X68000
1 :
NAME OVER:2012/07/01(日) 13:49:22.83 ID:wNDxV45y
X68000のスレ
2 :
`:2012/07/01(日) 15:54:13.70 ID:fQGMdf3C
うみうしがあらわれた!
(・ ))(( ・)
ヽ,l |,ノ
|| ||
\,イ  ̄`ヘ/
 ̄| _ _ | ̄
__ノ ノ|!,||`l |
/ ̄ 0 |_,v-、l`ヽ、
,イo O o | | |´ 0l、
/ ヽ,ノ ノ
` ̄ー─、_,ー-||-─ー´
たいとうみうし
ドラクエってないよな
5 :
NAME OVER:2012/07/01(日) 20:31:41.49 ID:02yO7RGf
ネットで出回ってた
個人が勝手に作ったドラクエがあったじゃん
T-DRAGONQUESTってやつ
2まであった
すげえな
X68000同人ゲーム・ドラオエの歴史
1991年、TNB製作所という同人サークルから「DragonOuest」が有償で頒布される
その後有償頒布から無償頒布に切り替えると同時に、「Ouest」の「O」を「Q」に戻し、頭にTをつけ、「T-DragonQuest」とした
ところが、JASRACから著作権がらみのクレームがつき、TNB製作所のHPはあえなく閉鎖
T-DragonQuest?U魔族の大地」以降あったとされる、?Vや?Wの構想は露と消えたとさ
マジかよ・・・
初代ドラクエもあったなー
サウンドドライバすぐ止まるやつ
なんだこの投げやりなスレタイはw
ここを次スレにするのか?
3をとばして4を作っていたが満開製作所とともに消えた
>>1乙
今あるIVは不完全なFCエミュレーションだからセーブも不安定だし死んだらハマるし
気合で第一章を終わらしてもまた第一章がむちゃくちゃな状態の中始まるという
それよりもZOOMが予定していたドラッキーのアクションゲーが気になる
X68展示機上で音も無く淡々と進む広告デモが印象的だった
ZOOM社長がフェラーリに乗ってるやつ?
アレってただのネタデモだったような
まあMIDI文化を完全に抹殺したJASRACだから、個人運営のサークルを潰すことなど造作もないだろうな
R-TYPEのステレオにはビビったw
マーブルマッドネスは木製の筐体がいい。
X68000版は悪くないけど。
68k高速版でラプラスの魔のユーザーディスクが作れない
ドライブ0にgameディスク入れても弾かれる
何故なんだろうか
知ってる人教えてくれ
訂正
gameディスクじゃなく
データディスクだった
読み取り専用にチェックしたらでけた…
フロッピーディスクのプロテクトノッチが最初からないゲームディスクもあった、と記憶してる
何のゲームだか忘れたけど
気の利いたメーカーは大抵ノッチ無しのディスクだよ
ファランクスのPCM8対応版だけれど、030起動よりもXVI16MHz起動の方がなんか
安定しているように思える。030だとPCMが鳴らない時があるよ
マジか…
何でzoomは熱狂的なファンがいたの
zoomのゲームって音楽だけじゃん
オリジナルで「パソゲー」って感じのしないゲーム出してるのZOOMとEXACTくらいしかなかったし
魔獣の王国でも移植されてれば
海外版も収録でさ
そして海外版の3人目はキーボード操作
エスケープキッズもいいな
コナミを増やせー
今から言っても遅いっての。
またX68作れー
つか、X68時代のシャープが全盛期
今の亀山アクオス時代は過大評価されたまやかし
X68000などという、独自規格満載のバブリーなPCは二度と現れまい
X68000関係の物資に100万以上投資したが、残ったのは故障して動かなくなった本体と、そして思い出だけ
思い出と経験だけはプライスレス
金では買えんよ
となるとファミコンって最強だよな
低スペックながら世代の壁を超え現代まで遊べる
まあ、X68kのおかげで90年代はかなり充実したPCライフを送らせてもらったからな
欲を言えば手元にXVIの完動品を置いておきたいが…しかしモニタがねえw
21インチのCRTモニタはXVI故障と同時に普通のテレビに置き換わってしまった
なんでも、X68kのアナログRGB出力を入力可能な液晶モニタがどっかにあるらしい…
シャープ純正の外付け5インチドライブの電源が死亡・・・・orz
時同じくして通販で買ったパニックボンバーが到着。無論5インチFD
予備で買っておいた満開製5インチドライブ、出番なさげと思っていたが
こんな場面で役に立つとは
人間万事 塞翁が馬ですな
>>9 あれ、バージョン数種類無かったか?
