これらの口コミは、ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、お店の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。 また、これら口コミは、ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。 詳しくはこちら
'12/07/31
('12/06 訪問)
'12/07/31
('12/07 訪問)
該当の記事は削除されたけど、現在はこんな文章がアップされているそうですね。
「前回の新着情報欄に「適切」な発言がありましたことをお詫び申しあげます、大変失礼いたしました。」
知らずに食べログなどの評価だけ読んでいたら行ってしまったかもしれません。
日本酒は大好きですが、こちらのお店には一歩も近付かないようにします。
別に客が神様とは思ってませんし、ギブアンドテイクで対価に見合った分だけのサービスとお酒と料理が楽しめればいいと思いますが、こんなお店には1円だって払いたくないです。
思いやりのない傲慢な方の作る料理よりはチェーンの居酒屋の冷凍をチンした料理の方がはるかにマシなんじゃないでしょうか。
チェーン居酒屋の料理なら食べる気にもなるけど、こちらの店長の作った料理を食べたいなんて間違っても思えないですから。
不愉快かつ怖い思いをされた女性の体調がとても心配です。
'12/07/31
('11/11 訪問)
随分、前に行きました。
なんともないお店でした。
しかし、このブログを読んで、もう二度と行きたくないと思います。
飲食店(接客業)に必要なおもてなしの心がまったくありません。
お店のブログは削除したみたいで確実に事実ですよね。
人として、同じサービス業をしている身として考えられません。
妊婦のお客様を差別する。
追い出す。
ブログで嘲笑う。
最低な店主です。
http://ameblo.jp/mamababy01/entry-11315762961.html
'12/07/31
('12/07 訪問)
http://ameblo.jp/mamababy01/day-20120730.html
サービス業とは思えない所行
客はソフトドリンクを飲んではいけないそうだ。全員が酒を頼まなければいけそうだ。
妊婦がソフトドリンクを注文すると、
「妊婦さんも申し訳ないがお断り!だってソフトドリンクありませんですの。。オホホ
久しぶりにぶっとばそうかと思いました、、
いいのウチはお酒の店です、、飯屋じゃございません!ww」
ホームページにこんな記載するのは常識を疑う。
女性
'12/07/31
('12/07 訪問)
1回ブログに載せたことを削除し、そこで謝れば済むと?
大変失礼しました?
なぜでしょうか?とても腹の虫がおさまらないうえに
とりあえず謝ればいいだろう。と考えているとしか思えません。
だって店主に、お客様をおもてなしする気持ちがあるとは
到底思えませんし。
お酒がお好きな方からの評判はとてもいいからと
天狗になって、相当調子に乗っているとしか思えませんから。
自分がそのようなことをされたらどう感じるか味わってみては?
むしろ味あわせてあげたいくらい。
非常にストレスなどに敏感で、お体が不安定な方に対して
自分のブログで悪口を書くとは…
人間のすることですかね?
たとえ、間違えてお酒の飲めない方が来店しても
もっと対応の仕方があったのでは?
こんなお店、お酒が好きな私でも
行きたくありません。
その場面を目撃していたら
私が店主をぶっとばしてましたよ。
'12/07/31
('12/07 訪問)
今どんな状態でこんな書き込みがされるかはお店の店主も分かっているでしょうね。
お店のホームページ最新情報にまで
『@妊婦さんも申し訳ないがお断り!だってソフトドリンクありませんですの。。オホホ
久しぶりにぶっとばそうかと思いました、、妊婦さんでなく、旦那にですけど、、
まーガラ悪いwいいの。いいのウチはお酒の店です、、飯屋じゃございません!ww』
と書き込んでますよね?
色んな方が見られるホームページでそんなこと・・・
またソフトドリンクを要求したわけでもなく、どこにでもあるお水ですよ?
それすら出せないと。。。お酒のお店ならお水だってあるでしょう?
旦那様はちゃんとお酒を頼もうとされてましたし・・・
そして
旦那様に対してガラ悪いと言ってますが
その夫婦を睨みつけ体で出口まで追いやった店長さん・・・あなたの対応はどうなんですか?
