レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【社会】今年のブラック企業大賞に「東京電力」 市民賞に「ワタミ」
- 1 :しいたけφ ★:2012/07/29(日) 09:27:18.45 ID:???0
-
勤務する従業員に過度の労働負担を強いている、いわゆるブラック企業。そのナンバーワンを
決めるブラック企業大賞2012が28日決定し、大賞には「東京電力 株式会社」、一般投票で
選出される市民賞には「(株)ワタミ」がそれぞれ選ばれた。
大賞の東京電力はもはや説明するまでもない。福島第一原発事故が与えた影響は甚大で、
事故の最前線で働いている下請けの作業員は文字通り命がけの作業をしている。彼らの給料が
複雑な下請け構造によって「ピンハネされているのではないか」という疑惑も考慮されたはずだ。
こうした現状を生み出してしまった歴代の経営陣に対する賞という意味合いも強いだろう。
市民賞のワタミは一般投票で圧倒的な支持(不支持?)を集めた。女性社員過労死問題をめぐる、
今年2月の渡邉美樹会長の対応には非難が集中した。「彼女の精神的、肉体的負担を
仲間皆で減らそうとしていました。労務管理できていなかったとの認識は、ありません」
というツイートは2600回以上もリツイートされるほど大きな話題に。
ちなみに他のノミネート企業は「(株)ウェザーニュース」「すき家」「SHOP99」
「株式会社 すかいらーく」「株式会社フォーカスシステムズ」「有限会社陸援隊 および
株式会社ハーヴェスト・ホールディングス」「株式会社 丸八真綿」「株式会社
富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ」となっている。関越自動車道での居眠り
運転事故を起こした陸援隊は記憶に新しい名前だ。
http://getnews.jp/archives/237165
- 2 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:28:19.80 ID:HcSPGofR0
- ワタミは殺人企業
- 3 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:28:30.66 ID:n9yho7y+0
-
バカみたい
- 4 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:28:42.28 ID:fRm81gv/0
- 犯罪企業は、倒産・解体しろよ。
- 5 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:28:43.40 ID:HLmGLEr50
- キチガイだからな
- 6 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:29:07.04 ID:7rj0JXjw0
-
3K仕事を辛抱してやり続けることが
かえって3K労働の待遇を悪化させるだけなのではないかと
最近思うようになってきた。
- 7 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:29:15.99 ID:WFhk82iL0
- >「(株)ウェザーニュース」
なんか過労死事件かなんかあったのかな?
- 8 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:29:22.26 ID:0qspxe310
-
_,ィッッッッッ-、_
彡三三三彡彡、 〜♪w
ミ ミミ7 ─` '丶
(6~《‐─(-=)-<=)
∩∩_ 丶_ .。゚、ヘ。_) } ゚ 。 ∩∩
(( ( ヌ /) ) o、〈、ェェr l o (7 ヌ) ))
\ \ / ー ´,_⌒) / /
\ \__、‐´ \,____ イ´ _~___ / /
丶 ____ 丶 /又\/|~ , ____ ノ
| | 丶/ ノ/´
/ / / | _|_ ― / / ̄7l l _|_
_/| _/| / | | ― / \/ | ―――
| | / | 丿 _/ / 丿
- 9 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:29:34.77 ID:aQey3yuj0
- >>3
日曜日くらい原発で働け
- 10 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:29:43.73 ID:Jfi99Ebl0
- 公務員「うけるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
- 11 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:29:58.47 ID:xILxVxDj0
- 東電がブラックなわけないだろ。
これ以上社員にやさしい企業があるか?
- 12 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:30:15.52 ID:8IU0HJPt0
- 勤務する従業員に過度の労働負担?下請けじゃなくて?
温い仕事で大金を貰ってる屑企業の間違いじゃねえの?
ブラックとかイジメみたいなあいまいな言い回しじゃなく、きちんと犯罪名をあげて欲しい
- 13 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:30:22.45 ID:4HvILNjV0
- ワタミ> 受賞できて、彼女も天国で喜んでくれてます(キリッ
- 14 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:30:54.97 ID:QNR3swfO0
- ブラックというかテロリストだろ
- 15 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:31:14.44 ID:q3cJ1kNE0
- >>6
他の同業種の会社の待遇まで悪化する
- 16 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:31:16.62 ID:FWdarMFK0
- ピンハネしてる下請け企業は間違いなくブラックだろうけど…
なんかネトウヨもブラック企業もカバー範囲が広がりすぎじゃね?w
- 17 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:31:24.63 ID:u40WovLH0
- ワタミンスwwww
- 18 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:31:33.15 ID:L1vCURGP0
- ばかばかしい
東電が何かしたのか? 全部ミンスのテロじゃないか。
- 19 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:31:36.08 ID:8He6nRY/0
- ブラック大学のランキングも求む
- 20 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:31:45.60 ID:D6vhJk5G0
- >>11
東電は全力で社員を守る優良企業だな。
- 21 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:31:47.85 ID:ypy8scY/0
- 東電「放出する・黒い力、スルー・ザ・ブラック!」
- 22 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:31:55.13 ID:ubHz8uy7O
- ワタミはブラックっつーか身内に対して反社会的組織と呼べるレベル
- 23 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:32:18.41 ID:brGJv2+g0
- おいおい、東電はホワイト企業だろ
あれほど社員にやさしいのに
>複雑な下請け構造によって「ピンハネされているのではないか」という疑惑も考慮されたはずだ。
社員関係ないww
- 24 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:32:24.27 ID:zcpJDUiC0
- 外食でホワイトなんてあるのかよ
- 25 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:32:28.27 ID:O74Dlvp50
- ブラック企業の意味取り違えてるよな
東電は従業員にとっては最高の待遇なんだから
- 26 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:32:36.80 ID:OPx/16ExP
-
これって、東京ユニオン とか言うところが主催したんじゃなかったけ???
- 27 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:33:11.96 ID:eIDlVigH0
- まあワタミはやりすぎたな
でも、それに近い感覚ってのは
中小零細経営者なら骨身に染みるほど理解してるだろ
そういう仕組みなんだよ
- 28 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:34:01.93 ID:Qn7iQ3T70
- >>18
おまえ脳に放射能あびたろ?
- 29 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:34:07.73 ID:y7XbI2MT0
- 東電はブラックなのか?
中の人には優しいんじゃないの?
- 30 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:34:08.01 ID:6/BsYjCa0
- >>11
だよな。
こういう意味不明な事をやるとランキングの意味が無くなる。
NTTとか電気ガス関係のような特権独占企業がブラックなわけないだろ。
赤い貴族の楽園だ。
ブラックっつーのはワタミとかそういうのを言うんだよ。
- 31 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:34:18.97 ID:daPylQUH0
- ブラックとかホワイトって、働いてる者の目線で考えることだろう?
だったら東電は超々ホワイト優良企業じゃないか
賠償は税金で補てん、火力シフトで利益なくても値上げしてボーナス出るとか、あり得ないホワイトっぷり
- 32 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:34:28.06 ID:uSmZOjca0
- 外ブラック内ブラックは別もんだぜえ
- 33 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:34:55.13 ID:KCsVxIvH0
- 不良品のスマフォ売りつけて
平然としてるNTTドコモ
もいい線いくぜ。。
- 34 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:35:03.21 ID:W9tqLARNO
- ワタミは従業員に対する扱いが酷いと言う意味でいわゆる普通のブラックだけど東京電力はこれとは違う気がするな
なんというか反社会的糞企業とでも表現したらいいのかな
そんな感じ
- 35 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:35:09.02 ID:Uw8oWMgB0
- ウェザーニュースはなんで?
- 36 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:35:10.34 ID:TGFzmOE40
- 勤務する従業員、という目線で言えば東電ほど貴族な企業ないぞ。
苦しんでのは取引先の下請け連中だろ。
そもそもブラック企業という言葉とはかけ離れた選考基準にこの大賞はなんの意味ももたない。
非常にがっかりさせられた。
- 37 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:35:53.78 ID:+i/P/ief0
- 東電はスーパーホワイト企業だろ、いやプラチナ企業と言っていいだろ
こんな状況でもキッチリ社員に給料を支払おうとして努力してる姿勢は他の企業も見習うべき
給料払うために商品値上げなんてなかなかできるものではないぞ
- 38 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:35:55.53 ID:lBIF4d6I0
- ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「…んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
(テレビ東京の番組『日経スペシャル カンブリア宮殿』より)
- 39 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:36:05.98 ID:8IU0HJPt0
- 逆に東電も頑張ってるんですよアピールにしか見えなくて
- 40 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:36:24.97 ID:t4+G+XukO
- ヤクザ賞にはぜひNHKを
- 41 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:36:26.80 ID:olAxxmBy0
- ブラックプラネット賞とは違う賞か
たくさん賞貰えてうらやましいわ^^;
- 42 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:36:30.49 ID:9zG4OE7J0
- 東電はちょっと違うだろ
ブラック企業ってのは社員の待遇が酷いとこじゃないかな
- 43 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:36:38.53 ID:EevLdv72P
- 本来のブラックの意味ならワタミの方が大賞にふさわしい
東電は特別賞でいいよ
- 44 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:37:08.50 ID:mPtiROhU0
- >>24
ホワイト餃子
- 45 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:37:33.84 ID:COGhUWY80
- ブラック企業の意味履き違えてるだろ。赤字でもボーナスや人件費確保に必死に資産売り払う東電のどこがブラックなんだよ
- 46 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:38:06.53 ID:brGJv2+g0
- 東電入れるとほんとこのランキング意味なくなるな
電気料金より従業員の給料削れとかいう圧力全部跳ね返してる
従業員視点で考えれば超ホワイト企業
- 47 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:38:08.26 ID:GqxAuu/70
- >>6
そうですがそんなことに今更やっと気づくなんてあなたバカですねかなり
- 48 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:38:19.69 ID:FqsLiQST0
- ワタミが大賞で東京電力が市民賞のほうがしっくりくるんじゃね
- 49 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:38:43.10 ID:nOLsROOG0
- 東電なんてホワイトだろ
インフラ系は基本ホワイト
あと素材メーカーもホワイト
俺が就活してた2008に就活板でいわれてた優良四天王が共和電業とアルバックと因幡電機産業とあと忘れた
- 50 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:38:59.59 ID:FWdarMFK0
- >>33
それは客として接したときにむかつく企業だろ?
ブラックってのはそういう意味じゃないんだが…
このランキングも元の意味なんかどうでもよくて
ただの嫌いな企業ランキングでしかないけど。
- 51 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:39:21.74 ID:GdKuXOwFO
- ワタミはいい加減何とかしないといけないと思う。
- 52 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:39:39.42 ID:O9ZeUgOX0
- ブラック企業って、劣悪な職場環境、
劣悪な労働条件ってなのが基準じゃないのか?
東京電力って、給料いいんじゃね?
- 53 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:40:07.78 ID:zcpJDUiC0
- >>44
そういえばホワイト鯛焼きってあったな
どこいった...
- 54 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:40:18.14 ID:vs0IeKZ1O
- 大阪維新の会はワタミの渡辺会長を切った方がいいんじゃないの?www
ブラック企業の会長が維新の会のメンバーとかイメージ悪くなるだろ
- 55 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:40:19.02 ID:TB+ELqaC0
- 東電の一次下請けに勤めてたけど、かなりのホワイト企業だったぞ。
三次請けくらいからキツくなるだろうが、それはどうしようもない。
- 56 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:40:21.60 ID:hZwfUi0k0
- ブラック企業と生活保護の不正受給
人生の勝ち組は。
- 57 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:40:27.32 ID:lDSK5BMv0
-
脱原発デモ発祥の地と言われる高円寺デモは、日本人が始めたデモではありません。
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1435.html
左翼の沖縄デモや反原発デモの参加者が尖閣デモを妨害していた。
原発反対デモの主催者は尖閣デモを妨害した人と同一人物でした。
沖縄を熱く語る若者。勿論、沖縄にも福島にも縁も所縁も無い在日中国人。
http://www.youtube.com/watch?v=XPRy6YhsfTs
民間防衛スイス政府刊・・・自由と独立・民主主義・防衛について
- 58 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:40:30.51 ID:0CtKkXP7O
- >>1
ブラックアウトしてほしい企業の間違いだろ
- 59 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:40:43.99 ID:G4yD9/Ox0
- >>6
体力のある人が短期で働いて一気に稼げるのが本来の3K
ナマホ以下の稼げない3Kに存在価値がない
- 60 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:41:05.63 ID:ML6SVqnKO
- 東電はカスだがブラックではないだろ
- 61 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:41:08.61 ID:5J8Ow1AO0
- 東電のどこがブラックなんだ?
あんな事やってボーナスも出るんだぞ?
- 62 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:41:37.65 ID:TtWlU4Ia0
- 東電の何処がブラックなん?
優良企業もいいとこ
- 63 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:42:00.23 ID:6IbGj4OB0
- テロ起こした悠香は?
- 64 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:42:23.26 ID:zmt3zqzK0
- >>1
東京電力は暴力団使って使い捨ての奴隷を集めさせてるからなw
外食はすべてがブラック
- 65 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:42:29.26 ID:WFhk82iL0
- ワタミに買われた文京区の私立中高ってその後どうなった?
確かあそこは身売りに出てて、いろんなとこに売り込みしてて
誰も買わなかったからワタミになったと聞いたが。
ワタミの前は中央大に売ろうとしたが、中央大は横浜の中高買って
それなりにうまくいってるそうな。
- 66 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:42:35.01 ID:vTfbm73B0
- 福井のイチボシ、22時間労働が入っていない点でこの調査はモグリ
- 67 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:42:37.83 ID:JGSGjILIP
- >>11
下請・派遣的な意味だろ
- 68 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:42:48.20 ID:l6+AmTjw0
- 去年がブラック大賞なら解るが、今年はかなり頑張ってんじゃね
何で去年じゃないんだ?
- 69 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:43:02.04 ID:AIh8RHWCO
- 社員には辛い思いさせて会社の利益を上げる
ワタミはそうだろうが、東電は違うだろ
会社として糞なだけど
- 70 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:43:22.75 ID:4/9i4Lh10
- >>52
だよな。劣悪うんぬんってのはその下請けなわけだし
経営陣のモラルのなさとブラックってのを混同してるように思える
- 71 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:43:31.62 ID:brGJv2+g0
- つか、東電入れたせいで
ワタミの影が薄くなってる
この賞の選考者は鳩山並みの馬鹿だな
- 72 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:43:39.44 ID:O9ZeUgOX0
- なんかこういうのって、
オタク大賞とか、と学会と一緒で、
内輪でワイワイやってる特殊な集団って感じ。
- 73 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:43:41.81 ID:LrNwCcIt0
-
増税決めて散財しまくる
脳無ブタが社長と考えると
大賞は日本国だろ
- 74 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:44:14.04 ID:p6kFFh4d0
- >>62
まったく。現場で一生懸命やってる人の努力を少しは評価してやれよ。
こいつらのモチベーションが下がったら、本当に日本は崩壊するぜ。
- 75 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:44:18.28 ID:u7Y+PkYB0
- 下請けに過度の労働負担を強いてるのもブラック企業なら
すべての組織がブラック企業になる
- 76 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:44:19.54 ID:FWdarMFK0
- >>67
下請け企業は間違いなくブラックだろうが
だから発注元もブラックって言われると違う気がする。
- 77 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:44:25.02 ID:XuJospY60
- ワタミって中国人採用に積極的だったよな
そのうち訴えられるのが目に見えてわかるw
- 78 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:44:30.60 ID:4alJ1WST0
- 別にワタミや東京電力の肩を持つわけではないけど
これを主催してるのって労組か何かなんだろ。これが
オマエらの仕事かと問いたいわ。
- 79 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:44:30.83 ID:kqfQcHGRP
- 確かに働いてる連中からしたら東電は全くブラックではないな
- 80 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:44:54.99 ID:Viu6crzr0
- 「ワタミ」は働くには駄目な所だが、従業員への待遇削ってコストカットしてるから利用する分にはお薦めってことかw
- 81 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:44:57.68 ID:B9eUcBHB0
- >>38
これぞブラック!
さすがキング・オブ・ブラック
- 82 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:45:06.40 ID:Zr/nxZ/t0
- BtBやインフラはブラックになりようがねーよ
中抜きピンハネは業界というか社会全体の問題だしな
日本人のクレーマー体質考えたらワタミとかゼンショーがブラック殿堂入りだろ
- 83 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:45:13.86 ID:061YOR2z0
- ブラックの意味が違いすぎるわな。従業員の福利厚生のために顧客を
踏みにじる恥知らず企業は、カスでもいわゆる「ブラック企業」じゃないわ。
- 84 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:45:29.69 ID:nIJQITBL0
- 楽天も追加ね
- 85 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:45:42.69 ID:CW8ZjwP60
- モンテローザが入ってない不思議
- 86 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:45:45.91 ID:l6+AmTjw0
- あ、下請けの下請けの下請け(以下略
はブラックの名にふさわしいか
少なくとも、末端下請けに過酷な事をやる前提でないと成り立たない工程でやらざるを得ないのは
今度の事故が凄まじかったってことなんだろうけど
- 87 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:45:49.17 ID:70kOB4b+0
- 東電じゃなく東電の下請けがブラックだろう
- 88 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:46:29.03 ID:ypy8scY/0
- ああ、社員様はぬくぬくだけど、
福一で実際に作業を行ってる下請けをこき使って搾取してる、ってことか。
その点についてはブラックだけどわかりにくいな。
- 89 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:46:30.06 ID:2vHWpNNJ0
- なんでこんな堂々とブラック認定されてる企業が放置されるのか。しかも大手なのに
さっさと労基署は仕事しろよ
- 90 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:46:31.64 ID:rUlgY/+L0
- >>1
ブラック企業の意味履き違えすぎ
東電は究極のホワイト企業だろうが
従業員の待遇が酷い企業がブラックなんであってだなぁ
- 91 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:46:44.21 ID:xVQdAwzX0
- 下請や顧客や社会に厳しくても社員にめっちゃ優しい超ホワイト企業じゃん東電。
どうかんがえてもワタミ外しのための作為の大賞受賞だよなw
- 92 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:46:53.15 ID:l+/ztgNP0
- >>30
まぁ理屈ではそうなんだが情緒では違うのよ
- 93 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:46:57.09 ID:kLGax8/40
- 東電は労働者にとってはブラックじゃないだろ
視点を分散させるこのアンケート手法は糞だな
- 94 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:47:00.96 ID:6cp3WNKa0
- ぜひ
賞状と金一封500円くらい送ってほしい。
500円を送り返してくるかどうかみてみたい。
500円だと郵送料超えてるからねw
もらったままなら、自分で屑とみとめた証拠。
それを大々的に公表して
あいつは自分で屑と認めたと
ネットでながしまくってやればいい。
- 95 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:47:20.40 ID:yonbssSv0
- 渡邊と鳩山はなんか同種の電波出てるように見えるが
お坊っちゃまと成り上がり者で同じ空気ってのは・・・?
- 96 :< `∀´ >:2012/07/29(日) 09:47:45.93 ID:HJH3VlJY0
-
ユニオンにみかじめ料を払わなかった企業ランキング
- 97 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:47:45.96 ID:r9hSTuXh0
- >>60-62
正社員にとって過酷(ブラック)という点では最初の定義から外れるね。
原発作業員とかの日雇いにとってはブラックなのだろう。トヨタと同じ。
すき屋も別の理由。ワタミ、コンビニ全般、みたいな過酷な労働、安賃金な会社。
- 98 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:48:00.15 ID:K7wVBDYi0
- >>78
ワタミみたいなのを潰すのが、労組の本来の仕事だろ
- 99 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:48:01.66 ID:ne4ey/gIO
- ワタミwというより、外食は殆んどブラックだろつ。
独立や商売を開く、修行みたいな感覚でないと、駄目だし。
いる意味がない。
- 100 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:48:07.63 ID:uf+Ag+dW0
- ノミネート方式じゃダメだ。
全企業を対象にタレコミ情報を公開して、ネット投票で決めるべきだ。
- 101 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:48:18.30 ID:3O4OFF3a0
- 社員(内)に対する待遇が劣悪な会社がブラックじゃないのん?
社会(外)に対する態度が最悪なのは、ただの最低屑企業って言うんじゃないのか?
- 102 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:48:26.65 ID:XwH0cxf40
- 渡辺美樹、孫正義、秋元康…
民主党に絡んでるのって何でこんなに胡散臭い奴ばっかりなの?
- 103 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:48:37.95 ID:bhowyPfo0
- >>74
「現場」で「一生懸命」やってる東電社員なんかほぼゼロに等しいだろうが
東電に限らず、基本現場で一生懸命やってるのは派遣とか下請けだろ
- 104 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:48:39.19 ID:9Bzq1K410
- 東電選んじゃってる時点でもう意味不明だよな、この賞
- 105 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:49:10.93 ID:6n4WKbXh0
- まあ、日本は労働組合や労基署はもっと機能させるべき段階まで来てるよな
ただ自治労、お前らは別だ
- 106 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:49:29.91 ID:4NaH4mFh0
- 実際に働いてるのは社員では無いという見事なブラックジョーク
- 107 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:49:30.76 ID:brGJv2+g0
- >>95
いや、渡邊は月300万佐川で貯めた(現在同様の行為を取ると違法)
状態を誰でもできるという勘違いしてると見るけどね
- 108 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:49:37.58 ID:LSTcNAFX0
- 『東電OL殺人事件 』みたいな怖い話沢山ありそうで 真黒なブラックだろうね
- 109 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:49:40.12 ID:4YRKDrff0
- 東電は日本一のホワイト企業だよ
主催した連中のイデオロギーが
おかしかった
- 110 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:50:19.74 ID:K7wVBDYi0
- >>99
労働環境最悪、でも給与がいい
じゃないと独立すらできんよ
ワタミは何のために存在してるかわからん
- 111 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:50:25.44 ID:dY5iKw+A0
- ワタミなんぞに信頼をおいてる橋下は金しか見えてない愚か者だということが分かるだろう?
- 112 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:50:37.38 ID:4/9i4Lh10
- >>104
選考メンバーはブラックの意味をわざと間違えてるのか
それともブラックの意味を知らないのかどっちなんだろうな
- 113 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:50:43.31 ID:rh7RA1+CO
- 誰か東電にホワイトマジックかけてやってくれ
- 114 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:51:12.55 ID:Viu6crzr0
- アムウェイは?
- 115 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:51:17.12 ID:85B8H3NO0
- 社長に突撃表彰式やってやろうぜ
- 116 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:51:22.17 ID:Zr/nxZ/t0
- 業種別でいえば
アパレル
外食、ホテル
IT
看護
この辺が2ch的には四天王だろ
なんでITが話題に上らないんだ
当たり前すぎて風化したか
- 117 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:52:37.55 ID:SD4coblV0
- 48 名前:名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:34:59 ID:0P1pLUeI0
えーっと。月100時間ってことは一日5時間残業か。
定時五時だから、夜の10時終業?民間じゃごく普通の就業時間じゃん。
これで公務災害?ふざけんなって言いたいんだけど?
86 名前:名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:42:18 ID:SNAJoxfW0
残業100時間程度で自殺とかw
公務員って、ヨエー
しねばいいのにw
236 名前:名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:45:33 ID:hpCWJU/T0
民間じゃあ残業100時間なんて当たり前だよ。
381 名前:名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:54:08 ID:UAettH2b0
残業月100時間って一日たった3時間ちょっとじゃん
民間企業舐めてんの?