ちゃんとできたのもあるけど
DQ1は手持ちで3つある
そのうち一番新しいのVer1.07というのがあるな
生中継が面白かった
生中継は簡単すぎた
ペナントでやるとき毎試合20-0くらいになっちゃうんだもん
41 :
NAME OVER:2012/07/10(火) 17:47:40.86 ID:h3C5aIHB
僕の68動かなくなって20年
でもいつかまた活躍する日がくると信じてとってあります
いつかきっと、タイムふろしきが発明されるよ(´;ω;`)
エグザクトって新潟のパソコン屋がやってたソフトハウスなんだが、
俺その店でドラゴンナイト3買ったら店員が奥の方で
エロゲー売れましたーって笑ってたのが今でもユルセナイ
生中継68はピッチャーがいくらでも連投できるという致命的な欠陥があった
だからいつもエースを使って楽勝パターン
あれさえなくしてきちんと先発ローテーション組めるようにしたら今でも遊べる名作になっていた
エース連投ねぇ
φ(.. )メモメモ
>>43 やりこめばって
普通にペナントレースやってりゃ・・・
生中継は高めさえ投げなければ打たれないんだよな
ファミリースタジアムとかやってもさっぱり面白さがわからなかった俺が初めて野球ゲームが面白いと思ったのが生中継だったな
あのテレビ中継の臨場感と、試合後のプロ野球ニュースまでの流れは絶品だった
ありそうでやっぱりないX68版こみゅにてぃぽむ
あすか120%の会社だっけ
ジェノサイドやってるけれど、途中セーブないしこっちの攻撃パターンも単調で
ハマリとかあって結構きついなぁ・・・
赤い空とぶロボットが越えられなくて駄目だ...orz
とんぼ返りを多用するんやで
ジェノサイド楽しかったな
58 :
NAME OVER:2012/07/12(木) 19:14:42.74 ID:lJXF8oPY
ベティをビヨンビョンするんでつ
ZOOMってPCゲーから撤退した後、随分と紆余曲折とした道を歩んでるな
最新作が2009年のWiiウェアって
社員全員クビにしたんだっけか
ボスコニアンはアケ版よりいいな
ジェノサイド、ラスボス倒せんかった・・・・
グギッ!!グギッ!!
ゲージ溜めてってゴリ押しなら楽なんだけどね
ジェノサイドってベティなしでクリアできた?
ZOOMは一時期自社の68000ソフトを無償で公開してくれていて太っ腹だった
でもオーバーテイクまで公開してくれるとは思わなかったな
X68k版ボスコニアン、発売当時はサウンドすげえwwwって盛り上がったけど
今見ると割と普通だな
ボスコニアンにはカッコ良過ぎて
あってなかったと思う。
そうかな、今でも普通にいいと思う。
ボスコニアンはドット絵も描き直されて、ノリノリのサウンドもついて今風のゲームに仕上がってたな
やってることは昔のタイムパトロールと同じ、8方向スクロールSTGなんだが
ああいうハードのスペックに見合った移植はいいもんだ
ただ、あくまでオリジナルを尊重して、という条件付きだが…X68k版ボスコニアンには謎のパワーアップがあったな
オリジナルのボスコニアンは個人的には暇なゲームだが
X68アレンジでBGMとあわせてノリノリでプレイできたな
個人的にはギャラガ'88は要らんからギャラクシアン、ギャラガ、ギャプラスのパックを出して欲しかったな
ナムコミュージアムのようなパック復刻ソフトを考えると
1-2作で6000円前後を取っていた68用のナムコゲー移植はいい商売だったんだろうな
イース?Vでユーザーディスク作成モードに入るのどうやるんですか?
マニュアルに付属のリファレンスカードをご覧くださいと書いてる
自己解決しますた
グラディウスのBGMは冷たい感じ
元はPSG音源だしな
あれに聞き慣れてると、どうしても違和感が残るのは仕方ない
PSG+波形メモリ
ナムコのF/Aでも・・・
バブル版グラディウスに近づけるパッチもあるから試してみるのも吉
まあなんだかんだで、あの当時あの完成度のグラディウスが出てきたのは驚異だった
価格も驚異だったけどw
モニタ込みで50万とか
シャープはFDからCD-ROMにして復活しろ
思えば68のアーケード移植の歴史は「1ドットでも違ったら腹を切る」に始まり
「エミュじゃないのこれ」に終わったのだなあ
エミュでなんでも完璧に動いちゃう今の時代から振り返ると感慨深い
エミュは全然完璧じゃないんですけど
再現程度ね
ものによってはかなりの出来のもあることはあるけどさ
なんかもうオリジナル見たことない人がROMイメージだけで作業したりしてるらしいからね
そういえば純正の5IncFDDを修理せんとな・・・・満開のドライブは木目が渋すぎてどうも合わん
コンデンサ交換してみたけれど症状が改善されないから復旧は諦めて12/5V OUTのACアダプターに
よる外部電源方式にしようと現在材料を調達中。
Power Din 4pのねじ止め式のコネクター売ってるところネット検索でも一店舗しか見つからんかった...
