2012年07月24日 19時54分49秒

今朝、メッチャ腹立ちましてん

テーマ:近江町みやむら

今朝、地元テレビ局さんから、取材に来て下さったんです。


まぁ、丑の日が近いからだなぁ~って思って待っていたら、やってきましたテレビで見かける有名アナウンサーさん。


アナ「うなぎの相場どうですかぁ~?」


僕 「高い高いって、報道されてますけど、実際には5月からかなり下がってまして、昨年よりほんのわずか高い程度になってますよ」


アナ「でも、近江町の他のお店は高いお店も有りますよね~?」


獏 「他店は分からないけど、実際にいつもの仕入れ業者さんからの相場が下がっているのが事実ですよ」


アナ「え?? そうなんですか? じゃ、申し訳無いんですけど今回の番組の趣旨と合わないので他店で取材させていただきます。失礼します」


・・・・・・・????

って、事は、おそらく「今年のうなぎは高い」と言う内容にしたいのだと思います。

実際に相場は下がっているのに、テレビ局的には「高い!!」と言いたいから、他の高く販売しているお店で取材するって事だと思います。


これって、アリなんでしょうか?

情報操作?では無いでしょうか?


確かに、他のお店で、うなぎを高く販売しているお店があります。

そのお店は、春先本当に相場が高かった時に、サイズを少し小さくしてウチよりかなり安く販売していましたが、仕入れの相場知っている立場で言えば、その販売価格では全く儲かって無かったと思います。

だから、相場が下がった今、販売価格そのままで利幅を増やして儲けを出しているんだと思うのです。

それは、そのお店のやり方であって、問題ないと思います。


が、


が、


それが、「今年のうなぎは高い!!」って、テレビに放送されるのは、あまりにも嫌な気持ちです。

実際に、春に比べて相場はかなり下がってて、

「安くなったから土用丑の日にはうなぎを食べてください!!」

って、アピールしたいのに、水を差すような内容の番組を作るために、それに合ったお店で取材をする。

こういうやり方って、本当に腹が立ちました。


どこの局かは、言うつもり有りませんが、

報道の世界って、こういう風に時には事実と違った内容のニュースを作っているのかと思うと、がっかりします。





コメント

[コメントをする]

89 ■a

ほんと毎年高い高い言うもんだからずっと食べてないわ

90 ■というかね、皆さん!

私もツイッターから来てみたらコメント欄でのモラルがひどくてブログ主さんがお気の毒ですよ。

こういう日記を知ったからって、個人のブログに押し掛けて投稿主の方に、もっと言えだの、晒してしまえだの、マスコミ叩きが目的だろだのいきなり何なんだろう。

ちょっと頭を冷やして、自分なりの考えはここではなくて自分のブログなりツイッターなりで持論を展開してろと言いたいです。

投稿主さん、長々とごめんなさい。
そしてコメントの受け付けはこの記事では受け付けないように設定された方がいいかと思います。

91 ■Re:だからさ・・・

>MGさん
アホの子の代表だなこいつwww

92 ■無題

これを言っては元も子もありませんが、
うなぎの旬は冬とききました。

土用丑の日だってプロモーションなんですよね。
といいつつも、乗っかって食べましたが。

93 ■無題

私も、そのテレビ局の姿勢に大変腹が立ちました。世間ではテレビ離れが進んでいると言われてますが、それも当然だと思います。鰻がそれほど高くないと聞いて安心しました。今度、みやむらさんに食べにいきますよ。

94 ■Re:無題

>MrSHANE0623さん
ツイッターがどれだけ嘘ばらまいてるか知らねーのかこのクズ
バカッターでググれ

95 ■はぁ

>まりあさん
食は文化です
もちろん個人の好き嫌いはありますが
あなた自身が好きで食べているものを他人から
「ゲテモノ」呼ばわりされたら嫌ですね
しかしあなたの書き込みを見る限りあなたにはそれを想像する脳ミソすらないようで
カワイソウですね

96 ■更に編集で好き勝手されます

嫌な思いをされたようで…自分も同じような経験があります。
お店で取材を受けた時ですが、そこそこ長くやりとりをしました
が、実際に使われたのはその3分の1から4分の1
しかも伝えたい事がどうも伝わらない編集でした

まあ面白くて反響があってなんぼなんでしょうけど
それを鵜呑みにされる方が多々いられることを
考えるとちょっとやり方を感がていてただきたい
って時がありますよね

97 ■汚い言葉使いは知性が知れる

>ロートルさん
確かにね
でも本当のこともある
いわゆる玉石混合みたいなものでその中から
嘘と真実を見極めなきゃならないから厄介ですけど
ただそれでも「玉石混合である」ことをわきまえていれば
偏重報道ばかりするテレビなんぞよりよっぽど有意義ですけどね

