• いじめだ、いじめー( p_q)


  • 私が、いつだかに投稿して1時期何故か、結構好評だった『*意味が分かると納得する話*』に久し振りに感想が来ていました。
    内容があまりにも、酷すぎて私的には「いじめだ、いじめー( p_q)」ってなりました。


    23〜29代の方ですよ!?
    有り得ないですよ、あの感想( p_q)
    私、『此れは、一種の荒らし?其れとも、何です?いじめ?脅し?』とか思っちゃいましたよ( p_q)


    良いし、
    退会してやる( p_q)
    其れか、
    あの人が退会すれば良いんだぁ...( p_q)!!



    因みに、こんなん
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓


    『*意味が分かると納得する話*』の感想
    投稿者:○○○○○
    23歳〜29歳 男性
    [2012年 07月 29日 (日) 19時 49分 00秒]

    ▼悪い点
    盗作であることがまず大きな問題である

    ▼一言
    この感想削除するだなんてできないですよね?
    認めちゃうようなものですから



    ▼返信一覧

    投稿者: 海野 雨生
    [2012年 07月 29日 (日) 20時 04分 04秒]


    盗作なのは知っています。知っての上で、活動報告にて報告済みです。
    そして、活動報告にて皆様から「消さないで欲しい」との声が上がり、その為消さないで置きました。
    仮に、貴方が私の行為に何か意義があるのなら、私はこの作品シリーズを消します。
    そして、「良い大人が、中学生に何言ってんだか。」皆さんに、こう言われても私は知りませんし、自業自得なので、其処は御了承下さい。
    では




    >>>>>>>>>>




    的な!?
    その活動報告
    今ないけど。
    従兄弟に消されて


    何か
    ( p_q)と(#`皿´)が
    混じってヤバイわ((黒笑


    あと、その投稿者の名前は出さない方が、良いかと思って【○○○○○】にしといた。





    .........関連するシリーズ、全て消して来た。
  • 2012年 07月29日 (日) 20時26分

コメント

>活動報告にて皆様から「消さないで欲しい」との声が上がり……

もし同作品が本当の意味で『盗作』だった場合、活動報告で『消さないで』と言った人たちは非常に悪質です。なぜなら本当に『盗作』だった場合、海野さんがより深く傷つくことになるからです。

『中学生』『盗作』で検索してみれば解りますが、盗作した女子中学生の実例があります。盗作した女子中学生が、どのような扱いを受けるのか。本当に『盗作』だと解った上で「消さないで」と言った方は無責任だと思います。これは本当に『盗作』だった場合。

ただし私は、海野さんの性格を考えると『盗作』という言葉を安易に使っているだけで、弁護の余地がある作品だったのではないかと思っています。

私も最初、タイトルみて「これ盗作じゃないかな?」って思いましたが、読んで見れば海野さんらしいというか、独特の書き方でしたし、あえて失礼な言いかたします。あれは、盗作するに値しない作品です。シリーズ全部読んだわけじゃないですが、ネットで使い回されてるいみこわのアレンジという印象でした。かなり前に読んだのでうる覚えだけど^^;


そして感想者さんは「この作品は問題ありませんか?」とメッセージしてあげても良かったかも。感想欄に書き込むってことは、基本的に「晒してやろう」と意図があった思うし、その点は大人気なかったかもね^^

『盗作』を指摘する場合、オリジナルの所在を掲載するものだけれど、書いてないところを見ると、感想者さんもそこまで確信がなかったと思うよ。

【アドバイス】
この活動報告を削除していいと思います。私は、同作品を『盗作』だと思っていませんでしたが、削除してしまったので検証できません。このまま活動報告を残しておいても、水掛け論にしかならない気がします^^
投稿者:なーこ  [ 2012年 07月30日 (月) 10時17分 ]
海野さんが指摘された方を晒した挙げ句「いじめだ」などと泣き言を言って盗作したことに対して一つも反省していないからこのような状況になっているのですが……。

最初の段階で素直に盗作したことを反省し、謝罪していれば良かったのです。
作品を削除しても言葉で書かない限り反省や謝罪としては認められません。
削除すれば黙っていても許される、というのは「万引きしたけど商品を戻したら大丈夫」と同じ意味ですよ? そんな訳ありませんよね?
投稿者:リーパー  [ 2012年 07月30日 (月) 09時51分 ]
消したんだからいいぢゃん。
みんなしてそんなに責めんなよ。
団体ぢゃなきゃなんもできないクズの奴等に言われる雨生の気持ちにもなれ。
○○○
だってほっときゃいいぢゃん。
他にもいるんぢゃねーの?
ちっちぇーこと気にして1人ずつなろうか消えてっちまうんだぞ。
注意するなら、言葉遣いを気をつけろ。
雨生だって活動報告に書いてなにがしたい。
同情か?ガキみてぇなことやめろ。
2人ともすげえいい作品書いてんだからもーやめろ。
せっかいのなげぇ夏休みなんだぜ?
小説を沢山更新して良い思い出にしろよ。
だから、消せ。この活動報告を。
投稿者:  [ 2012年 07月30日 (月) 09時27分 ]
なんで他のユーザー同士で言い争いしてんの?他人の神経を逆撫でするような言い方が目立つよ

