[ホーム]
#05超時空要塞マクロス「愛・おぼえていますか」(後半)
さぁ、修羅場の時間だっ!
これは厳しい
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
トライアングラー
イラッ
この目線のいやらしさ
露骨だー
やっぱり、おばさんのほうが可愛い
もう童貞を卒業してしまったんや…
きちゃった☆
第66話 「戦慄のデュエル!立ち上がれ絆の英雄ゼアル」脚本家:吉田伸 演出:茉田哲明コンテ:須永司 作画監督:Noh Gil-bo
>シャークドレイクバイス「ホープレイ専用じゃなくてせめてカオスナンバーズ専用にしてほしいぜ」
今後CNo増えるかもしれないし
>>俺達もシャイニングドローありでデュエルやってみよ図会>え?その場で自作するって事!?シャイニングドロー権:各プレイヤー1回のみ、ドローの際デッキを確認し、任意のカードをドローできる、ドロー後デッキをシャッフルする
ゲーム作品のデスティニードローやな
仕事で見逃した・・・小鳥チャンは可愛かったですか?
>仕事で見逃した・・・>小鳥チャンは可愛かったですか?嫁スキルを発動してました
>仕事で見逃した・・・>小鳥チャンは可愛かったですか?ああ、脱いでたぜ。
久しぶりに着たらコートオブアームズに奈落とかミラフォとかいってるアホが多くて笑った本スレよりレベル低いって・・・
サンダーを意識したのかなあ命名の仕方
>サンダーを意識したのかなあ命名の仕方万丈目「さん」だ!↓万丈目サンダー!ZEXALウラ!↓ゼアルーラ!という感じか…
第9話「いざ咸陽へ」
吹き矢の出番が
やるっきゃない
おわた
キャプ乙
なぜつぶし合いして弱った所を襲わないんだ
にゃん
まちがった
>やるっきゃない差胸で濃厚なぶっかけコラと思ったじゃねーか!
第139話 「消えたたまハートと不思議のはじまり」脚本=松井亜弥 絵コンテ=大原実演出=西田健一 作画監督=中野悟史、池下千里
もりりっちがいらんでもたまもりキラデコは外せないムーブメントだし
再来週はこわいこわいから寝る
いやこれは多分全員卵化したあとにスペイシーっちが帰ってきて活躍するという布石
こんな続き回に限って次回は休み・・・
乙キャプ乙
9月からのはジュエルペットみたいにキャラの見た目は同じでも世界観やキャラの性格違う仕切り直しになったりして?
ラブリっちの水着をお願いします
みんな卵化したらごっち大王はどうなるんだ
>仕切り直しになったりして?初代映画からずっと設定継続しててそれはない
乙
第15話 「十文字事件」
あ日本入れた
おやすみなさい
書き込みをした人によって削除されました
僕が一番好きな画像です
コレの(にひひ)なヤツは、エロア二に貼っときました。男なら一度は想像するエルザのヌード!! 気になる人は見てみてください。!! 加工なし版がみたけりゃいくべーし!!!!
消せ
>コレの(にひひ)なヤツは、エロア二に貼っときました。男なら一度は想像するエルザのヌード!! 気になる人は見てみてください。!! 加工なし版がみたけりゃいくべーし!!!!宣伝ですか?
夏休みに入った途端これだもんな
これほど解りやすい夏厨も珍しいよなw
第5話「正しき資質」※木曜26:15〜再放送あり
>叩かれてるのは羊水腐ってるの人の歌使ってるからか?曲は関係ないと思うえ?なんで?って意味では最初は気にしてたけどねそれよりも製作総指揮様の介入gdgdと単純な出来の悪さと例の騒動で評判がボロ糞なだけかと
まあ妙なネガキャンがあるからななんか狙われてるのかもな
たしかにな俺は原作をまったく知らないが結構楽しく見れてるので、異常に叩いてるのがいるのに違和感を凄く感じる感性の違いかとも思ったけどフラクタルなんてあきらかにつまらないのと比べてるのでこれは何かあるんだろうね
フラクタルが袋叩きにされたのと同じ理由じゃないかな
純粋に編曲作曲が酷いだけだろう倖田來未自体はそんな下手でもないし、オタ連中はアラサー批判とか応援してるだろこの曲調と、ピロピロは誰が歌っても酷いぞ普通に作詞作曲全部JAMか栗林で良かったし仮にJAMや栗林が歌っても、このピロピロは駄目だと思うw
ガッカリ作画なのに湯気だけは一丁前
何も説明せずにオリ展開交えつつ原作消化してたら不満も残るわな終盤の演出がやたら軽いのは何だったんだ原作5巻までは読んでるし切る気はないが、あまりにも原作(マブラヴ&オルタ含む)未読おいてけぼりだし既読には違和感ありまくりの演出だしここまでアニメ見てきて、原作一巻のプロローグから綺麗になぞってればそれなりに説明もできてたのになぜやらなかったとしか
