すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

回答受付中(あと5日)

「彼がいる」と「彼がいた」の違いを教えてください。「いる」は今の状態」で「いた」は見つけたという意味が含まれているような気がします。違いを
文法的に詳しく説明していただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • 質問者:Rong
  • 質問日時:2012-07-29 00:00:28
  • 0
この質問に回答する
ソーシャルブックマークに登録する:

並び替え:

彼がいるは現在進行形
彼がいたは過去形ですが現在はいないことを示します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

主語が何なのかによって、意味合いは違ってきます。
1.私には彼が居ます。
2.そこに彼が居た。
===補足===
現在進行形と過去形の違いでは?

回答者:匿名 (質問から13分後)
0 .この回答の満足度..お礼コメントちょっと感じがちがいます。2.「そこに彼がいる」「そこに彼がいた」の違いです。
例えば彼を探しに公園にきました。「あっ、彼がいる」「あっ、彼がいた」の違いです。
私が知りたいのはどうして過去形を使うかということです。.

「あっ、彼がいた」は、過去形ではありません。「あっ!見つけた!」と同じように、動詞です。

===補足===
論理が無茶苦茶だ。日本人じゃない奴に係わって損した。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

「いる」も「見つける」も動詞(辞書形)です。「いた」「みつけた」は過去形(た形)です。進行形は「ている」です。「彼はいる」は存在です。

とくネタ総合ランキング

すべてを見る

トクネタを投稿する

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る