復興日記

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

ラーズの誕生日

本日は札幌市の円山動物園から先月、お嫁さんに来た、トドのラーズの誕生日。
 
イメージ 1
 
ラーズがやってきた
 
 
 
 
 
 
 
 
15歳の誕生日おめでとう♪
 
イメージ 2
 
でも、ラーズ、いつもより、ちょっと元気がありません。
 
実は、トドは現在、繁殖期。
 
ラーズも発情が来たようです
  
オスのイチローとの交尾は確認されていませんが、来年の、この時期に可愛い赤ちゃんの誕生が期待されます。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日、担当スタッフから見せてもらったのがこちら。
 
ラーズへのお手紙。
 
イメージ 3
 
ラーズへの愛情が伝わってきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんなのも見せてもらいました。
 
札幌の皆さんのラーズ応援メッセージです。
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
円山動物園のブログ 
お別れ会
 
この時のメッセージですね。
 
 
イメージ 5
 
ラーズは札幌の皆様に本当に愛されていたんですね。
 
 
 
 
さてさて、来年、可愛い赤ちゃんが生まれるかな?
 
もう一頭のメスのトド、フクも交尾していたので、うまくいくと2頭の赤ちゃんトドが見ることができるかも。
 
1年後が待ち遠しいです。 
 
 
 
 
 
 

開く トラックバック

もっと!ほんとのおおきさ水族館

本日、こんな本が届きました。
 
イメージ 1
 
 
以前、ご紹介した「ほんとのおおきさ」シリーズの最新刊です。
 
まだ、発売されてないですね。
 
7月上旬発売予定みたいです。
 
 
 
 
 
 
今回も上野動物園前園長 小宮さんが監修されています。
 
いつもお世話になっております。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
ほんとのおおきさシリーズはこれで5冊目ですかね。
 
イメージ 3
 
前回は「ほんとのおおきさ特別編・元気です!東北の動物たち」ということで、復興支援でお世話になりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
中をちらっと紹介。
 
これ、アクアマリンえっぐのウツボです。
 
イメージ 4
 
 この写真撮るとき苦労したようですね〜。
 
穴からなかなか出てきてくれなかったようです。
 
動物の写真は根気が必要です。
 
 
 
 
 
 
 
アクアマリンふくしまといえばイワシの群れ!
 
イメージ 5
 
まるで、大水槽の前に居るみたいです。
 
以前の記事で大水槽に潜って撮られていた写真が使われています。
 
この一枚のために数時間かけるって…
 
プロって厳しいです。
 
 
 
 
 
 
何故かこのイワシのページだけこんなクイズが(笑)。
 
イメージ 6
 
さあ、どこでしょう。
 
幼稚園・小学校の生徒さんにはぴったりな図鑑です。
 
是非、一度手にとってご覧下さい。
 
 
 
 
 

開く トラックバック

くららときぼう

昨年の今日、避難先の鴨川シーワールドさまの所からアクアマリンふくしまに帰ってきたのが…
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ゴマフアザラシのくららです。
 
イメージ 10
 
もう、あれから一年になるんですね。
 
一年前の記事
 
クララが帰ってきた
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は天気が良かったので、気持ちよさそうに泳いでいました。
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちょっと前までは、換毛期のため、少し体調を崩していましたが、今は元気いっぱい。
 
食欲もありそうです。
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
換毛が終わって今一番きれいな時期じゃないですかね?
 
黄色がかった毛並みが、今は真っ白です。
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
ユキナも元気です。
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、あの時、くららと一緒に帰ってきたのは、鴨川シーワールドさまの所で産まれた‘きぼう’。
 
こちらは、今や、親潮大水槽の主となっています。
 
イメージ 3
 
この偉そうな顔といったら…
 
 
 
 
 
 
 
 
あのときは、こんな可愛かったのに…
 
はぁ〜
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今はもう大人とかわんないですね。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最近は全然遊んでくれなくなったし…
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
昔はこんな感じで遊んでくれました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最近、きー坊にやられる魚の減りも少なくなってきたし…
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
精神的にもちょっとは大人になってきたのかな?
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
でも、こんな顔を見ていると…
 
「俺はまだまだやれるぜ!」って言いたさそうですね(笑)
 
イメージ 4
 
偉そうに 大きくなった、きー坊をぜひ見に来て下さい。
 
 
 

開く トラックバック

アジ襲来

7月も近くなり、暑い日も多くなってきましたが、海の中も夏が近づいているようです。
 
夏の魚、アジがアクアマリンふくしま周辺の港で釣れだしました。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨夜、釣ったアジなのですが、今年はサイズが良い!
 