最低ですね、常識がなく人の車のプレートナンバーまで晒したり・・・信じられません。
こんな店主さんのお店なんていきたくないですね。
'12/07/31
('12/07 訪問)
こちらのお店はお酒を飲めない方が1人でもいる場合、店長に追い出されるようです。
その事例が下記ブログに記されていました。
『許せない!妊婦を追い出す最低のお店』
http://ameblo.jp/mamababy01/entry-11315762961.html
-----(以下、店長のブログより)-----
妊婦さんも申し訳ないがお断り!だってソフトドリンクありませんですの。。オホホ
久しぶりにぶっとばそうかと思いました、、
いいのウチはお酒の店です、、飯屋じゃございません!ww
-----------------------------
この発言は今は削除されておりますが、上記URLの記事内に画像が掲載されております。
ご利用をお考えの方はご注意を!
埼玉県
'12/07/31
('12/07 訪問)
日記消されてしまったようですね。
どんな気持ちで書いたかは知りませんが、お店での対応といい、記事といい、挙句に不利な状況に陥って消すとは言葉も出ません。
妊婦差別ですか?
そのような人が出すお店もたかがしれてるんでしょうね。
お客様あってのお店でしょう?何様ですか?
非があったならわかります。
でもこれはあきらかに差別ですし、神経を疑います。
そんな対応をしているお店の厨房も怖くて覗けませんね。
30代後半・男性・千葉県
'12/07/31
('12/07 訪問)
お客をばかにした対応じゃないですか?
http://s.ameblo.jp/mamababy01/entry-11315762961.html
------/-////-------------------------------
お客をばかにした対応じゃないですか?
http://s.ameblo.jp/mamababy01/entry-11315762961.html
------/-////-------------------------------
'12/07/31
('12/07 訪問)
一度行ったことがあってその時は酒も料理もうまくそれなりに満足してました。
けど、たしかに店員さんの対応は良くはなかったのを覚えている。
…「たしかに」って何?
あー、店長のブログ削除しちゃったようですが(炎上を恐れて?)
7/28の店長さんのブログ
酷いことが書いてあったみたいだね。
以下その店長ブログを【忠実に再現】してみた。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
h12/7/28(土)晴れ
今日もたくさんの肴を用意してお待ちしております!
@妊婦さんも申し訳ないがお断り!
だってソフトドリンクありませんですの。。オホホ
久しぶりにぶっとばそうかと思いました、、
妊婦さんではなく旦那にですけど、、
まーガラ悪いw
いいの。いいの
ウチはお酒の店です、、飯屋じゃございません!ww
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
え?お客をぶっ飛ばそうかと思った?
店長さん、なんでそんな感情に?
ここにその顛末が書いてあります。
http://ameblo.jp/mamababy01/entry-11315762961.html
酒を売る店ではあるのは分かっていますが、
どちらの言い分が支持をうけるのですかね?
少なくとも自分はここにはもう二度と行きませんけども。。オホホ
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
ちなみにこの店長さん
店にバイトの面接にきた男の子に対しtwitterで
「アルバイト面接1分で終了。最近の男子は大丈夫か。マジで!つーかキメぇ〜よ!」
と呟いている。
客ばかりでなく、スタッフ、仲間になろうとしている人まで裏では蔑むという
彼の人格がよくわかるつぶやきである。
'12/07/30
('12/07 訪問)
みなさんどう思われますか?
飲食店としてありえないですね。
http://ameblo.jp/mamababy01/entry-11315762961.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
'12/07/30
('12/07 訪問)
今飛び交っている情報が本当なら、最低なお店ですね。
何を思いあがっているんでしょう?
たとえメニューにないものを頼まれたからと言って、そんな対応で来店者を追い出しますか?
丁寧に説明して、またの来店をお願いします、と言えばいいものを、「ぶっとばしてやろうと思った」、ですか?
それは「こだわり」ではありません。
ただのエゴです。
お酒の呑めない方はお断り、ならば、もっと大きく書けばいい。
しかも、自慢げにブログで嘲笑うなんて。
そんな人の作る料理、お金をいただいても食べたいとは思いません。
ちょっともてはやされたくらいで、いい気にならないでほしい。
'12/07/22
('11/10 訪問)
評価再考の出来事ですね。火のないところに煙は立たないから限りなく事実に近いんだろうけど。
新大塚駅から徒歩1分。ビルの地下。
いつもの帰り道で気になっていたお店に行ってきました。
団体さんがテーブル席を使われていたのでカウンターへ着席。
これが正解でした。
ここはなんといっても日本酒の品揃えが半端じゃない。
ほとんど聞いたことのない銘柄ばかり店主にまかせた方が正解です。
それ以上に料理がうますぎる。
食べたものを列挙してもいいですが
毎回変わり参考になるか微妙なので控えます。
カウンターに座る常連さんとの会話もはずみ、
店主も料理をサービスで出してくれる。
しかも全てうまく酒がすすむ。
お酒飲まない方、お子様お断りのコンセプトも最高!
