海外の反応 「アニメ ソードアート・オンライン 第4話」

2012072916.jpg
 アニメ「ソードアート・オンライン」第4話の海外の反応です。
 コメントはcrunchyrollから拾ってます。
 画像は適当です。
 いつもの通りのいい加減な訳で申し訳ありません。
 読みたい方は、どうぞ





2012072901.jpg
2012072902.jpg
2012072903.jpg
2012072904.jpg
2012072905.jpg
2012072906.jpg
2012072907.jpg
2012072908.jpg
2012072909.jpg
2012072911.jpg
2012072913.jpg
2012072914.jpg
2012072915.jpg
2012072916.jpg
2012072917.jpg


 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓


◎シリカ、かわええ
 


◎可哀想なドラゴン
 22歳 男性



◎いいエピソードだったね。
 SAOは私の中で、すぐに今シーズン最高の
 アニメになったけど、
 唯一の問題は話が短く感じるとこだね。
 26歳 男性



◎シリカが最高に可愛かったよ。
 16歳 男性



◎先週は泣かされたのに、
 今週はすっごく笑顔になったよw
 22歳 男性



◎素晴らしいエピソードだったけど、
 俺達は攻略組が最前線で何をやってるのか
 まったくわからないんだと思ったね。



◎物語はどんなふうに進んでいくのかな。
 すごくたくさんのキャラクターが
 脈略なく出ては消えてるように見えるよ。、
 19歳 男性 スウェーデン



◎最高のエピソードだったよ。
 みんなも思ってると思うけど、
 ストーリーがあまりにも早く進んでる気がするね。
 これは長いアニメになると思ってたけど、
 このペースだとすぐに終わらせようとしてるようだ。
 このアニメはもっともっと長くやってほしいよ。
 40歳 男性



◎おもしろい話だったよ。
 またMMORPGをやりたくなったよ。
 28歳 男性


◎このアニメはさらに良くなってるよ。
 新しいMMORPGの世界へ飛び込みたくなるね!w
 27歳



◎このアニメは素晴らしいんだけど、
 最初に出てきた女の子はどこに行ったの?
 19歳 男性 サウスカロライナ州



◎敵に攻撃されたとき、
 立ったままのキリトさん、超カッケー!
 


◎先週のエピソードより、遥かに良かったよ。
 シリカがピノをどうやってペットにしたか
 説明するものだと思ってたけど、
 それがなくてもいい話だったね。
 16歳 男性 イギリス
 


◎もう一度、キリトとアスナが出会うところを
 本当に見たい人いる?
 16歳 男性 アメリカ



◎先週よりも、おもしろかったよ。
 41歳 男性 カナダ



◎先週よりも遥かに明るいエピソードになったね。
 この変更は良かったよ。
 18歳 男性 カナダ



◎キリトは最高だし、大好きだよ。
 主役たちのほとんどが弱かった.hackよりも
 良い所だね。
 24歳 男性



◎3話は悲しい話だったけど、
 4話はガラっと変わって明るい話だったね。
 それと、ドルアーガの塔でやったように
 どうしてMMORPGの触手と
 女の子を組み合わせるんだwww
 29歳



◎キリトは明らかにゲームのトッププレイヤーの1人なのに、
 低いフロアにいる理由が興味深かったね。
 23歳 男性 コロラド州



◎ああああ、これまでで最高のエピソードだったよ。
 こういう話を待ってたんだw  ^___^
 可愛いシリカを今後ももっと見たいよ(はーと)
 21歳 男性 北欧



◎また悲しいエピソードになると思ってたけど、
 シリカが死ななくて嬉しいよ。
 男性



◎サブタイトルが「The Black Swordsman」だったから、
 ベルセルクのガッツのことか? って思っちゃたよ。
 


◎ペースが早いんで13話で終わるんじゃないかと
 恐れているよ。
 18歳 男性



◎このアニメは「ストライクウィッチーズ」や
 「咲」じゃないんだから、
 シリカはズボンを履かなきゃダメんだね。
 31歳 男性



◎このアニメが12話か13話で終わるんだかったら、
 俺は怒るよ。このアニメを毎週、楽しみにしてるから、
 長く続いてほしいよ。
 19歳 男性 カルフォルニア州



