2011年02月07日

桐生市議会はデタラメ議会日本一だねっ!(2)

議員の成績表ですが、これは面白いですね。大分市にも欲しいです。しかし、<font color="#ff0000">1回も発言していないのに当選する議員がいるということは市民の責任</font>です。

<font color="#ff0000">朝鮮総連への交際費の件ですが、やはりおかしいですね。</font>大分の場合は最高額1万円です。しかもちゃんと会費はいくらですと案内状に書いてきたもののみの対応です。したがって書いてない場合、式典のみの出席で会食の時は退席します。また交際費は議会を代表して行く1名のみで、他の議員は対象になりません。

また、<font color="#ff0000">私は自民党ですが自民党の立場から言えば、わが党の議員が総連の会に出席すること自体がおかしいと思います。</font>

以上、読んでいて気づいたことを書きました。今後の活躍を期待してます。
-------(以上メールより)----------------

一瞬、同じ“ゆきちゃん”かと思いました!
他市からみても、おかしな議会であることは間違いないようです。
また、<font color="#ff0000">議員の一般質問を剥奪する馬鹿な議会は日本広しとといえど、桐生市議会だけ</font>のようです。ちなみに、西牧議員は一昨年の12月議会から一般質問を禁じられ、私は昨年の12月からです。本当に馬鹿な議会です。全国でもかなり有名になってきましたね。おめでとうございます。

ちなみに、私に一般質問をさせないと言い出したのは、周藤雅彦ギイン。それに追随して一般質問させないことにモーレツに賛成したのは、相沢崇文ギイン、荒木恵司ギイン、小滝芳江イインチョー、皆様おなじみ、いくい俊雄ギチョーです。他にいらっしゃったら、自首して下さい。

<font size=5 color="#0000ff"><<議会がどういうところかわかっていないドアフォーギイン in 桐生>></font>
<img src="http://sky.geocities.jp/yukiniwayama/masahiko.jpg">
周藤雅彦ギイン

<img src="http://sky.geocities.jp/yukiniwayama/aizawa.jpg">
相沢崇文ギイン

<img src="http://sky.geocities.jp/yukiniwayama/araki.jpg">
荒木恵司ギイン

<img src="http://sky.geocities.jp/yukiniwayama/kotaki.jpg">
小滝芳江イインチョー

<img src="http://sky.geocities.jp/yukiniwayama/ikui.jpg">
いくい俊雄ギチョー

*全国でも有名です。おめでとうございます。
posted by 由紀 at 19:03| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月06日

第11回桐生報道TV 『改革の嵐』

有給休暇でだいぶエネルギーを充電されたようです。第11回桐生報道TV、是非ご覧下さい。

第11回桐生報道TV 『改革の嵐』
http://www.youtube.com/user/kiryuhoudoutv

------------------------

ほめてもらってるよ〜。よかったね〜。おめでとう。



(≧〜≦))ププッ
posted by 由紀 at 22:04| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月05日

(=^▽^)σ“桐生市議会が見える”有給休暇終了

“桐生市議会が見える”の有給休暇が終了し、さらにパワーアップして再始動!You Tube でも“第10回桐生報道TV”が炸裂!

第10回桐生報道TV『桐生市における市議会議員の仕事って?』
http://www.youtube.com/watch?v=uaXlwz3NU6Y

傑作ですv(^▽^)vわーい♪

-----------------------
P.S.ホンモノのお馬鹿さんと自作自演の性悪女には気をつけましょう。
posted by 由紀 at 06:40| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月04日

メール紹介:ギインは表彰に値しないでしょ

私の“不愉快な『功労賞』”を読んで感想を送って下さった方がいらっしゃるので紹介します。

---------------------
怒りのブログ拝見しました。
行政は、どうして「表彰」とか好きなんでしょうね。誰でもうやうやしく受け取ると思うのでしょうか。それとも、市長の売名行為でしょうか。

ましてや、議員は報酬を受け取りながらやってる人達なのです。それも選挙では「議員をやらせてください、お願いします。」と言って市民に議員をやらせてもらっている人たちなのですから、ほめてあげることは必要ありません。当然の仕事(してない人もいるけど)です。

しかし、市内にはボランティアでゴミ拾いをしたり、道路の清掃を進んでされたり、本当に、ほめて差し上げたいような人がいるはずなのです。市の環境美化のために動いてくださっている人たちなどがいるはずなのす。そのような、表彰に値する立派な市民を表彰するべきなのです。
-----------(以上メールより)----------

選挙が近いので公費を使っての市長の売名行為かもしれません。

ギインたちを見ていると、自分の人生のコンプレックス(例えば、学歴だったり、会社倒産だったり、経営不振だったり)をギインになって解消しているのかと思うような人を多くみかけます。賞状だって、ご幼少の頃もらったことがないから、今更でも欲しいのかもしれません。

くだらないです。
posted by 由紀 at 17:03| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

市政施行90周年式典:不愉快な『功労賞』(1)

実は、1月下旬に桐生市長・亀山豊文さんから私・庭山由紀にこんなものがきていた。

<img src="http://sky.geocities.jp/yukiniwayama/90-a.jpg">

<img src="http://sky.geocities.jp/yukiniwayama/90-b.jpg">

はっきり言って、コレを見たときの感想は・・・
<font size=5 color="#0000ff">“バカにしてんの?”</font>。

まず、整理しましょう。桐生市の市政施行90周年記念式典には約410万円が予算化されています。表彰されるのは二種類あって、市政功労賞と90周年功労表彰。
(1) 市政功労賞は、64人が表彰される。
表彰状(紙):355円×64人=22,720円
額:630円×64人=40,320円
記念品:10000円64人=640,000円
*一人あたり10985円、合計金額703,040円

(2) 90周年功労表彰は、222人(この10年間にちょっとでも議員をやった人や民生委員、行政協力委員、校医など)
表彰状(紙):355円×222人=78,810円
額:630円×222人=139,860円
記念品:2000円×222人=444,000円
*一人あたり2,985円、合計金額662,670円

*表彰にかかる総合計金額 1,365,710円 

また、どんな人に<b>式典参加の招待状</b>が配布されたかというと、<b>「各課から推薦してもらった人」</b>ということで<font size=5 color="#0000ff">確たる基準はない</font>ようです。その招待状は2100人に届けられ、「だいたい参加者は例年6割から7割」なので、会場収容人数は1500人だという。

気持ちが落ち着いてから、これをブログに書こうと思っていたが、何日経っても怒りが収まらない。私の気持ちがこんなに不愉快な理由を整理してみました。

<<不愉快な理由 その1>>
議員の質問権が剥奪される<font size=5 color="#0000ff">デタラメ議会は不問のまま、本会議中に居眠りする市長</font>から『功労賞』などいただきたくない。
posted by 由紀 at 15:17| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。