必ずまた行きます。
因みに団体さんは日本酒を楽しむサークルの方々でした。
'12/05/04
('12/04 訪問)
当日は「地酒屋こだま」さんでお酒を調達&店主にご挨拶しました。
その後は、先日横浜でご挨拶いただいた「きの字」さんへ。緩やか
な雰囲気で素敵な空間のお店ですね。もっと敷居の高い雰囲気か
と思っていましたが、いやいや割とアットホームな雰囲気でした。
雨降りも手伝ってか、お客さんはそんなに多くなくてラッキーでした。
案内された席には素敵なネームタグが用意してありました。直前の
予約なのにこういった細かい気配りはとても嬉しいものですね^^。
まずはビールで喉を潤します。付合せは小松菜のクリームチーズ
和えとふきのとうだったかな?
お願いした肴は桜鯛の昆布〆と蚕豆。蚕豆は鞘入りの焼き蚕豆。
鯛の身が引き締まって昆布の旨みが移ってこれが美味い。蚕豆も
外こそ焦げていますが中はほんわり蒸されていてプリプリで美味い。
こうなってくると日本酒ですよね。まずは当月の義援酒となっていた
川鶴です。いやぁ、本当にねー、美味しいです。最近のワタクシの
注目酒のひとつです。
美味しく呑み干したあと、英君をいただく。これまた美味しいよねえ。
英君といえば筍!?ということで筍と厚揚げの炊き合わせ。いやぁ
たまらんです。
店主もイケメンだし、ホールの女性もかわいい。また伺いますね。
30代後半・男性・東京都
'12/01/06
('10/06 訪問)
-
0票 [大きな写真]
-
0票 [大きな写真]
-
0票 [大きな写真]
-
0票 [大きな写真]
-
0票 [大きな写真]
-
0票 [大きな写真]
-
0票 [大きな写真]
-
0票 [大きな写真]
-
0票 [大きな写真]
-
0票 [大きな写真]
-
0票 [大きな写真]
-
0票 [大きな写真]
-
0票 [大きな写真]
-
0票 [大きな写真]
-
0票 [大きな写真]
。。。って
ほとんど毎晩そんな状況な気もしますがw
今週木曜は、きの字@新大塚でマイミクフィルさん主催の日本酒ノンダクレオフ!
まずは、シュワシュワな発泡濁りで乾杯した後
日本酒に合う料理も次々登場〜
薩摩芋のすりながし
サツマイモの甘味とジュレ状に固められた出汁の塩梅が丁度良いバランス!
鰹の酒盗ソース
そのまま刺身で食べても美味い鰹の味わいを酒盗で更にブーストした逸品♪
ザーサイと桜海老ポテサラ
中に練りこまれた桜海老がブワッと香り、日本酒の美味さを引き立てる〜
新生姜と牛肉きんぴら
甘さ控えめの味付け&新生姜のさっぱりとした風味も効いてて
特に甘口の日本酒に合わせてみたら相性バッチリ!
冬瓜とツクネ煮物
美味い出汁をタップリ吸った冬瓜がZEPPIN♪
水茄子の納豆醤油
納豆は嫌いじゃないけど、水茄子は塩か山葵醤油でシンプルに食べるほうがイイかもw
蛍烏賊の酢の物
ワタ×日本酒のマッチングが絶妙!
マグロの味噌和え
味噌ダレの甘味がもう少し控えめだったらなぁ。。。(辛党の独り言w)
里芋団子
食感モチモチ♪やさしい出汁の味わいもイイね!
と
こんな感じで美味いもんジャンジャン食いつつ、浴びるように日本酒のみまくったわけだが
玲によって写真はほとんど撮ってまへんw
とりあえず
1.星自慢 特別純米無濾過生原酒(スパークリング)
麹:五百万石50% 掛:タカネミノリ55%
2.十五代九郎右衛門 純米吟醸しぼったまんまの生酒
長野県産美山錦49%
3.会津中将 特別本醸造無濾過生原酒(こだまスペシャル)
一般米55%
4.旭の出乃勢正宗 もち米熱掛四段純米 無濾過生原酒
長野県産美山錦70%
5.豊国 純米吟醸中取り生
福島県産夢の香55%
6.山の壽 純米吟醸
福岡県糸島産山田錦55%
7.一、(いちから) 純米原酒5年古酒
スペック非公表(若竹屋)
イベントトピに挙がってた↑の酒は全て飲んで、他にも何か開栓されていたやうな?w
そして
最後の〆はコチラ
そのまま食べたり
出汁をぶっかけて、お茶漬け風にサラサラ掻っ込んだり
2通りの食べ方で美味しく完食!
