日本経済新聞

7月30日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

ロンドン五輪特集

解説者の目(山口香)

旗判定が一変…柔道、競技に水を差す「ビデオの目」

(2/2ページ)
2012/7/30 0:29
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 しかし、その前に結論は出ていたのであって、あれは「一応協議しましたよ」というポーズにしかみえなかった。これでは審判はドール=人形でしかない。

柔道男子66キロ級準々決勝、判定で韓国のチョを判定で下し、握手する海老沼=写真 佐光恭明
画像の拡大

柔道男子66キロ級準々決勝、判定で韓国のチョを判定で下し、握手する海老沼=写真 佐光恭明

 なぜジュリー=ビデオの力が強まったかといえば、「センターテーブル」にいるジュリーたちが畳に上る審判を選び、任命する立場にあるからではないだろうか。審判を含む競技役員の間の微妙な上下関係が本来あるべき審判の姿をゆがめている、といったらいい過ぎだろうか。

 ジュリーから注文がつくたびに試合がとまる。どんなスポーツにも流れというものがある。試合は生き物だ。そこに水をさされる選手はつらい。

 判定がいつ覆るかと、選手たちがびくびくしながら戦っている様子がうかがえて、切ない。

 繰り返しになるが、今回日本の利益になったからいいという話ではない。

 日本にとっても明日は我が身、だ。こういう不可解な判定で不利益がもたらされたときでも耐え忍ばなければならないということになってしまう。

 理不尽な操作によって勝者が一瞬にして敗者に転落するような競技があってよいのだろうか。柔道が最も日の目を浴びる五輪の舞台で、競技自体への不信を世界に植え付けてしまったのだとしたら、国際柔道連盟の責任は重い。

 私が選手や審判であったなら、大会をボイコットするかもしれない。今からでも遅くない、各国の選手は一致団結して国際柔道連盟に抗議すべきではないか。ことは競技の根幹に関わる問題なのだから。

やまぐち・かおり 84年世界選手権で日本人女子として初優勝。公開競技として女子柔道が導入された88年ソウル五輪で銅メダルに輝き、翌年引退。シドニー、アテネ五輪で全日本コーチ。筑波大大学院准教授。日本オリンピック委員会理事を務める。47歳。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

【PR】

【PR】

解説者の目(山口香) 一覧

柔道女子52キロ級、2回戦で北朝鮮のアンに敗れた中村=写真 佐光恭明

中村も敗退…女子柔道がはまった落とし穴

 2日続けて、女子柔道が五輪ならではの落とし穴にはまり込んでしまった。ただし、52キロ級の中村美里(三井住友海上)は、初の五輪という重圧に押しつぶされた前日の48キロ級・福見友子(了徳寺学園職)とは違…続き (7/30)

柔道男子66キロ級準々決勝、判定が変わり韓国のチョを判定で下した海老沼=写真 佐光恭明

旗判定が一変…柔道、競技に水を差す「ビデオの目」

 柔道の判定において「ビデオの目」の影響力が増すことに懸念を抱いてきたが、ついに問題点がもっともまずい形で出た。それが男子66キロ級の準々決勝、海老沼匡-チョ準好(韓国)戦の判定だった。
 畳の上の3審…続き (7/30)

女子48キロ級3位決定戦でハンガリーのチェルノビチュキーに敗れた福見=写真 小川望

オーラがなかった福見 女子柔道「金」候補の暗転

 これが五輪ということなのだろう。柔道の女子48キロ級で金メダル候補筆頭と見られていた福見友子(了徳寺学園職)は、今までに見たことがないくらいに硬かった。とにかくスピードがない。技や動きに切れもなかっ…続き (7/29)

【PR】

試合速報・結果

公式戦(7/29)結果一覧

ヤンキース 0 - 2 レッドソックス
レンジャーズ 2(終了)0 ホワイトソックス
ツインズ 5(終了)1 インディアンス
ブルージェイズ 1(終了)4 タイガース
マリナーズ 7(終了)6 ロイヤルズ
オリオールズ 6(終了)1 アスレチックス
エンゼルス 0(終了)2 レイズ
ロッキーズ 2(終了)7 レッズ
ジャイアンツ 0(終了)4 ドジャース
ダイヤモンドバックス 1(終了)5 メッツ
ブレーブス 6(終了)2 フィリーズ
アストロズ 9(終了)5 パイレーツ
マーリンズ 5(終了)4 パドレス
カブス 4(終了)2 カージナルス
ブルワーズ 10(終了)11 ナショナルズ

 主な日本人選手の成績

更新 共同通信社提供
日経ゴルフガイド

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について