ここから本文です

回答受付中の質問

ネットで誹謗中傷されていて弁護士に依頼して書き込みの削除及びIP開示をしてもら...

questionsennmonさん

ネットで誹謗中傷されていて弁護士に依頼して書き込みの削除及びIP開示をしてもらいました。ところがその弁護士はネットでは非常に評判の悪い人のようで・・・スレッドがますます勢い

づいてしまいました。(悪評判が目立つようになりました・・・)また最初弁護士曰くIP開示すれば弁護士が出てくるともしやと考え沈静化すると言われたのですが・・逆効果でした・・。聞いたところ実際の損害賠償しても時間的金銭的な負担が大きくオススメはされなかったんですが、やはりしたほうがよいんでしょうか??(いろんな人が書いているみたいで・・手間がかかりそうです。)

ちなみに最初の書き込み自体は削除されています。

違反報告

この質問に回答する

回答

(3件中1〜3件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

jokerblack964さん

誹謗中傷とは、具体的にどのような内容でしょう?
誹謗中傷されたことで受けた被害などは?
できるだけ詳しく書いてもらえると回答しやすいです。

kokonakona309さん

ネットでの誹謗中傷ですか。
あなた自身に全くやましい所は無いのでしょうか?
全く関係ない事実無根の誹謗中傷であれば、弁護士を立てちゃんとケジメつけましょう。
お金は勿論時間もかなりかかりますよ。
その覚悟があるならやりましょう!

私のあくまで感想ですが、ネットの誹謗中傷は自分にも責任があるのが殆どなんですがね。
自分だけが被害受けているなんて捉えない方が無難ですけど。 w

kintama_ogasawaraさん

キンタマー

むしろ有名になったことに感謝しよう

この質問に回答する

注目の情報
女32歳、理想の間取りがここに→

ひ、広い…新築・駅近物件が2000万円台!満員電車に揺られる時間は、絶対短いほうがいい。通勤にもショッピングにも便利な駅で、憧れの生活を手にする!→[SUUMO]
60平米!2LDKでふたりで暮らす…
PR
知恵ノートとは?

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

23時00分現在

4158
人が回答!!

1時間以内に7,667件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く


知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する