'11/08/02
('11/08 訪問)
-
5票 [大きな写真]
-
4票 [大きな写真]
-
4票 [大きな写真]
-
5票 [大きな写真]
-
4票 [大きな写真]
-
4票 [大きな写真]
-
3票 [大きな写真]
-
3票 [大きな写真]
-
4票 [大きな写真]
-
4票 [大きな写真]
-
3票 [大きな写真]
-
3票 [大きな写真]
-
3票 [大きな写真]
-
4票 [大きな写真]
-
4票 [大きな写真]
8月1日(月)、会社を終えた飲みニストは、タクシーで新大塚へ。。。
今日は、地酒屋こだまさん主催の「新・湯川酒造店の未来を応援する会」に参加するために、
「酒味処 きの字」さんへやってきました!!
「きの字」さんは、以前から行きたかったお店だったので、こういう機会があるとうれしいですね!!
1時間弱、遅れて参加したので、既に会は盛り上がり状態。。。早速追いつかなくては。。。
湯川酒造店さんの(買えない)美味いお酒をいただきながら、食事を楽しみます。
<本日の献立>
・人参すり流し
・カツヲの紅白造り
・セロリとザーサイポテサラ
・夏野菜卵とじ
・鶏レバー赤ワイン煮
・ツブツブサラダ
・蓮根チーズ焼
・枝豆焼
・冬瓜の夫婦炊き
・新しょうがと豚の金平
・茄子のゴマ煮
・もろこし御飯と白いだし
飲みニスト的に、気に入ったのは、
「夏野菜卵とじ」
とろっとろ~の卵とじ。。。これ美味いっす!!
「鶏レバー赤ワイン煮」
レバーが柔らかく、そして赤ワインで煮込まれていて、これだけで飲めます!!
「もろこし御飯と白いだし」
まずは、もろこし御飯だけで美味しく食べ、次に白いだしをかけていただく。。。
2度美味しくいただきました!!
今回は、湯川酒造店の代表取締役に就任された湯川尚子さんを応援する会。。。
そして、サプライズで、黒松仙醸の丸山杜氏との婚約発表もあり、
これから、丸山杜氏が湯川酒造店でどんなお酒を造っていくのか。。。
めっちゃ楽しみっす~!!
料理の味は抜群。日本酒を愉しむ店ですが、日本酒以外のアルコールも少々あり。(大塚 酒味処きの字)
'11/07/26
('11/06 訪問)
-
3票 [大きな写真]
-
4票 [大きな写真]
-
4票 [大きな写真]
-
3票 [大きな写真]
-
4票 [大きな写真]
-
3票 [大きな写真]
-
2票 [大きな写真]
-
2票 [大きな写真]
-
2票 [大きな写真]
-
3票 [大きな写真]
-
4票 [大きな写真]
-
3票 [大きな写真]
-
0票 [大きな写真]
-
0票 [大きな写真]
-
4票 [大きな写真]
-
3票 [大きな写真]
-
4票 [大きな写真]
-
2票 [大きな写真]
-
1票 [大きな写真]
-
1票 [大きな写真]
「こだま酒店」さんという日本酒について信頼を寄せているお店さんのご紹介で兼ねてより憧れだった店。久しぶりに夫が早めに帰れるとのことで、当日夕方電話予約の上、訪問することができました。
東京メトロ・丸の内線「新大塚」駅を上がり、1本筋を入った右側のマンション半地下にありました。案内されたのは右奥の席。4人がけのゆったりしたテーブルでしたが、冷房が届きにくく、暑かったです。節電中ということもあったかもしれません。
当日店にいらっしゃったのは厨房に男性お一人、ホールに女性お一人。少人数ながら目配りは悪くなかったと思います。音楽はジャズかかっていました。
まずは「サッポロ生ビール」(500円)×2で乾杯。グラスが大きくないので割高に感じますが、日本酒メインの店なので仕方のないことでしょう。
この日の「お通し」(300円)×2は「よもぎ餅」でした。天かすがのっていて揚げ出汁豆腐っぽい御餅でした。ダシの味もよくて、最初から料理への期待が高まります。
「枝豆」(570円)
→塩加減がよくて、豆の味も良かったです。ただ、量があまりにも少なくてびっくり。うちは自宅でもいい塩を使っているので、正直ここまでの値段はちょっとと思いました。
「舞茸のポテトサラダ」(600円)