391 名前:名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:24:44 ID:IC3uDa120
この程度で自殺ってアホスw
民間じゃ普通
461 名前:名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:13:05 ID:1516fifv0
残業100で自殺ってゆとりかよ・・・w
大手企業でSEやってるダチは200時間ぐらいやってるぞ
しかもサービス残業
772 名前:名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 11:36:51 ID:5jjVrUmg0
おいおい 100時間程度でかよw
笑わせるなぼけ
- 118 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:52:39.48 ID:i5FUyTXgP
- 東電はブラックではないな
どっちかって言うと顧客に対してブラックボックス的な何かだな
- 119 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:53:36.43 ID:DjBC7Y1u0
- >>38 まっくろけw
- 120 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:53:47.70 ID:j+MRcxZv0
- 大手企業の7割が残業を月平均80時間こなしてるって記事見たんだけど
ブラック企業ばかりじゃねえかww
- 121 :95:2012/07/29(日) 09:54:22.97 ID:yonbssSv0
- 渡邊は都合よく馬鹿のふりしてるだけじゃないのかな
ルーピー鳩山は本当の馬鹿だが
- 122 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:54:31.35 ID:6UuKjZYs0
- 東電はブラックどころかホワイトむしろプラチナ企業と言っていい
- 123 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:54:55.44 ID:vJ/ivxj70
- ブラック企業の定義から見て、東電は違うと思う。
また別の何とか企業を作るべき。
- 124 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:55:22.99 ID:Zr/nxZ/t0
- >>120
残業はどれほど酷くても>>117のような従順な奴隷たちが鎖自慢してくれるからな
ブラック企業を作る要因の半分は国民性だよ
- 125 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:55:47.53 ID:HMKuPxJl0
- 暴力団疑惑をもみ消そうとした読売
テレビ置いただけで金をせびりに来るNHK
も入れろ。
- 126 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:56:33.89 ID:H7OulO6F0
- 早く解体させて完全自由化しろよ。
意味の無い高給体質は全廃していかないとどうすんの。
意味の無い高給取りは誰一人存在なんてさせてはいけないだろ。
- 127 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:56:37.51 ID:yonbssSv0
- 一首よんだ
東電・電通・朝日新聞・フジテレビ
いくらクソでも入りたい
- 128 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:57:05.91 ID:xkbsNrGO0
- 社員が連日徹夜で帰宅できず
なお、残業代カット
これがブラックの定義だと思う。
なんで、東電が受賞なのか?甘い罠
- 129 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:57:08.28 ID:KRESjN+e0
- >>1
東電は思いっきりホワイトじゃん
下請け企業に対する態度がブラックなんだよ
- 130 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:57:29.30 ID:PZ73+1iY0
- あほか
東電は社員には目茶苦茶優しいだろ
いじめているのは下請け従業員
- 131 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:57:31.07 ID:Viu6crzr0
- Wiki見ると広い意味では「従業員への待遇」だけじゃないから東電もブラックになるみたいだな
- 132 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:57:58.32 ID:L0T0lC8r0
- >>3
ワタミ隊
- 133 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:57:59.78 ID:4m16Anu40
- ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。
途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。
途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』
んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。
『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。
その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
(『日経スペシャル カンブリア宮殿』より)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E9%82%89%E7%BE%8E%E6%A8%B9
- 134 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:58:28.99 ID:hGnS5lEL0
- 賠償やらで破たんしてるのにリストラすら無い企業が大賞ねぇ・・・
- 135 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:58:39.37 ID:PYlSLdXp0
- 東電でブラックじゃないのは本店支店で座ってる連中
福島第一原発では下請けに指示だけしてあとは座ってる連中
- 136 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:59:08.25 ID:BBcIoEWe0
- >>1
市民賞にワタミwわろた
- 137 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:59:10.97 ID:TB+ELqaC0
- 営業ノルマはない、メインの商品は黙ってても買ってくれるし、
他の商材も実際売るのは子会社や協力会社(の非正規社員)。
施工も設備管理も現場作業は全部子会社・下請けがやってくれて、
福利厚生ばっちり、給与・賞与水準も高く、退職金・年金も充実。
社会的な通りも良い。
原発問題がなければ是非入りたいわ。
- 138 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:59:19.57 ID:brGJv2+g0
- メタ視点で考えると、東電の中の人の仕事は311以降どう考えてもべらぼうに増えてる
例えば賠償とか理系畑の東電の中に一個保険会社設立させたような無茶苦茶だし
でも、その残業代が払われないって話は聞かない
ブラックじゃないな・・・
やっぱ、この賞おかしいな
俺の嫌いな企業ランキングの方がしっくりくるかも
- 139 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:59:20.78 ID:V92JOtP70
- >>122
社員には甘い企業。企業とは呼べない。
かつての日本航空や電電公社みたいな寡占の殿様団体。
- 140 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:59:40.13 ID:ZksLbVmy0
- 本当のブラックは、労働時間が生産性と引換になるような職種がメインだろ
飲食系とか工場とか運送業とか。でも工場とか運送業って今は管理厳しそうだよあなぁ
色々ファジーそうな飲食系がひどいのかもなぁ
- 141 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:59:58.07 ID:4mc4dzmp0
- 東電は超ホワイトだろ…
ブラックなのは下請け
- 142 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:00:00.22 ID:xkbsNrGO0
- ウェザーニュースがブラックだという理由は?
- 143 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:00:24.83 ID:j+MRcxZv0
- 本来の労働は生きる糧を得るものなのにそこに自己実現(笑)持ち込むから
無限地獄に突き落とされるんだろww
労働者の自業自得であって経営者が文句言われる筋合いはないと思うわ
勝手に叱ってください言ってるのは労働者の側
- 144 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:00:39.61 ID:f32yU4Hk0
- どういった層か主催してるのかよく分かる案件。
- 145 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:02:28.17 ID:vJ/ivxj70
- >>131
それは、本来のブラック企業に対する批判を薄めるための策略だな。
- 146 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:03:20.59 ID:U4AOvHH2P
- 下請けがブラックなだけで
東電は全然ブラックじゃねーだろ
死ね
- 147 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:03:39.98 ID:Pf1k0tkX0
- 東電はダークサイド企業だな
カネのためなら国も国民も犠牲にする
- 148 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:04:38.85 ID:I7A0bQnpP
- 東電は役責に対して全然力が伴ってなかっただけであって、他のブラック企業とは
問題の次元が違うだろ。あくまで東電の場合、比較対象は他の電力会社になるわけだし。
- 149 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:04:57.51 ID:vJ/ivxj70
-
ブラック企業とダーク企業か
- 150 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:05:24.62 ID:6IbGj4OB0
- 成り上がり者はかえって同じ境遇の人には冷たい
彼らには下の人が努力不足にしか見えないからだ
- 151 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:05:39.68 ID:luVE2ImQO
- >>1
ぶらく企業www
- 152 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:05:40.48 ID:M8irjqfx0
- 超優遇されてんじゃねーか
悪徳という意味のブラックならわかるが
- 153 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:06:03.32 ID:6ssBEby+0
- >>141
給料も福利厚生も、社員には徹底的に手厚いからな。
やってることがブラックというなら、大津市の公立学校や教育委員会、警察も全部
該当しちまうわ。
- 154 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:06:11.87 ID:0XYhAmAr0
- 自治体賞は大津
- 155 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:06:34.11 ID:nxguzTHp0
- 下請けの名前も挙げとけよ
- 156 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:07:06.21 ID:FqVWQcIf0
- 東電は社員にとってはブラックじゃないだろw
むしろ天国だろ?w
- 157 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:07:10.17 ID:UouzHYDl0
- 楽天が抜けてる
- 158 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:07:32.62 ID:X01q7r5B0
- ウェザーも、過労死ネタだった?
まぁ、何せ評判はよくない
- 159 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:07:37.71 ID:ne4ey/gIO
- 製造業では、月から木曜まで残業2時間、金曜日は定時あがりが、普通だと思ってました。
さらに。中国の工場だと、残業なし。
- 160 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:08:15.05 ID:FUCNZe9h0
- 中(社員)から見たら、盗電は天国、ワタミは地獄の超ブラック
外から見たら、その逆
- 161 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:08:23.77 ID:brGJv2+g0
- WNIは残業代が出ないことで有名だな
それでいて天気関係だから24時間営業w
- 162 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:08:34.74 ID:pcXXRoUW0
- このあいだ福岡で「大企業の経営者が、経営手腕を自慢する大会」みたいのがあって
見に行った人がワタミの社長が偉そうに演説してたって言ってた。
過労死させたことナーンも感じてないみたいよ?>ワタミ
- 163 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:08:50.46 ID:YgZCYAkF0
- 他人の犠牲の上で成り立ってる渡邊の裕福すぎる生活/地位/名声
さすが資本主義のカガミw
あの男から見ればオマエラはその他大勢の貧乏底辺
鎖で縛られているオマエラは吼えても絶対噛み付くことはできない!
権力で守られているから怖くない!
誰か鎖を引きちぎって噛み付く勇者はいないのか・・・
- 164 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:08:53.40 ID:KAYGlD1v0
- >>49
管理職になったら、とたんにブラックになる企業多いけどな・・・
- 165 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:09:16.63 ID:QLhPZliu0
- 若い労働力を使い捨てにする企業(または業態)はすべからくブラック
それこそ若いうちならいいが、30超えてもそんなところで働いていたら
人間的に無能の烙印を押されるよ
- 166 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:10:26.29 ID:IecPslBqO
- ピンはねしてる奴等は人間のクズだな
- 167 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:10:30.15 ID:b2QpObwY0
- 東電は悪だがブラック企業とは違うだろう
下請けのさらに孫請けがブラック
まあワタミはまがうことなきブラックだが
- 168 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:10:47.32 ID:wn1fhhBN0
- 東電が入ってるって違和感あるなぁ。
ブラックの定義と叩きたい企業を
意図的に混同してるんじゃないの?
- 169 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:10:59.71 ID:Haos3xJI0
- 東電はむしろ社員は手厚く守ってるだろ
ブラックじゃなくてテロ、全国民の健康を脅かしてる
そもそも小企業なんてほとんどとんでもないブラックだしな
- 170 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:11:07.16 ID:xkbsNrGO0
- >>155
直近の下請け
関電工だとオモ
- 171 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:11:07.26 ID:4WlhU9Z50
- ワタミの社長って善人ぶってマジ怖いな
今や爺さん婆さんや子供まで金儲けの道具になってんだろ
- 172 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:11:58.78 ID:nXbAgsjfi ?2BP(10)
- こういうのって、好きな嫌いな芸能人ランキングと一緒で、単に話題性やヤッカミで選考しているだろ。
- 173 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:12:07.41 ID:R/GPXCq10
- >>169
俺もそう思った
入社するなら東電
- 174 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:12:57.56 ID:f4izOeT60
- まぁこう言っちゃなんだが、飲食チェーン店ものはほぼブラックだよね。
- 175 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:13:11.17 ID:brGJv2+g0
- >>171
さらにアレの怖いところはあの考え方で政治に行く気まんまんってとこだな
まあ、そのまんま東より得票数少なかったんですけどねw
- 176 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:15:45.65 ID:TGSvsj9j0
- >>6
いわゆる3Kの仕事はどうあってもなくならないし、必要不可欠なんだよな。
でも昔は3Kである分だけ給料が良かったし、そーあるべきなんだよ。
ピンハネや過度な競争で3Kなのに一日5000円とか異常すぎる。
- 177 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:16:24.25 ID:N+csg9Yv0
- ワタミは伝統で殿堂入りで
- 178 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:16:46.78 ID:Q4FYJk230
- >>1
東電のような会社はブラック企業じゃなく「悪徳企業」と言うんだよアフォ
- 179 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:17:03.33 ID:0CDGPD3c0
- ピンハネが東電のせいかと言えば微妙な所だ
- 180 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:17:11.95 ID:qSbp/wF10
- >>162
会社が儲かる=経営手腕
- 181 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:17:16.67 ID:Vu5Ec+GO0
- 社員の勤続年数
http://blog-imgs-35.fc2.com/a/g/e/agentleaks/201201220044159d6.png
意外と長いね。
どういうからくりなんだろか
- 182 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:17:22.14 ID:i7DJp/gc0
- >>1
ブラックな芸人とブラックな野球監督は?
- 183 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:17:32.75 ID:lF+PrHe90
- >>178
イジメはやめて犯罪と呼べ といっしょでどうでもいい言い換えだなw
- 184 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:18:05.14 ID:QravCVvA0
- >>7
雨雲さんを働かせすぎ
- 185 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:18:37.04 ID:ZANOHkfa0
- >>182
快楽亭ブラック
他人の手柄は全部俺な星野
- 186 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:19:32.00 ID:RaCEGFRHO
-
ブラックワタミは
ハシシタ維新を応援しています!
ガンバレハシシタ!
- 187 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:20:01.74 ID:b25b566X0
- ワタミ社長のコメントまだ?
- 188 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:20:23.46 ID:lF+PrHe90
- >>181
え? 2〜3年でやめちゃうんだから短すぎだろ?
しかもその陰で数ヶ月〜1,2年で辞めた人も大勢いるわけで。一部に長く勤めてるやつがいてやっと2〜3年ってw
- 189 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:21:27.93 ID:GdCMNj5N0
- >>1
原発下請け被曝、電力社員の4倍 より危険な業務に従事
原発で働く電力会社社員に比べ、請負会社など社外の作業員の放射線被曝(ひばく)が平均で約4倍の線量にのぼることがわかった。
全体の9割近くが社外の作業員であるため、総被曝線量では約30倍になる。安全教育の水準に差があることに加え、より危険な業務に下請け作業員を当たらせたためとみられ、「下請け任せ」の実態を映し出している。
【特別報道部から】原発で働いた経験のある方から労働の実態について情報を求めます
電力各社は毎年、各地の原発で作業員が被曝した線量の分布を「社員」と「その他」に分けて経済産業省原子力安全・保安院に報告している。「その他」はメーカーや下請けなど「協力会社」の請負作業員らだ。
最新の報告によると、福島第一、第二を除く国内すべての原発で、2010年度に放射線業務をしたのは延べ6万2961人で、被曝線量は平均1ミリシーベルト(総線量61シーベルト)だった。
このうち、88%の5万5260人が「その他」で、平均1.1ミリシーベルト(総線量59シーベルト)。「社員」の平均0.3ミリシーベルト(総線量2シーベルト)を大きく上回った
東電作業員は、ねじ一本締めないし、締め方だって知らない。現場に行ったら「お客さん」と呼ばれ、「そこは危険だから、わしらがやります」と言われていい気になっている。いなくても全く困らない。むしろ、いない方が作業が進む
原子力発電所は、配管と弁の集合体。建設時には足場があって、どこにでも配管、弁を取り付けられるが、メンテナンスの時にはその足場が全部なくなっているから困難を極める。東電社員は、××の弁を点検してくださいと請負に指示するだけ。
↓↓↓
現場の作業員の9割は下請け業者。
現場に出ない東電社員だけ冷えた水を飲み、炎天下の下で汗を流している作業員が生ぬるい水
だって東電様だもん
- 190 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:21:51.85 ID:zz2B3Q5S0
- 利益のためだけに働く現在の企業を一人の人格として精神分析すると、
「他人への思いやりがない」「罪の意識がない」などの項目に該当し、
完全なサイコパスと診断されるという
遺伝子組み換え TPP モンサント社
http://www.youtube.com/watch?v=V-ESDpUrKck
ザ・コーポレーション(The Corporation)日本語字幕 01/18
http://www.youtube.com/watch?v=NE5arj1B7mk&feature=player_embedded#!
ダーウィンの悪夢
http://www.youtube.com/watch?v=Dl_xCfHg3iY
- 191 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:22:02.93 ID:Y0c5bGKU0
- >>8
ナツカシスwww
- 192 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:22:36.48 ID:xVQdAwzX0
- >>1
この論法でブラック認定OKなら吉本とかも認定せないかんやろ。
- 193 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:23:00.16 ID:hGnS5lEL0
- ワタミは社長自らうちはブラックだと喧伝して回ってるからなぁw
- 194 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:23:08.67 ID:8VQiY2Gt0
- >SHOP99
>SHOP99(ショップきゅうきゅう)は、日本にかつて存在したコンビニエンスストアである。運営会社は株式会社九九プラス(きゅうじゅうきゅうプラス、
>英: Ninety-nine Plus Inc.、本社は東京都新宿区)。2011年までに全店舗がローソンストア100に改称。
やっぱ、ネット投票って蒙昧で無意味。
- 195 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:24:22.40 ID:Y0c5bGKU0
-
ワタミの経営する飲食店って、どんなのあったっけ?
- 196 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:25:10.21 ID:Xy2DFxq30
- >>186
色んな奴が応援してるんだな、
朝鮮人やらブラックワタミやらユダヤやら創価やら・・・
ハシシタって誰の事かしらんが、もう少し統一性持って工作したほうが良い気がするぞ。
- 197 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:25:19.71 ID:hufUKM3A0
- え?あれだけの不祥事だしといてボーナス貰える会社のどこがブラック企業なんだよ?
どう考えても社員の安全より親会社との関係維持に躍起になってる下請け会社の方がブラックだろ?
- 198 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:25:37.59 ID:4Yf2bjaqO
- 東電は超絶・ホワイトなんですが良いんですかね…
- 199 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:25:55.25 ID:NLdbr3kW0
- むしろ「ハイパー・ホワイト大賞」を贈りたい。
事故で大損失出しちゃいました(テヘ
株主への配当はできません。
電気料金アップします。
従業員にはボーナスあげます(ペロ
- 200 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:26:31.29 ID:LaAbG1XVP
- とりあえずブラック企業の定義をはっきりさせてからランキングつけろと。
- 201 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:26:35.20 ID:pV/7tm3q0
- 東電は高給だからブラックじゃないだろ
- 202 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:26:46.10 ID:luVE2ImQO
- >>1
ブラック企業←×
悪徳企業←○
- 203 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:27:00.93 ID:4m16Anu40
- >>195
「和民」「坐・和民」「和み亭」「わたみん家」「ゴハン」「饗の屋」「仰天酒場 和っしょい」あたりかな
- 204 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:27:08.66 ID:B5aorbf4O
-
6次下請けなんてインドじゃ本社ビル爆破されるレベル
- 205 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:27:20.17 ID:Y0c5bGKU0
- >>186
大阪市職員、乙
- 206 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:27:38.34 ID:qgtldjQp0
- ブラックの意味が違うだろ
東電選んだやつアスペだろ
- 207 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:27:40.84 ID:OzRDP0+M0
- 東電は、社員にとってはブラックじゃないだろ
実質の一位はワタミだな
- 208 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:28:08.17 ID:ClBYojSN0
- 大東建〇が入ってないとはw
マルハチは不動だな
- 209 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:28:10.31 ID:9gzWxLVd0
- >>195 普通の人は知らない。
- 210 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:29:02.19 ID:hAZiVgsc0
- 東電って戦犯企業だと思うけどw
- 211 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:29:08.96 ID:C9zhqqvU0
- >>44
コラコラ!w
- 212 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:29:10.89 ID:aH+nsgkt0
- 東電の社員は高給取りじゃん
- 213 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:29:22.14 ID:pLyR5UrU0
- >>38
糞ワロタwww
- 214 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:29:49.72 ID:Y0c5bGKU0
- >>203
おk
全く行ってない
- 215 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:30:03.09 ID:qRfJEIBL0
- ワタミはブラックな上にカルトだからほんと救いようがない
- 216 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:30:21.91 ID:brGJv2+g0
- 本来のスレの流れなら
ワタミを叩き終わって
丸八とか、すき家あたりのフェーズだっただろうになー
東電入れたせいで無茶苦茶だ
- 217 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:30:28.55 ID:WQ3kHcmY0
- 東電自体は搾取企業
(高率財形利息、高額カフェテリアプラン、自社株購入補助etc.)
高額給料以外でも、みんなの電気代で財産形成をしています。
- 218 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:31:03.18 ID:xab1r/hl0
- 社員にとっては東電は極楽だな。
- 219 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:31:25.90 ID:itxVhl+70
- 東電と下請けの過酷さは関係ナインだが。
- 220 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:31:44.84 ID:eiOq/lt/0
- 業績最悪なのにボーナスでるとか優良企業じゃん
- 221 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:32:00.84 ID:ycW5TurI0
- >>11
ワタミの社長が東電を経営すれば中和されて丁度よくなるんじゃないか?
- 222 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:32:33.38 ID:gncn3DMl0
- (社長の)夢を実現する為の会社
- 223 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:33:23.78 ID:2aNvn2f50
- ブラック企業って言い回しは従業員側から見た場合の事だと思ってたけど違うのか
- 224 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:33:33.48 ID:4Yf2bjaqO
- >>200
残業・パワハラ・薄給・休日なし→エントリーの最低条件
社長の本強制購入して感想文提出義務(帰宅後・無給)etc→加点対象
- 225 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:34:01.85 ID:z6UISRNj0
- ワタミは当然として、東電入れちゃうとブラックの意味違わね?
- 226 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:34:13.64 ID:wPiDR0uZ0
- テプコは正社員にとっては超絶優良ホワイト企業だろ。
- 227 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:34:37.67 ID:ycW5TurI0
- 社員にブラック→ワタミ
顧客にブラック→東電
この違いだろ。
- 228 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:35:46.50 ID:xi5DyVnv0
- 東電は超優良ホワイト企業
でも下請けと一般市民には値上げと放射性物質をくれてやるテロ企業
ブラックなんて生易しいものじゃないテロだよテロ国家反逆罪
- 229 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:35:58.58 ID:6+t2dOpu0
- 東電の労組絡みのバイトした事あるけど
みんないい人だったよ
大昔だけど
- 230 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:37:05.90 ID:TF3JafCw0
- 氷山の一角
イメージ先行
こんなのどうやって評価するんだよ
ワタミ以外の外食に同じようなところたくさんあるだろ
- 231 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:37:06.70 ID:lrVJN4fF0
- 冗談抜きで、今の社会で法律を守ってる企業なんて存在しないんじゃないか?
ブラックじゃない企業ってあるのか?
- 232 :名無しさん@12周年:2012/07/29(日) 10:37:19.41 ID:3dz2dSWt0
- 本当に問題のある東電の下請け企業名を全て明らかにした上で、
東電下請け企業群として大賞を授与するのなら意味もあるかも
しれないが、それはそれで怖いから今なら何も言えない東電本体を
狙い撃ちってとこか。
- 233 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/07/29(日) 10:38:00.95 ID:BDd1Dmw20
-
これはいい企画だよ。毎年やって欲しい。
でも、性は創価に集団ストーカーされながら
社会を変える運動を続けるのがいい加減
馬鹿らしくなってきた。疲れているんだよ。
- 234 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:38:27.29 ID:lwAQuniX0
- ワタミはいいけど、東電はブラックじゃないだろ。
- 235 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:38:57.83 ID:B5aorbf4O
-
「ブラック企業」なんて差別しないで 公務屋 政治屋やマスコミも仲間に入れてやれよ
「ブラック集団か組織」でやれよ
- 236 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:39:02.29 ID:Tf6rFjzGO
- (株)三越環境ビル管理 本社 東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー28階 03-5549-7860 労働者の人権軽視の会社
- 237 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:39:04.05 ID:VNyQ/AqZ0
- 東電は、国民目線で見たら独占企業で勝手に値上げしたり、原発爆発させたりする超ブラック企業だけどな。
- 238 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:39:45.26 ID:4Yf2bjaqO
- >>227
そういうのをブラック企業って呼んじゃいかんだろ…就活生や社員が自己防衛するための分類なんだから
- 239 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:40:11.13 ID:kmziexIE0
- >>38
これみると、東電入れちゃった主催者の間抜けさが際立つなw
- 240 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:40:16.89 ID:e4vSyiJB0
- >>67
その考えならテレビ局が毎年名前挙がらないのはおかしいな
- 241 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:40:56.17 ID:2aNvn2f50
- 消費者にブラックなのは糞企業だろ
- 242 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:41:06.32 ID:3bEe52mF0
- 東電はこれでドイツの大賞を含めて2冠達成だな
ところで、親方日の丸もいれてやってくれないか???>>1
- 243 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:41:16.09 ID:15QeCYrM0
- >>94
賞金はなかったが、賞状は送ってるぞ。
- 244 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:41:55.18 ID:mVwsvX9I0
- 東電が投げた派遣会社も極悪だと思うんだが
7次受けとか終わってんだろ
- 245 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:42:06.29 ID:qAU7Z8HX0
- 体育会系ってことかにゃあ
- 246 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:42:40.87 ID:GdKuXOwFO
- >>107
渡辺並の体力精神力がある奴が仮にいるとして、
ワタミは安月給で見返りもないだろ、こいつ都合のいい勘違いしてるよな。
- 247 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:42:43.18 ID:R5y7vqcH0
- 今も昔も脱法社会
法律が作られるまでが勝負、さらに如何に法律を作らせないかも努力しな
いといけない、つまり法律に縛られる業種は落ち目
- 248 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:43:24.26 ID:GulJUnry0
- ブラックの定義がおかしい
2−3000人のプロ市民が騒いでるだけだな
- 249 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:44:02.31 ID:4Yf2bjaqO
- >>231
そんなグレーゾーンの中で、就業後や休日に社長の本読ませて感想文提出みたいなのをやってるのがブラックのブラックたる所以
たとえ薄給・残業でも職場の空気が良いなら除外される
- 250 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:45:01.70 ID:sFptbvhQ0
- 東電は正社員にとっては天国みたいなところだよな…
- 251 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:45:20.35 ID:r+dTKOhv0
- 日本電算もランクインされないとおかしいだろ
- 252 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:47:24.85 ID:ajeo9rk10
- 従業員酷使するワタミのほうがまだマシのような気がする
社員でもない孫請けに命にかかわる危険な仕事押し付ける東電の方が外道
- 253 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:47:46.02 ID:uBXWb+TL0
- 2013卒のFラン大学生でNNTですが、もう贅沢は言いません。ブラック企業でなければどこでもいいから内定が欲しいです
毎日欠かさずゴールデンタイムのTV番組が見たいとは言いません
年に1・2度ほどなら望む日にちどおりに有休が取れないことがあっても我慢します
毎日20分未満ならサービス残業も我慢します
同期に可愛い女性社員がいないのも我慢します
- 254 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:48:18.91 ID:tLrRFmQQ0
- 半年間に自殺者2名出しながら全く反省する態度を出さない東芝に自殺賞を
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/
- 255 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:48:56.86 ID:Hg+n/XX00
- 東電だけじゃなくて
ほかの電力会社も同じようなもんだろうな
- 256 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/07/29(日) 10:49:02.56 ID:BDd1Dmw20
- 【林檎殺人事件 の替え歌】大政翼賛陣営の応援歌
http://www.youtube.com/watch?v=4GUbgkVcQzI
♪
アアうれしいね うれしいね
殺人現場に雲孤が落ちていた 奥田は頭に雲孤を載せていた
経団連の相談役の 純一郎も雲孤をかぶってた (続く)
- 257 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:50:29.48 ID:XoIC42xE0
- ブラックの意味わかってなくねぇかこの大賞
- 258 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:50:32.09 ID:4mc4dzmp0
- 東電がブラックって印象付けて値上げ容認な流れにでもしたいのか
- 259 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:50:40.44 ID:32pPmpcD0
- 東電はブラックじゃないだろ
ただの国民の敵テロ企業
- 260 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:51:15.23 ID:8YH3AZa50
- 東電はブラックとは意味合い違くね?
- 261 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:51:30.23 ID:ajeo9rk10
- >>250
社員にとってはゴールド、プラチナ、プレミアム(呼び方なんでもいいやw)な企業
下請けにとってはダークマターレベルの暗黒企業だなw
- 262 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/07/29(日) 10:52:02.43 ID:BDd1Dmw20
- (続き)
次は俺だと喜ぶ平蔵 謎が謎よぶ殺人事件 アア 雲孤欲しさに野豚も登場
ヒューマンライトを侵した 勇者に 誰かが 褒美を与えただけだよ
相続可能な奴隷ができてから ブヒブヒブヒブヒ 跡をたたない
アアうれしいね うれしいね
- 263 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:53:02.90 ID:C62md8he0
- ここには挙がらないが、中小企業の9割はブラック
- 264 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:53:13.98 ID:MX7DEB240
- 超過労働?