20㎝を超えるものが、結構、混ざり、なかなか、釣りごたえがありました。
 
イメージ 2
 
例年、この時期は10㎝ほどの豆あじなんですが、今年は秋に釣れるサイズ(15-17㎝)の群れが接岸したようです。
 
いろいろ料理が出来る、食べて美味しいサイズですね。
 
アジって大きくなると美味しくなくなる変な魚です。
 
普通は大きい方が脂がのって美味しいはずなんですが、個人的には17㎝までのアジが一番だと思っています。
 
漁師さんもよくそう言います。
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、この釣ったアジをどうするかというと、放射性物質を調べるために捌いていきます。
 
今回のサイズだと、検査に必要な500gの身をとるのに、大体30尾ほど必要です。
 
イメージ 3
 
検査は放射性セシウムが一番多い、筋肉だけを測定するため、刺身をつくるように三枚におろし、皮を引いていきます。
 
うーん、そのまま、紅葉おろしとポン酢で食べたい…
 
 
 
 
 
 
 
刺身にした後、フードプロセッサーでミンチにして、測定用容器に500g(ホントは500ml)入れます。
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
この容器、マリネリビーカーって言って、真ん中が盛り上がっている変な形しています。
 
そのため、試料をちゃんと押し込むのが結構大変です。
 
イメージ 5
 
よく、テレビで袋に入れてから、このマリネリビーカーで測っているのを見るのですが、大丈夫なんですかね?
 
袋のしわとかで空気が入っちゃうと、測定値が高くなっちゃうんですよね。
 
最初、袋入れたり、ラップひいたりして、やってみたんですけど、誤差が大きくて止めました。
 
袋使った方が洗わなくて楽なんですけどね。
 
直接、マリネリビーカーに入れるとコンタミネーション(試料汚染)を心配される方もいますが、普通に洗って使っていれば1Bq/kgも変わりません。
 
‘げるまにうむ’の高い機械なら考えますが、‘NaIしんち’の精度だったら、作業効率を優先します(笑)。
 
アクアマリンふくしまの簡易のベクレルモニターはセシウムとかヨウ素とかの区別もできないですし(泣)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ということで‘安物しんち’ベクレルモニターに試料をセットして、ボタンをポチ。
 
イメージ 6
 
さすが一時amazonでも売っていただけあって操作が簡単(笑)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
結果は23Bq/kg。
 
…ではなくて、これに補正係数(現在0.673728)を乗じて15Bq/kg。
 
補正係数云々は過去の記事をご覧下さい。
 
イメージ 7
 
思ったより低い結果がでましたね。
 
去年の秋は68Bq/kgでした。
 
アジは夏になると南から北上してくるので、汚染度は低いのでしょう。
 
 
 
 
今回の測定値は‘げるまにうむ’で測るともう少し低い値になるのかな?
 
‘NaIしんち’は‘げるまにうむ’よりも幾分、高い数値が出やすいです。
 
分解能の問題でしょうかね?
 
それにしても、数値下がりました。
 
そろそろ、この‘安物しんち’ベクレルモニターでは役不足になりそうです。
 
でも‘げるまにうむ’は高いしな〜
 
県に嫉まれてるから、アクアマリンふくしまに配置してもらえる可能性少ないしな〜
 
今、福島県中にばらまかれている、ちょっと良い‘NaIしんち’がどっかで余らないかな〜
 
 
 
 
 
 
 
 
 
何はともあれ、現在の基準値100Bq/kgを大きく下回っていますので、釣り人的には嬉しいです。
 
震災前は季節になると、仕事が終わったら20尾釣って、半分タタキ、半分アジフライの日々を過ごしていました。
 
去年は少しだけ遠慮していましたが、今年は気にせずに食べられそうです。
 
ただ、夜10時のアジフライは激太りします、真似しないように(笑)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これ、先日、私が作ったアジの南蛮漬け。
 
測定するよりも食い気が勝りました(笑)。
 
すいません。
 
イメージ 8
 
これからやってくる暑い夏を乗りきるのにオススメの料理です。 
 
 
 
 
 