→その名のとおり、舞茸とじゃが芋だけで作られたポテトサラダでした!従って色が地味。(笑)味もシンプルな大人のポテサラという感じでした。
日本酒は「十五代九郎右衛門 純米(ひとごこち)」長野(180ml 750円)を1杯。おちょこ2つでお願いしました。
「天然ひらめ昆布〆」(800円)
→富山の昆布〆刺身が大好きなので注文してみました。昆布は一緒についていなかったので、お皿に少量しかのっていない見た目ですが、これは旨みが凝縮しているのでこの量でこの価格でも満足でした。
「なす焼き」(450円)
「大山鶏の燻製」(600円)
「はも湯引き」(800円)
→三つ葉の葉が敷いてあるのが綺麗でした。梅は通常の梅肉ではなく、ジュレっぽくあしらってあって、あまり酸味は強くないものでした。このあたりが個性的だなと思いました。鱧の湯引きの味自体は若干骨切りが粗い面もあり、普通に感じました。
お酒を追加「日高見 希望の光 純米(ブレンド)」宮城(180ml 820円)
「ごぼうチップス」(490円)
→薄くスライスしたゴボウをカラっと揚げてありました。手が止まらない旨さでヤバイです!めちゃくちゃ美味しかったです。
最後は「写楽」夏の純米吟醸 夢の香 福島(グラス110ml 530円)を。今日は東北のお酒だけ楽しみました。
「明太キムチうどん」(680円)
→〆はこちら。茹で上げたうどんに明太キムチを和えた汁なしうどんで、いいお味でした!
料理も美味しいし、いい店!って思ったけど、お会計は2人で9千円ちょっと。我が家の一回の夕食代に1万円はリピートは難しいなあとちょっとテンション下がっちゃった。。でもあれ??今上記の料理とお酒を計算したら、8,690円にしかならないんだけどなあ・・・。消費税抜きで表示されていたのか、仕込み水が有料だったのか、お酒の量がこちらが思っていたのと注がれたのが違ったとか?レシートはなかったので謎のままです。
テーブルに灰皿を置いてあるから仕方ないけど、後から隣に来たお客さんがタバコを吸っていたのが嫌だったなあ。安い居酒屋さんだったら全然構わないけど、いい日本酒を沢山置いてあって、料理もこの値段だから、勿体無いな~と思いました。
'10/12/30
('10/12 訪問)
新大塚の2番出口よりすぐの住宅街にあるお店です。
お酒を飲めない人の入店はNGなので しっとり飲めます。
日本酒や焼酎などの品揃えが豊富です。
私は焼酎のお湯割り(薄め)をオーダー
お通し(\300)はキャベツとかぼちゃ、じゃがいもの煮物
それがおいしい!
やさしいお味です。
期待を持ってオーダーしました。
白子の天ぷら
牡蠣の天ぷら
舞茸のポテトサラダ
どれもおいしい!!
牛の煮込み
たこの味噌煮込み!
マリネとはちがった感覚の冷菜で美味!
とろっととけるタコの感触がおいしい
白子の醤油焼き
玉ねぎなどと炒められた白子 ほわっほわ でおいしい!!
ソフトドリンクはないので私はしょうちゅうのお湯割りを薄めにオーダー
日本酒や焼酎の酒類がとにかくおおい!
印象的だったのが
にごり発泡の日本酒で ど(めんこい) という日本酒
110gと180gで量を選べます。
あるタイミングでメニューが変わる様子です。
何度行っても色々なお酒を楽しめそうですね★
また もう一度行きたいお店です♪
男性・東京都
'10/12/29
('10/12 訪問)
前から気になっていた店です。
他のレビューを見る限りちょっと楽しそうで、心惹かれてました。
来店して正解でした。
『突き出し』は温かい野菜の煮物が出されました。300円以上の突き出し…優しい味付けで◎
『お造り』も質からすると安いです。新大塚には これほどの刺身を出す店はありません。ヒラメ、サヨリ、〆サバ
一品メニューも、目を見張る物が多い。枝付きトマト梅酒煮、鮟肝味噌和え、自家製の魚の燻製…
日本酒も50種類はあるだろう。珍しい銘柄もある。迷うほどです、グラスの量も110㏄180㏄と選べます。
そして、一番に嬉しかったサービスが、食後に『スープ』が無料で提供される…このスープが『本日の刺身のアラで出汁を取りました』と、店主さん。
この『スープ』がめちゃめちゃ旨かった!
