地元の反基地感情を利用しながら、米軍基地情報を奪取
F22ステルス戦闘機の撮影を航空マニアに依頼ほか沖縄で中国人スパイがやりたい放題している
(SAPIO 2012年7月18日号掲載) 2012年7月30日(月)配信
文=井上和彦(ジャーナリスト)
日本各地で跋扈する中国人スパイ。彼らが特に暗躍するのが、米軍基地が集中する沖縄だ。彼らのスパイ活動は地元の反基地感情を利用しながら、ますます大胆になっている。ジャーナリストの井上和彦氏が警鐘を鳴らす。
米軍嘉手納基地を一望できる「道の駅かでな」。
米軍が今、最も頭を痛めている沖縄県中頭郡嘉手納町に設けられた観光施設である。嘉手納基地を一望できるここから撮影された米軍機の写真が中国人スパイに渡っている可能性が指摘されているのだ。米軍機の写真を撮っているのは地元沖縄のA氏。航空機マニアである。そして写真を撮らせているのが中国人B、沖縄に住む実業家だ。
ある時、中国人Bが、「道の駅かでな」で、熱心に米軍機の撮影をしていたA氏に接近し、仲良くなったという。A氏の写真技術を褒め称えてその気にさせ、米軍機の写真を購入するようになった。アマチュアカメラマンにとって、自分が撮った写真を買ってもらえることは何より嬉しい。
有頂天になったA氏が周囲に漏らした話によれば、彼は中国人Bから日当1万円程度の駄賃を貰って恒常的に米軍機の写真を提供しているようだ。やがて中国人Bは撮影内容を注文するようになった。
「今度、ステルス戦闘機F22ラプターが来たら、エンジン部分の写真が欲しい……」
そんな特異なオーダーにも、写真の腕前を褒められてほだされたA氏は快く応じているという。中国人Bは、A氏を抱き込み、米軍最新鋭機の細部写真を撮らせているのだ。要するに“代理スパイ”の可能性が高い。
「米軍はすでにこの一連の行為を掴んでいる」(地元メディア関係者)
バックナンバー記事
- 赤いスパイへの警戒感覚ゼロの野田民主党政権を中国への機密情報「筒抜け政権」と命名する (SAPIO 2012年7月26日(木))
- いつの間にか数百万台に急増中!最新の監視カメラは「暗闇で犯人を追いかけ攻撃する」 (SAPIO 2012年7月23日(月))
- 全然「いいね!」じゃない!年間100万人被害の「SNSいじめ」が米国から日本へ上陸中 (SAPIO 2012年7月16日(月))
- 「争えば害」などと嘯く丹羽宇一郎・中国大使の更迭こそ尖閣諸島を守る第一歩です (SAPIO 2012年7月12日(木))