◎wikiには25話のようだと書かれてるね。
 25歳 男性



◎素晴らしいエピソードだったけど、
 触手が多すぎるよ  <_>
 21歳 男性



◎なんて可愛いエピソードなの。
 25歳 女性 アメリカ



◎魔法はないけど、超人的なスキルがあるこの世界が好きだよ。
 でも、一撃で1600もダメージを与える、
 猿のモンスターがいるのに、
 10秒間、7人がかりで何度も攻撃して
 400しかダメージを与えられないのは変だと思う。
 42歳 男性 マサチューセッツ州



◎それはレベルが大きく異なるからじゃない?
 猿のモンスターはおそらく、レベル40くらいで
 キリトを襲った7人とほぼ同じだと思う。
 でも、キリトはレベル78なんだ。
 これは実際のMMOを部分的に参考にしているからで
 俺はこのコンセプトが本当に好きだし、
 だからお気に入りのアニメなんだ
 29歳 男性



◎シリカ! カワイイイイイイイイイイイイイ
 18歳 男性 カナダ



 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑
 ここまで。



以下、管理人の個人的な感想。
 前回よりも、かなり楽しめました。
 このブログや他のブログでも、
 このアニメは時系列に出来事を並べたのが失敗だったと
 いう意味のコメントがありましたが、
 今回、見て、そう言いたくなる気持ちが少しわかりました。

 
 キリトが1人でいることにこだわりがある理由や
 見ず知らずの他のプレイヤーを助ける理由は
 2話、3話で示されているんですが、
 そんなの関係なく、1話の後に4話が来ても、
 いいんじゃないかと思ってしまいした。
 「妹に似ているから助ける」という動機だけで
 十分アニメとして成立してたように見えました。


 他の人も書いているように、
 キリトが活躍して、感情移入した結果、
 2話や3話の過去の出来事が明かされるから、
 意味があるんじゃないかな、と思いました。
 (´・ω・`)


 それと、PKしてる理由がイマイチわからなかったんですが、
 まぁ、管理人だけかもしれないです。

 MMORPGで実際にあるから納得しろと言われながら、
 これは実際に人が死ぬゲームだから
 現実のようなふるまいがあっても問題ない
 と言われてる気分になります。
 これを矛盾なく受け入れられる人は
 この作品を大好きになり、
 その差が気になる人はこの作品が
 つまらなく思えるのかもしれないです。
 (´・ω・`)
 

 ところで、現実で法秩序が維持できないときは
 自警団のようなものができます。

 誰かがゲームをクリアしてくれるまで
 自分たちの身を守るために
 PKをする連中を取り締まる自警団の話とか
 ありそうだなぁと思いました。
 主人公が出てこなそうだから、
 ない気もしますが……。
 (´・ω・`)


 今回の感想としては、
 シリカちゃんが可愛かったから、
 触手プレイの薄い本の制作を
 はじめてる人が確実にいるよね。
 薄い本が出るな~
 (`・∀・´)b


 ではでは。

ソードアート・オンライン〈10〉アリシゼーション・ランニング (電撃文庫)
川原 礫
アスキーメディアワークス (2012-07-10)
売り上げランキング: 139



関連記事



テーマ : ソードアート・オンライン
ジャンル : アニメ・コミック

コメントの投稿

非公開コメント

No title

PKの理由は、原作読んでないのでアニメ内の事は良く判らんが、
アイテムゲットと転売じゃ無いかな。

ゲームの中と言う話なら自警団とかPKKは、余り役に立たない、
PKする側は、アクションゲーなら同スペックのキャラやPK自身がレベル下でも、
PK1、対、相手複数、でも無双で勝つ腕を持ってたりする。
レベル補正が大きく繁栄されるMMOなら、十分狩られないレベルや廃人が徒党を組んでPKしたりするし、
出没は気まぐれで、張ってても簡単に出くわさないしPK狩るのはしんどいだけ
基地外相手にするのは現実みたいに法が無い分割に合わない、
ソードアート・オンラインの場合なら灰プレーで狩られないレベルに成るか、
逃げるが勝ちが現実的じゃないかな

No title

キリトを待っていたのは、シリカちゃんとの、
恋のキャッキャウフフであった!!

