2012年7月16日(日・祝)の海の日にNPO法人 地球環境・共生ネットワーク(通称:U-Net)主催「第3回 全国一斉EM団子・EM活性液投入イベント」が開催されました。
愛知県名古屋市では名城公園を会場とし、多くの催し物とEM団子・EM活性液の投入が行われました。
▼2011年開催の様子はこちら>>
年々拡がるEM浄化の環
2012年は会場を名城公園に移し、名古屋堀川へのEM投入を行いました。天候にも恵まれ、気温と参加者の方々の熱気で会場は大盛況!約350人の方々が参加して下さいました。
今回は瀬戸子供太鼓「こまいぬ座」の子供たちがオープニングを飾ってくれました。名古屋城を臨みながら、和太鼓の迫力ある演奏が、イベントを盛り上げます。
また、「健康生活宣言」13号でも取り上げさせていただいたかわさきFMの内海利勝さんとエミィ松澤さんも参加。内海利勝さんは伝説のロックバンド「キャロル」の元リードギタリストです。お二人はかわさきFMの番組でEMコーナーを設け、EMの素晴らしさをリスナーに伝えています。
内海さんは、EMのオリジナルソング「Climb over a fence-垣根を越えて-」と「悲しいだけじゃなくて」の2曲を披露。「Climb over a fence-垣根を越えて-」の作詞はエミィさんが担当し、比嘉教授も作詞協力をしています。
名古屋堀川へEM団子5000個とEM活性液1トンを投入
比嘉教授の掛け声と同時に、EM投入を開始!EM団子を5,000個、EM活性液を1トン投入しました。EM団子の投入時には、オープニングで演奏してくれた「こまいぬ座」とドラムサークルの方々が太鼓の乱れうちで雰囲気を盛り上げてくれました。太鼓の演奏で、投入されたEMたちを応援!!
この取り組みの様子は、地元テレビの2局で放映されました。
海の日に浄化活動に参加する事で、地域の環境を考えることにつながります。自分たちの住む地域を住みよい環境にするためにはEMの力を借りるのがイチバン!
名古屋堀川へのEM投入は海の日だけでなく、継続的に行っていきます
【関連リンク】
▼全国での活動の様子
▼名古屋の都心を流れる堀川を清流に
▼全国一斉EM団子・EM活性液投入2011
▼その他浄化活動事例
この取り組みの様子は、地元テレビの2局で放映されました。
海の日に浄化活動に参加する事で、地域の環境を考えることにつながります。自分たちの住む地域を住みよい環境にするためにはEMの力を借りるのがイチバン!
名古屋堀川へのEM投入は海の日だけでなく、継続的に行っていきます
【関連リンク】
▼全国での活動の様子
▼名古屋の都心を流れる堀川を清流に
▼全国一斉EM団子・EM活性液投入2011
▼その他浄化活動事例