いや、彼らは自己研鑽のために
自主的に無報酬の居残り勤務をしているだけです
素晴らしい社員に支えられてのワタミです
- 265 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:53:50.01 ID:YSeeXvy70
- 東電は社員にとっては
ブラックじゃなさそうだけど…
- 266 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:53:58.42 ID:IkhGnysRO
- 信用組○が入ってない
- 267 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:54:32.11 ID:9mr2VCyE0
- 外食産業はどこの国でも労働環境最悪だよね。
アメリカでも30分前に来てノーウェッジで掃除とか普通にあるらしい。
海外に移転する心配がないから、もっと厳しく監督してもいいのに、なんでだろう?
- 268 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:54:55.74 ID:Xrzs8zWd0
- 地震が起きなければブラックじゃないですねわかります
- 269 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:54:56.89 ID:tIToSTU20
- 半国営のインフラ企業がブラック認定されてるんだから厚労省仕事しろよ
せめてサビ残禁止でもすれば少しは経済良くなるのに
- 270 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/07/29(日) 10:55:07.96 ID:BDd1Dmw20
- ♪
君の代わりはいくらでもいる 次から次へとバイトの応募ある
派遣社員に 社員と同じ 仕事をやらせていつでもクビ切れる
奥田小泉流した汗が 神の与えた権利に勝った アア 雲孤かぶれば野豚も皇帝
自民に公明民主に 串勝 ありがとう 奴隷を俺にありがとう
能力不足の社員を切ってから 増収増益 高い報酬
アアうれしいね うれしいね
- 271 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:55:42.30 ID:5QjLudZF0
- ワタミは社長がサイコだからなw
村上龍がドン引きすんだもんw
- 272 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:57:22.95 ID:MX7DEB240
- >>265
いや、社員は
平均年収800万円を600万円程度に下げられて
鬼のようなブラックだとマジで思って呪ってるかもよw
- 273 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:57:52.72 ID:22bz/orM0
- ブラックの意味が良く分からなくなってきた
- 274 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/07/29(日) 10:58:04.93 ID:BDd1Dmw20
- ♪
相続可能な奴隷ができてから 役員クラスは 高い報酬
アアうれしいね うれしいね
- 275 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:58:39.35 ID:7J2fcEeH0
- ブラック企業が原発を扱ってる事実。
ヤクザが原発扱ってんだぞ。そりゃ事故も起こるわ。
- 276 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:00:21.34 ID:nRalCYpZ0
- 東電のブラックはケタが違う
普通のブラック企業は企業のため社員に負担を強いるものだが
東電の場合は企業や社員のため、顧客に負担を強いるわけだからな
- 277 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:00:23.30 ID:5QjLudZF0
- 東電はむしろ社員の立場が保障されすぎてるだろw
- 278 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:02:08.91 ID:MX7DEB240
- >>277
うん
だから、この大賞のブラック定義がおかしいね
- 279 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:02:51.13 ID:itxVhl+70
- 事実上債務超過で単年度でも赤字の父さん状態なのに
世間相場より高い給料もらってボーナスまで出る
超ホワイトじゃん。
- 280 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:03:43.15 ID:ZtRhWNW50
- ブラック・ジャーナリスト大賞なら
上杉隆か岩上安身かな
- 281 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:03:46.85 ID:9zORiMkx0
- 東電は正社員だけにはやさしい企業だよ
【社会】 「気が狂いそう」 過酷な暑さが襲う原発作業現場、冷たい水を飲めるのは東電社員だけ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343306435/l50
- 282 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:04:11.98 ID:jv5U7Su90
- 嫌韓、否定派の皆様。ユーチューブのK-POPで低評価押しまくりで韓国の評判下げる
作戦が、かなりの効能が有るみたいです。嫌韓の皆様ヨロシクお願いします。
奴らの、糞偽造文化を日本から追い出し衰退させましょう。
例 http://www.youtube.com/watch?v=PUjnezHe6H4&feature=g-hist
http://www.youtube.com/watch?v=ZI0GvtraNdQ
- 283 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:04:43.24 ID:tIToSTU20
- そういえば東電は外国からも「地球環境に悪影響を与えた企業」の一番すごい賞もらってたな
日本終わってる
- 284 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:05:54.49 ID:Me2eSQn+0
- 東電がブラック?w
東京電力だったらブラックでも良いので入れてくれw
- 285 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:06:13.42 ID:GkAswjQc0
- 東電の下請けがブラックなだけで東電は真っ白すぎだろ
- 286 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:06:17.93 ID:qu1eI/4VO
- 三鷹駅近くの東京電力の建物にさ
つばめが巣づくりをしていますだの何だの
いい企業ぶった張り紙してあるんだ
虫酸がはしるよ、取り返しのつかない事した企業のくせに何優しさアピールしてんだ
気持ち悪い
- 287 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:06:42.50 ID:5QjLudZF0
- >>281
それだとその派遣元の会社(奴隷商)だなw
- 288 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:06:59.88 ID:gZeML6/P0
- >>281
原発作業員を東電が直接雇用しているわけじゃない。
派遣会社がブラックなだけ。
- 289 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:07:08.74 ID:WSKa6e03O
- 五年前かぁ 和民で働いてた知り合い店長が過労死寸前で仕事辞めた。週の休みすらなくて毎日残業でたまの休日に送られたきたDVDみたら和民社長のハワイのバカンス映像だった。風邪で休んだとき和民社長から電話きて、なんで店に顔出さないんだ!だとよW
- 290 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:07:19.64 ID:ap5dJ1xt0
- >>221
同意
- 291 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:07:25.03 ID:9yeHNLMI0
- ブラック企業という言葉の意味を一般人の方が理解してるってニュースだな。
- 292 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:08:49.16 ID:/ADKMvWX0
-
ボーナスもらえるのにブラック?
- 293 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:09:37.49 ID:E3grp1hK0
- マヅカ3Dワークスはノミネート外なのか
- 294 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:09:47.41 ID:tM4Jq2FN0
- 東電は官僚につぐ超ホワイトの会社。子会社にも超優しい。
原発事故で自分達が稼げなくなっても、国民全体に税金を収めさせそれでボーナスを配るほどだ。
ブラック企業っていうのは派遣どころか、社員にもきつい会社のことだぞ?
- 295 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:10:21.98 ID:VNyQ/AqZ0
- >>288
そこを何とかする必要があるな。
下請けは1次のみとか。
- 296 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:10:24.70 ID:FYHXi4zQ0
- 東電は腹黒いわ〜
- 297 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:10:26.88 ID:9bPyQMF00
- 東電はブラックっていうのとは違うだろう
- 298 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:10:50.83 ID:tv9acLPP0
- ×勤務する従業員に過度の労働負担を強いている
○従業員はぬるま湯で、かわりに下請けに過度の労働負担を強いている
経営陣や従業員は死刑でいいよもう
- 299 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:11:14.97 ID:9gzWxLVd0
- 東電はこちらだろ。
http://www.publiceye.ch/en/ranking/
- 300 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:11:27.14 ID:hN1Zk3Le0
- 東電は関連会社や下請けに殺人的行為を日常的に働いている点で
ブラック以下
- 301 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:11:36.32 ID:+LaY2P1MO
- 飲食業でブラックじゃないとこなんてないだろ。
- 302 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:11:59.06 ID:5QjLudZF0
- >>295
何で誰も批判しないんだろうな
特に人権がどうのいってる連中
- 303 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:12:14.02 ID:ZwOtJDTR0
- バイトで一日5000円程度なら、さっさと技術系の職人になったほうがいいな。
大工、鳶工、左官工、石工、床工、塗装工、防水工、ボード工、電工、水道・ガス管工、クロス工、ガラス・サッシ工、家具・建具工、土工、補修工、美装工、揚重工となんでもいい。
基本日給1万。古来から続く大工、鳶、左官、石工は2万近い。
指示されたことだけを一日やってりゃ金もらえるんだから。自分のペースで。
日払い可で休みも申告制で自由だし。やりたきゃ日曜・祝日にも仕事はある。
ガテン慣れしてない人は補修工と美装工がおすすめ。補修は美大系、美装はバンドマンみたいなのが多い。
あと建築系専門の下請け派遣があって、そこでいろんな職種の手伝いしてみて、これは自分に合うというのを決めるのも手。
敷居は信じられないほど低いから、若いウチから経験しとくといい。大ざっぱ。履歴書不要とかの会社もある。
就職してリストラされても戻ってこれるし、土日だけ契約してるサラリーマンもいるよ。
- 304 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:12:21.17 ID:avyHYWHg0
- まあどこも根本は同じだけどな
東電は福一事故があってワタミは社長があまりのクズだから目立ったってだけで
なにかがあればどこもクズっぷりがすぐ露呈するよ
日本の企業なんてどこも一緒
- 305 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:13:21.50 ID:sJOQTjfyP
- 飲食や小売は基本的にネットで言われるようにブラック
ブラックでもそれなりに給与払っていれば大して問題にされない
- 306 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:14:23.33 ID:9mr2VCyE0
- >>280
あの辺は虹色じゃないかな?
色とりどりのお花畑って感じ・・
- 307 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:14:24.30 ID:gZeML6/P0
- >>295
日本は中間で搾取する会社が多すぎだからなー。
で、そういう奴らが金を握っている。
今の政治体制が根本的にひっくり返らない限り、絶対にこの構造は変わらない。
なんか本当に絶望しかない。せめて、自分が搾取される側にならないようにするしかないな。
- 308 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:14:55.20 ID:Vs4Bruna0
- ブラックの商品は買いたくないです
- 309 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:15:33.59 ID:MX7DEB240
- ワタミはテレビでも従業員に残業代払わないって素で言い切るからな
彼らは自主的に居残りで働いてるだけだから手当てを払う必要はないと
飲食関係はどこも似たようなものだがワタミは弩級だw
- 310 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:15:44.93 ID:2cbEVv+y0
- 東電は社員にとってはホワイト企業でしょ
身内に激甘なんだもん
下請けや顧客にとってはブラックなんだろうけど
それはこの賞の趣旨と同じなんかね?
- 311 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:18:48.23 ID:eKyCQH3C0
- ウェザーニューズは本気で気象に興味がなければ奴隷状態。
気象馬鹿には趣味の一環になるから問題なし。
因みに1270円で株を掴んだが今は2740円になっているw
- 312 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:19:41.23 ID:PusnpQP30
- >>11
主催が共産だから
そもそもこの賞自体が、反原発運動の一環として作られたもので
ブラック企業批判は話題作りのおまけにすぎない
- 313 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:19:45.11 ID:WOAhiJBg0
- >>3
休みたい、と打ち間違えたんだよな
過労死する前に仕事辞めてしまえ
- 314 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:20:09.21 ID:5QjLudZF0
- >>309
お金じゃないんです
とか美辞麗句でごまかそうとしてるが
どうみてもマジキチだからな
- 315 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:20:26.34 ID:hufUKM3A0
- つか、東電がブラック企業なら
企業じゃないけど公務員もかなりのブラックだよな?
なにこれ?ブラック企業の印象操作しようとしてるの?
ブラック企業=悪い事するけど社員ウハウハみたいな。
- 316 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:20:34.35 ID:JrnGrj2m0
- 社員には優しいんだから東電は違うんじゃないの?
- 317 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:21:39.17 ID:8x3GoCoJ0
- これニコ生ちょっと見てたけど
ウェザーニュースに新卒で入社してすぐ
月の残業が200越え連発して自殺した人の姉とかの手紙を読んだりしてた
あと今現在も在職中で組合を作ったら干されてパソナルームに入ってる外人とか出てたよ
- 318 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:23:35.37 ID:DBO8eyKh0
- 選考委員はブラック企業の意味を知らないんじゃないか?
- 319 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:25:07.91 ID:tM4Jq2FN0
- ブラック企業っていうのは就職したら痛い目を見るという会社だから
東電は正反対な会社だな。
- 320 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:25:12.29 ID:RaCEGFRHO
-
ブラックワタミは
大阪の「教育」アドバイザーです
ハシシタ維新は日本を「改革」します!
- 321 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:25:48.13 ID:WSKa6e03O
- 五年前かぁ 和民で働いてた知り合い店長が過労死寸前で仕事辞めた。週の休みすらなくて毎日残業でたまの休日に送られたきたDVDみたら和民社長のハワイのバカンス映像だった。風邪で休んだとき和民社長から電話きて、なんで店に顔出さないんだ!だとよW
- 322 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:26:15.83 ID:5QjLudZF0
- >>320
公務員は身分保障されすぎだがな
- 323 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/07/29(日) 11:26:43.60 ID:BDd1Dmw20
-
相撲の番付みたいにして、三賞も与える。
みんなで笑えるよ。
寝るぜ!
- 324 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:27:52.68 ID:Gj3iZpL80
- 大賞が「東京電力」という基準なら、市民賞は「電通」だと思う
- 325 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:27:55.30 ID:DXhbg7h90
- ウェザーニュースがわからん。
アプリ入れてるな、そういえば。
- 326 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:28:42.72 ID:9gzWxLVd0
- >>319 就職したら痛い目を見たのは確かだけど、体質ではなくて事故が原因だからな。
- 327 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:28:47.00 ID:grO9NXBL0
- モンテローザは?
- 328 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:29:46.63 ID:RAjJvMyF0
- モンテローザの在日シンパがワタミに大量投票したんだろうな
- 329 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:30:20.51 ID:0f5+3v3T0
- 大量の社員抱えると金がかかるから徹底的にアウトソーシング化を図った東電のどこが悪いのか全然わからん
関電工とかの1次下請けが赤字出したとかいう話も聞かんし
- 330 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:31:32.26 ID:1+nxqAQE0
- ネオ21
- 331 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:33:37.07 ID:0AU4j7Y+0
- 飲食は全部ブラック
特にステーキ
- 332 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:34:33.08 ID:P4xGBqRG0
- そりゃ、東電は実質ヤクザのフロント企業だもん当たり前だわ
- 333 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:35:51.13 ID:yfXfNigjP
- >>325
残業が月180時間以上
白人社員他が労働組合作ったら組合長は解雇
組合員は配置換えで仕事もない狭い部屋への部所送りだとか
- 334 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:36:17.88 ID:zM3UGr6w0
- お前らは知らねーと思うけどゼンショーはやべぇぞ?
パワハラだけで言ったらワタミよりすごいと思うわ
ゼンショーの寿司屋でバイトしてたけど遅いだけでめちゃくちゃ怒鳴られるし物も投げられる
まず社員がクソを超越してる
まじで統合失調症手前で辞めることが出来てよかった
1位和民
2位ゼンショー
がこのサイトの順位だが
ダントツでゼンショーが1位
バイトに物投げる企業はゼンショーぐらいじゃねーの?
- 335 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:37:17.93 ID:eBJ8HkBC0
- >>331
けんとか黒々してそうだよなw
- 336 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:37:26.98 ID:rsbBvqHe0
- へ?
ボーナス満額支給の東京電力の、どこがブラックなの?
意味不明なんだけど。
- 337 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:39:33.80 ID:NjGPPoEU0
- >>117
自慢と言うより、心の安堵を得たいだけだろ。
- 338 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:39:45.41 ID:cPz0xVFA0
- 東電がブラックならブラックじゃない会社なんかない
- 339 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:40:30.20 ID:5QjLudZF0
- >>334
いやいやあるよ
派遣に
死ねとか平気で言ってくるとこある
初対面でだぜ?ちょっと賢いオランウータンくらいの霊長類が
社員やってる糞会社なんかはいて捨てるほどある
- 340 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:41:30.29 ID:OwoGpmbz0
- 東電はとりあえずブラックではない。
アルカイダもビックリの国際放射能テロ企業。
International Terrorism Corp.
- 341 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:42:07.25 ID:Mvie90WB0
- さすがのワタミも大横綱東京電力の前には前頭以下だなw
- 342 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:42:15.27 ID:KwUcv8R7O
- まだ上半期が終わったばかりなのに今年の大賞決定とかいくらなんでも気が早すぎだろう
エクストリーム謝罪だって翌年の発表だ
- 343 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:42:24.99 ID:MisLoxjQO
- ブラック自治体賞は大きい湖があるところ、まで読んだ。
- 344 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:42:33.20 ID:Qanp5/q80
- これ、外の人間が投票してなんか意味あるの?ばかばかしくね?
- 345 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:42:36.38 ID:1e1vRP4hP
- 東電の下請けの会社はブラックだが、東電自体はブラックじゃないだろ・・・
- 346 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:42:47.77 ID:RaCEGFRH0
- これって意味合いが違ってるよな。
東電は社員優遇し過ぎでワタミは社員が奴隷って感じでさ。
- 347 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:42:57.62 ID:r3yeTvf40
- なお、ブラック県は滋賀県、ブラック市は大津市のアベック受賞に決定しました。
- 348 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:43:28.71 ID:IF7hfOBD0
- 東電社員はスペシャルホワイト企業であって、下請けバイトには>>38よりひどい現実が待っているということ。
それこそ福島で働いている現場作業員は大変だ。あ、完全遮蔽室に冷蔵庫完備の監視社員は別だよw
- 349 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:44:09.36 ID:OwoGpmbz0
- 神奈川県警はもれなく福利厚生にカラオケボックス・ファックがついている。
- 350 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:45:26.64 ID:z7aBqFfp0
- ブラックっていうかブラックなイメージじゃん
- 351 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:46:53.22 ID:grp0NeS/0
- まぁ一流大学出て、飲食店・量販店に就職する奴はバカだということだ。
どんだけ親不孝なんだか。
- 352 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:46:58.91 ID:OwoGpmbz0
- >>350
ブラックなイメ〜ジ?
脳味噌の蛆虫が湧いてるから、病院いけ。
- 353 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:47:28.38 ID:qUuZo9jr0
- 東電も日本に数多ある人の入れ替わりが激しい零細企業と同じくらいブラックってことなのか
傍目から見たら安定してて厚待遇の優良企業だと思ってたけど実はブラックだったとは意外だな
- 354 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:47:42.75 ID:Gni3mBxR0
- 「(株)ウェザーニュース」入ってるんだw
なんで?
予報が全然当たらないってのは実感してたけど
んなkいろいろ精力的にやってる印象はあるけど
まず予報を当てろよって言いたくなる
- 355 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:49:38.84 ID:+QmLB2oN0
- まともな企業を探すほうが難しいのでは?
どんな優良企業にもキチは居る
- 356 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:50:46.99 ID:MX7DEB240
- 気づかずにブラックで働くことになった場合は
速攻で辞めるのが一番賢明ですが
そうもいかない時には違法行為は全てメモに残しておきましょう
弁護士に相談すれば最低でも300万円はぶん取って
弁護と裁判費用差っ引いても手元に200万円は残せるはず
- 357 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:50:46.95 ID:AM//B22z0
- 東電って、中の人には天国だろうが。
どこがブラックなんだ?
- 358 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:51:51.32 ID:zM3UGr6w0
- >>339
俺もそれしょっちゅうだわwww
舌打ちも当たり前。
もしシフトの時間内に仕事が終わらなきゃサービス残業も強いられるし、やった事ないこと押し付けられて遅かったら10分怒鳴られる刑だった
バイトでうつ状態になる企業なんてゼンショーぐらいだろ
『仕事舐めトンのかぁ?ぁ?』←こんなのも普通
バイトにだぜ?
物投げるのはまじムカついた
それが目に当たったらどうすんだよ
責任とれるのかよカスって言いたかった
ゼンショーが運営してるすき家なんてもっと酷いからな
券売機導入しない理由が人が死んで賠償金払うより全国に券売機導入した方が金かかるかららしいぞ
それ以来ゼンショーには食事にすら行ってない
もちろんブラック企業ランクインしてる企業は極力避けてる
- 359 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:52:46.85 ID:1NsJmihf0
- 全然天国でもないだろうに、世間から天国とか思われて
叩かれまくってる東電や役所はかなりのブラックだと思うわ
- 360 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:54:11.08 ID:zM3UGr6w0
- ゼンショーのクソさ知ってる奴いねーの?
ワタミは人死なせてるから1位は当たり前だがゼンショーなんて人死なせてないのに2位だぜ?
しかもアリエナイで賞
あそこほどクソなバイトはない
- 361 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:54:43.60 ID:5QjLudZF0
- 偽装請負とかまったく取り締まってない
- 362 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:54:50.10 ID:MX7DEB240
- >>358
怪我させられたら警察に電話して事件にすればいいよ
店はどうなるなんて考えなくてもいい
あなたはもうその会社にいられなくなるだろうけど
怪我をさせた奴も道連れに出来る
そして裁判ね
その時のための証拠メモは残しておこう
- 363 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:55:31.78 ID:rsbBvqHe0
- >>359
俺はどんなに叩かれてもいいから東電に就職したいぜww
- 364 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:55:33.54 ID:4m16Anu40
- >>339>>358
しかし店に食事に行ったら店長と店員ら4人に店内でレイプされちゃうペッパーランチよりは遥かにマシではなかろうか
- 365 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:56:33.36 ID:Qanp5/q80
- >>364
それ、社員の待遇に関係ないだろ
- 366 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:57:08.97 ID:FJ4jnuRJO
- 東京電力は、自社社員専用の病院設けていたり、倒産企業なのにいまだに高給、高額な年金支給したりと、
ブラックどころか社員にとっては良い会社だろ。
- 367 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:57:40.64 ID:rsbBvqHe0
- ブラック企業の意味を分かってないニワカが大量発生しててウンザリ
- 368 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:59:14.11 ID:4m16Anu40
- >>365
そこに店員として勤務してたらヤヴァいだろw
美人客がきたら店長が営業中なのに突然シャッター閉めて他の店員達と強姦する職場だぞ?
逃げたら一緒に殺されそうだし、一緒に犯罪者になるのも嫌だろ?
勤務してたらレイプの共犯か口封じで殺される職場ってブラック中のブラックだ
- 369 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:00:00.42 ID:Qanp5/q80
- >>368
話にならんな
- 370 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:00:13.48 ID:eBJ8HkBC0
- 10年前、平凡大学卒で就職氷河期だったけど
外食に行かなくてよかった
- 371 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:00:20.64 ID:GPVnLzXL0
- 東電とか日本屈指の勝ち組就職先だろ
- 372 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:00:56.82 ID:3qf3KWa/0
- 東電がブラックってのはちょっと違うと思うな。
ワタミはウチこそ大賞ではないかと抗議したほうがいい。
- 373 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:01:23.89 ID:PeS+IuaP0
- ○○市某区役所の生活保護課も入れてくださーい。
我が子が休日も出勤して、毎晩遅く帰って来て超勤手当は月に数時間分しか
付きません。手当なんてどうでもいいが、体こわしてしまうかと恐い。タケステー
- 374 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:01:57.13 ID:sMmGTdjt0
- 東電は働く人に超優しい優良企業だと思うんだが
- 375 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:02:44.18 ID:RnrBR/y80
- 一番ブラックなのは民死党政権だな。企業じゃないから対象外なのが残念なとこだ
- 376 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:03:00.11 ID:RAjJvMyF0
- 外食産業に就職する時点で
生きていられるだけでマシな部類の底辺なんだから同情の余地なし
- 377 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:03:01.20 ID:RO0ojyAOO
- ブラックとか関係なしに反原発厨の主張のためのランキングじゃねえか
- 378 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:03:20.95 ID:1NsJmihf0
- >>373
ここで正しいことを言っても叩かれるだけだからやめとけ…
- 379 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:03:39.03 ID:exAhVh2N0
- ひょっとして刑務所で懲役させるより、ブラック企業で働かさせる方が
遙かにきついんでないか?
犯罪犯した人間は保護観察の下、ブラックで働かせれば、
被害者に賠償金も支払えるし、ブラック企業も人材に困らんしで、
いいんでないの?
- 380 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:04:25.54 ID:Q9pm/n6X0
- こんなとこでも東電はホワイトと東電擁護してる糞工作員がw
危険なものは全部下請け 放射線管理も下請けまかせ、自分たちには責任ありませーーん
てのがワタミレベルの極悪ぶりだな
- 381 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:04:59.45 ID:efO1wOv10
- >>373
役所がそんな忙しいはずない。
毎晩遅いのは飲みに行ってるだけだよ。
- 382 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:05:05.57 ID:hufUKM3A0
- とてもじゃないが、東電や役所が笑顔が絶えない職場って思えない。
- 383 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:05:43.10 ID:oW2yAd1b0
- 授賞式マダ〜w
- 384 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:06:00.72 ID:rsbBvqHe0
- >>373
地方公務員でも都市部だとそうなのか。
それとも、課が特殊なだけか。生活保護課‥。
- 385 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:06:03.99 ID:w1jxVqiG0
- ワタミはブラックだけど東電はブラック企業とはいわんだろ
- 386 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:06:16.04 ID:4m16Anu40
- >>373
ブラック企業と生活保護って関係なくね?
- 387 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:06:51.03 ID:IcDfdEcc0
- 下期は「楽天」改め「濁点」
- 388 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:07:09.24 ID:PeS+IuaP0
- >>381
いや、仕事なんです、間違いなく。
飲みにいって遅くなるなんて楽しい状態ならいいんだけどね。
さっきも「疲れたー疲れが取れない」と言いつつ暑い中出勤していきました。
- 389 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:07:28.29 ID:VcJETUGV0
- みんな自殺者が出てる企業だな
ウェザーニューズは交通費も出さない精神力押しのクソ企業だよ
- 390 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:08:09.60 ID:rsbBvqHe0
- >>380
?
単なる事実として、超絶ホワイトだろ?