とりあえず盗作は駄目、次からは反省した上で同じ過ちを繰り返さないように頑張ればいいじゃん
投稿者:時空の旅人  [ 2012年 07月30日 (月) 08時36分 ]
逃げるなら……いや、もう遅いか
投稿者:GIN  [ 2012年 07月30日 (月) 08時31分 ]
はいはい、マニュアルマニュアル。
常識云々も大事ですが、そもそもの考え方が違うのでこればっかりはどうしようもありませんよ。
盗作は問題なしと言っているつもりはありませんよ。
言った所で理解されるとは思わないので、これ以上はなんも言いやしませんがねぇ。
投稿者:ヴォルフィード  [ 2012年 07月30日 (月) 08時28分 ]
長くなった。すまない。
国語力のない人には辛いだろうからようやくする。

・お前たちはおかしい
・そういう人達がいると『なろう』に迷惑がかかる
・お前たちがいるとなろうの消滅も現実味を帯びてきてしまう
・だから少しは考えてくださいな
投稿者:GIN  [ 2012年 07月30日 (月) 08時17分 ]
罪を起こすことは誰にだってあり得る。
細かなところで言えばチャリで歩道走るのも、音楽聴きながら乗るのも罪だ。
だが罪を説くのは聖人でなければならないなんて道理はない。
だからそんな理屈は関係無い。

そもそも罪を犯したやつを救うんじゃない。やつらが自分で立ち上がらなければ意味はない。
人の心を救うためにルールがあるわけじゃない。
罪を犯したことがあるか。そんなことは関係ない。

盗作は犯罪だ。やってはいけないことだ。理由は調べろ。
犯罪者がいるような場所を、人間という社会に適合している生き物は快く思わない。
当たり前だな。自分は自分を押し込んで、『みんな』と過ごすためにルールを守っているんだから。

そのルールを守るといいながら、ルールを破っているやつはなんだ?
おかしな話だ。ルールを守らなければいてはいけない取り決めに、違反者は背いているのだから。

ルールはその集団の足並みを揃えるための枷に過ぎない。
そんなルールが人を救うわけがない。むしろ抑圧している。
しかし人間がそのルールを受け入れている理由は……律儀に金品による契約で日用品、趣向品を手に入れている胸のうちに聞いてくれ。

だが集団は個人の理由なんて知ったことじゃあない。
集団っていうことは集まっているんだ。
集まっているってことは個より大きいんだ。
大きいってことは目立つんだ。

目立つからこそ、ちゃんとみんなで足並みをあわせてやらなきゃ、集団が崩れてしまう。だからルールを設ける。だから枷をつくる。

その枷を勝手に外すやつがいるような集団は集団なのか疑われるし、他のやつも枷をはずし始めるかも知れない。
そんなことよりも、そんな身勝手を許しては管理が面倒だ。
だから集団はルール違反を許さない。許してはいけないんだ。守ってくれている人のために。

さらに今回はこの国という大きな集団の設けたルールに背いている。
本来なら、罰金がかせられてもおかしくない罪だ。
それなのにこの作者は、ユーザの希望を口実に、自らの犯罪を正当化しようとしている。

だから叩かれているんだ。

犯罪は確かに悪いことだ。
だが、それを犯したことを認め、反省し、次は犯さないと誓い、成長していくのが人間だ。

だがこれは受け入れることを放棄している。自らの過ちを省みていない。

だからおかしいと言っている。

社会に適合するつもりがないなら、適合している我々に、いや、社会の枠組みを作った人に迷惑だから離れてくれないか?
というか何故来た?
社会は、個の我が儘が通るような甘ったれた世界では断じてない。

だから、にじファンは消えたんだ。

そうでないと言えるなら、手身近なコンビニかスーパーから何か取ってこいよ。
即座に制裁がくだるだろうさ。

あんたらがやったのは、擁護しているのは、そんな行為と同等なんだが?
投稿者:GIN  [ 2012年 07月30日 (月) 08時12分 ]
ヴォルフィードさん
奇遇ですね。私もあなたのように根拠もなく、悪い事をした方を擁護する方を見ます。何かマニュアルでもあるんですか?
こちらは常識的な話をしているのでマニュアルのように見えてしまうんでしょうけど。

少なくとも、盗作を悪くないと無責任に言うよりは海野 雨生さんのためになると思いますよ。

法律や常識で救われる人間だっていますし、何より、反省しないで騒ぎ立ているとアカウント削除も充分に考えられます。

あなたのやっている行動は擁護しているように見せかけて海野 雨生さんの首を絞めているんです。

甘やかすのは優しさではありませんし、間違った事を間違っていると教えた上で次の事を話し合うべきではないですか?

私の考えは間違っていますか?
投稿者:まあ  [ 2012年 07月30日 (月) 08時05分 ]
マニュアル通りですね。
発言するならもう少し捻ってほしいものです。
あなた方のような発言はよく見ますよ?

そんな無機質な言葉で人間が救えますか?
法律や常識で人の心を救えますか?
罪を犯さない人間がいるとでも?
盗作は犯罪だといったユーザ諸君は罪を犯した事はないのか?
投稿者:ヴォルフィード  [ 2012年 07月30日 (月) 06時45分 ]
コメントの書き込みはログインが必要です。