2011年05月10日

桐生市議会カイハ一覧表

桐生市議会で、諸悪の根源カイハが組まれましたので紹介します。

<img src="http://sky.geocities.jp/yukiniwayama/2011.5.9kaiha.jpg">

ま〜。これを見れば、だいたい分かりますね。

ただ、ちょっと以外だったのが、カイハに所属しない議員が6人いること。最大会派「創志会」の8人の次に多い。それでも、カイハに所属しない私たち6議員の仕事をする権利を奪いますか?

そして・・・それは、誰?それは、どんな理由で?

混迷を極める桐生市議会・第二幕、いよいよ始動です。
posted by 由紀 at 01:41| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メール紹介:全協での提案に拍手

メールをいただきましたので紹介します。

--------------------------
庭山さんの全協での発言に、新人議員は目を白黒させていたのではないでしょうか?(笑)もしかすると〜政調費がもらえなくなるかもぉ〜と心配したり、バッジも買うのぉ〜?・・・と心配したり、そして、どうして庭山議員は議員なのに「議員特権」を廃止しようとするのかな?と思うでしょうね。議員になると、とたんに「市民感覚」を失う議員が多いのですから。

わが市でも、会派は二人から認められるため、一人では議運の委員にもなれないで、議運の部屋に入っても「委員外議員」でもなくて、オブザーバーでもなく、単に「傍聴者」みたいな扱いです。

庭山さんは議会事務局からの書面をメールで送ってほしいとのご希望ですが、わが市のようにPCも出来ないような議員もいるかもしれないのでしょう。 

庭山さんご指摘のように「会派の無い議会」が理想ですよね。だって市民は「会派」に投票したわけじゃなくて、「にわやま由紀」という候補者に投票したのですからね。会派拘束の中で議案に賛成や反対をされては困ります。市民の多くはご自分が投票した候補者がどこの会派に所属するかなどを考えて投票をしているとは思えません。
------------(以上メールより 一部抜粋)----------------

政務調査費でコンピュータを購入したり、ネット使用料金を請求したりしていますから、当然PCは使えると思います。

カイハは本当に、デタラメ地方議会の諸悪の根源と思います。選挙の時はカイハに投票したわけではないのに、当選したとたんカイハを組む。そして選挙時に言っていたことと異なる賛否をしても、「カイハで言われたので」などとカイハのせいにして逃げる。また議案賛否についてはカイハで指示が出るため、議案の勉強をしなくてすむ。何の努力もしないで指示どおりに賛否表明をしているだけのくせに「オレのおかげでこの議案は通った」「議会は多数決だからねー」と長いものに巻かれながら威張りやがる。「加えて○○委員会のイインチョーや副イインチョウーになれる。すると「イインチョーや副イインチョーは意見が言えないんだよね」などとこれまた審議放棄の理由とし、小学校などで“長”のつく仕事をしたことがないのか「イインチョーさん」などと呼ばれると「オレってビッグ」みたいに浮かれる勘違い野郎が出没する。

ええかげんにしてほしい・・・。

カイハなんていらない。百害あって一利なし。あ〜。カイハなくなっちゃえばいいのになぁ〜。
posted by 由紀 at 00:40| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月09日

2011..9全員協議会・午前の部(1)

今日は選挙以後初めての全員協議会が開催されている。今、「懇談会」という名のお昼を食べ終わったところ(もちろん昼食代は報酬から引かれる)。

朝9時20分ころ、議会議事堂へ行く。入ると新しい議員バッチを渡された。返そうとしたが、渡された。それを持って、以前使っていた無会は控室へ。新人議員の伏木議員が出たり入ったり。落ち着かないようだ。

10時に会議室へ移動。議員全員による協議会が始まる。座長は年長議員ということで、視察を途中退席して札幌に行った福島賢一ギイン。

市長のあいさつ、部長、議員の自己紹介。続いて、議会の運営についての説明を議会事務局より受ける。その中で、いくつか質問と提案をさせていただいた。
(1) カイハについて。
庭山:カイハはどこにも何の定義もないにもかかわらず、桐生市議会の内規で「会派を結成したときは・・・」ということだけで結成している。しかも、桐生市議会の場合、会派に所属していない(ひとりは会派ではない)ということだけで、予算・決算審議の委員になれないとか、総括質疑ができないとか、議員としての活動を制限される。これはまったくおかしいので、会派のない議会を提案したいが、これが可能かどうか。
議会事務局:会派のない議会もある。
庭山:今後、検討してほしい。要望する。
飯島議員:私も、庭山議員と同趣旨で要望します。
渡辺議員(共産党の新人):私は共産党ですが、党ということで、一人でも会派を認めてほしい。検討をお願いします。