(ホワイトって言い方はないけど‥。)
- 391 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:08:26.94 ID:JFQb6/pZ0
- >>367
そもそも明確な定義のない最近の造語について意味とかほざく低能のお前にもウンザリ
- 392 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:08:29.30 ID:jnWGVRC/P
- >>373
身体壊すと仕事を辞めて生活保護もらう側になっちゃうぞ。
身体だけは1個だから。
- 393 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:08:29.47 ID:5kbpLv4GP
- >>1
なんかブラックの意味合いをワザとか知らんが間違えてる?
「社員に対して」なら優良企業も良いとこだろ東京電力は
ってか未だに「社員が」作業してないの?国に補助金貰ってるのに?
馬鹿高い作業費用は社員がやって節約するのがスジじゃね?
- 394 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:09:35.29 ID:4m16Anu40
- >>388
生活保護課が超過勤務ってことか
市役所ならワタミと違って超絶強い組合があるからそこにいくといいと思う
なんせ市長と互角に戦える権力があるくらい強い組合
- 395 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:09:49.67 ID:sfPBWcz70
- ワタミとモンテローザは慢性的な人手不足です。
まともな奴ならこんな職場で働きません。
働いてる馬鹿は、他に職の選択がないか、情弱のどっちかです。
昔から食い物やで働く奴は馬鹿が多いと相場が決まってます。
- 396 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:09:55.32 ID:bKACf8qD0
- >今年のブラック企業大賞に「東京電力」
ブラック企業という言葉の意味を勘違いしているとしか。
東電はむしろブラック企業とは真逆だったからこそ叩かれているんだろうに。
- 397 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:10:15.34 ID:kXkyhCCb0
- ブラックの意味が違う
東電は社会的な悪、人間的な悪、悪質な集団の意味で
ワタミのブラックが本来のブラックだろ
東電は企業年金も福利厚生も手厚い、大損出しても社員はボーナスもらえる
超ホワイト企業なんだから
- 398 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:10:23.04 ID:FWauJAdg0
- >>390
だよな、だったらかなり前からトヨタはブラック企業と呼ばれていてもおかしくないよな?
- 399 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:10:27.82 ID:efO1wOv10
- 東電はブラック企業ではないだろう。
公務員並みの好待遇、これほど社員に手厚い会社は無いと思う。
ブラックなのは東電商流の下流に位置する人身売買会社でしょ。
- 400 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:10:33.36 ID:RAjJvMyF0
- >>394
役所の組合が職員のために動くわけ無いだろ
- 401 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:10:45.12 ID:qWl1HzqC0
- >>1
正社員はまったく被爆せず、人を殺しても裁かれず、正社員の家族だけを四国などに逃がす
東京電力は最高に社員(だけ)を守ってるだろ。
mixiでも家族が「ありがとう東京電力」なんてコミュを作って工作してるぞ。
- 402 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:10:51.48 ID:T7dkkEjpO
- 大手ドラッグストアだが死にそうだ
- 403 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:11:04.84 ID:RceIdZXv0
- ジョークでも全く笑えんわ
- 404 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:11:22.58 ID:1NsJmihf0
- >>394
生活保護課の忙しさは自治体によるだろうが
身の危険度は最上級ブラック
- 405 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:11:29.67 ID:52T5ZkGW0
- テレビ局の下請けの方がよっぽどブラックだろ?
じゃぁフジテレビ日テレ〜とか上がらないと駄目じゃねぇか
- 406 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:11:32.61 ID:zBHUvXxb0
- 東電ほど最低な企業はない
- 407 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:11:36.66 ID:PeS+IuaP0
- >>394
無理じゃないかなーみんな忙しいみたいだし、それに自分は当人じゃないし。
予算も限られてるから人を増やせないのか何なのか全くわからん、自分は。
- 408 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:12:22.39 ID:UA4bsr1G0
- 東電は6.7次下請けあたりが超絶ブラック
- 409 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:13:03.13 ID:5QjLudZF0
- 王将でた?
- 410 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:13:46.44 ID:YBFqRn8ZI
- 日給数万円がピンハネされて9000円になるのは
東電関係ないよな
口いれしてる893の仕業だよ確かに。
ただし今だに893とべったりの大企業なんか
盗電くらいなんだからブラック認定正解w
- 411 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:14:21.79 ID:+x+oQ+ay0
- 楽天の電子書籍『kobo』が大炎上 低評価レビューが殺到し、レビュー欄が閉鎖される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343094087/
閉鎖される前のキャッシュ
http://w01.freezepage.com/a/13430/48820YXFWZXAKHZ/0
- 412 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:14:44.59 ID:GPVnLzXL0
- 東電がブラックなら受信料詐欺韓流マンセーのNHKや増税しながらボーナス満額の公務員もブラックですね
- 413 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:16:03.85 ID:WSKa6e03O
- ワタミみたく残業ストレスある社員が裏で料理作ってるんだぜW料理出す前に、その料理になにしてるのかもわからねぇ。怖くて食えない、若い奴は安くて胃丈夫だからいいんじゃないの(笑)
- 414 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:18:22.31 ID:1+XsVdcSO
- 何があってもワタミ系列の店には行かんわ。
- 415 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:18:51.45 ID:IL2E4Ydl0
- 野村証券がないのは納得いかん。
インサイダーし放題のクソ会社のくせに。
- 416 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:19:03.55 ID:t4d0w9B70
- 東電がブラックとか何を目的に誰でも分かる八百長をやってるんだ?
- 417 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:20:51.08 ID:NRF22VVk0
- なんて順当なw
- 418 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:21:11.45 ID:9M53XwYiO
- >>405
テレビ下請けとかアニメ製作なんて好きでやってんだから
ブラックでも幸せって奴が多いんじゃないか?
大半のブラックは好きでも無いのに、他に仕事が無いから渋々って奴だろ
今は失業者がブラックを拒むと「甘えてる駄目人間」だからな
安全な場所に居る奴は、ブラックを認めず、ブラックを拒む人を叩く
まったく日本全体がカルトみたいだよ
大津のイジメ事件ばかりじゃなく、大人の世界の壮大なイジメをもっと批難して欲しい
- 419 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:22:02.35 ID:h9IibR86O
- 東電なんて超優良企業じゃねーか。ブラックは下請けだろ。
選考委員は意味が分かってない。しらける。
- 420 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:22:07.91 ID:5QjLudZF0
- 渡邉美樹がにやにや
夢だの何だの語ってるのを見ると
言いようのない気持ち悪さがある
- 421 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:22:13.18 ID:h7xyPBYB0
- 東電は違うだろ
ブラック企業の意味わかってないね
- 422 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:22:27.88 ID:Qanp5/q80
- そもそもブラックかどうかを判断できるのは会社の中の人間だろ?
外から報道を見ただけで判断するって、ただの茶番だろ。
- 423 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:22:48.85 ID:0QJT8E4K0
- 納得のラインナップ
- 424 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:22:50.17 ID:4MKb+six0
- 東電はブラックでは無いだろ鬼畜なだけで
- 425 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:23:21.89 ID:3bEe52mF0
- 伊藤園なんかノミネートさえされてないのがフシギだよな
@電器関係とか、自動車関連なんか軒並みブラックだろ???
- 426 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:23:23.69 ID:efO1wOv10
- >>1
選考基準を見直してもう一回やりなおせ
- 427 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:23:26.56 ID:ouGcBj+L0
- >>1
そのブラック企業大賞実行委員会
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F
特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)
アジア太平洋資料センターってなにやってる法人なんだよw
- 428 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/29(日) 12:24:06.03 ID:943bu7MP0
-
千代田区神田淡路町1-7-11東洋ビル3F
NPO法人アジア太平洋資料センター
↓
首都圏青年ユニオン
http://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/kyousan/1270983374/
有名な共産系反日団体です。ご馳走様でした。
- 429 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:24:37.95 ID:nx03xsGEO
- 大津の中学校も入れてほしい
- 430 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:25:07.28 ID:iEOtuvtN0
- 幸楽苑は?
- 431 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:25:44.02 ID:C62md8he0
- >>339
あるよね
前職場の不動産屋の社長は、社員を殴った時に付いた
カーペット床の落ちない染みを誰にでも自慢するようなゲスだったよ
- 432 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:25:59.43 ID:9M53XwYiO
- >>6
頭の悪い説教厨とかにブラック従事者が多そうだな。
働いてる事が自慢。納税してる事を自慢して、無職を問答無用で全部ニート扱いして
無条件叩いてる奴とか。
- 433 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:27:02.98 ID:5QjLudZF0
- >>422
どうかな
新興宗教みたいになってて
信徒から搾取してるとこあるからな
- 434 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:28:28.43 ID:ItjXdWiFP
- まー細かい定義とかは知らんけど
知り合いが入社したいとか抜かしたら両方共止めるけどなw
- 435 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/29(日) 12:28:30.48 ID:943bu7MP0
- http://www.asahi-net.or.jp/~gc9n-tkhs/050220.html
日本の東ティモールにおける戦争責任に関する申し入れ 2005年2月18日
【中略】
以上に鑑み、私達は日本政府に対し以下のことを要請します。
1.占領中の被害に関して、早急に徹底的な実態調査を行うこと。
2.被害者に対して、謝罪・補償を行うこと。
私達のこの申し入れついて、どのように検討されたかを、3月18日までに東ティモール全国協議会宛にご返答いただきたいと思います。よろしくお願い致します。
2005年2月18日、日本軍の東ティモール侵略の日(1942年2月20日)を前にして。
【呼びかけ団体】
東ティモール全国協議会 =NPO法人アジア太平洋資料センター
【賛同団体】
特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)
- 436 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:28:35.18 ID:RwSN3JqH0
- ワタミ社長はバングラディッシュに学校建てる時も
亡くなった彼女も期待していると信じています
と言ったからな、ぞっとしたわ
- 437 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:28:49.36 ID:RAjJvMyF0
- >>430
ブラックで無い外食産業など無い
かろうじてマックだけはマシぐらいか
- 438 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:28:58.65 ID:odJDvxohP
- ブラック企業は社員を犠牲にして儲ける企業のこと。
国から税金集めて社員を守る東電は超絶ホワイトだろ。。。
- 439 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:29:41.70 ID:IhPGmzTI0
- どこが主催して誰が選んでるの?
- 440 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:30:00.44 ID:Eb+nhhyZ0
- ゴールデン・ラズベリー賞にブッシュ大統領を選んだ時みたいな違和感。
- 441 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:31:22.52 ID:N7hAT+Lk0
- 社会的存在意義がないということですね
いろいろ参考になります
- 442 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:32:00.85 ID:TAD240dh0
- >>412
当然だ。
- 443 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:33:46.10 ID:0VNHAeAE0
- ワタミは介護で老人を喰いものにして東電は単なる人殺しだから
両方ともBLOOD企業だろ
- 444 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:34:39.28 ID:5QjLudZF0
- >>436
他社に対する共感性がまるでないからな
人間離れしてる(悪い意味で)
まぁサイコパス
- 445 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:34:59.27 ID:s8N7arAX0
- 株式会社ワイドレジャー
平均労働時間15時間/日
7割はサビ残
休日出勤あり(無給
社員旅行のみ有給使える(1日のみ。残りは休日消化
毎年ある研修で体罰あり。
- 446 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:35:48.99 ID:aTbRah+F0
- まぁ無難だな。
来年は胆管ガンの印刷会社が入るかも。
- 447 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:36:00.24 ID:FhH0xByS0
- 「ブラック企業」という言葉の定義が間違って使われているだろ、これ。
ブラック企業とは、従業員の給与や待遇や福利厚生などが劣悪で、奴隷の様に扱う企業の事。
だから、ワタミはブラック企業で正しいけど、
東電は超超超優良待遇だから、超超超ホワイト企業だよ。
原発事故おこしてもボーナス払おうとしているんだぜ?どこがブラックだよw
東電はホワイト企業で、下請け企業がブラック企業という事だ。
- 448 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:36:50.53 ID:4wKo+wMF0
- ハシゲ機長が
↓
- 449 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:37:29.35 ID:N7hAT+Lk0
- ここにまで東電社員が・・・w
社会的損失の上では殿堂入りだろ
- 450 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:37:36.53 ID:C62md8he0
- >>436
>>444
己がサイコパスっていう自覚がないからそういうわけわからん発言も出てくるんだろうな
- 451 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/29(日) 12:38:08.49 ID:943bu7MP0
- >>446
近所の胆管ガンで亡くなったM・Mさん
大日本印刷で刷り上りチェック担当だったって、
この事件あってから、はじめて情報はいってきたわ。
- 452 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:38:30.78 ID:hWTvFRKW0
- 待遇をよくすると、かえってブラック企業よりも、労使間でもめるらしい
- 453 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:38:38.72 ID:VkmMo9la0
- ブラックブラックというけど、
一流企業で100の能力を持つ奴が月50万もらってるところ、
ブラックと呼ばれる会社は10の能力も持たない奴に月15万も払わなければならない
多少環境が過酷になっても文句は言えないよ
- 454 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:38:42.79 ID:3b93bhQO0
- ワタミがやってる学校に渡辺会長の肖像画飾ってあるらしいな
どこかの国とそっくり
- 455 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:39:46.30 ID:kTAao/qz0
- ブラック企業の意味が分かってないだろ
ゴミ記事すぎる
- 456 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:40:08.63 ID:BTwrVpsX0
- ブラック企業の殿堂入りでいいだろ
ワタミは
- 457 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:40:30.81 ID:ZDQGsJzZ0
- 死民賞 ワタミは納得だわ
- 458 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:41:13.62 ID:RAjJvMyF0
- だいたい外食ってのは構造上将来独立しなけりゃいけないし
独立して自営になればそれこそ朝から晩まで仕事、休日無しだぞ
徒弟制度で鍛えてもらってるようなものだからブラックほど良い企業だよ
- 459 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:41:20.48 ID:3/OuMqCF0
- こんな企業に入社する奴はブラック
- 460 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:41:43.52 ID:VkmMo9la0
- ブラック企業の労働条件を改善したいのなら、
最低賃金撤廃と簡単に解雇できる法律だな
国が守れば守るほど、労働者に求められる結果が高くなる
- 461 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:42:08.68 ID:hWTvFRKW0
- >>379
懲役囚だらけの居酒屋なんて、誰も行かないだろ
原発収拾作業ならありかな。刑期短縮などの飴が必要だけど
- 462 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:42:32.97 ID:N7hAT+Lk0
- 新しいブラック企業のカテゴリーを
創造した東京電力に謹んで大賞を贈呈します
- 463 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:42:52.19 ID:5QjLudZF0
- >>453
違法な場合は
言えますw
- 464 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:43:06.47 ID:FnUcdDWu0
- 今年だけじゃねーだろ
これからの未来ずっとだろ
で、歴史上1番の悪人にこれから歴史に刻まれる会長と。
- 465 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:43:21.85 ID:/e+WF1tH0
- はははw
- 466 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:43:43.94 ID:IhPGmzTI0
- >>461
初期の格安床屋はその方法で伸ばしてたな。
今は乱立しててよくわからんが。
- 467 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:43:46.02 ID:XRow45Cb0
- 言葉遊び言葉遊び
- 468 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:43:59.01 ID:ouGcBj+L0
- >>428
凄く、キモイです・・・
- 469 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:44:00.66 ID:o57zf7tzO
- >>447
だよな。選んだ奴おかしいだろ
- 470 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:44:18.77 ID:BIwllLjf0
- マスゴミが入ってない時点でおかしい
- 471 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:44:24.19 ID:EenDepWAI
- 453みたいなのもブラックが分かってない典型だな
- 472 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:45:14.88 ID:21/EbjqK0
- ソフトバンクが無いwww
- 473 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:45:37.72 ID:rFlndl3i0
- ブラック企業(ブラックきぎょう)またはブラック会社(ブラックがいしゃ)とは、広義には入社を勧められない企業を指す。
すなわち、労働法やその他の法令に抵触し、またはその可能性があるグレーゾーンな条件での労働を、意図的・恣意的に従業員に強いたり、
関係諸法に抵触する可能性がある営業行為や従業員の健康面を無視した極端な長時間労働(サービス残業)を従業員に強いたりする、
もしくはパワーハラスメントという暴力的強制を常套手段としながら本来の業務とは無関係な部分で非合理的負担を与える労働を従業員に
強いる体質を持つ企業や法人(学校法人、社会福祉法人、官公庁や公営企業、医療機関なども含む)のことを指す。
- 474 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:45:45.51 ID:C62md8he0
- >>453
最初から30の能力持っているやつを月20万で雇えばいいんじゃないかな?
違法なことまでしないと経営が維持できないなんて自ら無能と言っているようなもの
- 475 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:45:47.53 ID:nG+gw9VFO
- こんな企業なんかまだいいわ。うちの会社みたいな中小クラスだともっと酷い
- 476 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:46:07.04 ID:VkmMo9la0
- >>463
ブラックは基本的に全部違法なのに国も手がつけられないんだよ
過労死でも裁判経由するので認定に五年ほど掛かるし
- 477 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:46:21.66 ID:9FnYVKmzO
- 毎日新聞が特別賞って所だな
- 478 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:46:22.38 ID:vmb82HT50
- >従業員に過度の労働負担を強いている
東京電力が過度の労働負担を押し付けているのは1次・2次・3次・4次・5次・6次などの
下請け企業だろ。
特に福島第一原発の作業などは明らかだな
東電の社員で、現場に詰めているのは極わずか
社員の事(家族含む)を考えているからだろ
よって、このブラック企業大賞は、選考基準から外れているから取り消せw
そうなった場合、繰り上げで「わたみ」が大賞受賞か?w
- 479 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:46:30.50 ID:Is9rYWea0
- 東電は正社員で入社ならこの世の天国だろ
本当のブラックとは全然違う
- 480 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:46:36.90 ID:kTAao/qz0
- >>428
なるほどねえ
分かりやすいわw
- 481 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:46:49.90 ID:CA5xJ8NG0
- 東電は全然ブラックじゃねーだろ、日本で1.2を争うほど優遇されすぎだ
ブラックなのは下請け会社だろうが
- 482 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:47:48.13 ID:f32yU4Hk0
- ブラック企業の意味すら上書きかよ。
ネットも終 わ りだな。
半島の一人勝ち
- 483 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:47:50.48 ID:Pygnpw2T0
- 東電はブラックではない
下請けの関連会社が、その不当な圧力を東電から受けてブラックになってるという構図だろ
ブラックなのは東電関連会社
- 484 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:48:14.57 ID:QiPcEe7k0
- 労働基準監督署も国も全部纏めて企業を全力で守るけど労働者の権利は全力で踏みにじるからな
ブラックが無くならんよ
- 485 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:48:26.17 ID:C62md8he0
- >>475
中小こそ酷いよね
世間の評判なんて気にしなくていいんだから、社員に対してそれこそ何でもありだよな
もっと酷くなると客までなめてかかる
- 486 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:48:27.50 ID:l0q3oPHk0
- 東京電力が過度の労働負担を強いている相手は、下請け会社に勤める労働者
東京電力は、自社社員については甘々だろうが
どこに目玉つけてやがんだクソマスゴミ
- 487 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:48:34.30 ID:gcB7v3Ev0
- フジテレビと花王は?ノミネートされてなかったの?
- 488 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:49:01.21 ID:2leWj1JN0
- まあ低倫理で共に心が真っ黒ということで
- 489 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:49:22.22 ID:8is4+xF/0
- 東電はこんな状況でもきっちりボーナスを出す正社員にとっては超ホワイト企業だろ
労働環境に絞らずに企業イメージとか入れちゃうとブラック企業ランキングの意味がなくなる
- 490 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:49:22.90 ID:QVe9eaJi0
- 至極妥当
- 491 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:49:59.46 ID:5QjLudZF0
- >>476
手はつけられるけどやってない
自殺者とかが出てきてちょっと手入れ入るくらい
ていうかそもそも経営者に自覚が無いな
偽装請負なんか知らずにやってる
もう無法と自由が一緒w
- 492 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:50:06.20 ID:wEAHSs5oO
- 道民から愛されてる、セイコーマート。
市民の冷蔵庫と呼ばれてる♪
札幌市民から
- 493 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:50:30.26 ID:ly26LtVb0
- 先見性のある選定だな
東電はブラック(アウト)企業でおk
- 494 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:50:31.31 ID:ktwu7CbP0
- もはや世界に名前が轟くほどの悪徳企業ではあるが
労働条件としてブラックではないな、本社社員はだが
悪徳という意味でのブラックイメージと、労働環境としてのブラックはわけるべき
- 495 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:51:17.65 ID:dXMdcphC0
- NHKが抜けている
- 496 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:51:44.24 ID:5RySFHYU0
- ウェザーニューズだろ
ちゃんと書けよ
- 497 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/29(日) 12:52:08.82 ID:943bu7MP0
- 東電の四次・五次下請けこそブラックだよな。
- 498 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:52:09.95 ID:MrzNjtr/0
- >>494
全く。
ブラック企業という意味がわかってない。
株主に対するブラックと、従業員に対するブラックは全く別。
- 499 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:53:03.00 ID:G9sNxDt70
- これどこが選んでるんだ?
どこかの企業か?市民団体?
審査内容を公表しろよ
- 500 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:53:10.37 ID:VkmMo9la0
- >>474
30の能力で15ならそんなに過酷にならないんじゃないかな?
ただそれより下の人は最低賃金下回るから、無職かブラックかが選択肢になる。
それよりは10の能力には5万しか払わなくて良い方がお互い平和。
国はベーシックインカムなどで月5万でも生活できる仕組みを考えた方が、前向きだと思うが。
このままでは、10の能力しかない奴はブラックで使い潰されるか、それを嫌ってナマポ
- 501 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:53:17.69 ID:tUd67oUa0
- ブラック会社は、チョン、半鮮人が経営してることが多い。
日本人を奴隷のようにこき使ってポイ捨てする。
- 502 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:53:18.60 ID:3/OuMqCF0
- 今年というか東電は連覇確定だろ
- 503 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:53:45.43 ID:HtATF9pc0
- 下請けにやらせちゃえばブラックじゃないのかと言われると
ちょっとうーん…ってなるが
- 504 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:54:22.24 ID:NAfsLTiq0
- 東京電力はブラック企業てか犯罪集団だろ。
- 505 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:54:46.55 ID:a6fHuXn10
- でも東電は「社会の敵」だけど「従業員の味方」なところが他と違う
- 506 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:54:57.09 ID:9FnYVKmzO
- 授賞式とか有るのならぜひとも立ち合いたい。
- 507 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:55:01.30 ID:2NIbsq2a0
- >>434,435
なんで東電?と思ったが
ブラック企業の悪いイメージを東電になすりつけたかったんだね
反原発とかプロパガンダのステマするからサヨクは信用できない
- 508 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:55:05.24 ID:AIonjQOy0
- なんで東電がブラック?
この後に及んでボーナス支給・昇給の為に値上げするとか
過酷な作業は全部下請けにやらせて従業員は免震棟からほとんど出ないとか
きっちり守られてるじゃん
- 509 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:55:40.11 ID:ly26LtVb0
- >>503
悪質さはブラックホール級だな
東電ほどブラックが似合う企業はないw
- 510 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:55:56.23 ID:DTzgLN3RP
- でも、東電さんも、社員の元同級生同士で比べればブラックだよ。
フクシマ前:
A君(席次1位、学校推薦で東電):1200万
B君(席次2位、学校推薦で○○石油):1100万
フクシマ後:
A君(席次1位、学校推薦で東電):700万
B君(席次2位、学校推薦で○○石油):1100万
A君の気持ち「何で俺様が無能なBに負けるんだよ!!東電って壮絶ブラックじゃん!!」
- 511 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:55:56.68 ID:VkmMo9la0
- >>491
偽装は知ってやってるよ
特にITなんか偽装や多重を平気で飲む会社じゃないと生き残れない
パナソニックが一度槍玉にあげられて三年ほどはコンプライアンスが叫ばれたが、
見事に10年前に戻ったよ
- 512 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:55:56.76 ID:zBRDyeCiO
- 俺の勤務する会社もブラックなんだが…
こんな無名の会社は星の数ほどあるんだろうな
- 513 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:55:58.46 ID:ouGcBj+L0
- >>499
>>428
記事がそれを書かないから胡散臭いと思ったら・・・
思った通りでお前がブラック企業とか言うな団体だったでござる
- 514 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:56:09.44 ID:zp8bg1Ua0
- ブラック企業の意味分かってないだろこれ
- 515 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:56:09.86 ID:gAUQEj0tO
- 確か、ワタミの会長は立ち上げる前は佐川急便のドライバーをしてたよな。
(よくモンテローザと間違えられるが)
それゆえにDQNは伝播するんだな。
- 516 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:56:50.95 ID:Oh6h3jb/0
- nhkのがめつい集金を民放は報じてるの?
【裁判】 NHK、「今年1〜7月の受信料、テレビのある客室分の5億5千万円払え」とホテル事業者提訴…他に2社★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343520249/l50
- 517 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:57:16.57 ID:do7Q9Oxq0
- ステーキけんはブラックな訳じゃないのか
社長が香ばしいからてっきりブラックなもんだと思ってた
- 518 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:57:16.95 ID:5QjLudZF0
- >>503
別の種目になるw
- 519 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:57:33.26 ID:AM//B22z0
- 東電は下請けへの対応が超絶ブラックなだけで、
正社員には何にもブラックじゃないだろw
最近でもフクイチで東電社員だけ冷たい水が飲めるなんていう
スレが立ってたし
- 520 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:57:49.52 ID:ly26LtVb0
- ブラックを熟知した奴が多くて笑えた
- 521 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:57:57.88 ID:pzhmJJLr0
- >>501
チョンを甘やかせてきた団塊ジジイどもは万死に値するわ
- 522 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:58:23.50 ID:a6fHuXn10
- >>500
能力を数字で計ってる所が頭悪い。
ワタミでは24時間皿洗いしかできない人間も、
もしかしたらスクウェアに入れれば名プログラマーになれるかもしれない。
結局はそうやって「人を数値で測って、ダメな奴は自己責任だからどうつかってもいい」っていう
新自由主義者のブタ共の考えが世の中を壊してる
- 523 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:58:38.33 ID:C62md8he0
- リーブ21の社長の目が尋常じゃない件 やつもサイコなのか?
