■豆知識-355■ もし施工途中に御主人が・・・・
豆知識354で地震の話・・・ 今回は、もし施工途中に御主人に万が一の事があったら(><)の話。 物騒なケースを連続して取り上げて申し訳ありませんm(_ _;)m こんな 家族全員が幸せの絶頂の中、もし事故や病気で一家の大黒柱が他界してしまったら? 既存の住宅は既に解体して、仮住まいに転居している状態。 工事は完成が近付いて、住宅会社に工事費の支払いをしないとならない! 御主人がいなくても、住宅ローンの融資は下りるのか? 稼ぎ頭がいなくなっては出ません@o@;/ それでは、どうやって建築費を捻出するのだろうか? 一般的に住宅ローンは「金消契約(金銭消費貸借契約)」を銀行と結ぶ事によって 融資の実行や、ローンの金利、月々の返済金額の決定となります。 それまでは「融資予約」と言って「融資に当たっての条件はクリアしておりますよ」 という言わば「おまかせ下さいね!」という段階の口約束に過ぎないのです。 私も家を建てる時に心配で聞いてみました♪ そしたら、銀行さんの提案で 完成するまでの5ヵ月限定の生命保険(保証額は建築費と同額)に加入できました。 そしたら完成間近、お腹が痛くて緊急入院。。。大腸炎で10日だけ。 とりあえず生きてて良かった♪ 最近では銀行の窓口の方からも 率先して万が一に備えた提案がありますから利用して下さいね。 建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/ 静岡市 駿河区 葵区 清水区 狭小 3階 二世帯 鉄骨 木造 ローコスト 二世帯 耐震 免震 高耐久 高気密
高断熱 制震 デザイナーズ 焼津 藤枝 静岡県 マイホーム 住宅 会社 評判 丁寧 間取り 建築日記
|
コメント(0)
※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。
トラックバック
トラックバック先の記事
- トラックバック先の記事がありません。