丁寧な仕事。あっぱれです。
※この日の夜は少し冷えました。連れに膝掛けを貸出してくれました!素晴らしいです。
[PR] 酒味処 きの字 の周辺のおすすめグルメ情報
食べログ特集
編集する酒味処 きの字の店舗情報(詳細)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
酒味処 きの字 (サケアジドコロキノジ) |
---|---|
ジャンル |
居酒屋、日本酒 |
TEL |
03-3946-8898 ※お問い合わせの際は「"食べログ"を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
住所 | |
交通手段 |
東京メトロ丸の内線新大塚駅より徒歩2分 新大塚駅から111m |
営業時間 |
11:30~13:30(L.O) 17:00~23:00 ランチ営業、夜10時以降入店可 |
定休日 | 日曜・祝日 |
平均利用金額 |
[夜] ¥4,000~¥4,999 | [昼] ¥20,000~¥29,999 最も多くの方が実際に使った金額です。 予算分布を見る |
予約 | 予約可 |
カード | 不可 |
個室 |
無 |
席数 |
(26名) |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
駐車場 | 無 |
禁煙・喫煙 |
全面喫煙可 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
ロケーション | 隠れ家レストラン |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり |
ホームページ | |
備考 | ソフトドリンクありません。 |
用途 |
多くの方がおすすめする用途です。 用途分布を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録下さい!
会員登録する | 従来の問い合わせフォームから問い合わせる | レストラン情報編集のガイドライン
「酒味処 きの字」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗会員(無料)にご登録下さい。ご登録はこちら
- この店舗の関係者の方へ
-
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
このお店を訪れた人はこんなレストランも訪れています
周辺のお店ランキング
周辺のランチ情報(大塚・護国寺)
-
お料理 乃村 (554m)
(大塚駅前、大塚、向原 / 懐石・会席料理)
-
大塚高勢 (496m)
(大塚駅前、大塚、新大塚 / 寿司)
-
鳴龍 (344m)
(新大塚、大塚駅前、大塚 / ラーメン)
-
広州市場 大塚店 (521m)
(大塚駅前、大塚、向原 / ラーメン)
-
ワインカフェ サン・ヴァンサン (495m)
(大塚駅前、大塚、向原 / パスタ)
-
上海チキン 大塚 小閣樓 (534m)
(大塚駅前、大塚、向原 / 担々麺)
近所のお店(大塚・護国寺)
-
ピエールブラン (43m)
(新大塚、向原、大塚駅前 / ケーキ)
-
ラシン (52m)
(新大塚、向原、大塚駅前 / コーヒー専門店)
-
与し亭 (54m)
(新大塚、大塚駅前、向原 / ビストロ)
-
江戸深川珈琲本舗 新大塚店 (60m)
(新大塚、向原、大塚駅前 / コーヒー専門店)
-
マクドナルド 新大塚駅前店 (69m)
(新大塚、向原、大塚駅前 / ハンバーガー)
-
ゑでん (72m)
(新大塚、向原、大塚駅前 / 喫茶店)
-
一の酉 新大塚店 (74m)
(新大塚、向原、大塚駅前 / 焼鳥)
-
華苑 (75m)
(新大塚、向原、大塚駅前 / 中華料理)
-
うさぎ屋 (76m)
(新大塚、向原、大塚駅前 / 居酒屋)
-
尾道ラーメン 麺一筋 新大塚店 (81m)
(新大塚、向原、大塚駅前 / ラーメン)
-
若菜 新大塚店 (85m)
(新大塚、向原、大塚駅前 / 弁当)
-
美濃屋 文右衛門 大塚本店 (95m)
(新大塚、向原、大塚駅前 / そば)
-