- 524 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:58:50.27 ID:kTAao/qz0
- >>520
お前が情弱で知らなすぎるだけだよ
2chにきたのは最近か?w
- 525 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:59:16.81 ID:a6fHuXn10
- >>519
東電と一度でも付き合ったことあるなら
あの殿様商売ぶりは承知のはず。もちろん事件前から。
- 526 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:59:24.19 ID:vJ3u3DLXP
- 別格すぎるから東電は特別賞的なものでも良かった気がする
普通に大賞なのはワタミでしょ
- 527 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:59:27.23 ID:BZxQLEPx0
- 東電がブラック??
あほちゃうか
- 528 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/07/29(日) 12:59:27.40 ID:xZR7a/en0
- 東電がブラック? 寝言は寝てから言え。
- 529 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:59:27.52 ID:ouGcBj+L0
- >>517
ネットで話題になる飲食は行くようにしてるんだが、けんは評判が悪すぎて行ってなかったw
で、最近初めて行ってみたんだけど空いてる時間にいったら対応普通だし、飯も普通
アイスが旨かった。値段はサラダバーとアイスバーが付いてる分だけ安い感じだね
- 530 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:00:27.90 ID:a6fHuXn10
- >>529
従業員の質と会社の悪質さは決して反比例しない。
奴隷洗脳が成功しているところならお客様に対する対応はきっと素晴らしいから。
- 531 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:00:44.81 ID:rsbBvqHe0
- >>391
はぁ?
「明確な定義」のある単語が、自然言語の中に、どれだけあるってんだよwww
ニワカ乙!!
- 532 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:01:23.54 ID:zcWVWOv20
- >>525
東電の課長は、うちの社長よりも偉かったからな。
殿様というよりも神様。
- 533 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:01:33.85 ID:a6fHuXn10
- >>531
おまえ「ニワカ」って言葉使ってるけど、
ちゃんとそれ明確な定義の上に使ってるんだろな?
- 534 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:02:16.84 ID:8sKPqp1g0
-
もうブラック企業の意味が違ってしまって、単に嫌いな企業でしかなくなったな
有名無実な賞になっちまったね
- 535 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:02:29.06 ID:jf2YW1Eg0
- 東電はブラックじゃないだろ
社員は高給でむしろ幸せだ
- 536 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:02:53.43 ID:5QjLudZF0
- むしろ東電が
ブラック企業ならこんなに批判されないw
- 537 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:03:06.02 ID:a6fHuXn10
- こうなったら東電を本当の意味でブラックにしてやろうぜ。
東電社員だとバレたら石を投げつけられるくらいの
- 538 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:03:32.58 ID:ouGcBj+L0
- >>530
それワタミw
http://www.watamifoodservice.jp/kyonoya/
ここは普通のファミレスの高い版なんだけど、とにかく接客が丁寧すぎで居心地がいい
ほんと素晴らしいっていう言葉が適当な店だw
- 539 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:04:07.31 ID:CEc7vbd80
- >>535
だよなw
- 540 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:05:38.18 ID:Cgz0DKVQ0
- ブラックの意味わかってんのか?
社員から見れば東電とかホワイトすぎるだろ
未だに奴らの血が流れてないのが不思議なくらいだ
- 541 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:05:49.91 ID:VkmMo9la0
- >>522
プログラマで能力100でも皿洗いが10なら、ワタミが10として扱うのは当然じゃん
労働者にも企業を選ぶ権利はあるんだから、自分を活かせる場所を選ぶ責任がある。
もし、居酒屋に就職しても、居酒屋にはその従業員に合わせた環境を用意する義務は無い。
- 542 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:06:42.27 ID:K/bCmhij0
- ブラックなのは東電の下請け孫請けで
原発の肉体労働でこき使われてる会社の社員であって
東電自身はブラックでもなんでもないだろ
- 543 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:06:44.10 ID:4Snd2t4hO
- >>1あれ?世界のTOYOTAは
- 544 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:06:52.63 ID:23XJPZQk0
- オマエラに叩かれまくったせいで
きれーに、主催者名出してないなw
アジア太平洋資料センター
http://www.parc-jp.org/freeschool/2012/kouza/kouza_icchoo.html
- 545 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:07:43.97 ID:2NIbsq2a0
- 東電なんて準公務員みたいなモンじゃねえか
待遇と怠慢加減は年金機構の奴らとかと同じレベル
- 546 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:08:03.58 ID:a6fHuXn10
- >>541
選ぶ権利はあっても、選択肢はないだろう。
どこの一流会社も面接で見るのは営業能力と学校の成績なんだから。
で、それであぶれてきた奴を「10程度の人間だから奴隷として扱っていい」なんて理屈は通用しない。
皿
- 547 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:08:51.08 ID:tv6k7Wfe0
- 「東電は」ブラックじゃないだろ?
ブラックなのはそこの下請け。
>>517
あそこの社長は自分の部下には良い暮らしさせようと思ってる。
客が倒れるのは経営に影響しなければどうでもいいみたいだけどw
自分とこの社員は大事にしてるからブラックじゃないw
- 548 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:09:41.71 ID:5QjLudZF0
- >>541
「社員には頭を下げて、「ごめん。今月、給料はゼロです」と言ったことが何度もあります。」
「円高で工場が大変なら、2割位のサービス残業をしなさいよ!」
「ワタミには「365日24時間、死ぬまで働け」という言葉がある。」
能力云々よりまず
ルール守るのが前提なの
それが資本主義なんよ
それがないとただの北斗の拳の世界
- 549 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:09:58.84 ID:4m16Anu40
- >>547
ステーキけんは客より社員を大事にするからブラックじゃないんだよな
客が食中毒だろうが社員を守れればまんぞく
- 550 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:10:00.12 ID:pq/TQU340
- 佐川急便
- 551 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:10:19.85 ID:aJc0IitS0
- 443 :名無しさん@13周年 :sage :2012/07/23(月) 11:11:06.31 (p)ID:COM3FV/GP(4)
実際、維新からの立候補者って
そのまんま東コクバル
中田横浜トンズラ市長
ブラックワタミ くらいが有名人で
あとは無名のシロウトや田舎市会議員だろ
こんなんで盛り上がる? 30行ったら大成功だろ
他に名前が挙がってるヤツっていたっけ
- 552 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:10:50.78 ID:RAjJvMyF0
- ルールを守って会社が潰れたら
労働者が一番困るのではないの
- 553 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:11:16.11 ID:YjJnFyvb0
- 未だに東電自体は超ホワイトだろ
悲惨なのは下請け
- 554 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:11:33.30 ID:xUoRYhxJ0
- ただの感情論どころか2chネタの評価会に等しいな。
断言できる、3回もやればネタが切れる。
- 555 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:11:37.18 ID:pKdjQJnv0
- ついにワタミも東電と並ぶまでに成長したか
- 556 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:11:49.22 ID:8olLxZLEO
- 東電は真っ黒だけどブラックじゃないだろ
- 557 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:12:25.25 ID:C62md8he0
- そろそろ真のブラックの定義を決めようぜ
・社員に一気飲みを強要する
はい、まずこれアウト!
- 558 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:12:36.03 ID:5QjLudZF0
- >>552
それが資本主義ってもんだ
- 559 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:12:39.46 ID:gOX8Q5nS0
- >>552
無法状態なら法人なんて意味ないでしょう
- 560 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:13:05.72 ID:D3VknHsd0
- 東電ワガママ待遇、短期的にはホワイトかもしれんが、
2年任期の役人が適当にまとめた再生スキームだから
3年もしないうちに破たんして潰れる。結局ブラック。
- 561 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:14:53.03 ID:7Ip8g9JnO
- 東電とワタミではブラックの意味合いが違うよなあ。
- 562 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:15:07.06 ID:9qxnpgc80
- お前らワタミの悪口ばっかり言ってるけど
実際にワタミで働いたことあるとか実体験あるの?
どうせニートなんだろ本当はw
- 563 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:15:24.71 ID:5QjLudZF0
- >>557
アットホームな職場
- 564 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:15:53.56 ID:tv6k7Wfe0
- >>557
働いても明日 将来が真っ暗だからブラックじゃね?
労働環境が悪くても給料が良ければ金貯めて起業するとか
そういう一縷の光明があるから真っ暗(ブラック)じゃない
バブルの頃の佐川は過労死上等だが20代の若いのが月100万稼げて
20代で家買えたりするからブラックレベルは低い。
- 565 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:16:23.91 ID:YInbYXPF0
- ワタミってまだあるのか?ないならブラック企業じゃなくてヤミ企業だろ
- 566 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:16:31.26 ID:C62md8he0
- >>552
潰れて一番困るのは経営者
倒産したら元社員はすぐに失業保険を貰えます
- 567 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:16:56.62 ID:kTAao/qz0
- イメージで勝手に決めていいならさあ
1番 禿ソフバン
2番 パチンコ業界
3番 ロッテ
4番 民主党
5番 日本ユ偽フ
6番 蛆テレビ
7番 NHK
8番 バカヒ新聞
9番 亀田製菓
DH 創価学会
- 568 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:17:03.60 ID:ly26LtVb0
- ワタミブラック
東電ホワイト
無職ブルーw
三人合わせてゴミナンジャー
- 569 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:18:14.38 ID:ItjXdWiFP
- ワタミとか3年連続1位殿堂入りするレベルだろ
- 570 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:18:19.98 ID:lzpH0egVO
- >562
働きたいと思わないからブラックなんだろw
お前矛盾してるぞw
- 571 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:18:53.37 ID:0j21dwIY0
- 糞企業=ブラックっていうなら東電はブラックだろうな
ワタミは永久欠番的な扱いでいいと思う
それより日の目を見ていないブラック企業を晒せ
- 572 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:19:18.47 ID:C62md8he0
- 中小だといくら酷くても社名が上位に出てこないしな、
ブラックの多い業界を上げていった方がいいか?
とりあえず、外食産業と不動産屋は2トップですよね
- 573 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:19:52.26 ID:q11UZlYWO
- >>552
ルール破らないと儲けを出せない会社はその時点で詰んでるんだよ
すみやかに消滅するのが社会かける迷惑を最小にする方法
- 574 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:20:23.11 ID:9M53XwYiO
- >>546
学校の成績が悪く、面接の印象も悪い人間って大体は本当に駄目な人だけど
(学校の成績だけ良くて、面接とかだけ素晴らしい対応の駄目も意外と多いが…)
ある種の才能を持った人間とか、(例え結果論であっても)無茶苦茶やったりして
普通じゃ考えられない成功を導いたりするからな。
そういうのは奇跡かも知れないけど…
才能なんて誰にどれだけあるか分からないからな。
現状は器用で人当たりがいい人だけが評価されてる
ごり押しステマはともかく、日本では十何年もメガヒットみたいなのが
生まれてないのは、破天荒なタイプを排除し続けた面もあると思う
- 575 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:21:17.25 ID:/oxt3lTg0
- ブラック企業を審査する会員のほとんどが無職ってオチなんだろ
- 576 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:21:19.06 ID:29viyAvu0
- どうみても社員は貴族階級です
- 577 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:22:17.53 ID:kTAao/qz0
- 先物業界はブラック以外のとこあんの?
- 578 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:23:25.12 ID:IKruGG1l0
- ワタミwwwwwwww
キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
- 579 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:23:32.19 ID:+4wZtQk00
- >>221
ばーか、社員に対してはワタミ基準、
消費者に対しては東電基準のモンスター企業ができあがるだけだわ
渡邉美樹ってのは、典型的な守銭奴。あと楽天の三木谷も同類だわな
- 580 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:23:48.99 ID:klqlNYOh0
- 国民に対して国には「まともな労働」を提供する義務があります。
(職業安定組織の構成に関する条約:ILO88号条約など)
まともな労働条件でない仕事には就く義務はありません。
(日本国憲法第27条第2項など)
貧困は社会問題であり、それを個人の問題に帰属させてはいけません。
(日本国憲法第25条第2項など)
国民の義務は、国は国民に義務(教育、勤労、納税)を「課すことができる」という解釈、
あるいは、国は国民が義務を果たせるように法行政を整えねばならないという、国に対する制約なのです。
国は生活困窮者が義務を果たせるように助けてやらねばならないのです。
- 581 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:25:53.09 ID:kTAao/qz0
- ブサヨがネットに擦り寄ってきて気持ち悪い
ネットスラング()の意味も知らんニワカどもが
- 582 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:26:15.70 ID:PrgIJufV0
- >>574
日本人はもともとアスペと言われるか言われないかギリギリの
脳の偏りのあるやつが多かったんじゃないか
そいつらをコミュ力不足で排除(入社面接や恋愛結婚至上主義)
していった結果が今の日本なんじゃないかと
- 583 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:26:22.63 ID:l2vEf6i20
- これだけの事しでかしといて大赤字タレ流しで、破綻して無いなんて…
社員にとっちゃ、超ホワイトだろ
独占ユルユルのお笑い電力会社w
- 584 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:27:14.48 ID:pD+0uUvFO
- ワタミもクズだかモンテも引けを取らないクズだな〜先日、違う居酒屋のメニュー看板見てた団体にキャッチして客もっていってたわ〜 フツーやらんわ!
- 585 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:27:17.55 ID:J4RM0RWC0
- ブラック企業w東京電力w まぁこれはしかたないな。JALみたいに人件費削って復活するならまだしも、客の電気料上げる様じゃなw
- 586 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:30:08.61 ID:GM06Kk/TP
- 東電はブラックじゃないだろ
外から見た印象だけで決めるなよ
- 587 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:30:23.54 ID:CXnbClZ50
- 労働局仕事しろ
- 588 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:31:12.54 ID:6GkvU7VQ0
- たしかに東電はまだ高給取りでしょ
下請け企業は相当ブラックだけど
- 589 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:32:00.28 ID:3cGjt5j30
- 俺の思ってたブラック企業って単語のイメージと違うなw
- 590 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:32:30.44 ID:WSKa6e03O
- 1年のボーナスが緑色の和民特製の変なブレザーだもんな。街きて歩けないだろW金よこせ〜て話しだ!
- 591 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:33:17.19 ID:lEeF150S0
- 企業ってなかなかちゃんと罰することができないのが歯がゆいな
訴訟とかしても上手くすり抜けられることが多いし
- 592 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:34:03.15 ID:mOSVo6Ea0
-
迷惑企業対外悪行と云う意味では「東電」
ブラック企業は対内悪行という意味なら「ワタミ」だと思う
- 593 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:34:20.15 ID:kTAao/qz0
- スラップ訴訟しかけて内部告発をつぶすような会社こそブラックなんじゃね
2chにしょっちゅうIP開示請求してるようなとこ
- 594 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:34:39.49 ID:T2NJXucEO
- 追認容認してるだけで労基署が機能してない件。
- 595 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:35:24.47 ID:TyFis5J/0
- 東電のブラックは意味が違うだろw
- 596 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:35:31.15 ID:j+MRcxZv0
- この状況を放置にしてるのはほかならぬ労働者側なんだからワタミに文句を言われてもねぇ・・・
ブラックで働きたくなかったら働かなくてもいいんだよ?
- 597 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:37:42.74 ID:Akn19di1P
- 投票で一位になった企業に大賞あげないのはおかしいだろ
最初から大賞は東電ありきで決まってたのかな?
勘ぐってしまうよ
- 598 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:37:47.56 ID:YoRUM1QN0
- ブラック企業に金をつぎ込んでる東電はブラックの親玉だよ
- 599 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:38:16.37 ID:pKpUVNS40
- おいおい、下請けの作業員云々ってことなら東京電力じゃねーだろw
- 600 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:39:56.36 ID:F0M68MEi0
- 佐川急便はノミネートされてないのか?
- 601 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:40:27.12 ID:YoRUM1QN0
- つまり東電傘下にブラック企業が多いのは東電のせいってことだよ
- 602 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:41:49.33 ID:53W5fQfh0
- >>596
利用する客の存在もお忘れなく。お前も何だかんだ言ってなんらか
ブラック企業に金つぎ込んでるだろ?
- 603 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:41:59.60 ID:rsbBvqHe0
- >>601
東電傘下にブラック企業が多いのは東電のせいだが、とにもかくにも東電はブラックではない。
- 604 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:42:06.94 ID:2XOCTGyIO
- 日産(爆笑)もあるだろ。
理由:ゴン太だけで約10億持っていくから。
- 605 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:43:25.16 ID:X2/7A65a0
- モンテローザとワタミ、どっちがブラック?
- 606 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:43:41.89 ID:IDrFtNLL0
- 日本を危機に晒し、いまなお何万人もの人たちの生活が失われたまま。
なぜ、東電幹部がノウノウと生活していられるのだ?
- 607 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:43:49.41 ID:aWZi5N+tO
- こういうのって労働組合が自主的にやるもんだよなw
労使交渉だけじゃなくこういうのもやれよ
- 608 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:43:51.67 ID:YoRUM1QN0
- ブラック企業に甘い汁を吸わせて上手く利用して
ブラック企業を飼い育てているのが東電
- 609 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:44:06.03 ID:vCpXpTNI0
- 東電はぜんぜんブラックじゃないだろ。社員の保障があんだけ厚いとこもないじゃん。
下請けの下請け以下はブラックだろうが…。ワタミは本物だけどね。
- 610 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:44:11.83 ID:rsbBvqHe0
- >>604
働きに応じた報酬を得るのは当然。
ゴン太だけで10億持って行こうが100兆持っていこうが、社員を人間扱いする(そうした体制を維持できる)ならブラックではない。
- 611 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:45:25.63 ID:HB7fq3Xz0
- ブラック企業の意味、変わってきたのか?
ブラック企業を問題にするならそこに基準を合わせないと意味がなくなると思うんだけど。
東電を候補に入れた時点で東電を対象にするつもりだったんだろうけど
こんなことやってるとブラック企業で働いている人達が救われないわ。
- 612 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:46:44.17 ID:q6w11r3eO
- >>562
ワタミに近寄っては行けません!オーラがすごい。
もう10年前になるが四年制大学新卒見込み者向けの幹部候補採用者説明会へのご案内の内容が、ヤバい!と思い。オレは近寄らなかった。
あの時、ワタミは東証一部上場企業ではなく、ゴミカスホラ吹き中小企業だった。オレはすでに東証一部上場してる企業を選び内定をもらった。
労働組合がなく、つくれないってワタミはどんな法律違反企業なんだよ入らなくてもブラック企業ってわからない奴がおかしいwww
- 613 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:46:49.82 ID:YoRUM1QN0
- ブラック企業を利用して儲けている大企業が悔い改めれば
ブラック企業は減らすことができる
- 614 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:48:32.13 ID:kTAao/qz0
- >>611
> こんなことやってるとブラック企業で働いている人達が救われないわ。
ほんとそう
ブラック企業の問題から目をそらさせたいのかと思ってしまうぐらい
ふざけた記事だよ
しかもユニオンって労働組合関係だろ
労使間の問題から逃げてどうするのかと
- 615 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:48:57.94 ID:0KdWX9g4O
- ワタミ本社だけじゃくて学校の方も日本一だからwww
http://www.ikubunkan.ed.jp/
- 616 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:51:15.27 ID:rt9ibLeD0
- つうかワタミの経営は俺は悪く無いと思う。
甘ったるい社員が多い中、この会社は本気で客の歓びを追究してるからな
あと、ワタミで働きたくなければ逃げればいい
退職しろって話。
ワタミでビジネスとは何か学べる最大のチャンスを捨てて、退職しろ
他でも同じように、やっていけないだろうが
- 617 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:52:24.96 ID:TB+ELqaC0
- 東電(プラチナ)
→一次請け 関電工・東電工業など関連企業(ホワイト)
→二次請け 準大手建設、電工、通建(まあホワイト。中には上場企業もあり)
→三次請け 中堅建設、電工(このへんから若干グレー)
→四次請け 中堅建設の下請けの中小(このへんからダークグレー)
→五次請け 中小の下請け(このへんからブラック。っていうか、派遣と一人親方)
でも、この構造がブラックっていうんなら、建設建築、通信、役所もブラックになるよ。
- 618 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:53:00.13 ID:YoRUM1QN0
- ホワイト企業がブラック企業から派遣受け入れるのを止めて
正社員の雇用を増やせばいいってことなんだよ
- 619 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:54:08.25 ID:f+Ul12Ov0
- ワタミは、労務管理出来てたって言い張ってて過労死出したんだから、
計画的な殺人だよ
- 620 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:54:24.13 ID:CHsufDKC0
- >>616
ワタミで教えてくれるのは社畜としてのノウハウだけだろw
ワンマン社長の下なら大概そうよ
- 621 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:56:31.31 ID:5ZpaVQ9cO
- 流石風向きが東京の時をわざわざ狙ってベントして関東を壊滅させた東京電力様
おめでとう!
エリートの中のエリート
汚物を消毒して下さった!
- 622 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:57:06.84 ID:rt9ibLeD0
- >>620
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
仕事いうのはそこに入って 盗むもんじゃ ボケが
- 623 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:57:42.79 ID:0KdWX9g4O
- >>616 つうか
ワ タミの経営は俺は悪く無いと思う。甘っ
た るい社員が多い中、この会社は本気で客の歓びを追究してるからな あと、ワタ
ミ で働きたくなければ逃げればいい 退職
し ろって話。 ワタミでビジネスとは何か学べる最大のチャンスを捨てて、退職しろ他でも同じように、やっていけないだろうが
ね こ大好き http://www.ikubunkan.ed.jp/
- 624 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:58:59.58 ID:YoRUM1QN0
- >>623
改行位置がおかしい
日本語大丈夫か
- 625 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:00:19.66 ID:M4Jq/nZv0
- >>1って投票じゃ圧倒的に「ワタミ」が多かったのに、主催者が最初から「東京電力」に決めていたってこと?
だったら、最初から投票なんてしないで「ボクの考えたブラック企業」ってタイトルで発表すれば良いのに、
誰の何のための賞なのかそもそも分からん。ネットに便乗したプロ市民のためのオナニー?
つーか、そもそも東京電力はブラックとは言わないし。
- 626 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:00:50.67 ID:IoMItpX40
- 東電はブラックなの?
世間に迷惑掛けたけど
ブラックではないと思うけど
だって、入りたい人いっぱいいるでしょ
- 627 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:00:57.50 ID:VfOWPyX+P
- なんでブラック大賞に東京電力かと思ったら
普段は原発問題を取り扱ってるやつらなのな。
- 628 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:01:19.55 ID:SCa+9TP40
- ウェザーニューズは内向きにもブラックだが外向きにも法令違反上等だからな
- 629 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:01:35.84 ID:YoRUM1QN0
- >>625
東京電力はブラックというよりレッドカード企業だな
- 630 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:01:59.27 ID:ks+Bha7uO
- 飲み代・ゴルフ代、家族の飲食代から請求出来るものならなんでも経費で…なオーナー一族
が、100人足らずの社員のボーナス手取が5万ない
オーナー一族は会社に一切関わらない身内にも社員扱い(違法)で給料を払い続け、真面目に働く社員の給料はここ数年昇給なし
因みに年間休日48日
ブラックってこういう会社のことだお(つд`)
- 631 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:02:38.78 ID:rsbBvqHe0
- >>627
結論ありきのランキングか。
クダラネ
- 632 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:02:39.71 ID:CHsufDKC0
- >>622
いや、ワンマン社長なら会うことすらほぼ出来ないし仕事っぷりを見て盗むなんて夢のまた夢だろ
出来ることと言えば業者や近隣店の人達と仲良くして自分でコネクションを広げるのが関の山
- 633 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:03:39.69 ID:1q7L74i90
- >>629
ブラックって意味は反社会って意味だろ。
従業員大切にしないのも反社会。
放射能垂れ流し日雇い被爆させるのものも反社会
- 634 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:04:19.45 ID:kTAao/qz0
- >>633
てめえの都合で言葉の意味を捻じ曲げるな糞サヨ
- 635 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:05:17.49 ID:M4Jq/nZv0
- >>627
ああ、自分達の主張がまるでネット全体の世論であるかのように見せかけるために、
マスコミ受けが良い「ブラック企業」って言葉に便乗したのか。
最初から目的は全然別で、結論ありきの投票だったわけね。
- 636 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:06:46.83 ID:rt9ibLeD0
- >>632
お前ってバカなの?なんで会長の行動を監視する必要があんだよ
社長の近くに居る必要がどこにあるんだ?バカなの?マジで。
その企業の中に居れば、販売が知りたければ飲食店舗で働けばいいだろうが。
どういう社員教育をしてるのか、仕入れはどこからか、社員の言葉、態度、そして
商品の味、調理方法、運送はどうか?細かい事が学べるだろうが
お前みたいなアホは話にならんわ ワタミを語るに足らん
- 637 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:06:48.94 ID:YoRUM1QN0
- >>634
従業員に甘い顔しないのがブラックってことか?
- 638 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:07:14.23 ID:l+/ztgNP0
- ブラック企業を批判する人はなんで起業しないの?
人の起こした会社にいるくせに文句ばっかり言うなよ。
給料なんて自分で稼いだ中から出るものだぞ
きつくて給料が安いのは自分がそれだけ無価値な人間ってことだ
- 639 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:07:26.34 ID:M4Jq/nZv0
- >>633
ネットから生まれたワードで、そのネットの大方の人間が違うと言ってる。
プロ市民とその御用学者が、自分達のオナニーのために勝手に都合よく捻じ曲げてるだけだろ。
- 640 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:08:41.59 ID:a+GUwwYTO
- マヅカ3Dワークスは?