いや、原作理解無しでも楽しめるはずの要素が全然アレな出来だから低評価なんじゃないのかね
信奈の実況スレにしても人が居なくなってから粘着ネガキャンしてると仕事でやってるのかと勘違いされるからそこらへんにしときなよ
>ていうか8分だかの生存リミットとかからすっげぇ消耗戦やってる筈なのに人員も兵站も人類>驚異の生産力8分は昔の話だから
第4回「風雲!桶狭間!」脚本=鈴木雅詞 絵コンテ=熊澤祐嗣・村岡朋美演出=村岡朋美 作画監督=小島慶祐
>ゲーム知識なんかより鉄砲の改良でもしたほうが役に立たないかな>どうにかしてライフリング施せれば爆発的に銃の性能変わるよね戦術戦略用兵思想とか科学技術とかそこいらで俺らだけ強制ブレイクスルーとかやったほうが良いよな鉄の精錬技術の向上で蒸気機関一足飛びで
作画の良し悪しは絶対的な評価だけど、話の良し悪しは人によって違うからな俺はこのアニメ好きだが、同じく作画良かったギルクラは駄作だと思ったし
>駄作だったギルクラだが作画は良かった放送後しばらく経っても誉める所が有り話題にも挙がるのは良いことだ
作画と脚本を比べることに何の意味が
人生が20年なのは美人薄命からだろうな
>半蔵も幼女にしろや!!11!!!!!!自然に幼女を手なづけるサルのものになって五右衛門が不要になってしまうよ
信長の逸話青年の頃は、女子と見まがう美男子であったとする記録もある。身長は約170cm程度で、500m向こうから声が聞こえたという逸話があるほど、かなり甲高い声であったという。
信長の実像・華奢な体格・甲高い声・ヒステリック・下戸
ならあんた信長実際に見たことあんの?友達なの?って信長言ってた
こんな糞アニメが正史同じわけ無いじゃん。所詮ノベルだからな。 なんでもアリなのよ。半分ギャクとして見るのが吉。
25:05〜 境界線上のホライゾンU 第4話 「劇場の支配者」 脚本:砂山蔵澄 絵コンテ:小野学 演出:鳥羽聡 作画監督:藤井智之・川原智弘(メカ)25:35〜 DOG DAYS´ EPISODE 4 「ビスコッティ夏合宿!」 脚本:都築真紀 絵コンテ:島津裕行 演出:榎本守 作画監督:山村俊了・安本学 総作画監督:烏宏明
おっぱいの感触が
おっぱお
ニヤニヤ
フラグの立て過ぎだ
朝チュン
ナイス状況解析
勇者の心配をしてやれ
勇者が死ぬ
日曜マラソンわた
01:00〜 氷菓第十五話「十文字事件」脚本=賀東招二 絵コンテ=内海紘子演出=内海紘子 作画監督=門脇未来01:30〜 ココロコネクト#4「二つの想い」脚本=志茂文彦 絵コンテ=花札虎南演出=福多潤 作画監督=佐藤麻里那・竹森由加 総作画監督=堤谷典子
>唯にしか聞こえん・・・イカちゃん?
ていきょ
入れ替わったらしてもいいってことですね
>1343580844323.jpgそしてこの発言がまたオカズになるんだな
>そしてこの発言がまたオカズになるんだな永久機関ってすごくね?
おわたキャプ師みんな乙充実の2時間だった、さてサッカー見てみよ
マクロスF入れたら怒涛のテレ玉2時間半・・・
>充実の2時間だった、さて卓球見てみよ
00:30〜 はぐれ勇者の鬼畜美学第04話 「勇者の背中」01:00〜 ソードアート・オンライン第04話 「黒の剣士」
私が欲しいって人は一杯いるんですからね!!!
第一話ではホモホモしい感じになるかと思ったんだがな
キリト無双と聞いて
開発者はつかまってないのかな
覇権オーラだな
綺麗なお花畑を歩く ああ、もう死んだんだな
キリトさん、親切心強いんだけどやることが裏目に出る星の下に生まれたから悲惨になりそうな悪寒が
お前は罠にかかったのだ
たくさん死んでる割に人がいっぱいだな
比較
『 咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A ねんどろいど 原村和 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B008OVBWDQ?tag=futabachannel-22グッドスマイルカンパニー形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,800価格:¥ 3,489発売予定日:2012年12月31日(発売まであと154日)