笹目の休日(ラジコングライダー初心者の日記)

毎週笹目橋(埼玉県戸田市)の荒川土手水門付近でラジコングライダーで遊んでいます。

7月15日 本日のフライト

2012-07-15 08:49:10 | Weblog
今日は風が強めの予報でしたが、朝方ならまだなんとかなるだろうと思い出かけました。
実際、自宅の近辺は全く風などなかったのですが、笹目は既に音が出るほどの風があります。
南からの風で7〜8m。どうしようもなくてクルマで寝ていたSHIROさんに起こされました。
その後、S田さん、STARさんが到着しますが、私以外の三人はお山に行くというので
私は早々に撤収しました。
自宅に帰ってくると、やっぱりこちらではほとんど風がない。
お山は本当に風があるのか?
ジャンル:
ウェブログ
コメント (10) |  トラックバック (0) |  この記事についてブログを書く
Messenger この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック シェア
« 7月14日 本日... | トップ | 7月16日 本日... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一回撤収 (I橋)
2012-07-15 12:22:45
9時半ごろついて11時半までいましたが
風が強いので一回撤収して
彩香のゆで待機します。
笹目撤収 (笹目の休日)
2012-07-15 12:34:40
やっぱり笹目は風が強いのですね。
私は本日は再出撃はありませんが、
S田さん、SHIROさん、STARさんは
お山は早めに切り上げて、笹目にクルマを
とめてあるのでしばらく待っていれば顔を
出すのではないでしょうか。
お山… (SHIRO)
2012-07-15 14:34:32
曇りたまに雨、風無しサーマルもちろん無し。 昼で切り上げ、3時過ぎぐらいに笹目帰着予定。 銭湯入ってからまた汗かくのか〜〓
飛ばしただけOK (SHIRO)
2012-07-15 15:47:02
もともと連休の渋滞が予想されたので
昼には上がって途中で昼食を取って帰る
予定でしたので、予定通りと言えば
予定通り。

ほぼ3時笹目帰着でしたが、もう誰も居ません。
お風呂帰りの方もいません。
そして相変わらず7〜8mの南風強し。

不思議だな〜、お山天気悪し+風なし、
町まで下りて来たら快晴+風微風、
こっちは快晴+強風、たいして距離は離れて
いないのに。

一応半分プロペラ回して、鳥のさえずりを聞き
ながら飛ばしたから、それプラス ドライブを
楽しんだということで、OKとしましょう。

ところで、今、飛ばせるモグラがないS田さんは
帰りの足でAKBまで調達に向かった公算が大と
思われます(笑)

なんか明日も今日と似た予報で、早朝以外は
風強しのようです。早朝出勤→早退かな〜?
明日 (笹目の休日)
2012-07-15 18:10:25
明日も朝のうちだけはまだ風が少なくて3mくらい。でも今日の6−9は2〜3mという結果になってますが、あれは7〜8mあったよなぁ〜。明日も3mになっていますが怪しいものです。ということで、S田さん、明日はN岡さんにお願いしておきますか?
お昼頃は (I橋)
2012-07-15 21:19:51
今日のお昼頃の風は7−8mどころではありません
自転車も倒れる風です、時折15m以上はあったと思います
だから一時撤収してお風呂にいたのですが
4時までいて露天で大風がやまないので
秋葉によって帰ってきました。
明日こそはと (SHIRO)
2012-07-15 21:28:12
N岡さんは本日不発につき
明日こそはお山の予定だそうで。
山、リベンジは? (N岡)
2012-07-16 06:44:10
今日の笹山は予定通りの晴れ、最高の南風となるでしょう。
shiroさん、笹目が強風ならSTARさんと捜索隊の結成はいかが?大宮、川島町経由の一般道は空いてますよ。
ふ〜〜 (SHIRO)
2012-07-16 07:13:35
体力が続かないっす
足がだるい
Steigeisen (STAR)
2012-07-16 13:41:06
笹目さん

今日アイゼンの話をしましたが、各パーツの詳細写真のあるHP見つけましたので添付します。

http://www.skipmillermodels.com/Steigeisen_p/steigeisen.htm

Liftは下記です。

http://www.skipmillermodels.com/Steigeisen_Lift_p/steigeisen-lift.htm

LiftだとUS$ 879
送料  US$ 144
アラミド仕様で US$ +100

アラミド仕様で 1$=80yen で計算すると約9万円


コメントを投稿


コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL

あわせて読む