ニューオーリンズで生まれた、ディキシー、スゥイング、ラグタイム、ブギウギ。
1930年代から1940年代にかけての、ビッグバンドのジャズにも
親しみやすい曲、色々なアーティストの名演が、たくさんあります。
みなさんの好きな曲をあげていって下さい。
「グレンミラー物語」「ビリー・ホリディ物語」など、
映画になったアーティストもいます。
ウディ・アレンの映画にはニューヨークを舞台にした作品が多く、
音楽にはたいてい1930年代〜1940年代のジャズが使われます。
古き良き時代のジャズにまつわる話題なら何でも歓迎です。
「グレンミラー物語」ビデオで見ました。いい映画ですよ。
泣けるけれど爽やかな感動。
ビッグバンドでは、カウントベイシー、そして、デュークエリントンです。
「A列車」はいつの日か乗りたいものです。
「サテンドール」も有名ですね。
「イン・ザ・ムード」はどなたでもご存知の曲でしょう。
べニー・グッドマン、グレンミラーの演奏が有名ですが
このどちらかで、CM等で耳にしておられると思えます。
デューク・エリントン最高!
スティービー・ワンダーの「サー・デューク」でも歌われてるよ
>>0
私も「グランミラー物語」を映画館でリバイバル上映されているのを観て、いたく
感動いたしました。
ヒッチコック映画で有名なジェームズ・スチュアートが主演だったと思います。
古いジャズといっても、あまりよく知りません。
かつて二十数年前の高校時代。好きな友人がいて、ジャンゴ・ラインハルトを聴かせて
くれ、二本指でコードを弾くジャンゴのプレイに感動しました。
あと、夭逝の天才ギタリスト、チャーリー・クリスチャン。『ミントン・ハウスの
チャーリー・クリスチャン』も素晴らしいレコードでしたね。
はじめまして。
「グレン・ミラー物語」は、何度も見ました。白蛇さんがおっしゃるように、感動の名作ですね…音楽家の生き方、ロマンス、それぞれに。写真で見るかぎりは、ジェームス・スチュアートよりご本人のがハンサムかも?
ゲスト出演で演奏するのが、ルイ・アームストロング(as)、ジーン・クルーパー(ds)、モダネイヤーズ(vo,「チャタヌーガ・チュー・チュー」)、フランセス・ラングフォード(vo)など、豪華です。グレン・ミラーさんご本人が旅立った後でも楽団は続いていて(今現在も)、この映画にも1953年当時のグレンミラー楽団が出演しています。
その2年後に公開された「ベニイ・グッドマン物語」は、グレン・ミラー映画のヒットにあやかったようですが、こちらはご本人が存命中で、主演の新人俳優スティーヴ・アレンにクラリネットの指導をしたのですって。
ゲストの豪華さではこちらもすごい…実際のベニイ・グッドマン楽団そのまんまに近いメンバーで、ジーン・クルーパー(ds)、テディー・ウイルソン(p)、ライオネル・ハンプトン(vib, つい3年前まで現役だった方です)、ハリー・ジェームズ(tp)、ジギー・エルマン(tp)、スタン・ゲッツ(ts)など。
伝記映画だと「五つの銅貨」なども…。コルネット奏者のレッド・ニコルスをダニー・ケイが演じて、ルイ・アームストロング(tp,vo)ここでも本人役で出演。
映画のお話ばかりでキョウシュクですが、デューク・エリントンの曲が全体に流れる「コットンクラブ」もよいです♪
そうそう、忘れていました。
昨年11月、娘が通う高校の100周年記念事業のひとつとして「グラン・ミラー楽団」の
公演がありまして、家族ということで妻と下の娘と一緒にタダで観てきました。
「茶色の小瓶」や「イン・ザ・ムード」などヒット曲オン・パレード。
ノリノリのステージで楽しませていただきました。
>>6
いいですねー、生で聞けるのって。
わたしもいつか行きたいものです(うちは子供がいないので姪ッ子がもうちっと大きくなったら連れていきたい…(^^;))
あ、そうだ、ベニー・グッドマンは、1986年に、77歳のお誕生日を迎えてまもなく旅立ちましたが(6/13が命日)、その二ヶ月前にグラミーの特別功労賞を受けたばかりでした。
デューク・エリントンは昭和天皇と生年月日がおなじ(1899年4月29日)でしたが、1974年5月24日に旅立っています。
デューク・エリントン・オーケストラも、メンバーは入れ代わりつつ現在も活動中で、お孫さんのポール・エリントンが指揮者です。
ポール・エリントン指揮のデューク・エリントン・オーケストラ来日公演行った人いませんか?
次回チャンスがあったら私も是非行きたいです。
20から40年代はデュークエリントンしか思い浮かばない。
1940 1950年代のスイングジャズの魅力に専属歌手、コ−ラスグル−プの
ヴォ−カルを楽しめるっていうのがある。ア−ティショウ楽団のCDに
メルト−メの甘い唄声が入っててとてもよかった。
ニュ−グレンミラ−楽団(ゴ−ドンベネキの)ならギャリ−スティ−ブンス
かな。声の美しさではヴィックダモンと双璧じゃないかな。
コ−ラスグル−プではフォ−フレッシュメンが好き。
現在のメンバ−が今年の暮れに来日コンサ−トツア−を行う予定なので
今から楽しみです。
40年代なら、シドニー・ベシェの「サマータイム」なんかヒットしましたよね