全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

全64ページ

[60] [61] [62] [63] [64]

[ 前のページ | 次のページ ]

花見をしながら・・・

ここしばらく、屋外の泥かきをしていましたが、本日はついに館内の清掃を行いました。
 
1階の海・生命の進化コーナーの裏側は津波の影響で泥だらけ。
裏側は足場が組まれているので掃除がしにくく、はじめはげんなりしていましたが、徐々にみんな燃えはじめ、お昼前にはすっかりきれいになりました。ちなみに、水は開いている水槽から拝借いたしました。
 
イメージ 1
 
その後は、隣接してる「水生生物保全センター」のゴミの分別。以前の記事にもあるとおり、ここは甚大な被害を受けました。そんなところのゴミの分別&使えるものの掘り出し作業。「これは○○円もしたのに」などと叫ぶ職員とそれを見守る桜。なんだかのどか〜な気分になります。
イメージ 2

開く トラックバック

トヨちゃん救出

アクアマリンふくしま本館の片付けも一段落したので、別館のうおのぞきの片づけを始めています。
 
うおのぞきはアクアマリン本館のある2号埠頭ではなく、小名浜漁港にあります。
そのため、津波の被害を大きく受けた施設です。
 
昨日、展示してあったオットセイとウミガメの剥製を本館に移動させました。
 
イメージ 1
 
オットセイの名前はトヨちゃん。
いわき市豊間海岸で弱っていたのを保護したのですがすぐに死亡してしまった個体で、うおのぞきで剥製として展示していました。
生前は全国放送でも流れた人気者のトヨちゃんですので、きれいに水洗いし乾燥しています。
落ち着いたら、また、皆様にご覧いただけるよう修理したいと考えています。
 
昨日、今日とアクアマリンふくしまのあるいわき市は震度6弱の大きな余震が2回ありました。
このほかにも、震度3程度の余震が昨夕から現在までずっと続いている状況です。
 
本震の時には、落ちなかったものが今回は落ちたりしました。
 
ので、心配したのがこのお酒。
 
イメージ 2
 
うおのぞきの神棚にあるお神酒です。
津波でも落ちなかった霊験あらたかな?一升瓶。
(神棚は落ちましたが…)
 
今回の地震でも落ちていませんでした。
うおのぞきの片づけが終わったら、小名浜の地魚を肴にみんなで飲みたいなぁー。
放射能なんか気にしません!
 

開く トラックバック

被害状況(うおのぞき〜子ども漁業博物館〜)

今回の地震で最も被害の大きかったのは、うおのぞき〜子ども漁業博物館〜だったかもしれません。
うおのぞきは小名浜漁港の目の前にあり、津波の被害を大きく受けました。
 
イメージ 1
 
建物は海上コンテナをつなぎ合わせて作られて、非常に丈夫なので、外観ではあまりひどい被害を受けたようには見えません。
ただ、館内の展示物は津波によって押し流され、海水は天井付近まで到達しました。
地震当日はすぐに閉鎖し、職員は近くの高台に避難したおかげで無事ですみました。
 
イメージ 7
 
 
番屋です。
ここにすべてのものが押し込まれたように瓦礫が固まっていました。
 
イメージ 4
 
神棚も落ちましたが…
 
イメージ 8
 
なぜかお神酒だけ無事でした。
 
イメージ 11
 
うおのぞきに来るボランティアさんは飲兵衛が多かったからかな?
神棚ではなく、お酒に向かって拝んでいたようです。
 
ちなみにお酒は「海の男酒」といわれる鈴木酒造さんの壽(ことぶき)です。
 
福島の地酒で日本一海に近い酒蔵といわれていましたが今回の津波で酒蔵は流されてしまったようです。
復活させていただきたいものです。
 
クジラの骨格標本やウミガメなどの剥製も展示していましたが、流され泥だらけです。
 
オットセイの剥製
イメージ 3
 
アカウミガメの剥製
イメージ 5
 
ウミネコ広場は大きな活魚トラック水槽が流されています。
イメージ 10
 
皆さんに書いてもらった塩づくり体験の感想も流されてしまいました。
イメージ 12
 
伝馬船シミュレーター
イメージ 6
 
小名浜港水族館
イメージ 9
 
活魚生簀を紹介するコーナーの水槽は津波ですべて流されました。
掃除したわけではなく、きれいさっぱり流されました。
水槽の中の魚は海にお帰りになりました。
イメージ 13
 
目の前の漁港では漁船が多数、うち上がり無残な光景が広がっています。
写真の小さな漁船は水族館でいつも生物採集に協力していただいている漁船で、うおのぞきには毎日のように採れた魚を持ってきていただけるほど、協力していただいていた船です。
 
イメージ 2
 
うおのぞきが開館して1年たたないうちに壊滅してしまいましたが、たくさんの子どもたちが、さまざまな体験をとおして見せてくれた笑顔は忘れられません。
いつかまた、復活させたいものです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

開く トラックバック

義援金

皆様より「復興にむけてがんばって!」との励ましのお言葉と共に、義援金の送り先についてのお問い合わせを頂いていますので、一応こちらでもお知らせです。
 
送金は現金書留でお送り頂くか、下記口座に振り込みを頂ければ幸いです。
 
○現金書留
 〒971-8101 福島県いわき市小名浜字辰巳町50
 財団法人ふくしま海洋科学館
 
○受付口座
 東邦銀行小名浜支店 普通 1326567
 財団法人ふくしま海洋科学館 
 

開く トラックバック

クララの出産

ゴマフアザラシのクララが避難先で出産しました♪
イメージ 1
震災の影響でアクアマリンふくしまでは飼育が困難になったため、
鴨川シーワールドに避難していました。
詳しくはこちらから。
生き物BLOG

開く トラックバック

全64ページ

[60] [61] [62] [63] [64]

[ 前のページ | 次のページ ]


.

ブログバナー

アクアマリンふくしま
人気度

ヘルプ

Yahoo Image

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
  今日 全体
訪問者 512 1092831
ブログリンク 0 85
コメント 2 465
トラックバック 0 0

PR


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.