(2) 議員バッチについて
庭山:2期目になって今朝、新しい議員バッチをいただきました。たとえばこれを紛失した場合は、確か2600円で購入することになっている。バッチはふたつもいらないのでお返ししたいし、こういうのは議員が購入すればいいものではないか。
議会事務局:であれば、お預かりしますし、購入については今後議会のほうでご検討いただければ。
posted by 由紀 at 13:36| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011..9全員協議会・午前の部(2)

(3) 議会事務局からの文書伝達について
庭山:FAXや電話で連絡をいただくが、みなさんコンピュータをお持ちでしょうし、メールで送っていただけないか。
議会事務局:議会で決めていただければ、そのように対応できます。
庭山:要望します。

(4) 政務調査費について
庭山:政務調査費は報酬の二重取りなので、桐生市議会全体として返納することを検討してほしい。要望します。

(5) 行政視察について
庭山:視察費は実費が当たり前なので、実費精算にしてほしい。(例えば、議員が行政視察に行くとグリーン車に乗らなくてもグリーン料金で交通費が計算され、議員が1泊すると15700円が支給されます(普通6000円〜7000円のホテルに泊まります)。またこの他に日当3300円も付きます。あまったお金はギインのポケットに入ります)。要望します。

(6) 議会運営委員会について
庭山:議会運営委員会はあってもいいが、会派を組んだうえでその中から数名が委員になることになっている。が、議員の数も22人になったのだから、全議員で議会運営委員を構成するようにしてほしい。要望します。

11時には終了。

*共産党もひとりでも会派届を出したようなので、私も出しました〜。「ひとり会派は会派じゃない」ていう桐生市議会のとんでもルール、変わるかしら〜?

*それにしても!だ。今回新人で入ってきた渡辺議員はともかく、桐生市議会の共産党は今まで「ひとりはカイハじゃない」とか「一人会派に予算決算審議をさせなくてもいい」に賛成してきたんですよね〜。少なくとも反対してこなかった。だから今、たったひとりになってしまった共産党新人の渡辺議員は辛い立場になっているのです。・・・なんていうかな〜。“天に向かって吐いた唾が自分に落ちてきた”ってカンジかな。
posted by 由紀 at 13:36| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月08日

メール紹介:カタチだけの「市民公募」はダメよ(1)

他市ではありますが、報酬審議会を傍聴した経験を持つ方からメールをいただきましたので紹介します。

------------------------------------
多くの市民の応援を得て、逆境に負けず、これからもがんばってくださいね。

「市議は市民の代表」などと考えている議員が居て、「自分は特別な人なのだ」と思い込んでいる議員がいるので、困るのですよね。しかし、「自分は特別なんだ」と勘違いさせてしまう市民やペコペコとする市職員も認識を変えなければ、理解しないでしょう。

さて、庭山さんのブログを読んで、思い出したことがあるので、メールしました。2年ほど前になりますが、わが市で市長選があり、その後に「報酬審議会」が開かれました。市長の公約が報酬カットだったので、そのために、委員会に市長が諮問したのです。

その会議に公募市民が2名おりました。会議の中でそのうちの一人が質問しました。「なぜ報酬をさげるのですか?」傍聴していた私達(4名ほど)は、驚きました。はじめは、市長の諮問があっても、下げるべきではないと思ってるのかなぁ〜と思ってもみたのですが、単にあの公募委員は、市民なのに、
市長の公約を知らなかっただけだったのです。

その程度の認識の人が公募委員になってしまうのだと思ったら、人選ミスじゃないか?と、傍聴者4名は顔を見合わせてしまいました。この人は誰に投票したのだろう。別の候補者に投票したにしても、市長選は、2名しか候補者はいなかったのですし、「報酬カット」は誰もが知っている公約でしたから。

委員会の委員長が「これは市長の公約ですから・・・」と説明して納得のご様子。でも私達は、あの委員が市民公募だということに納得できませんでした。ある程度最低の知識くらい持つ人が公募委員として選ばれないと、ただの委員報酬泥棒になります。その人は、その発言をしただけでした。
-------------(以上、メールより一部抜粋)-----------------------
posted by 由紀 at 10:44| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。