止まった時計
当たり前ですが、水族館にはいろんな所に時計があります。
その多くが震災時に止まったままになっています。
まずは
アクアマリン職員事務所の時計です。
地震が起きた午後2時46分に止まってます。
この時計は普通の時計ではなく、館内の時計すべてと連動しているシステムなので、まだ動かすことができません。
ときどき、無意識にこの時計を見て、時間を間違ってしまい、とまどうことがあります。
次に
アクアマリン駐車場の時計です。
こちらは、津波が来たときの時間(午後6時17分)で止まっています。
時計盤までは水はきてないはずなんですが止まっています。
本体は土台にあるのかも…
最後に
うおのぞき〜子ども漁業博物館〜 ウミネコ広場の時計です。
午後7時18分で止まっています。
うおのぞきが水没するぐらい大きな津波が来たのでしょう。
この少し前のうおのぞきの様子。
小名浜底曳漁業協同組合の方から頂いた映像です。
これよりも大きな津波ではひとたまりもありません。
これらの時計が正確な時を刻めるように、頑張らなくてはなりませんね。
|