復興日記

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

刺さるのだけは困ります。

本日、昼間に和歌山県からトラックが到着。
 
イメージ 1
 
何の搬入?
と思ってのぞくと、
 
イメージ 2
 
バショウカジキ!?
 
と思ったらあの芭蕉型の背ビレがない。
ハマダツでした。
 
和歌山の定置網にかかったそうです。
体にある黒い横縞模様で他のダツ科の魚と区別できます。
 
さて、水槽に搬入した直後、1尾水槽の壁面付近を泳ぐ個体が!
 
 
・・・あやうくダイバーとぶつかるところでした。以前ダツが人の顔に突き刺さっている写真を見たことがあるのでちょっと冷や汗ものです。
 
 
搬入後は職員がよってたかって撮影会をしていました。
下の階から見られてますよ〜。
 
イメージ 3
 
搬入したハマダツは10尾。水槽の中央付近を泳いでくれているので、とりあえずは一安心です。残念なことに、2階の水槽正面から見ると探しづらいのですが、4階と水槽のトンネルの中からはみつけられると思いますので、そちらから探してみて下さい。ときにはこんな風に近くに寄ってきます。
 
 
イメージ 4
 
そして、夜は奄美大島から熱帯魚がやってきました。
ほとんどは裏側の予備水槽に運ばれましたが、一部こんなものを水槽に搬入しました。
 
イメージ 5
 
 
イセエビの仲間「ゴシキエビ」と「カノコイセエビ」です。
明日には皆さんにお見せできるよう、1階の「アクアマリンえっぐ」の水槽の中で奮闘中です!
 
 
イメージ 6
 
では、明日までお楽しみに。
 
 
 
 
 

開く トラックバック

気持ちは同じ

本日、ドイツに本社が置く世界的な医薬品・化学品会社のメルク株式会社さんが義援金をアクアマリンふくしまに寄付してくださりました。
 
何でドイツの会社が? と思われるかもしれませんが、いわき市にはメルク株式会社の小名浜工場があり、自動車塗装などに使われる顔料の製造を行っています。
 
 
 
一番最初に電話対応させて頂いた時にお聞きしたのですが、
 
「ドイツ本社の意向でいわき市にある団体に寄付をしたい。」
 
「どこに使われるか、使途がはっきりしているところに寄付をしたい。」
 
ということで、白羽の矢が立ったのがアクアマリンふくしまでした。
 
 
イメージ 1
 
ドイツ本社の経営執行役員会 会長のカール-ルドウィッグ・クライさんが目録を贈呈してくれました。
 
ドイツからわざわざご苦労様です。
 
600万円も頂きました。
 
蛇の目ビーチの修復費用に充てさせて頂きます。
 
ありがとうございました。
 
 
 
 
 
アクアマリンふくしまの他にも、近くにある勿来工業高等学校さんにも寄贈品が。
 
イメージ 2
 
食品などの放射性物質量が測れるベクレル分析装置が寄贈されました。
 
アクアマリンふくしまのベクレルモニターより性能が良いぞ!
 
悔しい…
 
 
 
 
 
最後に記念撮影。
 
イメージ 3
 
メルク株式会社さまは、今回の他にも東日本大震災による被災者への支援と被災地の復興のため総額1億円を拠出してくださっています。
 
ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は、以前に、こんな、ご支援して頂いた方が、ご家族でご来館されました。
 
イメージ 4
 
ゼンマイ式の魚のおもちゃです。
 
再オープン前にたくさん送って下さりました。
 
ありがたく、うおのぞき〜子ども漁業博物館〜で再オープン日に子ども達に配らせて頂きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
いろんな種類があって自分が欲しかったです。
 
これなんか“ユウゼン”ですかね?
 
イメージ 5
 
再オープンに向けての復興中、自分たちだけではなく、お客様にも届けられる支援物資ということで、非常にうれしかったです。
 
お台場で開催した移動水族館にも参加してくださり、そのときに、「また送りますよ!」と言ってくださいました。
 
再び箱一杯のおもちゃが届き、再び、うおのぞきで配らせて頂きました。
 
うおのぞきフリークの子ども達は持ってますよね?
 
 
 
 
 
 
 
大きな企業からの支援も財団としてはありがたいですが、現場の人間としては、個人の温かいご支援も心に染みます。
 
支援の形はいろいろありますが、心のこもったご支援は気持ちが良いものですね。
 
ご支援して頂きましたすべての方へ、心より御礼申し上げます。
 
ありがとうございます。
 
 
 
 
 

開く トラックバック

イベントはいつも良い天気?

本日のイベントはがれき座でのライブです。
これまでこのがれき座では、何度かイベントを開催してきましたが、8月21日の24時間テレビのイベント以来なので久しぶりです。
イベントの宣伝用にがれき座の写真を撮影しました。
こんな感じです。
見事な晴天!
 