No title

1万人切ってる世界で、PKを大っぴらにしたら、あっという間にBL入りで表歩けないと思うけどなぁ。
晒しスレが無いから情報伝達が遅いとか?w

No title

原作では通称「軍」と言われるギルドが監獄の管理などやってる。
弱いプレイヤーが助けられる面もあれば、軍のルールを押しつけられるウザい部分もあるので一長一短的な扱い。
あるキャラクターの出自に関わるので、今後の話におそらく出てくる。

PKは油断させて罠に嵌める(自分たちに有利に戦える)ので、モンスター相手に命かけるより安全で、アイテムや金がたっぷりと美味しい相手ってとこかな。

No title

PKするとオレンジネーム(だったっけ?)とかになって安全な圏内(街)に入る権利を失ったりする
ハラスメント行為をするだけでイエロー(だったっけ?)になって、カルマを落とすクエストとかしなきゃ駄目(オレンジは落とせない)

>MMORPGで実際にあるから納得しろ
こっちで消えたら実際に死ぬって言われても、現実を確認する手段がないから半信半疑にならざるを得ないし、
もしホントに死ぬんだとしても、どうせここからは出られっこないんだからヒャッハーしようぜって感じですかね

あと、いくら現実に死が待っているんだとしても、やってる事はゲームそのものなんだし、やってる人たちはMMOプレイヤーだからね
こんなん現実的じゃない!って突っ込みを避けるには、最初の街で細々と暮らしてる連中を追うしかないな……
割合的には、大部分がそうだし
5コルの人とかになら感情移入出来るのかな?
まぁそんな話が面白いかどうかは別として

No title

キリトTSUEEEEE部分はちょっと恥ずかしかった
良い話だったけど、自分は最前線の攻略組みが見たいんだよなぁ
いつの間にか主人公強くなってて攻略階層進んでるのがちょっと物足りない
先にそっちが見たかった

No title

>1万人切ってる世界で、PKを大っぴらにしたら、あっという間にBL入りで表歩けないと思うけどなぁ。

βテスターが情報を配ってたりするから、すぐに特定されそうだと俺は思う。現実のネトゲをやってる人の中で違和感を抱く人がいるのは当然だと思う。

No title

事前の評価に比べるとここまでつまらない。兎に角死ぬのが軽い。それに階層がすぐ飛ぶので攻略の大変さが全く伝わらない。

No title

2012-07-29 14:00 の人へ

>いくら現実に死が待っているんだとしても、
>やってる事はゲームそのものなんだし、
>やってる人たちはMMOプレイヤーだからね

言いたいことはわかりますが、あなたが書いている文章が
管理人の言いたいことを示していると思います。

最初の街で細々と暮らしてる連中がいると自分で書いてますから
人が死ぬゲームによりプレイヤーの
プレイスタイルが変わっていることを
受け入れてるよう見えます。
ゲームの進み方は命の心配があるので、
遅くなっていることも、あなたはおそらく知っていると思います。

しかし、MMOプレイヤーはゲームをやってるのだから
理解できるという旨のことを述べています。
それがダブルスタンダードに見える人には見えます。

人が死ぬということで行動様式が変化してるのに、
ゲームをしてるんだからゲームのように行動してる
と言われても、おかしいと思う人はいます。

もちろん、あなたの意見もおかしいことではないと思います。

しかし、
>こんなん現実的じゃない!って突っ込みを避けるには、
>最初の街で細々と暮らしてる連中を追うしかないな……
>割合的には、大部分がそうだし
>5コルの人とかになら感情移入出来るのかな?
>まぁそんな話が面白いかどうかは別として
ということは書かないでもらいたいです。

いきなり極論へと持って行って断定する文章は
見ている人に、あなたが馬鹿である印象を与えます。
あなたが馬鹿に見えるだけなら構わないのですが、
アナタのよな頭の悪い書き込みを目にする人は
SAOの原作を読んでいる人はみんな馬鹿だと思う可能性があります。
それは迷惑です。
原作を読んでるだけで馬鹿のレッテルを貼られるんです。

間違ってることや理不尽なことには反論すべきと思いますが、
もう少し考えてから書いてください。

No title

つまらないつまらないと言いつつ
見続けるマゾの意図が全く伝わってこない

原作知らないから先の展開は知らないんだけど、もし主要キャラでパーティを組むんならレベル差が気になる

No title

ここだと否定的コメしか見た事無いなw
もうちっと外人見習って楽しんだらどうだい?