- 641 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:08:42.79 ID:rsbBvqHe0
- >>638
そんな理屈が通るなら労働組合なんていらねーだろ。
- 642 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:09:29.45 ID:3bEe52mF0
- >>630
あれ???
なんでうちの会社の話題がここに...
- 643 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:11:27.45 ID:3b93bhQO0
- NHKの受信料強制徴収、裁判ゴロっぷりも
ブラック企業大賞の上位に行けそうだな
- 644 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:11:35.50 ID:YoRUM1QN0
- よう、派遣社員ども!
おまえらの派遣元は全部ブラックってことでOK?
- 645 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:11:57.89 ID:l+/ztgNP0
- >>641
いらねーだろ
あれは必要だからあるわけじゃなく
共産主義者がスパイの道具に使うためにある。
いいか?何時間いたからいくらもらえるとか甘え。
何時間いようが金を生まなかったら給料なんかあるわけ無いだろ
- 646 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:14:41.38 ID:DW7RgcKsO
- >>628
なぜ入ったかいま一つわからなかったりする。震災報道ではむしろイメージアップしてるしね。
悪天候が多かったから過重勤務になってブラック…なら宿命のような気もするし。
- 647 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:15:03.80 ID:tv6k7Wfe0
- >>645
麻薬取締法もいらないよな。
コカインもヘロインも自由に売らせればそれが雇用を生む
- 648 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:15:15.61 ID:M4Jq/nZv0
- 苦しんでる弱者に味方のフリをして近付いてきて便乗し、都合の良いように捻じ曲げ、
世間には誤解を与え、自分達の手柄のようにデカい顔をして飯の種にする。
>>1みたいな連中は、はっきり言ってブラック企業と同等以下のクズ。
- 649 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:15:50.64 ID:auMqOF4u0
- 反対住民(ヤクザも含む)を金を握らせて黙らせたり
ヤクザに高額な仕事させて使っていたからな。
昔から、ズブズブ体質。
- 650 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:16:26.49 ID:EJ0hSVie0
- 日本のブラック企業大賞って毎年パチンコ屋だろ?
- 651 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:16:45.68 ID:hnv9hmm/0
- 特別賞・・・神奈川県警
- 652 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:17:26.60 ID:KnDVBPAu0
- 社員に対しては実にホワイト過ぎるほどの厚遇だろ東電
- 653 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:17:53.66 ID:1q7L74i90
- >>638
お前みたいな表面しか見ずに破滅志向の発想な奴から
原発で作業して来ないと日本の未来はないな
- 654 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:18:13.99 ID:naYhm7RK0
- 「今年の」ブラック企業ってのは違和感がある。
今も昔もこれからもブラック企業であり続けるワタミは
候補に挙げずに即殿堂入りさせろよw
- 655 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:18:24.31 ID:9/INaRtLP
- >>567
公務員はどうした
- 656 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:18:52.70 ID:Er7+zJ5/0
- くろ寿司大勝利www(´・ω・`)
- 657 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:20:01.22 ID:1q7L74i90
- >>634
お前がモノを知らないだけなんだがw
あんたって左翼以下の低脳だろw
- 658 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:20:28.56 ID:5ZpaVQ9cO
- >>652
社員は家族だ
福一が爆発するまえに既に大量に漏れたがその前に速攻で避難させた
もちろんフクシマ土民は見捨てたが
- 659 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:21:05.42 ID:YoRUM1QN0
-
東京電力の隠蔽体質はもろにブラックだな
- 660 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:22:08.78 ID:rsbBvqHe0
- >>657
残念だが‥。
物を知らないのはあんたのほうみたいだ。
「ブラック企業」という言葉が生まれた経緯を、もう一度辿ってみるんだね。
- 661 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:22:28.12 ID:BQf3o57V0
- ブラックの意味わかってんのか?
従業員にとってはこの上ない優良企業かと思うが。
- 662 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:23:27.55 ID:M4Jq/nZv0
- >>657
え?
ざっと見たかぎりでも2chもツイッターも「ブラック企業」って言葉の発祥地点では、
「東京電力は違う」「ブラック企業の意味がおかしい」ばっかだけど?
モノを知らないなw
- 663 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:23:58.10 ID:CMK3UoYE0
- 東電は全然ブラックじゃない。社員の労働条件はむしろいいじゃん。
福利厚生も充実してるし。
客に媚びて社員をいじめるのがブラックで逆はブラックといわない。
- 664 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:24:54.25 ID:aoBghaXT0
- 東電がブラック?
従業員から見れば公務員を優に超える神企業なんだが。
下請け殺しも含めてOKなの?
- 665 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:24:57.08 ID:VfOWPyX+P
- >>631
>>635
審査員全員じゃないだろうが、主催?で当日の司会役も務めた女が所属してる
アジア太平洋資料センター(PARC) ってのは原発問題よく扱ってるし。
ニコ生でも放送してて、システム上アンケート9個しかできないから
どれか1企業ハズそうってことになって、東電はあくまで「ブラック」の定義から外れるよなってことで
東電を外したのにそれが大賞に選ばれるとか。
- 666 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:25:22.64 ID:LGZuSmwk0
- 佐川は金払いだけはいいんでブラックとは言いがたいとこはあるよな。
- 667 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:25:55.43 ID:YoRUM1QN0
- >>663
安い人件費で優秀な社員を派遣してくれる会社はいい会社だけどな
- 668 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:25:59.16 ID:ygAKnlsh0
- ブラック企業ってのは香ばしい社長のせいで
社員が地獄見てるような企業じゃないとな
ワタミなんかまさにぶっちぎりな気がするけど
- 669 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:26:30.28 ID:Z6EX3ZIj0
- 東電「過度の労働に対して給料は永久に世界一にしてね♪奴隷国民達」
- 670 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:26:34.35 ID:URLnPrGF0
- 世界的な評価(悪名企業ランク)だと、東電かなと思うけど、
他の人が言うように、日本語のブラック企業という意味では疑問を持つ。
従業員にとっては、どうかというね。
市民賞がワタミだったのは納得。これぞブラックwww
- 671 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:27:16.37 ID:xrbB/eM90
- 楽天は殿堂入りか
- 672 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:27:18.99 ID:sdroO++50
- 社員に対するブラックと
社会に対するブラックが混同してるな
- 673 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:27:48.98 ID:kTAao/qz0
- >>655
お前みたいなやつって東電と公務員叩いて心の平穏を保ってるんだろ?
監督 電通
- 674 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:28:30.55 ID:naYhm7RK0
- モンテローザが入っていないのは上場してないからかな。
- 675 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:28:37.05 ID:YxqYD7uC0
- 東電入れるんなら、トヨタも入れるべきだろ
下請けが年に何人名鉄の警笛と共に死んでる事か
こういうのは主催団体にユーモアの欠片程度は無いと面白くもなんとも無いんだが
授賞式に招待じゃなくて直接渡しに行けや
- 676 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:28:38.26 ID:s9xTjpl9O
- 2012年の意味がわからんよ
ワタミなんて過去から現在までブラック中のブラック企業じゃんよ
- 677 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:29:17.68 ID:eeeitSo+0
- ブラック企業どころじゃないだろ
国民の生活を人質にするとか
もはや悪の組織レベルだぞ
- 678 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:29:24.70 ID:ygAKnlsh0
- こういう選考は流行語大賞みたい
- 679 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:31:03.11 ID:xrzLzI700
- 田舎の中小企業はだいたいブラック
同族経営企業最強
- 680 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:31:04.51 ID:Pjvrk8r90
- ブラックの意味わかってるのか?
東電は最高の会社だろ。
税金投入の事態になってもちゃんとボーナス出すなんて、最高じゃないか。
- 681 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:31:05.22 ID:PS+aDdK80
- 東電正社員で「ブラックに勤めてる」なんて言うヤツはいないわな
こんだけ問題起こしておいて、社員に福島行きと現地作業を命ずることもなく、
一時的に賃下げはしたものの、電気代値上げでそのうち損した分まで補填してくれそうだしな
こんな社員に優しい企業はないw
- 682 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:33:02.48 ID:fUV5M+2r0
- 東電は、下請に孫請けに過酷なだけで、
東電社員自体には超良企業だろ。
- 683 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:33:55.48 ID:mcbQsFBg0
- ブラックだなんだ文句言うなボケが
働かせてもらえるだけありがたいと思え
- 684 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:34:04.28 ID:nhnItdMcO
- 東電をブラック扱いとワタミのブラック扱いは正反対に位置してると思うた
まさに180度方向性の違うブラックて感じ?
- 685 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:35:17.54 ID:rlnEsFov0
- ブラック企業の社長って、日本人離れした顔の人が多くないか?
- 686 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:35:39.50 ID:fq2eDWXn0
- stupid
福島がああならなかったら東電に市民賞与えてただろ
バカすぎる
- 687 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:35:56.25 ID:sRwrB6kJ0
- これ企画したひとブラックの上の奴らに消されないか心配だわ
- 688 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:36:39.31 ID:5ZpaVQ9cO
- >>677
関電も火力発電をワザワザ8割も止めて、電気足りないから原発動かすとぬかしてる
東電だけが余り余る電気を止めて計画停電と云う脅迫停電で人頃してる訳じゃないぞ
廃炉にしたら倒産するから地球ぶっこわしてでも原発は動かさない訳にはイカンザキ!
- 689 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:36:49.56 ID:jWN+YuZR0
- 東電は違うんじゃないかと
- 690 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:40:36.05 ID:5BwCT8qdO
- 程度の差はあれブラックでないと経営が成り立たなくなるんじゃね?
ホワイトな企業ってこの世に存在すんの?
あるのなら転職したいもんだが。
- 691 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:40:58.86 ID:HB7fq3Xz0
- 最初だけ放送見ていたけど、自殺に追い込まれた社員の遺族が
「ブラック企業が改善するように」とコメント寄せてた。
でも結局反原発運動に利用されただけか。
反原発は結構だけど、ブラック企業もまた社会問題なんだから
本来の意味のブラック企業の賞にして欲しかった。
- 692 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:42:15.99 ID:8ZMXgH4w0
- ワタミはそのあと学校設立について、亡くなった彼女も喜んでいるに違いないみたいな
ことツイートしてたね 本当にどういう神経なんだろうと思った
- 693 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:42:20.35 ID:wkzvnITs0
- 吉本は
- 694 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:42:29.42 ID:w3OqpgzB0
- ブラック企業大賞 実行委員会
〒101ー0063
千代田区神田淡路町1-7-11
東洋ビル3F PARC気付
TEL.03-5209-3455
FAX.03-5209-3453
E-mail: office@parc-jp.org
アジア太平洋資料センター(PARC) 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル
Tel:03-5209-3455 Fax:03-5209-3453 e-mail:office@parc-jp.org
ふーん、なるほどね
- 695 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:45:02.35 ID:uMEPIRqv0
- 東電はそもそも企業じゃない。
- 696 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:45:30.75 ID:ldLyyVrH0
- そんなのほっときや
- 697 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:45:34.59 ID:umaaA7Pz0
- 東電がブラック企業?
国民の税金を際限なくつぎ込んでまで従業員の雇用を守ろうとしている、
スーパーウルトラ優良企業じゃん。
で、聞いたこともない富士通の官憲企業がランクインしてるけど、これはなんで?
- 698 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:45:39.36 ID:YoRUM1QN0
- 本来のブラックってのは
無能な人間にとってブラック
という意味だったのか
- 699 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:46:33.64 ID:KXIm7jCp0
- >>695
株式会社は立派な企業形態ですけど
- 700 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:50:56.10 ID:1ZV4ZtipO
- この受賞はスルーザ ブラックのお陰だなWWW
- 701 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:53:10.81 ID:l+/ztgNP0
- >>647
いや、それはぜんぜん違う
コカインは人をだめにするから取り締まる。
労働組合はスパイの道具だから必要性がもともと無い。
政治的にゴリ押しで憲法に盛り込まれただけ
>>653
お前みたいな働きよりも給料を取ろうとする奴とか
税金納めないのにナマポもらう奴とかが
社会のお荷物になっているんだよ。
まず会社のお荷物になって労働組合で権利ばかり主張して
労働組合にしがみつく代わりに民主党に投票してますます社会のお荷物になって
それがお前らだよ。
- 702 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:56:34.42 ID:URLnPrGF0
- 企画の趣旨は面白いが、手を広げすぎ。
広義の意味じゃ東電も入るし、ノミネートすらないと文句もでると思うけど、
審査員特別賞とかでいいじゃんね。
社会悪の方に大賞やっちまうと、風刺の意味がぶれるし
環境破壊の方でもノミネートさせないといけなくなるし、
対象企業が増えると、企画への邪魔が増え支援は減る。
企画そのものが成り立たなくなり、再来年とかも会が維持できるか謎。
古き良き日本型企業のアキレス腱、高コスト体質に
社員奴隷化で挑んでシェア食い散らかした新興企業、
それらへの風刺で十分だと思うんだけど。
社会側も、自分の孫子、親戚がブラックに行き、じわじわクチコミで
疑問を持つようになった。企画自体は、社会に受ける土壌があるのに。
- 703 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 14:58:04.77 ID:2IO+zNgT0
- >>549
http://twitter.com/mgf00d/status/33105396986023936
@untenshuito 働いてる人がブラックと思ってないので、
周りから何言われてもいいんです!真面目ー笑
- 704 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:02:24.59 ID:hY9yKcDY0
- 東電がブラックとはwww
下請けがブラックなだけじゃないかwww
電気料金値上げの口実にでもするのか?w
- 705 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:02:41.07 ID:s7d1KbVP0
- >>38
すげえな。とんでもない企業だ。
- 706 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:03:23.96 ID:42znB0Qf0
- ブラック企業の意味を変質させて
問題から目を少しでも遠ざけさせようという工作
超ホワイト企業である東電が大賞に選ばれたのもそのため
- 707 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:04:27.72 ID:fOKc8CZW0
- もともとの意味でのブラック企業だとワタミがTOPだろうな
- 708 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:04:47.71 ID:BvOp6aQm0
- 生活保護や障害年金、ブラック企業で
日本のダメさに拍車がかかってるなw
- 709 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:07:02.62 ID:fKqr+DrK0
- テロ活動をしてもボーナスが出る東電がブラックとか
たちの悪いブラックジョークだな
- 710 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:07:22.23 ID:ygAKnlsh0
- ニコ生で見た感じだと
ブラック企業大賞って名前からして、ジョーク企画のスタンスなんだろうけど
アホなBGMや企業に招待状渡しにいく時の動画など
人をおちょくった感じのジョーク成分と
過労死した人の遺族のコメント紹介や
過労死寸前みたいな人の挨拶などの幾分シリアスな風味の成分が
どっちもごちゃ混ぜになってて
ちょっとどういうスタンスで見ればいいのって迷ったよ
というか、日々おちゃらけてばっかいる半ニートに
ちょっとばかし義憤ごっこに参加してもらう企画に感じた
- 711 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:07:24.85 ID:hY9yKcDY0
- >>38
それ、業界が変われば正論になりえるし、社員の為にもなる。
ただ、ワタミでそれ言っちゃダメだな。
- 712 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:09:02.95 ID:rsbBvqHe0
- >>711
ならねえよキチガイwww
- 713 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:09:20.79 ID:9dXRjAgW0
- >>137
原発事故以来採用無しだが
それまでは超人気勝ち組企業の一つだ罠(関電も他の電力もだけど)
入るには旧帝早計クラスに入り理系ならさらに大学院まで出て何百倍という倍率をクリアせんとあかん
一方のワタミは・・・
- 714 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:09:21.57 ID:kTAao/qz0
- >>711
理屈としては嫌いじゃないが
法律も労働者も守らない雇用者が言うのは完全アウトだな
ただの人でなし
- 715 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:10:28.32 ID:hY9yKcDY0
- >>712
ならんか?
量じゃなくて質のつもりで言ったんだが
- 716 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:12:39.89 ID:l+/ztgNP0
- >>38は名言だろ。
経営者はみんな心の中で思ってるよ。
すぐ無理とか甘え言うやついるからな。
- 717 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:12:45.00 ID:rsbBvqHe0
- >>715
質だろうが量だろうが無理なもんは無理。
- 718 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:14:15.25 ID:hY9yKcDY0
- >>714
たしかに、雇用者が言っちゃダメか。それにこれ根性論だw好意的に受け取りすぎた。
ちょっと間違えたわ
- 719 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:14:17.29 ID:1wJD9kbGO
- みきが社員に窓から飛び降りろ!と従業員を叱ったらしい。普通に脅迫罪で大津のいじめと五分。
- 720 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:14:34.94 ID:q6w11r3eO
- 2ちゃんのブラック企業の定義。
1.中の人多数がうちはブラック企業だと認めていること
2.その企業が世の中に存在することが社会悪
3.ネラー達に、うはっ!
ブラックだわwwwワロタwwwと認められること
- 721 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:14:39.48 ID:8/5gODe30
- >>1
東電は主催者がわとしてはどうしてもいれなかったのかね
市民賞って大賞が何らかの理由で受賞しない時の
特別賞みたいな扱いかw
- 722 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:14:54.37 ID:rsbBvqHe0
- >>716
そういうことは、まともなスケジュール管理やってから言おうな。
- 723 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:16:00.45 ID:9dXRjAgW0
- そもそもワタミで何を一週間も休まずやらせることがあるの?
皿洗い?
- 724 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:16:11.81 ID:ozAn9pdHO
- NHKでアウシュヴィッツの特集やってたけど、11時間もの過酷な労働させられてたらしいな
和民は何時間?
- 725 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:16:18.85 ID:l+/ztgNP0
- 吉野家のバイトでもなんでもそうだけど
労働者は店舗や看板、マニュアル、取引先、その他会社の所有物を借りて
仕事をしてるわけ。
だからその賃貸料を払い、自分で売り上げた中から給料を出すのが当たり前なんだよ。
そうじゃなきゃ給料ドロボーか公務員だぞ?
仮に吉野家でバイトしてたとしよう。
もし客が1人も来なかったら売り上げてないんだから給料はゼロなのが本来当たり前なんだよ。
だから吉野家の店員も客の呼び込みしようとか思うわけ
そうやって本当に初めて仕事と呼べることをする。
ただ居る、ただいわれたとおりにやる奴は要らない。
- 726 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:17:58.79 ID:rsbBvqHe0
- >>725
これ多くの経営者の本音なんだろうなぁ。
- 727 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:18:07.49 ID:pBjoy/wk0
- ファーストサーバは?
- 728 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:19:21.96 ID:hY9yKcDY0
- 従業員にリスク負わせるなら、それなりの見返り無いとやってられんな。
- 729 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:19:33.70 ID:3b93bhQO0
- 吉本興業も入れてくれ
- 730 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:20:04.06 ID:471UbBeu0
- >>725
いや、アルバイトにそれもとめたらさ。
だって、アルバイトなんだから。
使い捨てじゃん、基本。
- 731 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:20:44.54 ID:ImMUDGpQ0
- >市民賞のワタミは一般投票で圧倒的な支持(不支持?)を集めた。女性社員過労死問題をめぐる、
>今年2月の渡邉美樹会長の対応には非難が集中した。「彼女の精神的、肉体的負担を
>仲間皆で減らそうとしていました。労務管理できていなかったとの認識は、ありません」
>というツイートは2600回以上もリツイートされるほど大きな話題に。
反省の無いところから改善は生まれません
「労務管理できていなかったとの認識は、ありません」という認識である以上
同じ事をまた繰り返しますよ
ワタミで働いている方で体調がおかしいなら、健康に危険を感じるなら辞めた方がいいですよ
この就職難のご時世ですが、病気になって健康を害すれば治療代を含め、結局
働けなくなることに変わりありません
- 732 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:21:11.47 ID:taI2spUf0
- 家畜が語る社畜スレはここですね
- 733 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:21:55.68 ID:M6znTRHj0
- ウェザーニュース
気象情報会社「ウェザーニューズ」(本社・千葉市)に勤めていた気象予報士の男性(当時25)が自殺したのは、
長時間労働や仕事のストレスのせいだとして、京都市の遺族が1日、同社に慰謝料など約1億円の
損害賠償を求める訴訟を京都地裁に起こした。
訴状によると、男性は大学卒業後の2006年、気象予報士に合格。同社から08年4月に正社員として採用され、
本社で天気予報の原稿作成などを担当していた。しかし、半年の試用期間が過ぎた同10月、自宅で自殺した。
千葉労働基準監督署は長時間労働などが自殺の原因として、今年6月に労災認定した。
遺族側は、男性は月100時間を超える時間外労働を強いられ、上司から「何でこの会社にきたのか。迷い込んだのか」
とも言われて強いストレスを受けたとし、「会社は社員の健康に対する安全配慮義務に違反した」と主張している。
ウェザー社は「誠意をもって対応してきたが、提訴は大変残念。訴状を見て対応を検討する」としている。
男性の母親(59)と兄(32)によると、男性は小学生のころから気象現象をノートにまとめ、
気象予報士として活躍するのが夢だったという。
兄は記者会見で「弟と同じ目にあう人が二度と出ないよう、会社の労務管理を裁判で問いたい」と訴えた。
http://www.asahi.com/national/update/1001/OSK201010010157.html
↓↓↓↓↓
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgtDwBgw.jpg
- 734 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:22:17.25 ID:YoRUM1QN0
- 丁稚奉公とか下積みってやつだね
昔なら当たり前のことだったみたいだが
- 735 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:22:27.25 ID:l+/ztgNP0
- >>726
>>728
もし嫌なら自分で起業をすればいいんだよ。
自分で商売のネタを見つけてシステム化して
会社にして。
大変な労力がかかるのが分かるよ。
失敗したら自分の責任で、損害は全部自分でかぶるんだよ。
それが経営者だよ。
労働者とは置かれている厳しさが違う。
ま、自分でリスクを取れない奴は人に従うしかないんじゃないの?
立派に経営している会社に対してブラックなんて失礼千万だ。
- 736 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:23:18.29 ID:9dXRjAgW0
- >>725
まあただ居る奴は多すぎだな
世の中結果が全てだ
結果を出せなかったらわかるよな
- 737 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:24:56.74 ID:kTAao/qz0
- >>725
> ただ居る、ただいわれたとおりにやる奴は要らない。
世の中には優秀な人間のほうが圧倒的に少ないし
そういう人を雇うには高いコストやポテンシャルが必要
そんなことも分からないで労働者ガー労働者ガーと言っている経営者は
ただ無能なだけだよ
>>735
人に従うしかない程度の人間しか使えないわけでしょ
その程度の金しか出せないお前が悪い
ってことになるよ
実力主義的なお前の理屈だとw
- 738 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:25:37.08 ID:q11UZlYWO
- >>725
雇用計画て経営者の責任じゃないの?
赤字だから給料払えませんですんだら警察いらないよん
- 739 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:25:54.47 ID:ozAn9pdHO
- >>716
実際殺した奴がいうと説得力あるよなw
- 740 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:26:09.19 ID:cWX64sdr0
- 【社会】いじめは人権侵害、認識を
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343538512/
- 741 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:27:08.27 ID:hY9yKcDY0
- >>735
それも正論だが。
ブラックは従業員目線での結果だ。失礼も糞もないだろw
- 742 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:27:10.61 ID:ds4BWnhk0
- だから日本には労働党が必要なんだよ
- 743 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:27:24.65 ID:1wJD9kbGO
- >>736
民主議員の悪口はそこまでだ。
- 744 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:27:34.13 ID:9dXRjAgW0
- >>735
言いたいことは分かるが使役の関係があるからこその企業だ
ワタミがブラックには違いないけどwww
- 745 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:28:17.68 ID:55crp3/q0
- >>725 君の言うとおりの支払い形態にするとしたら、
バイトには店の儲けに応じた給与を支払うべきじゃね?
つまり儲かってる店はバイトにもっと給与支払えってこと。
まあ、バイトは時給形態で雇用契約を結んでるんだから
>>725の論は的外れって奴だけどね。
- 746 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:31:02.37 ID:C62md8he0
- 某TSUTAYAとか、創価系企業の内情はどうなんだろう?
宗教なのにまさかブラックってことはないよな
- 747 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:32:06.62 ID:Cnp3SoAsO
- 東電の下請けピンハネは東電のせいかぁ?こんな理屈が通るなら「女を騙して慰安所に放り込んだのは悪徳業者であって日本軍のせいじゃない」という理屈も否定されちゃうだろうに
- 748 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:32:18.66 ID:9dXRjAgW0
- >>742
要らん
ロクなことにならねえ
- 749 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:32:50.68 ID:Np2NZxu30
- ワタミって労働力が天引きして利益を出しているだけだよね
こんなん商売でもなんでもなくただの奴隷制度じゃん
- 750 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:33:08.59 ID:jWN+YuZR0
- >>725
頑張ったところで時給変わるわけでもないし先見えてるし
- 751 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:33:56.33 ID:l+/ztgNP0
- まぁブラック企業だなんだとおっしゃるなら自分で起業して
立派に社員食わせてみるんだな。
それで初めて批判する権利がある。
社員が会社の待遇に不満を漏らしてブラックだ、なんだと言ってるだけじゃ
ただの甘えだろ
- 752 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:34:33.10 ID:0fxJaI4c0
- >>337
これで安堵を得られるってんだから経営者は笑いが止まらないよな
- 753 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:34:42.75 ID:RVhmudus0
- 労働時間がもっと長い時の方が、日本人は幸せだった
休日が週1日だった頃のの方が生き生きしてた
労働基準法を改悪してきたツケで、今の日本人は苦しんでるんだよ
その頃の経営者と労働者の賃金格差の方が少ない
ほとんどの人間が、社長も役員も全てが労働者だったんだからな
この世界で一番成功してた『共産主義体制』を壊したのは、日本共産党や日本社会党です
やつ等は口では美味しい事を言いながら、本音は社会が壊れたら同じ口で美味しい利益を吸いたいだけ
以前の労働条件に戻すだけで日本人は幸せになれる
- 754 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:34:42.96 ID:8/5gODe30
- >>38
洗脳っていうんだよそれw
- 755 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:34:55.64 ID:hY9yKcDY0
- >>751
自分が無能な経営者です(でした?)と自分でばらしてどうするw
- 756 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:35:04.50 ID:f+Ul12Ov0
- >>725
>もし客が1人も来なかったら売り上げてないんだから給料はゼロなのが本来当たり前なんだよ。
>>735
>失敗したら自分の責任で、損害は全部自分でかぶるんだよ。
>それが経営者だよ。
言ってること無茶苦茶になってるよ
性根からブラックの人ですねwww
- 757 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:36:05.02 ID:jWN+YuZR0
- >>749
金の代わりに別の働く大義を与えて満足させようとしてんだよな
過酷な労働環境とかまんま洗脳の手法じゃねーか
極悪すぎて反吐が出るよ
- 758 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:37:31.30 ID:8/5gODe30
- >>725
いらないのは構わんが
マニュアルでガチガチに固めて
人が来ないってのはそもそも
マニュアルが欠陥なわけであって
そのマニュアルを改善すべきであって
余計なことをやれって言うのは経営者として無能であると思う
>>735
いや勝手に雇わなきゃいいんじゃね?
