日本経済新聞

7月30日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

ロンドン五輪特集

解説者の目(山口香)

旗判定が一変…柔道、競技に水を差す「ビデオの目」

(1/2ページ)
2012/7/30 0:29
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 柔道の判定において「ビデオの目」の影響力が増すことに懸念を抱いてきたが、ついに問題点がもっともまずい形で出た。それが男子66キロ級の準々決勝、海老沼匡-チョ準好(韓国)戦の判定だった。

柔道男子66キロ級準々決勝、判定が変わり韓国のチョを判定で下した海老沼=写真 佐光恭明
画像の拡大

柔道男子66キロ級準々決勝、判定が変わり韓国のチョを判定で下した海老沼=写真 佐光恭明

 畳の上の3審判の旗判定で一度はチョに3本上がった。それがビデオをチェックしている舞台袖のジュリーからの指摘で覆り、前代未聞の再度の旗判定は海老沼に旗3本。

 日本の海老沼が勝ったからいいというものではない。こんなにころころ判定が変わるなら、選手は何を信じて戦えばいいのかわからなくなる。

 柔道におけるビデオ判定の導入は現在、男子チームを率いる篠原信一監督が敗れたシドニー五輪の決勝で、どちらが技を仕掛けたのか微妙で「誤審では」との議論がわき起こったことから議論が進んだ。

 導入当初、ビデオはあくまで補助的なものであるはずだった。

 篠原さんのようにどちらが技をかけたか判別しにくいケースや、技をかけたのが場外か場内か微妙といったケースなどに限られるはずだった。

 野球でいえば本塁打かファウルかといった、ビデオに任せた方がはっきりするというケースのみだ。逆にいえば、技の勢いや体勢など技の評価に関する部分はビデオでなく、人間の目で判断するというのが大前提のはずだった。

 ところが近年の大会では畳の上の主審と副審2人の目より、ビデオが偉くなっている。つまり「センターテーブル」と呼ばれる舞台袖に控えた“第4の審判”、ジュリーの権限が異常に大きくなっているのだ。

 今大会はビデオをチェックしているジュリーの指摘を受けて、有効、技ありなどのポイントが取り消されることもしばしば。私の見る限り、これまでのところジュリーが何か指摘して判定が変わらなかったことはない。

 ここが問題でジュリーの判断がほぼ絶対のものになっている。これでは畳の上の審判は何のためにいるのかということになる。

 海老沼のケースでも最初の旗判定のあと、ジュリーに注文をつけられた3審判が一度額を寄せて、何かを協議した。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

【PR】

【PR】

解説者の目(山口香) 一覧

柔道女子52キロ級、2回戦で北朝鮮のアンに敗れた中村=写真 佐光恭明

中村も敗退…女子柔道がはまった落とし穴

 2日続けて、女子柔道が五輪ならではの落とし穴にはまり込んでしまった。ただし、52キロ級の中村美里(三井住友海上)は、初の五輪という重圧に押しつぶされた前日の48キロ級・福見友子(了徳寺学園職)とは違…続き (7/30)

柔道男子66キロ級準々決勝、判定が変わり韓国のチョを判定で下した海老沼=写真 佐光恭明

旗判定が一変…柔道、競技に水を差す「ビデオの目」

 柔道の判定において「ビデオの目」の影響力が増すことに懸念を抱いてきたが、ついに問題点がもっともまずい形で出た。それが男子66キロ級の準々決勝、海老沼匡-チョ準好(韓国)戦の判定だった。
 畳の上の3審…続き (7/30)

女子48キロ級3位決定戦でハンガリーのチェルノビチュキーに敗れた福見=写真 小川望

オーラがなかった福見 女子柔道「金」候補の暗転

 これが五輪ということなのだろう。柔道の女子48キロ級で金メダル候補筆頭と見られていた福見友子(了徳寺学園職)は、今までに見たことがないくらいに硬かった。とにかくスピードがない。技や動きに切れもなかっ…続き (7/29)

【PR】

試合速報・結果

公式戦(7/29)結果一覧

ヤンキース 0 - 2 レッドソックス
レンジャーズ 2(終了)0 ホワイトソックス
ツインズ 5(終了)1 インディアンス
ブルージェイズ 1(終了)4 タイガース
マリナーズ 7(終了)6 ロイヤルズ
オリオールズ 6(終了)1 アスレチックス
エンゼルス 0(終了)2 レイズ
ロッキーズ 2(終了)7 レッズ
ジャイアンツ 0(終了)4 ドジャース
ダイヤモンドバックス 1(終了)5 メッツ
ブレーブス 6(終了)2 フィリーズ
アストロズ 9(終了)5 パイレーツ
マーリンズ 5(終了)4 パドレス
カブス 4(終了)2 カージナルス
ブルワーズ 10(終了)11 ナショナルズ

 主な日本人選手の成績

更新 共同通信社提供
日経ゴルフガイド

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について