しかも10個入り販売という無駄仕様
泣く泣く注文しましたよハイ
残った部品は、ヤフオクに出品だw
しかし、使い道あるのかな
90 :
87:2012/07/20(金) 15:32:36.38 ID:???
今さっきブツが届いた
ACコードの切り欠きの部分に収まるサイズなのでビス穴2箇所開けるだけで
簡単に固定できそう
12V動作のリレーを噛ませて5Vの入り切りを前面スイッチで同期させるので、
見かけ全く問題ないレベルに仕上がる予定
>>89 自作PCで外部へ電源送り出したいときにブラケットなんかに固定して使うとか
いろいろ。MAX 7Aまで平気みたい
オリフェス中止のお知らせ
>>90 自作PCねっ
でもいつ壊れるかわからないなw
基本シャープよりNEC派だけど
PC-98よりX68Kが好き
94 :
NAME OVER:2012/07/22(日) 15:26:13.27 ID:Q26Bd2aC
アメブロで
X68000初の市販CD-ROM版ゲームソフト(&最後の市販ゲームソフト)
で検索すると出てくるが、これが最後のソフトだったのか
純正外付け5インチFDD復活記念カキコ
>>94 自転車操業の空の不動産が全機種用としては最後か?
あとは030用でサンダーストームが2010年の発売になってるけれどDVDだなこれ
オマケ同梱のデコカセゲーがオマケの範疇を越えたデキだったりする
おめ
タイムギャル待ってるんだけどなー
要望は沢山来てるらしいし自転車の人もやりたいみたいだけど
版権とか許可が出ないとか何とか色いろあるらしい
出れば絶対買うんだが
オクに出ても高額落札されて海外に流れてっちゃうんだよな
メガLD版も含め高値の華だな
高くとも、ゲームが出来てなんぼ・・・
X1とMSXにもロードブラスターやサンダーストームは出てるけど
タイムギャルってあったかな・・・ あったような無かったような
情報も全然無いんだよなぁ
VHDとか敷居高いもんな
惑星メフィウスVHD版はeggのスターアーサー三部作でデモ入ってたっぽいけど
MSXのVHDシリーズは多くはないが結構な数出てたよ
西部劇のやつとか
タイムギャルも確かあった
でも実際のところ、自転車操業のLD移植モノをX68030(060Turbo)で遊んでる
人ってどれくらいいるんだろうね?
まあ実際に買ったひとは少数だし更に実機となると10人とか20人とかそんなレベルかもね
060でもフルスピードは出ないし
むしろおまけのバーニンラバーとゼロイゼのほうが遊ばれてるかも
実機動作はオリフェスでしか見たこと無い
つかソフマップで普通に売ってたのがびっくりだった
ロードブラスターはソフマップで買ったな
サンダーストームはあのすばリメイク版と一緒にオリフェスで買った
つかVRAM専用の高速転送ハードウェアが搭載されてればよかったね68
DMAは使えるけどバス速度依存だから030とかだとほとんどが転送待ちになってしまう
つか030以上はDMA使わないほうが速いしね
イメユニ端子使ったSCSIバスの話とかどこいったんだろ・・・
フェスタはたもつ氏主催の秋葉原Verが最高に良かった
跡引き継いだ連中は屑だったが
だねー
フェスタ68の頃は凄い盛り上がってた
初回なんてこれだけ68好きの人間が未だいるのかと勇気付けられた
オリゲーになってからは・・・
まあ今までどおり自分のやるべきことややりたいことをやるだけだが
オリフェスはいつの間にか一部の人間の自己満足の為のイベントになっちまったな
要望を言えば協賛しろだの金だせだの・・・・あれじゃ協賛どころか誰も参加しなくなるってw
ナイトストライカーあればな〜
フルスロットルみたいな動きをするナイストか、胸熱だな
スーパーハングオンみたいに滑らかだった
作品もあるだろ。
そうだな…
フルスロットル、あれほど衝撃を受けた移植モノはないわwwwwww
マジで金返せって声出して叫んじまった
チェイスHQはまだ分かるんだが
フルスロットルなんてそもそも移植してまで遊びたいようなタイトルだったか?
BGMが神すぎる。>フルスロ
メタルブラックなら
せめてステレオグラス対応のコンチネンタルサーカスにして欲しかった
そんなの(゚?听) イラネ
本物も筐体動くだけで内容微妙なデキだった気がする > フルスロ