首にすればいいんだし
頼り切ってたり人が来なくて文句言うのは
経営者が無能の証拠
経営者と被雇用者は同レベルだよw
金があろうがなかろうが関係ない
- 759 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:37:35.90 ID:URLnPrGF0
- >>726
ブラック企業の中の人じゃないかな。
自分で慰めてないと精神崩壊するから触れたらかわいそう。
725の場合、請負契約とし一定の裁量権も貰わないと割りに合わない。
企業にとって人件費は運営コストであり投資だよ。
機械や資材に心は無いが、人には心があるので大事にしてくれるところにいく。
その辺は経営者もわかってるが、出来る限りコストは圧縮したいので
経営者同士のつながりや社会の情報から人件費の相場も理解してる。
- 760 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:37:55.01 ID:l+/ztgNP0
- >>756
おまえは本来論と現状論の区別もつかないのか
そんな頭でもお飯食えるのは経営者の努力のおかげだ
感謝しろ。ブラックだなんて批判をするのは100年早い
- 761 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:37:56.38 ID:kTAao/qz0
- >>751
よう実力社会()の真の負け犬
- 762 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:38:09.26 ID:471UbBeu0
- >>755
社員に対して、
「社長の身にもなってみろ!」
なんて説教するタイプの経営者だよね。
>>751
でもまあ、アレだ。
雇用される側にも、職を選ぶ権利あるからね。
確かに、文句ばっか言ってないで、
ちょっとは会社のために稼がないとね。
- 763 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:38:50.78 ID:hY9yKcDY0
- >>757
従業員がそれで満足してるならそれでいいんじゃないの?
まあ、ワタミや吉野家の店員程度の仕事じゃ絶対それは無理だろうけど
- 764 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:39:42.48 ID:8/5gODe30
- >>760
現状論ってなんだよwwww
まず現状をいってからいえよwww
ワタミがブラック企業なのは
問題がある現状からでてるんだがw
- 765 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:42:11.22 ID:6jTm9qdx0
- ワタミ社長本人は
ブラックなんて思っていなくて
社会に奉仕する改革派の先進的経営者と思っているのだろう
そうでなければ相当なカネをかけて
都知事選に立候補するなんて勘違いをしないだろう
まわりをイエスマンで固めた創業社長によくあるパターン
日本社会のためにもワタミを早急に潰すことがとても大事
- 766 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:43:03.07 ID:Z+bc7kV90
- ブラックなのに一生懸命働いちゃう労働者にも問題がある
- 767 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:43:53.11 ID:l+/ztgNP0
- とにかく本質的には
労働者自身の市場価値が無い
↓
労働時間を長くしたり、人一倍努力したり、給料安くても我慢するしかない
ってことだ。
つまりブラックなのは企業じゃなくてそういう条件でしか利益を出せないアンタの存在そのものだ。
あ ん た 自 身 が ブ ラ ッ ク な ん だ よ
わたみが嫌なら逃げればいいじゃん。どこ行っても同じだよ。
あんたが変わらなければ変わる訳がない。
むしろそんな人間に食べていく指針を与えてるんだからワタミは偉いね。
- 768 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:44:53.03 ID:Np2NZxu30
- >>765
いきなり政界に進出しようとするところとか
どっかのカルト宗教と同じ匂いがするよね
- 769 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:45:10.48 ID:ktjDWniz0
- >>725
利益の多い店でバイトすれば時給一万円も夢じゃないって事ですか?
- 770 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:46:06.01 ID:1q7L74i90
- >>660
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD
しつこいのでぐぐったらWikiですらちゃんと書いてあるやんけ。どんだけ底辺なんだよ。
- 771 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:46:06.14 ID:ydOtwsLr0
- >丸八真綿
ブラック界の長老
笑えねぇーwwww
- 772 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:47:19.79 ID:1wJD9kbGO
- >>765
和民で飲まなきゃいいんじゃないか?
俺はもう、15年前から行ってない。だってー料理出てこなかったんだもん。お通しで1時間ってどんだけ駄目なの。
- 773 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:47:46.02 ID:M4Jq/nZv0
- >>770
ゆとり脳か?
wikiなんてソースになるわけないだろw
- 774 :コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/07/29(日) 15:47:59.57 ID:QOkp9VB60 ?2BP(34)
- 東電の好待遇維持を見るとホワイトそのものだろう。
- 775 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:48:41.88 ID:6HThRJ9T0
- 東電は下請けや外部からみればブラックかもしれんが
社員だったらホワイトだよ
- 776 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:50:37.30 ID:P2C+csgq0
- 知られていないがも●吉もかなりブラック
- 777 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:51:11.86 ID:ydOtwsLr0
- >>775
社員でも原発に配属されたらブラックじゃね?
金持ちはどんなに金を積まれても原発の近くに
なんて住まないのと一緒で、本質的に給与が
高いとか安いとか突き抜けたブラック♪
- 778 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:53:36.20 ID:3b93bhQO0
- 従業員にとってホワイトだからってその発想がダメだろw
- 779 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:55:05.72 ID:cgKjcMnO0
- SSLは何があったん?
- 780 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:57:00.97 ID:1q7L74i90
- >>773
どう考えても書いてある事があってるかどうかもわからないお前がゆとりだろう。
何がソースになり得ないだよ。バカか?w
- 781 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:57:32.84 ID:9dXRjAgW0
- >>778
2chのブラック認定基準てそんなもんだろ
従業員目線で満足している企業はまずブラックではない
逆にワタミとかモンテローザとかは経営側からも従業員側からも文句なしの超絶ブラックだw
- 782 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:58:49.95 ID:hOdnaH6m0
- 7月の自殺者が増えたら責任者はマスコミ•
平成24年の自殺者数について(平成24年6月末)(PDF形式)
http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/H24_tukibetsujisatsusya.pdf
自殺者数推移
4月 2424人
5月 2492人
6月 2286人
7月 ?
- 783 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:59:08.42 ID:rsbBvqHe0
- >>770
Wikipediaな。
で、それがどうかしたの?
ブラック企業の意味は変わらないよ?
無知乙ww
- 784 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 15:59:41.46 ID:M4Jq/nZv0
- >>780
誰でも書きかえられるwikiなんぞを恐いと思わず、ソースと言って出してくるのがゆとり脳。
そもそも、「ブラック企業」という言葉が生まれたネットの反応を見て出直せ、愚か過ぎる。
- 785 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:00:27.61 ID:9dXRjAgW0
- 大卒を大量採用している3次産業は大体黒だな
ある意味受け皿なのかもしらんけどね
- 786 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:00:45.52 ID:1q7L74i90
- >>783 は最初のほうしか読まない典型的なゆとり
- 787 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:03:19.30 ID:1q7L74i90
- >>784
wikiですらあってることが書いてあるのにって意味で使ったんだが、
随分と日本語は不自由なんだなw
ブラック企業なんてネット社会のもっと昔からある言葉なんだが
- 788 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:03:59.58 ID:kTAao/qz0
- クソアカどもが本来の仕事しないで>>1みたいな思想活動ばっかりやってるから
ブラック企業がのさばるんだろうが
- 789 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:05:56.86 ID:1q7L74i90
- どうした?ゆとりども完敗して逃げたのか!?
- 790 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:06:18.33 ID:g5WBj6Ei0
- >>19
偏差値40以下の大学全部
- 791 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:06:22.68 ID:M4Jq/nZv0
- >>787
反論になっていないぞ、ゆとり脳。
>ブラック企業なんてネット社会のもっと昔からある言葉なんだが
↑こそ、真っ当なソースを出して見ろよ。
そもそも「ブラック企業」ってのは、学者が定義付けたものでも、企業やマスコミが目的を持って作った造語でも無く、
ネットで徐々に形成されていった言葉。
今回のネットの反応こそ、答えであることに間違いはない。
- 792 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:06:58.60 ID:RfQYfZRFO
- 来年は楽天も有力候補だよなw
- 793 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:07:43.03 ID:471UbBeu0
- >>788
なに、クソアカに期待してるの?
クソアカ=労組なんて金、カネ、かね
なんだからさ。
ちゃんと組合費納めてない労働者なんて、
ヤツらにいわせりゃ、労働者に非ず。
守る対象じゃないんだよ。
- 794 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:08:09.01 ID:1q7L74i90
- ついに嘘までつきだした >>791
- 795 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:08:30.55 ID:D6vhJk5G0
- >>164
俺の会社は割とホワイトと思ってたけど
管理職研修に行った先輩が
「「管理職のメリットは!24時間働けること!」
って唱和させられた…」
って愚痴ってたw
- 796 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:08:51.13 ID:M4Jq/nZv0
- >>794
反論できないなら、書き込んでレス汚すなよ。
- 797 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:09:02.71 ID:xgfnSkhO0
- この大賞は殿堂入りクラスと微妙なブラックしかなかった気が
- 798 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:09:03.09 ID:kTAao/qz0
- >>793
期待してるように見えるか?w
ただ事実を書いているだけだ
- 799 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:10:38.28 ID:1q7L74i90
- きっと本来の意味で使われると困る企業にでもお勤めなんでしょうか? >>796 はw
- 800 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:12:07.00 ID:WyTc7xTC0
- まあブラック企業がのさばってることが結果として日本の競争力
を弱めてるんだから困ったもんだな。
- 801 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:12:32.49 ID:M4Jq/nZv0
- >>799
むしろ、無理矢理意味を広げて、本来のブラック企業から目を逸らさせようとするのが問題。
東電なんぞ、他で散々叩かれてる。
ゆっくり、色んな連中の意見をを見てみなさい。
- 802 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:13:37.47 ID:1q7L74i90
- >>801
ブラック企業の意味の定義すらもちゃんと知らないゆとりがまともな反論しろって言ってきても
ちゃんと勉強しろよとしか言えないだろ
あんたって2chのまちがったみんなのほうがウィキペディあよりソースとして上なのかwww
- 803 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:14:14.70 ID:7HIGMiEiO
- >勤務する従業員に過度の労働負担を強いている
この定義だと東京電力は違うんじゃないの?
- 804 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:14:41.35 ID:kTAao/qz0
- >>799
本来の意味で使われると困るのは
サヨクばりに道の真ん中に寝そべって大暴れしてる状態の
お前じゃネーノ?w
- 805 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:15:15.30 ID:rsbBvqHe0
- >>802
Wikipedia自体がソースになるなら、あんなに要出典厨が暴れまわったりしねーだろw
- 806 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:15:29.27 ID:E41iiHZy0
- 分厚い福利厚生と犯罪を起こしても誰も責任を取らなくてもいい無敵バリア付の東電のどこがブラック企業なんだ?
- 807 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:15:39.07 ID:M4Jq/nZv0
- >>802
>あんたって2chのまちがったみんなのほうがウィキペディあよりソースとして上なのかwww
ここをどこだと思ってんの?w
つーか、2chじゃなくても、ネットの大方は似たような反応だけど。
ツイッターでも何でも見てきたら?
- 808 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:15:44.75 ID:1q7L74i90
- >>804
都合が悪いとそうやって話をそらすんだよな
お前みたいなのって
- 809 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:20:44.57 ID:1q7L74i90
- まぁ、勝ち負けではないが
この件に関しては俺の圧勝
ざまぁ、バイバイ
- 810 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:21:59.21 ID:M4Jq/nZv0
- >>809
え、散々噛み付いといて、俺には反論できずに勝利宣言?
残念、またおいでw
- 811 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:23:39.73 ID:1q7L74i90
- >>810
お前はどんだけ負けず嫌いなんだよ。
素直に間違い認めろよ
- 812 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:23:48.92 ID:3wvCgG7W0
- >>38
これ、手塚治虫のアニメ界と通じるものがあるなあ
いまのアニメーターの給料1か月8万かそこらなんだぜ
そんな糞環境を作り上げたのは手塚治虫
「やればできる。ほらーできた!俺の言った通りだろう?」
こうやってアニメ界の環境は作られていったんだよ
- 813 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:25:01.92 ID:M4Jq/nZv0
- >>811
ありゃ?早くも前言撤回?「バイバイ」じゃなかったの?w
スレに関係ない中身が無いことなら書かなくてもいいよ。
- 814 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:27:01.69 ID:JMH2QB7g0
- バイバイの3分後に書き込みワロタ
- 815 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:28:05.47 ID:1q7L74i90
- そりゃ、大筋で完敗のお前らにはそれくらいしかツッコミどころがないだろう
- 816 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:29:25.25 ID:RAjJvMyF0
- ブラックが嫌ならたったと辞めろ、そんな奴に誰も頼んでないから
自分で起業すればいいだけだろうに
- 817 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:29:30.90 ID:M4Jq/nZv0
- >>814
まあまあ、フルボッコにされたんで一方的に勝利宣言して逃げ出そうと思ったけど、
気になって離れられず、すぐに反応しちゃうなんて可愛いやんw
そういうお年頃なんだよw
- 818 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:30:42.79 ID:ypy8scY/0
- Wikipediaがソースwww
勝利宣言www
逃亡後に我慢できずにレスwww
夏休みだなあwww
- 819 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:32:03.75 ID:1q7L74i90
- 何で正しい知識を教えてやった俺様が
三分後に書き込みしただけで
罵られないといけないのか あ?
- 820 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:32:51.52 ID:M4Jq/nZv0
- >>818
伝統芸ってヤツですなw
- 821 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:34:24.66 ID:1q7L74i90
- 韓国なんかに捏造とかいう割に
都合が悪いと言葉の意味も勝手に
変えるお前らってなんなん?w
- 822 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:36:29.24 ID:M4Jq/nZv0
- >>821
誰と戦ってんの?
- 823 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:36:58.76 ID:1q7L74i90
- >>822
ゆとり
- 824 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:38:42.06 ID:M4Jq/nZv0
- >>823
なるほど、自分自身との戦いか。
出来れば、他所でやってほしいな。
- 825 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:41:53.11 ID:r0dhC+PL0
- >>181
異常すぎるww
耐えられないんだな・・
20代前半の一番成長できる時期に、こんな奴隷労働させられて壊されてしまうのか・・・
- 826 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:42:06.36 ID:kTAao/qz0
- 東電叩き反原発スレにしたかったのに失敗したブサヨが大暴れ
って感じ?
- 827 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:42:39.73 ID:RVhmudus0
- >>38
そうか、うちもブラックだったんだ。上から下まで真っ黒け
そんな無茶な事でも1週間なら良い所だと思ってしまう自分が悲しい
うちなら定年までずっとそう思って過ごさなきゃならない
- 828 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:43:48.27 ID:1q7L74i90
- 日本人もここまで落ちたか
- 829 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:45:18.13 ID:M4Jq/nZv0
- >>828
独り言呟くなら、ついったーがオススメ。
皆に迷惑かけないよ。
- 830 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:47:28.10 ID:/Rp3orgn0
- いいかげんな記事書き過ぎだろ、こんな大賞とかノミネートとか投票とか
どこでどう行われたから説明できる奴おんの?
それ説明できないなら、ただ叩きたいから叩いてるという、ゲス行為にすぎんよね
- 831 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/07/29(日) 16:47:36.24 ID:xZR7a/en0
- 外食は総じてブラックだわな。
- 832 :屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/07/29(日) 16:49:45.73 ID:N/jkVJ3xi
- まぁオレも労災に直で聞いたけど
パワハラとかの問題は個人で解決するのは、ハードルが高いなぁ
弁護士費用と自分の時間もかなり奪われるし、それに耐えながら生活するのは、それはそれでリスクが
あり過ぎる
もっと簡潔にパワハラを行政処分出来る社会にしないとダメだよ
- 833 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:50:09.87 ID:u8TL0POu0
- >>11
まぁブラックってのは間違いだな
下請けがブラック
- 834 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:51:25.57 ID:U99wP9Jk0
- 働かないのが真の勝ち組w
- 835 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:51:54.96 ID:4m16Anu40
- 週刊ダイヤモンドで高杉良が
渡邉美樹を主人公に「青年社長」という小説を連載していた。
話は放漫経営で低迷した高校を渡邉が買収して立て直す段にさしかかる。
渡邉が外部から招聘した校長は見事に高校を立ち直らせたが、
高校に寝泊りしてまで奮闘する校長に周囲の教師がついていけなくなり渡邉に直訴。
教師VS校長
どう読んでも校長に非があるようには思えないのだが
教師のほうが数が多いので集団で辞められては学校運営ができなくなると踏んだ渡邉は
自身が三顧の礼で迎え、実績を上げたはずの校長を呼び出して
適当な(としか思えない)理由で辞表を出すよう迫る。
校長は奮闘の代償としてボロボロになった自身の体のこともあり、
無念の思いで辞表を出して高校を去った。
ここで、唐突に連載中止。
打ち切りになった理由は今もって謎w
- 836 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:53:55.31 ID:ARlIOHgT0
- >>176
昔は佐川のドライバーとかがんばってりゃ割とすぐ家買えたからな
今は無理
- 837 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:56:23.19 ID:nxwe0xOF0
- 東電がブラックってジョークだろ。
公務員がブラックとほぼ同じ意味合いだぞ
こういうランキングって信頼性ゼロだな
ネットの信頼性を侮辱する結果だわ
- 838 :_:2012/07/29(日) 16:57:11.19 ID:pOFS4rlE0
- >>834
あー、それは言えてるかも。
生活水準,もらえる金が、最低賃金よりも生活保護の方が上回っているという
のと結びつくねぇ。
同様の構図として、残業ゼロ時の給与よりも、休職中の傷病手当金の方が上回る、
というのがある。コレは実際にあって、笑っちまった。。
- 839 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:58:14.29 ID:HTfmAMPEO
- まあ予想通りの受賞だなw ワタミは事件直後から行ってない。東電はこの機会に解体するべし。
- 840 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:00:56.77 ID:s9xTjpl9O
- >>835
個人的には、わたなべに関わった時点で負け人生
あのキチガイっぷりはありえんからな
- 841 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/29(日) 17:02:23.84 ID:943bu7MP0
- >>1の団体。
児童ポルノ所持厳罰法・非実在児童人格権の成立にもがんばってたキムチ系だわ・・・
キーワード検索だったから、めっさ時間かかったけど、やっと出てきた。
http://www17.ocn.ne.jp/~antijpj/sawada/sakeika_2000.12.getuyouhyouron.html
カトリック教会の左傾化
- 842 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:06:47.72 ID:NyVT1vKx0
- ブラック企業の意味分かってんのかな
- 843 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:07:39.59 ID:Da9YSo9Y0
- >>38
キチガイだ...
社員を奴隷扱いするにも程があるな
- 844 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:10:58.46 ID:bB/Nz21l0
- ワタミは被災地復興の名のもとに
岩手に最低賃金でコールセンターを設置した
- 845 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:16:20.71 ID:YGhzBclm0
- >>844
最低時給の645円でな。
その言い訳が今後進出してくる企業が入りやすくする為だとか。
- 846 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:25:37.25 ID:0a4yAnP60
- うちの会社も死んだり、失踪した社員がいるけど公表してないな
人事部が再就職支援会社とツルんで社員を売って補助金稼ごうとしてるし
パチンコ関係の仕事を引き受けてるし
関連会社から借りた金を売り上げに入れてるし
- 847 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:29:41.15 ID:1+XsVdcSO
- >>735
経営者が全部責任を負っているはずなのに、サービス残業などの過酷な労働は何故存在しているのか。
責任を労働者に負わせているからだろう。
- 848 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:29:58.85 ID:BAPGkctq0
- JR各社、NTT、マイパック工業がノミネートされてないのでこんなもの認めません!
- 849 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:31:11.14 ID:q9QeWt4l0
- 商売人を政治家にしちゃいかん
- 850 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:33:48.90 ID:Z8f+ez0t0
- >>92
のように、東電の大賞受賞を「情緒」とかいうわけのわからん理由で肯定しているやつはやっぱりブラック企業肯定派だな。
ブラックの概念を曖昧にして、臭いものに蓋をしてしまおうという発想。
- 851 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:34:14.16 ID:21+3dFeMO
- こんなウィットに富んだ賞やってたんだwソースに主催見当たらんかったがどこ?
結果は思い切り順当だね。ノミネートに挙がってなくて不満なとこ沢山有るとは思うけど勝てなかっただろう
- 852 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:35:38.77 ID:P6aRxcVD0
- >>849
竹中とか橋下は経営者こそ政治家に向いていると思っていますよ。
- 853 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:36:19.22 ID:GNeDI3AX0
- >>1
東電のどこがブラック企業なんだよ。
今でも勝ち組じゃねーか。
- 854 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/29(日) 17:39:25.08 ID:943bu7MP0
- >>852
竹中って、自分すら騙す生粋の詐欺師だからな。
あれの信者って、どこかぬけてる人間【人間としては陽性】が多い。
- 855 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:42:44.48 ID:0Ca8BGIp0
- これまた酷いステマw
- 856 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:52:29.56 ID:J9Dhu90fP
- >>853
そりゃ本社は超絶ホワイトだろうけど
下請は無間地獄やで
- 857 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:02:19.47 ID:RhoQ59W30
- 東電は社員にとってはこの上なくホワイティーじゃないのか
無関係な人間にとっては殺意が沸くほど憎たらしい企業だけど
ワタミは問答無用の最恐ブラックだけど
- 858 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:04:01.24 ID:J9Dhu90fP
- ワタミで働いても数パーセントが過労死するだけだろ
東電の下請になったら大半が数年後癌で死ぬんだぞ
- 859 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:12:21.37 ID:DW7RgcKsO
- >>856
『ブラック企業の評価には非正規を含み下請けは除く』が東電は違うだろう説の理由のような気がするけどね。
確かに下請けは他の仕事を請けることがある以上、その会社単位で評価すべきものだし…
- 860 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:17:44.17 ID:J9Dhu90fP
- >>859
でもワタミも本社でぬくぬくしてるのは超絶ホワイトだよな
じゃ東電の業務って何?ってなると下請丸投げが業務になるん?
>>1をよくよめばブラックなのは東電下請を指してるわけだが
- 861 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:23:02.73 ID:nfYFvYxK0
- 選出される市民賞には「(笑)ワタミ」がそれぞれ選ばれた。
と読めた(笑)
- 862 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:37:30.48 ID:Q3Vy5PDh0
- ワタミは過酷な労働に加えて低賃金だからだろうに
ウェザーニュースって給与いいんじゃないのかね
- 863 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:49:06.99 ID:K4Y+Nkwj0
- あのキチガイ社長キレるぞ
- 864 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:56:46.46 ID:WYTflGFP0
- 官邸前中継中
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi5#utm_campaign=t.co&utm_source=7259756&utm_medium=social
- 865 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:58:07.14 ID:YBFqRn8ZI
- 893とズブズブなんだからフツーに
ブラックだろ盗電はwww
- 866 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:01:03.41 ID:Vu5Ec+GO0
- お金より夢、希望、感動、ありがとう、などがあれば十分。
てめえは佐川で1年働いて、300万貯金したこと豪語してるくせに。
ワタミの社長は何者だ?
- 867 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:02:06.48 ID:0KdWX9g4O
- >>837
ブラック公務員職
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=uL7FmgQgOtI&page=6
- 868 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:02:30.67 ID:numJ9Yo00
- >>1
※この記事はガジェ通ウェブライターの「香椎みるめ」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?
- 869 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:03:03.52 ID:2TLd8f9p0
- >>1
上場企業でやらないと意味がない。
- 870 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:06:34.21 ID:T7bvypmt0
- ワタミに飲み食いしに行く奴の気がしれないわ。
まじでやめろよ。、
- 871 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:10:03.56 ID:Vu5Ec+GO0
- http://www.study1.jp/detail/29/
7月
期末考査、高1海外研修(ニュー時ランド)、高2夢合宿、保護者会
8月
中学勉強合宿、東大クラス 医系2・3年夢合宿、高3夢合宿
9月
中2夢合宿、中1農林業実習、中3夢合宿
合宿ばっかじゃん。
東大合格者なんていないのに東大クラスがあったりワケワカラン
- 872 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:13:11.60 ID:OXt+UOMW0
- ワタミってモンテローザよりひどいのか、そりゃ蟹工船レベルだな
- 873 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:13:42.17 ID:zLSVtslO0
- オレが今までいろいろ働いていた会社数社も
ぜひブラックノミネートしてくれい!!
ブラック度合いは負けず劣らずだぞ
20時間ムチャ労働&サビ残安給の最強ブラックだぜぃ
さらに話の通じないバカ社長と上司のおまけ付きだ
今はやっと正社員で
いいとこに落ち着いたけど
- 874 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:14:36.65 ID:MLDKSNrO0
- ワタミって平気でチンカス入れてそう
- 875 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:24:03.38 ID:tv6k7Wfe0
- >>701
ノーベル賞とった新自由主義の学者二人は麻薬の合法化を提言してるよ。
>コカインは人をだめにする
自己責任だろう?