フクラ家 新大塚店 (95m)
(新大塚、向原、大塚駅前 / 定食・食堂)
-
北海から来た男 新大塚店 (97m)
(新大塚、向原、大塚駅前 / 居酒屋)
-
サイゴン フォー (97m)
(新大塚、向原、大塚駅前 / ベトナム料理)
こだわりインデックス
条件の似たお店を探す (大塚・巣鴨・駒込・赤羽)
関連リンク
周辺の観光スポット
-
大塚サンファーストホテル (470m)
-
大塚シティホテル (531m)
-
護国寺 (591m)
-
葵グランドホテル (670m)
-
フレックステイ 東池袋 イン (682m)
関連のキーワード
- 原酒|
- 吟醸|
- もろこし|
- 御飯|
- うど|
- 昆布|
- 赤ワイン|
- 七草粥|
- 蚕豆|
- 餅|
- 白子|
- 筍|
- カキ|
- ひらめ|
- 飯|
- タタキ|
- 赤鶏|
- ポテ|
- 桜鯛|
- アジ|
- 刺身盛り合わせ|
- きんぴら|
- マグロ|
- 寒ブリ|
- 酢の物|
- カツ|
- 生姜|
- 人参|
- お湯割|
- 水茄子|
- 三種盛り合わせ|
- モチ|
- しょうが|
- ごぼうチップス|
- 唐揚|
- 鰹|
- 薩摩芋|
- 枝豆|
- 大山鶏|
- 味噌和え|
- ザーサイ|
- くわい|
- 茄子|
- 真鯛|
- ツクネ|
- 団子|
- 納豆|
- 桜海老|
- 里芋|
- 生酒|
- 蛍烏賊|
- 鱧|
- ゴボウ|
- 三つ葉|
- アルコール|
- ジュレ|
- レバー|
- ピクルス|
- クリームチーズ|
- 小松菜|
- じゃが芋|
- フキ|
- 梅肉|
- ノリ|
- 付合せ|
- 肴|
- 味噌ダレ|
- 麹|
- ゴマ|
- たらこ|
- トロ|
- 赤味噌|
- 地酒|
- 酒メニュー|
- イチゴ|
- お茶漬け|
- 牛スジ煮込み|
- キムチ炒飯|
- しそ|
- チェー|
- 牛すじ煮込み|
- 冬瓜|
- 水なす|
- 鶏レバー|
- タコ|
- 菜の花|
- にごり酒|
- 秋刀魚|
- 夏野菜|
- シラス|
- 燻製|
- ポテトサラダ|
- 舞茸|
- 味噌煮込み|
- マリネ|
- 煮込み|
- ソフトドリンク|
- じゃがいも|
- 一品メニュー|
- なめこ|
ランク1
周辺のお店ランキング
食べログ特集
-
[PR] テラスのあるお店特集
夏到来!ビールが美味しく飲めるオープンテラスのお店をご紹介!
-
喫煙可?それとも禁煙?
喫煙可、分煙、完全禁煙などスタイル別にお店を分類しました。
-
[PR] 氷点下のスーパードライ
アサヒスーパードライ エクストラコールドを飲めるお店を紹介!
-
東京 ビール特集2012
美味しい料理とビールを楽しめるプランのあるお店を紹介!
-
東京ベストレストラン2011
今年も決定!30万人のユーザに選ばれた2011年のベストレストラン500軒。
-
東京ベストラーメン2011
ユーザに選ばれた2011年ラーメンランキング!最新人気ラーメン店はこの100軒。
-
東京ベストスイーツ2011
最新スイーツランキング!2011年に選ばれた至高のパティスリー250軒をご紹介。
食べログからのお知らせ
- '12/07/03
- Facebookに続き、Twitterのアカウントでも会員登録、ログインが行なえるようになりました
- '12/06/18
- デザインリニューアルにおけるアンケートへのご協力をお願い致します
このお店の関係者様へ
-
無料で来店率UPが可能に!
店舗会員になると、お店情報を充実出来るので来店率もアップ! 詳しくはこちら
友人に誘われて行きました。
料理も酒も普通に美味しかったです。
・・・でもね、こんな事があったんじゃ、すべてが台無しです。
http://ameblo.jp/mamababy01/entry-11315762961.html
これを見て本当に気分が悪くなりました。
せっかく料理屋お酒が及第点でも、作り手が最低じゃ、料理屋として評価に値しません。
料理と心地よい接客があって初めて良いサービスと言えると思います。
何度も言いますが、料理とお酒は普通に美味しいので、行くのは止めません。
でも上記の様な方がやっているお店と言う事は知って置いて欲しいです。