つか、3話にしてもそこまで酷評されるほどかと思うが
まぁこっちは最初からブツ切り予想してたから、それで面食らう事がなかったからかもだけど

>15:31の人
そのダブスタというのがよくわからん
「死」がありうる現実なんだから、ゲーム的行動は取るのはおかしいって事か?
しかし、最初の街を出て冒険を選んだ時点でその人物はある程度のリスクを負う事を選んだわけで、
それを選んだのは目的があるからだよな?
まったくリスクを取らずに行動していれば、冒険というリスクを選んだにも関わらず目的は達成できないわけでそれでは意味がない
ならば、どこまでリスクを取るか
そんなもん、やってみなきゃわからん
これくらいなら大丈夫だろうって行動を取っていても、何千人も死んでるんだ
それを非難出来るのなんて、初見のMMOをノーミスクリア出来る奴だけだろ
その手の行動を見てストレスがたまるって、ちょっと誰にも彼にも、「最適解での行動」を求めすぎなんじゃねーのって思う

まーそんなんじゃ楽しめないだろうなってのは分かるよ

あと、
>原作を読んでるだけで馬鹿のレッテルを貼られるんです。
これこそ究極の極論って奴だろw
自分で言ってる意味わかってんの?

No title

SAOの原作読んでるやつは低年齢のバカだろw
俺だけではなく、みんな思ってるんじゃない?
そんな※があったし、
他のブログの※や2chでも書かれてるよww

このブログで否定的な※しかないのは
2012-07-29 19:01 のような他人の意見を認めず、
自分の意見が正しくて、
相手は間違ってると決めつけてるからじゃね?

No title

07-29 19:01 の人は、人間は相手の文章を完全に理解もできないし、自分の文章も相手に完全に理解されないことを、知ったほうがいいよ。

例えばアナタの文章変だよ。

>最初の街を出て冒険を選んだ時点でその人物はある程度のリスクを負う事を選んだわけで、それを選んだのは目的があるからだよな? まったくリスクを取らずに行動していれば、冒険というリスクを選んだにも関わらず目的は達成できないわけでそれでは意味がない

どうして、街を出ること=冒険しなきゃいけないの?
本当に死ぬかわからないし、どうせここからは出られっこないんだから、最初の街周辺でゲームを楽しもうとする人はいないの?
冒険というリスクを選んだにも関わらず目的は達成できないわけでそれでは意味がないと断定してるけど、なんで意味がないの? ここのコメント欄の情報だけで、攻略組でも街にとどまってもいない人がいることがわかるんだけど、その人達は意味がないの?
最初の街にいても、PKなり騙されたり、リスクはあるんじゃない?
というか、意味がないと物事を決めつけているけど、あなたは原作者なの?
原作者でもないのに、なんで偉そうに断定しているの?

こんな反論はお門違いだと思われるかもしれないが、アナタの文章はそういう反論もできる文章なんだよ。だから、こんなコメント欄では相手の言ってることを完全に理解できないんだよ。そのことをまずは知りなよ。そんなんだから、SAOを読んでるのは低年齢のバカとか言われるんだよ。

No title

07-29 21:14人へ

おそらく親切心から教えてあげてるんだと思いますが、低年齢の馬鹿にはなにを言っても無駄だと思います。あんまりくどくどと書くのはやめたほうがいいのではないでしょうか。言葉は悪いですが、SAO信者やアンチのように、キモいです。馬鹿は放っておいたほうがいいと思います

No title

>最初の街周辺でゲームを楽しもうとする人はいないの?
その辺は書こうと思ったけど省略した
俺の言いたい事とは違うしな
というか、なんでそんなに攻撃的なの?
言葉は丁寧だけど、よっぽど低年齢のガキを相手にしてる気分だよ (´・ω・`)
まぁ、もう相手にしないほうがいいんだろうな(´・ω・`)

No title

>ここだと否定的コメしか見た事無いなw  

と言ってる人いるけど、そんなの当たり前じゃない?
逆に海外のコメントで、SAOはつまらないとしか書かれなかったら、どうなるだろう?
そんなことはない。このアニメは面白いと普段コメントを書いてない人がここに書くだろうから、肯定的なコメントが増えると思うんだが?