- 876 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:28:51.18 ID:tv6k7Wfe0
- >>856
下請け入れたらブラックじゃない企業が存在しなくなっちゃうw
- 877 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:32:18.74 ID:J9Dhu90fP
- >>875
タバコみたいにタスポシステムと50歳以上or寿命宣告者で
違反者はタスポ没収みたいにすれば別に良いと思うよ
タスポは病院が発行
- 878 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:35:00.06 ID:q1E4IMM10
- 東京電力は社員様にとってはピュアホワイトやろ
下請けにとっては超ウルトラドブラックだが
- 879 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:37:38.35 ID:X18SAJLh0
- 社員専用の病院を廃止するから?
- 880 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:37:54.70 ID:2LaA/pUJ0
- ワタミ「俺の金は俺の物、俺の下で働く奴は俺の奴隷、俺の奴隷の時間は俺の時間、奴隷の稼いだ金、99パー俺の金(^0_0^)残り1パーセントが賃金として嫌々ながら払ってやるよ奴隷乞食諸君WWW最初から奴隷に給料の概念はない。俺は正義の味方ワタミWWW」
- 881 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:38:08.20 ID:MSor54vF0
- >>751
社員を食わせるどころか、サビ残・カット続き+妙な負担ばかりで、世間の社員は疲弊してますよ
- 882 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:42:49.01 ID:68vN4PXqO
- 但し派遣に限るw
- 883 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:43:08.68 ID:BLXC0e5G0
- 東電は社員に優しい超ホワイト企業だろうが。
こうやってブラック企業の意味を意図的に勘違いさせるつもりなんだろう。
- 884 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:43:34.18 ID:fGc+aJUB0
- ワロタ
- 885 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:44:33.35 ID:BtXENcPr0
- ワタミw
- 886 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:45:48.06 ID:G4pB5b1T0
- >(株)ウェザーニュース
そうなんだ
- 887 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:47:30.53 ID:ogLf6oSHO
- 東京電力
大卒総合職→パールピュアホワイト
高卒現業職→ホワイト
下請現業職→ダークブラック
- 888 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:48:57.04 ID:MLDKSNrO0
- 高卒ナマポ→ゴールデン
- 889 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:49:16.30 ID:WUknuaXIO
- ワタミがリアルでワロタ
- 890 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:49:17.54 ID:7wWXnhzBO
- 年々ブラック企業の意味が変わってきてるような。
悪質な企業とブラック企業は似て非なるものだぞ。
- 891 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:54:02.44 ID:zLSVtslO0
- ブラックはバンバン潰れてこそ価値がある!
つまり優良企業だけが残ればそれで良いのである
自由化の煽りで誰にでも気軽に起業がしやすくなり
安売りだけしか脳が無い低技術のバカ企業だらけとなった
そんなブラックが闊歩し優良企業を次々ダメにしていったのである
だから今すぐにでもブラック会社を全て殺して過当競争を無くせれば
適正価格・適正労働・適正賃金を手に入れ皆幸せになることができる
ブラック企業は国民の敵だ!この世からさっさと消え去れ!
悪徳ブラック経営者どもは全員まとめて地獄へ落ちろ!!
- 892 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:55:02.36 ID:9l4v8N560
- 本物のブラックは、賞を与えるのも命がけだから、名前も明るみに出ることはないだろう
- 893 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:56:24.14 ID:bBog+CJY0
- 東電本体の社員の労働状況が「ブラック」なわきゃないが
下請けをブラック状況に追い込む企業をブラック企業と定義するなら東電も当て嵌まるんだろうな
そういう意味では、被曝の可能性のある作業は全部7次孫請けに出しちゃうんだから
やっぱり大賞の資格充分か
- 894 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:56:43.99 ID:Vcbprgcu0
- ブラックオブイヤー
ワタミおめでとう(笑)
日本で一番の忌嫌われ、軽蔑され、笑われる
ローテク(居酒屋&介護の二本立て)企業
渡邊の努力が報われたんだね。
- 895 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:57:09.27 ID:ogLf6oSHO
- 東京電力
大卒総合職→パールピュアホワイト(高給、デスクワークでノルマなし、天下り関連企業多数)
高卒現業職→ホワイト(大卒の高給を隠すために低く給料を抑えられるものの安定度は抜群)
下請現業職→ダークブラック(危険な作業を全てやらされる上、給料はピンハネ。被爆の危険もあるが東電社員は知らんぷり)
- 896 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:00:03.94 ID:7hCZmLuwO
- やっぱりワタミか
まぁ、そうだよな
- 897 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:00:41.25 ID:Vcbprgcu0
- >>892
こーいうのはユーモアと受賞企業のある程度の規模、知名度が必要。
ワタミは大賞にふさわしい。
- 898 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:01:25.45 ID:FhPkxJPn0
- ワタミは3年後にはもう無くなってると思うw
誰が好き好んでブラック飲食店に足運ぶんだよ
- 899 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:03:37.57 ID:Wakt1TUX0
- ワタミはダントツ
- 900 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:03:50.25 ID:K6cDgO2zP
- ワタミのコメントを聞きたい
- 901 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/07/29(日) 20:05:40.09 ID:SjV8DjALO
- 犬H刑も入れてあげてッ!(>_<)
- 902 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:07:25.71 ID:Xr0OWbYG0
- >>898
この賞どころか例の過労死すら知らない、忘れてるアホが日本にはたくさんいるから、
まだまだ平気そうだけどね
- 903 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:07:43.97 ID:zLSVtslO0
- しかし嫌われっぷりがすごいなワタゴミ
こりゃあブラック企業の鏡だなwwwwww
もし責任を感じてるのなら
はよ自殺して死ねやクソワタミよ
日本最悪のブラック起業ワタミ!消えろ!!
- 904 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:07:45.12 ID:Vcbprgcu0
- >>898
残念なのは、受賞した企業はそこそこ経営状況が良い所が多い。
そりゃ経費の大部分を占める人件費を不法に支払わないだから
良いに決まってる。
こーいうのって完全不当競争だよね。
ネット好きなのは実体知ってるけど、
世間にはワタミの社長を正義に満ちた青年社長だと思ってる
情薄のじじいや婆も多いからな。
ワタミの基地外が知事に立候補したけど
結構票獲得してたからな。
ネットでのマイナスをテレビや雑誌、新聞のマスメディアで
取り返そうって必死だよな。
- 905 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:07:56.76 ID:2C8zg3U40
- 福島の原発事故のとき
子供がおもちゃのヒーローの人形と怪獣の人形使って
遊んでいるって感じだったんだよねえ
- 906 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:11:58.79 ID:FhPkxJPn0
- >>902 >>904
憎まれっ子世に憚るとも言うから
案外しぶといのかもな
- 907 :消費税増税反対:2012/07/29(日) 20:12:44.48 ID:r7ew3T6CO
- まあ
東京電力
だわな
あそこまで腐った企業はない
- 908 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:14:27.34 ID:7hCZmLuwO
- ワタミはせめて無理させた分の見返りとか待遇とかサポートを考えてやれば、ここまで言われはしなかった
まぁ、だからこそブラックなんだけどw
- 909 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:15:13.88 ID:8FnolvGx0
- えっ?どっちもブラッ、、、、、
- 910 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:15:41.46 ID:PeS+IuaP0
- 上の方の生活保護課に勤めてる子について書いた者だけど
その子は地帝卒で同期も同じ地帝ばかりなんだそうです。
その子の弟は、地元の専門学校を出て東京の会社に就職したが
人材を育てる会社で研修は数ヶ月あり、その後残業があっても
残業手当がしっかり付くそうです。企業の体質が昔っぽい会社で
人を育てるし、社員を人として見ている感じで人を大事にするって
感じかしら。
- 911 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:17:36.83 ID:WSKa6e03O
- ワタミも紳士服のコナカも変わらないけどな。違法残業時間が長すぎなんだよ
- 912 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:21:25.80 ID:C9yT9z660
- こういう企業は一応大企業だから有休ぐらいはとれてるんでしょ?
- 913 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:22:36.69 ID:Vcbprgcu0
- 創業社長っていうのもあるのだろうけど、
ブラック企業の社長って企業宣伝以外で積極的にマスコミには
出てこない、叩かれれば埃が出てくるっていうを自覚してるからだろう。
ブラックのくせして、人生や社会評論、正義まで態々テレビで出て
偉そうにペラペラしゃべってるのはワタミの渡邊だけだろう、
ブラック企業でワタミの右に出る企業は無いよ。
5年連続受賞で、殿堂入りしそうな勢い。
- 914 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:22:50.47 ID:WHX1gHzT0
- ワタミの社長は、バブルで超ハードだったころの佐川にいたからな。
従業員を使い捨ての消耗品として見るのは当然のこと。
本当にレイプやってた、高橋がなりも元佐川。
人間をゴミのように扱うと言う共通点あるだろ?
- 915 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:23:14.51 ID:+7EnnrdM0
- 東電はやってることがブラックなのであって、
中の人は痛くも痒くもないんじゃないか
7次請けとかの関連企業がブラックなだけで
- 916 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:23:24.73 ID:zLSVtslO0
- ブラック企業は会社の資産のみならず
役員全員と経営陣達の個人資産までを含めて
ありとあらゆる全てを没収するくらいのことをしないとな
今後の見せしめのためにも
そうすればブラック起業がこの世から一掃され
税収も潤うし一石二鳥だ
その税収でブラック失業した人たちを
優良企業へと就職あっせんも出来るし
- 917 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:23:33.19 ID:WOweaH9eO
- 東電の子会社や孫会社も性悪な人間ばかりだよ。
強者に媚び弱者に厳しく、自分に甘く他人に厳しい。
類は共を呼ぶっていうからな。
- 918 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:24:39.66 ID:2acBJUt30
- >>99
というか、完全にマニュアルこなすしかないチェーン店なんぞに独立目的の人間は入らんとおもうぞ。
- 919 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:30:00.27 ID:kXkyhCCb0
- >>909
労働条件が悪いブラックと、国民犠牲にして欲を満たす悪の組織は
ブラックの意味が違うだろ
- 920 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:37:01.53 ID:Vcbprgcu0
- 男のくせしておしゃべり社長のワタミ渡邊。
歴史に残るブラック社長。
異常な労働時間で残業代も払わないブラックのくせして、かたや
虐め問題を語るわ、政治がなってないと語るわ
夢に日付をと語るわ、カンボジアでボランティアと
この人の言動不一致、矛盾ぶりとこの人の精神構造を
誰か説明してくれ!
- 921 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:37:25.17 ID:BiqaSf6r0
- 市民賞、ワタミwwww
- 922 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:38:00.85 ID:nic8ZRRJ0
- ユニクロと楽天がないのはヤオ
- 923 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:39:28.91 ID:gQxdaMQk0
- 東電は社員に対してはホワイトだろ
社会に対しては超ブラックだが
- 924 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:39:49.97 ID:BiqaSf6r0
- 東電は極悪企業大賞でしょ。
- 925 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:39:55.73 ID:1q7L74i90
- ステーキ屋は何位ですか?
- 926 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:42:02.75 ID:6p6mM8/y0
- 反社会的企業という点も考慮して東電や丸八真綿を入れたのであれば、
完全な反社会的企業のJTも入れないとおかしい
- 927 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:42:05.75 ID:Wf4Gwr2H0
- >>44
野田市か
- 928 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:46:34.48 ID:Zt2+t5It0
- 東電って超絶ホワイトじゃん。東電批判がしたいだけなら官邸前でやれよ。
お仲間が一杯居るし。ブラック企業大賞とか謳っておいて全然名前と趣旨が違うだろ。
- 929 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:47:55.22 ID:Hlo462EN0
- 日本三大邪悪組織
在日本大韓民国民団
日本教職員組合
民主党
- 930 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:48:53.22 ID:Zt2+t5It0
- 東電がブラック企業大賞だったらホワイト企業なんて日本に無い事になってしまうw
ブラック企業しかない美しい国日本。
- 931 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:50:47.37 ID:mKiXlFat0
-
ブラック企業といえば、老人や地主を騙して、大金を借金させてまきあげ、
多数の件数の裁判を抱えている「大東建託」だよ。
- 932 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:51:41.29 ID:mZsLLUPI0
- ブラックの定義がーって書きにきたらすでにいっぱいだった
所詮ニコニコの子供たちが決めたことか
- 933 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:52:59.87 ID:9hz8csu80
- ワタミオワタ
- 934 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:53:52.00 ID:82ty7XEy0
- 日本人は働いて過労死するのが大好きな民族だったのだが
価値観もだいぶかわってきてるのか
- 935 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:56:33.80 ID:9hz8csu80
- つか、ウェザーニュースって意外だったな
- 936 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:57:02.55 ID:Ps1uWmEqO
- 北海道ならアークスだな
- 937 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:00:35.77 ID:1RDbs8pZ0
- ええね。こういう企画はどんどんやったほうがいい。
企業モラルのないクソ企業はどんどん晒されるべき。
つかやっとほんのちょっとだけ欧米の土俵に上がれた程度だけどな。
外国じゃ企業倫理は追求される。
これからもどんどんやれ。
- 938 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:03:38.12 ID:0SyLPC210
- ウェザーニュースがどうしてブラックなのかわからないのですが、、、。
業績も株価も絶好調銘柄。
外食産業でも介護ビジネスでもないし、普通に優良企業だと思うのですが?
大した競争も無さそうだし。社員にも優しい会社では?
- 939 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:05:28.41 ID:9hz8csu80
- >>938
レス抽出すると何件か書き込まれてるよ
- 940 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:06:04.36 ID:mkbew/5p0
- ID:Zt2+t5It0
必死すぎで恥ずかしいよ
- 941 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:07:04.69 ID:vxSXzyey0
- 東電はブラック企業だから誰も入りたくないんでしょ
じゃあ俺が入ってやるよ^^
- 942 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:08:05.01 ID:Zt2+t5It0
- >>940
でも事実だろ?反論できないだろ?w
- 943 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:08:13.40 ID:7iXmth/a0
- 東電がブラックではないだろう
トヨタ、パナソニック、ソニー以上の有料企業だよ
漏れが入るよ
- 944 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:09:32.80 ID:S/8zyfGj0
- 日本の企業なんかどこも東電と同じようにブラックだけどな。
- 945 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:16:32.64 ID:1zVSLOJ80
- >>98
だから東電を大賞なんかにしちゃうのは間違ってるだろ
ってことでは?
- 946 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:17:51.99 ID:Vk0pKgjo0
- 労働基準法違反の最高刑を、「違反時にさかのぼって会社の現有財産をすべて没収の上会社解散、借金は現在の経営者に等分に割り振る」とすればいいんだよw
(ただし、会社が自ら発表した場合は、借金は当時の経営陣で等分・会社の財産没収も半分。)
そうすれば、各企業はこぞって過去の経営者の罪を暴き出す・・・・かもしれんw
- 947 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:18:51.19 ID:akmPWas70
- これ
笑えねーぞ・・・
- 948 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:29:25.49 ID:uI3PBnIeO
- しかし東京電力は酷すぎる電話をしてよくわかった、法人として存在するかぎり永久ブラック認定でよいよ。
- 949 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:35:42.39 ID:QxwNgh0C0
- 結局主催者の脳内では東電を叩きたいというのが
ホワイト・ブラックより重要度が高いんだろうな
賞の権威自体を貶める行為だろうに
- 950 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:37:54.75 ID:bO6yF6NW0
- >>38
こういうのをブラックというんだなw
俺の友達も新卒から2年で辞めたよ。
ちょっと偉くなると開店前から閉店まで働いて、
眠いのを我慢して、そのまま朝から会議なんだってな。
どんだけ働かせるんだよ
- 951 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:37:57.06 ID:WSKa6e03O
- >>914
所有欲が度すぎると奴隷のように人間を使い始めるよな。こんな人間の手下になった奴は完全に自由を拘束される、ワタミは金だけが豊かで内面が貧しい人間が出来上がる。吉本みたいな連中もそうだ 笑
- 952 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:40:10.48 ID:5bW8p6Px0
- いろいろえげつない経営者がいるんでしょうが
和民の社長は非常に不快
人殺しが平気な顔してる
- 953 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:43:48.04 ID:v5D64NeV0
- 会社に居られなくなったり、イジメにあうから
現実問題として社員は声を上げたり、労働基準監督局に訴えたりできないだろ
だから国から派遣された公平な立場の審判員をすべての職場に派遣するようにする
会社の規模によって配置する審判員の人数を決める
彼らは企業から一切の利害関係を持たない立場で、半年周期で審判員も入れ替え
スポーツの審判のように常に労働環境を見張り、違反があればすぐジャッジ
ビデオやICレコーダを装備し、必要な時に記録し本部にデータを提供
- 954 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:53:35.30 ID:g/uxqfp40
- ブラック企業を、不祥事企業とか反社会的企業と同じ意味だと思ってるのかな?
ワタミはブラックだけど、東電はブラックじゃない。不祥事&反社会的ではあるが。
- 955 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:58:35.99 ID:B5aorbf4O
-
まあ日本国土を放射性物質で汚染させて 国民を内部被曝の恐怖へ落とし入れた実行組織だからな こんな罪な事は無い
- 956 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:05:21.65 ID:t4L1ONjm0
- 和民の看板が赤でなく
黒色に変わってるんだが。
ブラックジョークか。
- 957 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:06:47.53 ID:M8yYd5nf0
- >>938
ウェザーニュース
気象情報会社「ウェザーニューズ」(本社・千葉市)に勤めていた気象予報士の男性(当時25)が自殺したのは、
長時間労働や仕事のストレスのせいだとして、京都市の遺族が1日、同社に慰謝料など約1億円の
損害賠償を求める訴訟を京都地裁に起こした。
訴状によると、男性は大学卒業後の2006年、気象予報士に合格。同社から08年4月に正社員として採用され、
本社で天気予報の原稿作成などを担当していた。しかし、半年の試用期間が過ぎた同10月、自宅で自殺した。
千葉労働基準監督署は長時間労働などが自殺の原因として、今年6月に労災認定した。
遺族側は、男性は月100時間を超える時間外労働を強いられ、上司から「何でこの会社にきたのか。迷い込んだのか」
とも言われて強いストレスを受けたとし、「会社は社員の健康に対する安全配慮義務に違反した」と主張している。
ウェザー社は「誠意をもって対応してきたが、提訴は大変残念。訴状を見て対応を検討する」としている。
男性の母親(59)と兄(32)によると、男性は小学生のころから気象現象をノートにまとめ、
気象予報士として活躍するのが夢だったという。
兄は記者会見で「弟と同じ目にあう人が二度と出ないよう、会社の労務管理を裁判で問いたい」と訴えた。
http://www.asahi.com/national/update/1001/OSK201010010157.html
↓↓↓↓↓
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgtDwBgw.jpg
- 958 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:09:57.90 ID:150SpBFY0
- 東京電力がブラックって冗談みたいな事言うなよ。
ワタミは間違いなくブラックだが東京電力ほど従業員に異常なまで高待遇してた企業はそうそうないぞ
- 959 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:11:01.17 ID:q5orTY5B0
- フジは永世横綱
- 960 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:11:21.73 ID:easoPQ1S0
- 俺、ブラックで良いから盗電で働きたいわw
- 961 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:14:51.95 ID:hAZzeTkZ0
- だから左翼系の主催者が東電叩きたいがためにブラック企業という名前を利用したんだから
いちいち東電はブラックじゃないとかどうでもいいんだっつーの。
- 962 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:22:37.89 ID:rsbBvqHe0
- >>961
どうでもいいわけねえだろ。
東電叩きたいがためにブラック企業という名前を利用したんだったら、
そのクズみたいな思惑は、しっかり叩き潰しておかないとな。
「東電はブラックではありません」
- 963 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:23:44.40 ID:kTAao/qz0
- 選挙負けちゃったね放射脳のみなさん
- 964 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:34:55.53 ID:z6s5abV70
- ワタミで飲むをやめることから始めよう。
- 965 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:42:25.48 ID:Phh57EIb0
- >>7
過労死あったじゃん
- 966 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/29(日) 23:09:39.05 ID:JmcWMGqf0
- はなからソフトバンクが選考に入ってなかった時点で、どの勢力がカネ出して始めたイベントなのか想像できたからアンケ参加してない。
- 967 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:18:55.65 ID:IUPVNgqm0
- 今年のブラック企業?東電は存続する限り永遠に全世界NO.1だろ
- 968 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:20:17.03 ID:fRNtJwGNO
- 俺はブラック企業で働いていたことがあるが、
ブラック企業を取り締まる法律が必要だと思う。
- 969 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:23:45.58 ID:/p3VRoyj0
- 東電は殿堂入り確定
- 970 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:23:48.47 ID:SabNQtFl0
- ワタミの社長が東電の社長になればいいんじゃないか?
オレ頭いい(^ω^)
- 971 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:27:13.45 ID:r5/Nj83p0
- >>970
いいなそれ、ワタミンの思想を思う存分はっきしてほしいよ
- 972 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:28:35.75 ID:8LpTTKWD0
- 外食産業で成り上がったヤツって
みんなキチガイだよね
- 973 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:31:06.30 ID:mLDhE6QPO
- >>972
キチガイじゃないと外食産業なんてやってられないからな
- 974 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:31:52.45 ID:YZiZQFrZ0
- >ちなみに他のノミネート企業は「(株)ウェザーニュース」
細かくてあれだが、現在の社名は「ウェザーニューズ」だろ。
- 975 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:35:09.05 ID:xPydJ3FR0
- ロッテ
ヤマザキ
ソフトバンク
- 976 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:36:02.07 ID:j17qgwTu0
- ソフトウェア興業とか富士ソフトとか介護の○○○はどうなの?
- 977 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:40:48.45 ID:u8l6rk+z0
- 和民なんざ楽天がツケマイで沈めた感
- 978 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:41:18.81 ID:QYiXAlvcO
- 愛知県にある玉三屋食品株式会社は12.5時間があたり前。多い人で16時間。
- 979 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:47:38.20 ID:9dXRjAgW0
- 下請けから嫌われない企業なんて世界中探してもねーだろ
ワタミなんて本社社員だけでなく客からも学生からも嫌われてるじゃねえかw
- 980 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:48:38.48 ID:Rv3R2BRm0
- このブラック企業大賞を主催しているPARC(アジア太平洋資料センター)というのはべ平連が母体だそうで
- 981 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:50:28.59 ID:Yr5GREew0
- ブラック企業の使い方、間違ってない?
- 982 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:51:57.45 ID:KYynYf9y0
- 体育会系の筋肉脳だから、仕事と筋トレがごっちゃになってるんだよ。
「筋トレ1日16時間してやり投げ70メートル投げられるようになりました。」の成功体験から抜け切れないから
「1日16時間働くべき。きっと業績が上がるに違いない。」と思うんだろうね。
体育会系が面接で(自分と似ていて親近感を覚えるから)体育会系を採る以上
100年たってもブラックは治らないだろうね。
- 983 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:53:51.03 ID:XIRc8OOt0
- ヤクザ、マフィアとしては優秀だな、東電
- 984 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:58:10.73 ID:k+xoSZ/F0
- 絶対就職してはいけない企業との認識でよろしいですね?
- 985 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:58:32.47 ID:8fzfXhOj0
- 東電に社員を派遣する会社がブラックだろ。
バカじゃねーのかこいつら。
- 986 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:59:52.92 ID:DesBT2mN0
- ステーキのけんは?
- 987 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:59:54.53 ID:7KeS0BkK0
- 大○○託 とか 不動産屋もお忘れなく・
- 988 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:01:40.41 ID:j2c5dBno0
- 犯罪企業=東京電力
人殺し企業=ワタミ
- 989 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:01:45.50 ID:bAqKAnIx0
- >>979
なんでそれでワタミってやっていけてるんだろう
それが毎回不思議でならないよ
ネットじゃ頻繁に叩かれてるし問題も起こしてニュースでも取り上げられるのに
それでも来る客がいるってことだろ?そいつらは何を好き好んでワタミへ足を運ぶのだろうか
- 990 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:02:22.08 ID:Zh2fWgXF0
- 東電はブラックとは違う気がする
- 991 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:02:40.48 ID:zR45P9eC0
- >>970
頭いい!
- 992 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:03:25.00 ID:btJsKGaP0
- いまだにワタミで働いてる奴がいるのが驚き
- 993 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:03:29.35 ID:wapiS6UX0
- ブラック都市大津
- 994 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:03:36.87 ID:N+zCY3Nt0
- 外食ばかりだな
- 995 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:04:07.60 ID:wDdL4yNK0
- 現場に視察に来る東電の社員さんは専用の冷蔵庫持込みで冷たいお水が飲めて嬉しいね、
定食も豪華で嬉しいね
作業員さんはぬるい水しか飲めないのに
- 996 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:04:50.42 ID:15epMQ5g0
- ブラック企業って、意味合いが違うような・・・
これだけのことがあってもビクともしない公務員より優遇された身分保障でブラックなわけない
- 997 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:04:56.04 ID:pF5lgORr0
- 日本猿の記憶なんて一週間程度だろ
すぐ忘れる
- 998 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:11:06.44 ID:bfl4ENUs0
- 従業員にしたら東電はむしろホワイト企業だろ。
真のブラックはやはりワタミw
- 999 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:18:22.97 ID:wDdL4yNK0
- >>988
>犯罪企業=東京電力
>人殺し企業=ワタミ
うん
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:21:02.69 ID:30teHxq40
- >>989
末端店員は中国人ばかり
毎日朝まで開いているので安いツマミでしかたなくダラダラ惰性で飲むにはいいんだろ
初っ端からワタミを選択する客はいねえよ
つまり居酒屋の隙間受け皿店
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
220 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)