12年07月26日(木) 17:53
■小学校のプールで事故 小2女児意識不明の重体
熊本市の小学校のプールで、25日、小学2年生の女子児童が意識不明の重体になった事故を受けて25日夜、小学校で緊急の保護者会が開かれた。
事故があった熊本市の花園小学校ではきのう午後9時から緊急の保護者会が開かれた。
保護者会では、事故の経緯の説明や子どもたちの心のケアなどについて話があったという。
プールで浮いた状態でみつかった小学2年生の7歳の女子児童は今も意識不明の重体だ。
学校によると、女子児童が低学年の児童が入ってはいけない深い場所で泳いでいたという目撃情報もあるというが事故の原因はわかっていない。
夏休み中の小中学校のプールの開放はPTAが主催で行っていて、25日は、PTAが委託した警備会社の監視員1人と保護者5人がプールの監視をしていた。
熊本市のPTA協議会では、今回の事故の原因がわからないことなどから、熊本市内の小中学校でのプール開放を26日から当面見合わせることにした。
12年07月25日(水) 21:29
■小学校のプールでおぼれ児童が意識不明
25日午後、熊本市の花園小学校のプールで女子児童(7)がおぼれ意識不明の重体となっている。当時は約70人の児童が泳いでいて、警備員1人と保護者5人が監視。浅い所で深さ90センチで、警備員たちが気付いた時に児童がうつぶせで浮いていたという。
12年07月24日(火) 13:39
■追跡中のパトカーに衝突 警官が拳銃で警告
24日、覆面パトカーが追跡中の車から衝突された。警察官は拳銃を構え警告し男は逮捕された。逮捕されたのは林田裕基容疑者。傷害事件の容疑者として追跡されていたところ、宇土市の住宅街で4回にわたりパトカーに衝突したという。拳銃は発砲されなかった。
12年07月03日(火) 13:46
■九州道で事故 男性1人死亡
3日朝、熊本市東区の九州自動車道下り線で、軽自動車がガードロープに衝突後、後続のトラックと衝突する事故があり、軽自動車を運転していた熊本市東区石原の清田裕貴さん(23)が道路に投げ出され、頭などを強く打って約2時間半後に死亡が確認された。警察は清田さんがシートベルトをしていたかなど詳しい状況を調べている。
12年05月28日(月) 15:23
■杖立温泉の伝承芝居
阿蘇郡小国町の杖立温泉で杖立温泉祭の呼び物の伝承芝居が、27日夜披露された。伝承芝居は、地元の人たちによって明治時代から続いていて、戦争のため一時は中断したが、昭和40年代はじめに復活して、今に引き継がれている。出演している30人は地元の旅館の関係者や町役場の職員など、すべて素人で、時代剣劇「お家騒動喧嘩旅」など二幕を披露した。
12年05月15日(火) 20:55
■熊本で「政令市サミット」開催
全国の政令市の市長が熊本市に集結し、「政令市サミット」が開かれた。注目は大都市制度。将来の道州制を視野に大阪などで検討が進んでいるが、早期実現を政府や各政党に強く求めるアピールの採択が提案された。また各地域の取り組みなども報告された。
12年04月26日(木) 14:11
■走行中に転倒 原付の女性が意識不明
熊本市南区南高江で走行中の原付バイクが転倒し、運転していたアルバイト竹下瑠莉さん(18)が全身を強く打ち意識不明の重体となっている。当時強い雨が降っていて、竹下さんは道路左端を走行中、何らかの原因でバランスを崩して転倒したとみられる。
12年04月03日(火) 20:57
■入試結果を記録したUSBメモリを紛失
天草高校が入試結果のデータが入ったUSBメモリを紛失していたことがわかった。さらに校長は県教委に対し「見つかった」と虚偽報告をするなど隠ぺいしていた。県教委は校長などを処分する方針。
12年04月03日(火) 20:52
■路面電車が脱線し立ち往生
熊本市中央区花畑町で、試運転中の熊本市電が脱線した。車両は立ち往生し、市電は1時間40分にわたり一部の区間が上下線で運転見合わせとなるなど乗客2200人行影響。運転士や整備士など5人が乗っていたが、けがはなかった。脱線の原因は不明という。
12年03月15日(木) 18:40
■乗用車同士が正面衝突、1人負傷
14日夜、玉名市玉名市玉名の県道で乗用車が中央線を越え対向してきた乗用車と正面衝突した。この事故で1人が腹部に軽いけがをした。警察によると中央線を越えた車の運転手は「タバコを取ろうとして対向車とぶつかった」と話しているという。
12年03月05日(月) 19:37
■エコかまどの体験会
災害時などに調理道具や暖房として使える、と注目を集めている「エコかまど」を作る体験会が阿蘇郡小国町で開かれた。ペール缶と呼ばれるオイル缶に工具で穴をあけた後、市販されている金属製の煙突を差しこんで簡易型のかまどを作った。製作費は3000円ほどですむ上、燃料も木の枝や板切れなどの廃材でよく、紙クズや割りばしで種火を作れば簡単に焚き木が燃えだす手軽さが魅力。
12年03月01日(木) 21:05
■同居女性の娘(4)に暴力 少年を逮捕
同居している女性(24)の長女(4)を殴ったり投げ飛ばしたりして、10日間の打撲を負わせたとして、熊本市の無職の少年(19)が傷害容疑で警察に逮捕された。少年は、止めに入った女性にも顔を殴るなどの暴行を加え、2週間のケガをさせた疑い。少年は1年ほど前から女性と交際を始め、3人で女性のアパートに住んでいた。調べに対し少年は「子どものしつけのための体罰」と話しているという。
12年02月29日(水) 20:54
■子ども手当継続申請3月末まで
子ども手当の継続支給を受けるためには、3月末までに申請が必要だが、熊本市では29日現在で約2000世帯が未申請。支給対象となるのは約5万7000世帯で、これまで支給を受けていた世帯も改めて継続手続きが必要。3月末までに申請をすれば去年10月分から手当を受け取ることができるが、期限までに申請を行わなかった場合は手当を受け取ることができなくなる。熊本市は未申請世帯に個別に通知することも検討しているという。
12年02月20日(月) 00:10
■郵便局強盗で無職の男を逮捕
山鹿市鹿央町の肥後山内郵便局で現金150万円が奪われた事件で、熊本市帯山の無職後藤章治容疑者(59)が強盗容疑で逮捕された。後藤容疑者が乗っていたレンタカーの中からは現金数十万円と包丁が見つかり、警察は共犯者がいるとみて調べている。
12年02月17日(金) 20:53
■郵便局で強盗、100数十万円奪われる
17日、山鹿市の肥後山内郵便局で強盗事件があった。覆面をした男が侵入し現金を要求。局長がカウンターの上に置いた100数十万円を奪い灰色の軽自動車で逃走したという。男は60歳ぐらいで身長160センチ前後、ウインドブレーカーを着ていたという。