No title

PKする理由づけがうすいな
レアアイテム目的でもこういうことがまかり通っているなら
階層進める前にワールド全体でオレンジ狩りがルール化になると思うがねー
MMOだから許されていた行為でもSAOでは殺人なんだから
初めに厳格なルール決めが行われてしかるべきじゃないのか
あと別にバトルロワイヤルじゃないんだからこういう極限状態なら
普通協力しあう方向になるんじゃないの?
誰かが最終階クリアすればいいわけなのになぜ互いの足を引っ張り合うのか
自分のPTがクリアするからいいという考えなのか?
なら攻略組が死線で戦いその他有象無象がアイテムと情報供与という
協力体制がひかれると思う
つっこまれるから展開まで普通のMMOゲームと同じにしなくていいんだよ

No title

PKするのはレアアイテムだけが目的じゃないよ
対人戦は大抵はNPC相手より楽しいんだよ、特に相手を圧倒できるとき
PKはこんな状況でゲームを楽しんじゃうオカシイ人たちです。

SAOでは当然殺人になるけど、プレイヤーはログアウトできない事と
口頭での説明しかされてないから実感を持っている人は少ない。

オレンジ狩りは当然行われてるけど、各階層は全プレイヤーを収容できるほど
広いし、オレンジプレイヤーは当然アイテムを使って逃げます。
ルールはあるけど拘束力はあまりない、取り締まる側のりソースが少ないから。
今回はレベル差がありすぎて、アイテム発動までのタイムラグの間に殺される
ほどの実力差があった。


No title

>MMORPGで実際にあるから納得しろと言われながら、
>これは実際に人が死ぬゲームだから
>現実のようなふるまいがあっても問題ない
>と言われてる気分になります。
>これを矛盾なく受け入れられる人は
>この作品を大好きになり、
>その差が気になる人はこの作品が
>つまらなく思えるのかもしれないです。


管理人が言ってるこれってかなりいいこと言ってると思う。
PKやレアアイテムに関して、このアニメを批判している人と、その批判に反論している人の言い合いを見ていると、そのとおりだと思う。
ほとんどのブログのコメント欄が荒れてた理由はこのスレ違いが原因じゃないか?

No title

>でも、一撃で1600もダメージを与える、
>猿のモンスターがいるのに、
>10秒間、7人がかりで何度も攻撃して
>400しかダメージを与えられないのは変だと思う。
防御力がチートだからだろ

よく言われるが26話でなんとかなる話ではないな
最上階10層の攻略はながーくなるし
軍、PK、ギルドとのかけひきもあるし
せめて13話分割、計72話にまで伸ばして欲しかった

No title

 あまり、アニメ動画にはハマらないんだけど、この作品は世界観が面白くて見ている。
 絵の動きから音楽・SE、そして登場人物の声優陣の演技にしても、ものすごく丁寧に作られていると思う(しっかり金をかけているという意味で)。
 文庫も取り寄せて読んでいるんだけれど、アニメーションはキリトの葛藤と世界観の演出と説明と2つをわかりやすく伝えようと苦労しながら作っているんだと思う。
 あと否定派の人たちは、「お約束」のシーンがないので食傷気味なんだろうな。各シーンから何があったか察することができるし、わかるはずなんだけどね~。
 神様の視点からすべてを観たい気持ちはわかるけれど、読解力の無さを強調しているような印象も受けてしまう。
 でも、そんな奴らもしっかり視聴しているのだから悪くはないよ。この作品。むしろ期待されているからこそのアンチだね。
 

No title

原作読んでるけど、シリーズ構成は酷いだろ
プロフィール

Author:まとほん
文章がおかしいこともありますが、許してください。

相互リンク&相互RSS募集中です。
連絡は左下、メールフォームよりお願いします。

FC2ブログランキング
カレンダー
06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

コミックレンタル

オススメ商品


スポンサードリンク
海外激安Blu-ray
他サイト更新情報
QRコード
QR
リンク
検索フォーム