ご先祖様
アクアマリンふくしまの1階、「海・生命の進化」コーナー
ここには、こんな展示があります。
生きた化石「ナメクジウオ」です。
ナメクジって名前が付いてますがナメクジの仲間ではありません。
かといって、普通の魚とも違います。
原索(げんさく)動物といって、無脊椎動物と脊椎動物の中間ぐらいの生き物です。
なにやら、我々人類も含めた脊椎動物の共通の祖先らしいです。
これは「親潮水槽」に展示しているマボヤ。
遺伝子情報の解析でナメクジウオと、どちらが古いか争っていましたが、軍配はナメクジウオに上がったそうです。
ということで、「海・生命の進化」のコーナーに展示する生物としてはもってこいのナメクジウオなんですが、全長5センチほどなので、肉眼ではよく見えません。
ですので、モニターに拡大した姿を写しています。
更によく見たい方にブログでは写真も。
体の構造図も(笑)。
この黒いボックスのなかに…
こんなのが入ってます。
ただのハンディビデオカメラだったりします(笑)。
ただ、拡大投影してもあまり動かないのでこんな注意書きが…
こんなに動かなくて目立たない生き物なんか展示しても面白くないので、他の水族館ではあまり展示されていません。
でも、こんなナメクジウオの展示こそアクアマリンらしいと思っています。
さて、ナメクジウオを展示している「海・生命の進化」コーナーのエスカレーター下には3台のモニターがあります。
津波による浸水のため故障していましたが、数日前にようやく復活しました。
心休まる音楽が流れるので、震災前には結構、曲名のお問い合せもあり、人気でした。
9ヶ月ぶりに聞こえてきた音は懐かしい音でした。
|