1. まとめトップ

審判長の見解

ロンドン五輪第3日(29日)柔道男子66キロ級、世界ランク4位の海老沼匡は、準々決勝で韓国のチョ・ジュンホを延長の末、旗判定で優勢勝ちし、準決勝進出を決めた。

 初戦を一本勝ち、2回戦は延長の末、準々決勝に駒を進めた海老沼は、何度も投げを食いそうになるなど押され気味。2分35秒には指導を取られた。しかしチョ・ジュンホも3分30秒に指導を取られ並び、延長戦に突入した。

 延長3分30秒過ぎに、海老沼の小内刈りが決まったかに見えたが、審判が協議の末、認められず。そのまま判定に持ち込まれた。

 判定では審判3人の旗がチョ・ジュンホを上げたが、場内は大ブーイング。異様な雰囲気に包まれた。ここで畳の外の審判委員からクレームがつき、再び協議となり、今度は海老沼に旗3本が上がり、優勢で勝利。異例の展開で準決勝に駒を進めた。

韓国選手かけ逃げ連発気味

さらに韓国選手が腕を極めて投げる反則をするも審判スルー

延長へ突入 有効をとった海老沼の勝ち

第4の審判(ジュリー)が協議要請

なぜか海老沼の有効取り消し

試合続行 海老沼が攻めて優勢

延長終了

旗判定 主審副審全員 韓国勝の旗

明らかにおかしい判定に会場中がブーイングという事態に

第4の審判(ジュリー)が協議要請

旗判定やり直し 主審副審全員 海老勝ちの旗

観客大歓声

・柔道、判定勝負で最初青(韓国)3本で勝利
・白(日本)は以前のルールでの効果を確保済み
・当然会場は旧ルールの効果が優先されると思っていた
 ので大ブーイング
・篠原コーチ大激怒、観客大激怒、大会委員まで切れさせ審判団涙目で判定やり直し
・白(日本)3本勝利

海老沼が出した有効っぽい技が取り消し

そのまま試合終了で3-0で韓国側優位の判定

ブーイング

協議の結果0-3で日本の勝ちに変わる

延長で日本人選手が有効ゲットで勝利!

日本人歓喜

あやがついて有効取り消し、試合続行

延長終了旗判定でなぜか太極戦士()が3-0で勝利

連呼リアン大歓喜でジャップ連呼

しかしどう見ても不可解な判定に会場の観客がものすごいブーイング

偉い審判のおっさんが主審副審呼んで再協議させる

再協議の結果3-0で日本人選手の勝利

3-0で韓国側優位の判定

ブーイング

0-3で日本の勝ちに変わる

審判「どう考えても白だがまぁそこそこ青も頑張ったし私だけ青に上げてやるか」

審判「・・・・・・あれ?やべぇ・・・・・・」

■取り消しとなった有効の動画  ※gif

■「買収だ!」と叫ぶ篠原監督 動画

bikkurimiso びっくり味噌@マッギョのために

RT @garakuta65: 【疑惑の柔道】延長へ→日本が有効→しかし有効取り消し→そのまま終了→旗判定で審判3人共韓国勝利→会場ブーイング→もう一度旗判定→審判3人共日本勝利→私ら「(゜д゜)!?」

es_ht わたぼこり

RT @odmaq214: @pinout_jihen 海老沼の有効が疑惑の取消、主審副審全員韓国で判定負け、ブーイングの嵐をうけて再審、全員日本で判定勝ち

night_glider_84 反日勢力さようなら♪

RT @takataka_land: 柔道男子66Kg、海老沼VS韓国チョ・ジュンホ、脇固めの反則で腕を折られそうになるも、小内刈りで、有効に近いポイントを上げ試合を有利に運ぶ、疑惑の判定で敗れる。完全におかしい判定で場内騒然。韓国の買収が考えられる。

続い判定。 審判全員がチョ・ジュンホの手をあげた。 チョ・ジュンホが劇的にベスト4に進出しているようだった。
しかし、判定が公式に宣言される直前、日本出身の審判委員長が再度審判を呼び集めた。
しばらく話を交わした後、審判は再度判定に出たし、今度は逆にエビ沼の判定勝ちを宣言し、既存の結果を覆してしまった。
とんでもない状況にチョ・ジュンホは、しばらくマット上を離れなかった。
http://www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2012072921214753017

hosyuokinawa 保守@沖縄

海老沼、旗判定覆り大逆転で準決勝進出(サンケイスポーツ) - Y!ニュース http://t.co/jckzQLq8

Anginkebulan Anginkebulan

柔道66キロ級で旗判定が二転三転。こんなんで海老沼が準決勝に進出しても少しも嬉しくない。勝利は誰の目にも明らかなものであるはずだ。チョ・ジュンホと引き分けにして欲しかった。

ODOLE_SUDOLE Fantastic City

ロンドン五輪、柔道男子66キロ級、なんやあの判定は。ワシが張本だったら審判団に『喝!』だよ。海老沼には『あっぱれ!』をあげたいね。

mayumorishita mayu morishita

さきほど柔道の海老沼(白道着)VS韓国選手(青)みたんだけど、なかなか決着つかなくて判定となり、最初は青3本!負けた~と思ったら審判話し合って、また判定。次は白3本!会場ブーイングだったから話し合ったの?でも3人とも判定変わる!?だったら最初から海老沼勝ちでいいやん!イライラ

lastbeet 中村 諭

海老沼とチョジュンホ戦は篠原の時より後味悪い試合。審判の意味ある???

moekkasu もえっかす

@akaikaeru09 荒っぽい攻めの姿勢と海老沼の有効?を相殺して判断の上終始、特に終盤の相手選手が技をとらせなかったのを評価したんでしょうけどねぇ、、清盛待ちでイライラしているところでいいものが見れましたw

sAndy_cr0ws サンディ

今夜もオリンピック柔道観戦なうなんだけど、今日は昨日以上に審判に文句言いまくりなうちの家族(-_-;)海老沼の準々決勝戦では更にヒートアップ…審判の経験・成熟度が低いのが一番の原因みたいだけど、、(>_<)それとも昼間、館林がまた日本一暑かったからか!?←

1 2

インタレストマッチ - 広告の掲載について



このまとめへのコメント0

1

キタキタ親父さん