98 ■無題

災難でしたね。
でもこう言ってはなんだけど、これでも「まだ良心的」な連中ですよ。
ひどい奴等は「うなぎ高いって言ってくれないと、おたくの店の評判落ちるよ」とか脅して来ますからね。
素直に帰っただけまだマシなレベルです。

99 ■テレビなんてこんなもんでしょ

最初から台本といいますか答えありきって感じですね。
もしウナギの価格が高騰したままだったなら嘘いつわりのない真実の報道・・・って事になるんでしょうけど。
「高いことには変わりないだろ」
みたいな書きもみがチラホラありますが
相場の高騰の話の上での「高い」か「安い」なので
ウナギ自体が元から高いとかは関係ないはずなんですが
この手の人たちは読解力がないのか
関係者なのか
どちらにせよ恥晒しまくりですね

100 ■はじめまして

私も数年前にお店の取材を受けたことがありますが、台本通りにしてくれと言われ、「ああ。TVはうそばかりなんだ」と、その時はじめて気がつきました。

TV、マスコミは嘘ばかり。

真に受けてしまう人もどうかと思いますが、都合のいい情報しか流さない今のマスメディアは一度完全に潰さないと駄目ですね。
根本的に腐りきっていると思います。

101 ■酷い!

テレビで鰻は高価になっていると聞いていたので、てっきりそうなのかと思っていました。

酷い~酷すぎます!
報道陣はアホか⁉嘘報道じゃないですか⁉

102 ■こういう誘導報道ってよくあるけど

放送法違反なのでは?やっちゃいけないことですよね。
でも野放しですよねー総務省もBPOも。
天下りでずぶずぶだからですかね。
腹立つのよくわかります。だからテレビを見る人が減るんですよね。

103 ■無題

http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2579.html
↑ここから来ました。
応援してますよ!
どうせフジテレビでしょうが。

104 ■無題

テレビなんてもう何年もみてねえ
近くに住んでないから食いにいけないががんばれよ!

105 ■テレビ金沢

となりのテレ金ちゃんで、高いうなぎの代わりとして
、金沢市のメーカーが開発した、おからでできたうなぎの蒲焼きを紹介していました。
もしかしてこの件と関係あるのでしょうか。

106 ■無題

関係無い局に風評被害出たらコトだしテレビ局の名前は出したほうが良いよ
まぁこれで推測で叩かれる様なところはそれなりに実績があるから叩かれるんだけど

107 ■鰻の相場は上がったけど

どの店も企業努力で安く(値上げする事なく)提供してくれているのだと思っていました。

今日は食べられなかったけど、また今年も鰻屋さんに食べに行こう!と思います(*^_^*)

108 ■徐々に進んどる金沢の左傾化が許せんがや。

はじめまして。近江町でピンときましたが、
大東亜聖戦大碑のそびえる我が街・金沢で
このような醜いマスメディアが闊歩しだしたとは
本当に許し難いです。
まさか、歴史のあるUちゃんの某局や
若しくは北國新聞と仲が悪いM局
じゃあないでしょうね。

21世紀美術館ができた辺りから、
結構フェミどもや某新興宗教の活動が
活発になってきていると思います。

癒着の限りを尽くす某政党も頂けないですし、
誰かさんが引退したこの機会に
愛国心に満ち溢れていた
昔の金沢に戻ってほしいと願うばかりです。

今度帰省したら、そちらへ鰻食べに行きます。

109 ■で?

結局ほとんどのやつが推測で怒ってんの?
つうか、どこの局か言えば?他の局が迷惑だろ?

まあ、野次馬的に知りたいけどさ。

110 ■無題

課外活動でよくドキュメンタリー番組をつくるのですが、実際に取材してみると事実が最初に決めた内容と大きく異なることが多々ありました。

その場合はやはりその事実に沿ったものに変更することが報道だと思います。

111 ■テレビ局名を何故出さないの?

こういうときは相手の名前を書かないと何にもなりませんよ。
彼らには自浄作用はないのだから、ちゃんと名指しで批判しなければいけません。

112 ■無題

マスメディアは信用ならんって言ってる連中が
未だにゆとり、ニートって言葉を使ってるのを見てると失笑もんだがな

113 ■無題

テレビ局側だって高くしたいわけでなく、実際に高くなってるっていう情報や事実の元、取材に望んでると思いますよ。その背景が知りたいから番組取材を行なっているのであって、番組の趣旨と合わないから他店に行かれたと文句言うのはお角違いでしょ。そんな例外的な店舗の例を出されても番組が成立しませんよね。断られたからと言ってイライラせずに一度頭を冷やして冷静に考えてみてください。何もおかしいことではありませんよ。

114 ■無題

鰻は高い。今年は去年より高いですよ。
いくら安くなって来たと言っても
まだ高いんじゃないかな?
そのテレビ局、アナウンサーがホントに
悪いのだろうか?
一般の感覚を代弁してる様な気もするが?

115 ■Re:無題

>実際には5月からかなり下がってまして、昨年よりほんのわずか高い程度

という事実があるのですからそれも伝えるのが公平な報道ではないでしょうか?

