているという。

市民A:おまえ、市議会議員にでもなれよ。
市民B:やだよ。ほいど様だけにはなりたくない。それだけは勘弁してくれ。

などと使うようです。



“ほいど様”とは、“もらい乞食”のことなんだそう。

ははん。どこもかしこも、同じって事なんでしょーかー?
posted by 由紀 at 17:01| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。