開く トラックバック

海岸植物群落調査講習会

本日、“海岸植物群落調査講習会”というものが、福島県いわき海浜自然の家で行われたので参加してきました。
 
東日本大震災による津波の影響で海岸植物がどのように影響を受けるのか、アクアマリンふくしまとしても調べていきたいのですが、恥ずかしながら、私、植物の調査ってあんまり詳しく知らなかったので、ちょっと勉強してきました。
 
“いわき海浜自然の家”っていうぐらいだから、海の近くにあるのかな?って思っていたら、なぜか山の中…
 
思わず、「詐欺だ!」って叫びたくなりました。
 
ま、車で4〜5分で海岸に到着するので、海浜といえば海浜か…
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
今回の講習会は日本自然保護協会さんが行っている、東日本海岸の調査の一環で、【東日本太平洋岸・市民による海岸植物群落調査と「海岸とのふれあい」調査プロジェクト】というのがあるようで、その調査員のための地域会合という位置づけです。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
日本自然保護協会さんは海岸植物群落調査を大規模に行っています。
 
震災前のデータをたくさん持っているということです。
 
イメージ 11
 
うーん、私がやりたかったこと全部やってる…
 
 
 
 
 
千葉中央博物館の研究員のレクチャーもありました。
 
イメージ 12
 
砂丘とは何かとか、黒松植林の砂浜への影響など興味深い内容、盛りだくさんでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
やはり、津波の影響でどのように海岸植物が影響を受けているのか調べる必要があるなと思いました。
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
つづいて、車で海岸に移動し、実施講習会。
 
一番近い四倉海岸での調査です。
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
到着するといきなりハマヒルガオがお出迎え。
 
今、見頃なんですよね〜。
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私のような素人には図鑑ではなく実物で教えてもらえるこういった機会は貴重です。
 
イメージ 4
 
参加された皆さん、結構、海浜植物に詳しくて、びっくり。
 
講師の方だけでなく、参加された皆様にも教えて頂けて楽しかったです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これ、ハマエンドウの実。
 
「グリンピースみたいな味がして食べられるんだよ」とのこと。
 
試しに食べてみると、うん、グリンピースでした(笑)。
 
イメージ 5
 
植物の種類だけでなく、豆知識もたくさん教えて頂きました。
 
 
 
 
 
 
 
下ばっかり向いてたら、なにやら大きなエンジン音が上から聞こえてきます。
 
見上げてみると…
 
イメージ 6
 
 
あの後、「海獣たちを驚かせちゃってごめんなさい」って、わざわざ、電話して下さいました。
 
うーん、いい人だ。
 
結構有名なので、みんな手を振っていました。
 
いわき市内の本屋さんとかに行けば、空撮動画のDVDが売られています。
 
震災前と震災後を比べると、あのときの津波は凄かったんだなと改めて思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、今回は津波の影響も調べていたのですが、こんな場所がありました。 
 
イメージ 7
 
震災後に湿地になってしまったようです。
 
これが今後、元に戻るのか、そのままになるのか。
 
そして、植物の構成がどのように影響を受けるのか調べて見る必要があります。
 
 
 
 
 
 
 
 
海岸の植物にはもともと日本に無かったものもたくさんあります。
 
いわゆる‘外来種’です。
 
こちらはアメリカネナシカズラ。
 
イメージ 8
 
黄色い糸みたいで、普通、これを植物だと思いません。
 
要注意外来生物に指定されています。
 
いろんな植物に寄生して弱らせちゃう困った植物です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これは、オニハマダイコン。
 
ヨーロッパから北米原産の植物です。
 
イメージ 9
 
現在、すごい勢いで広がっているようで、要注意の植物です。
 
説明をされている講師の方が、悲しそうにおっしゃっていたのが印象に残りました。
 
 
 
 
 
 
 
 
これらの外来の植物が増えると、競争に弱い海浜植物が絶滅しかねません。
 
国外、国内問わず移入種に関する問題に、環境水族館アクアマリンふくしまとして、今後も取り組んでいかなくてはならないと実感しました。
 
イメージ 10
 
これはハマニガナの花。
 
こんな花をいつまでも見ることができる日本の海岸にしなくてはいけませんね。
 
 
 
 

開く トラックバック


.

ブログバナー

アクアマリンふくしま
人気度

ヘルプ

Yahoo Image

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
  今日 全体
訪問者 396 1092715
ブログリンク 0 85
コメント 2 465
トラックバック 0 0

PR


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.