大津・中2自殺:高校長ら、県教委と意見交換会 いじめ対応など /福井

毎日新聞 2012年07月28日 地方版

 県立学校の課題について県の教育委員と校長が話し合う意見交換会が26日、福井市内で開かれた。大津市の自殺問題を受けて、各校のいじめ事例や対応なども報告された。これまで、校長が一堂に会し、教育委員と意見交換したことはなかった。

 県立高校などの校長約40人が出席し、「今後の高校教育」「今後の職業教育」など四つの分科会に分かれて議論。共通テーマとして、いじめ問題についても意見交換した。

 ある校長は、インターネットのブログでの生徒同士の中傷について、「生徒から報告を受けて、初めて気づくことが多い。いじめの中身がかなり変わってきている」と早期発見の難しさを語った。別の校長は、インターネット上で何者かが生徒になりすまし、別の生徒を中傷した例を紹介。警察に相談して調査してもらい、なりすましが判明したという。

 対応策として、「多人数が絡む場合は、教員は授業より優先してチームとして対応する」などの提言があった。【佐藤慶】

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

TAP-i

TAP-i
ニュースを、さわろう。

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