イメージ 1

 
そして、本日。見事な曇天。
 
イメージ 2
 

なんだか、イベントの時は毎回微妙な天気。前回の8月21日は、一時土砂降りのことがありました。こんな天気なのも、イベントの副担当が超雨男だからです。きっと。

それでも、ライブ中はほどよく日が照って良い感じでした。
本日のライブには福岡出身の「相川理沙さん」と大分出身の「原口純子さん」が来て下さいました。
被災地のみなさんに元気を届けたい!ということで企画してくださったのですが、明日は同じいわき市の道の駅四倉港、その後も被災地を巡るそうで、1週間はライブが詰まっているとのこと。その初日が、アクアマリンふくしまという訳です。

相川さんのオリジナル曲には「光」や「若葉」「風」など自然を感じる曲が多く、空の下で風に吹かれながらのライブにぴったりマッチしていましたね〜。CD買っちゃいました。
 
 
原口さんは、アンコールでいきなりリクエストされた曲を歌ってました。さすが、数々ライブをこなしている方はすごいです!
 
 
イメージ 3
 

MCでは、福岡の水族館「マリンワールド海の中道」の話をされていました。朝9時から夜9時30分まで見学していたそうです。いくら水族館好きでも、長すぎです・・・。

アクアマリンふくしまができる前、解説の見本として何度も中道さんの解説のビデオを見て勉強していました。解説のパターンがたくさんあって、あこがれの水族館でした。再オープン前にも生き物とメッセージをいただきました。ああ、いろいろ思い出します。
 
 

あこがれるだけではなく、他の水族館からあこがれる存在になりたいものです。
とりあえず、イベント担当者としては、次のイベントも頑張ります。
次はクリスマス?こそこそ考え中です。
良いアイディアがありましたら、ツイッターにコメント入れて下さい(笑)

開く トラックバック

秋なんです

東北の中では比較的、温暖ないわき市ですが、朝夕が冷えこみ、もう秋だなぁ〜と感じるようになりました。
 
「Bio Bio かっぱの里」の田んぼも稲刈りが終わり、秋のたたずまいです。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
ふと、足下を見ると、こんな御方が…
 
イメージ 2
 
産卵前なのかな? たくさんいました。
 
夏は緑だった体も、枯れ草色に変わりすっかり秋支度。
 
…と思いきや、カマキリって産まれたときから体の色が変わらないそうなので、これは元々、茶色いカマキリだったみたいです。
 
てっきり、秋になったら茶色になるのかと思っていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は抜けるような秋空でした。
 
気持ちよさそうに空を飛んでいたのはモーターパラグライダー。
 
イメージ 3
 
どうやら、福島県からの委託で沿岸部を撮影しているようです。
 
予め、連絡は受けていましたが、こんなに近くまで寄られるとちょっと困りものです。
 
海獣たち、特に神経質なゴマフアザラシが餌を食べなくなっちゃうので、担当スタッフたちは、おかんむりでした。
 
まあ、今日一日だけのことだと思いますので、勘弁してあげてください。
 
 
 
 
 

開く トラックバック

天気が悪いときは…

今日の小名浜は風の強い一日でした。
 
強風の中、バックヤードで作業をしていたのは海獣チーム。
 
イメージ 2
 
震災時にセイウチやトドを避難させたときにも使った、輸送ゲージの錆落としを行っていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
グラインダーを使って、丁寧に錆を落としていきますが、結構、時間がかかりそうです。
 
夕方に海獣コーナーの水槽のコケ落としを行う予定でしたので、昼間は手が空いていたようです。
 
こういうときにしかできない仕事ってあるんですよね。
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
落水掃除は予定通り行われました。
 
いつもは水の中でしか近くで見られない、アザラシなんかは上からのアングルで見ることができますので、結構新鮮です。
 
見られた人はラッキー?
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
今日のような悪天候の日はアクアマリンえっぐの釣り堀も中止です。
 
その代わり開催されるのは、生き物オリエンテーリング
 
アクアマリンえっぐの水槽を見ながら問題に答えるイベントです。
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
参加するとこんなアクアマリンえっぐの生き物缶バッチがもらえるみたい。
 
イメージ 7
 
非売品なので、結構レアです。
 
 
なんと、この缶バッチのデザイン、アクアマリンえっぐのスタッフがやっています。
 
結構、良いできなので個人的に欲しいくらいです。
 
釣り堀が中止したときにしか開催しないので、すべてコンプリートするのには大変ですね。
 
 
 
 
 
 
今日、担当者の机にお邪魔したら、机の上に新作も。
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
このユーラシアカワウソ、ものすごく良いですね。
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
ありゃ?キンカチョウがもう1デザイン?
 
ということは、前デザインは無くなり次第終了かな?
 
欲しい方はお早めに!
 
イメージ 6
 
 
 
 

開く トラックバック


.

ブログバナー

アクアマリンふくしま
人気度

ヘルプ

Yahoo Image

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
  今日 全体
訪問者 416 1092735
ブログリンク 0 85
コメント 2 465
トラックバック 0 0

注目の情報
30代に人気?ひろびろ4LDK!→

駅から5分、広々4LDK超…噂の新築マンションが、通勤に便利なあの街にできた。最近、20代の後輩もマンション買ったし、妻も乗り気だし、そろそろ僕も…(35歳男性)[SUUMO]
妻が見つけた2000万円台の間取り


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.