>そんな例外的な店舗の例を出されても番組が成立しませんよね

例外とはどういうことでしょうか?実際の鰻屋さんの事実に基づいたコメントですよね?

番組成立とは、事実に基づいた報道をしてこその成立ですよね?言いたいことだけを言えば番組は成立しますか?

116 ■Re:無題

>113

115

117 ■無題

どこの局の何てアナウンサーがやってきたのかハッキリ言っちゃった方が戒めにもなるし、今後のためにもいいと思う

118 ■毎度のことながら

マスコミの偏向報道にはあきれます。
私も昔、飲食に勤務していて同様のことがありました。
特にひどかったのは編集の妙によって意見趣旨のベクトルが全くかわってしまったこと。
今後、こういう機会があったら、インタビュー時にはボイスレコーダーで録音しておこうとそのときには思いました。
貴店に関わらず、こういったインタビューを受ける際には皆様、ボイレコで証拠を残しておきましょう。そしてネットにアップしていきましょう。
そういった地道なことからでないと、もはや変わっていかなくなった日本… 悲しいです。
昼食に鰻を食べて少し自らを慰めたいと思います。

119 ■でも少しは戒めも

日本人が鰻食い過ぎて世界中の生態系壊してるのも事実ですから、鰻は2万円ぐらいにして消費量抑えるのもいいかなって思います。まあ個人的に鰻よりも焼き鳥やモツ焼きが好きな人間なのでこんなことも言えるんでしょうけど。

120 ■無題

この記事自体がデマな気がしてならないんだが。今年仕事で鰻の買い付けした者だけど、春以降鰻の値段は毎週右肩上がりで、去年とは比べ物にならないくらい高かった。ようやく下がったのは今月入ってから、ほんのちょこっと下がったかな?くらい。この記事書いた人がどっからどんなルートで仕入れてるのか知らないけど、一般論ではありえない。

121 ■店主よ

どこのマスゴミかちゃんと書いてよ

122 ■冷静になれブログ主

マスゴミが欲しい情報→去年と比べて鰻が高いかどうか
ブログ主→春先に比べて下がったが、去年よりは高い

マスゴミは春先よりも下がったかどうかなんてどうでも良いんだから、そりゃ話はかみ合わないわな。
ブログ主の先走りだろこれ

123 ■関東のテレビでは、、、

昨日の関東の18時台のテレビ(確か日テレ)番組では、実際は20%以上も下がっていると放送しといました。事実と異なるテレビ局の取材の考え方は正すべきです。

124 ■無題

ぼくの行きつけのうなぎ屋さんも春ごろに値上げと「松はご遠慮ください」って制限かけてたので
「ああ、うなぎ高騰してるんだなぁ。こりゃ夏には食べられないなぁ。今年はこの店には来られないなぁ」と思ってました。
実際、今でもテレビではそんな報道してますし。
でもここのお陰でまたあのお店に行ってみようと思いました。
良い情報を伝えてくださりありがとうございます

125 ■無題

ニュース記事?から飛んできました。

私の町では 鰻 高いです(^-^;

今年に入って一回だけ一匹を家族でわけあいました。
鰻大好きなので早く安くなってほしいです(^o^;)

126 ■テレビは嘘ばっか

テレビで信用出来るのは時間くらいになっちゃいましたね・・・。
どんなニュースでも話半分以下で聞いてます。

127 ■無題

地元の商工会議所などの経済団体を通じて、局宛てに、抗議されることを勧めます。彼ら地元企業団体にはめっぽう弱いですから。全部スポンサーですから。

128 ■疑問

この店と同じように他の店も安いの?じゃなきゃ、この店だけの情報でみんなが振り回されるんじゃねーの?っていうか、こんだけ騒ぎを起こしたんだから、店主も一言コメントしろよ

129 ■無題

情報発信メディアが大手マスコミに限定されていた時代なら、それで視聴者は皆騙されていたんだろうけど、ネットで誰でも手軽に情報発信出来る時代では、やらせ報道なんかすると直ぐにバレてしまい、逆にメディアの信用度を下げてしまいますね。

130 ■Re:Re:無題

>匿名さん
『例外』の意味がわかってないみたいですね。
事実であっても一般的ではないものを『例外』と
言うんですよ。この場合、例外的に安い店を発見
といった番組構成ならこの店だけが適用されますが、
うなぎの高騰傾向を報道したい場合には例として
使えないでしょう。

日本人の国語力低下がここまで来てたとは・・・。

131 ■無題

どこかと思ったら地元かよ・・・orz

132 ■無題

はじめまして。ツイッターでニュース記事から飛んできました。

こちらとしては正しい情報が欲しいところだけど……orz
もう今の日本のメディアの言うことなんて半分信じてませんもん(笑)

いろいろ思うことはありますが、コメントはこれくらいにしておきます。うまくまとめられないので(汗)

因みに私はうなぎ、食べましたよ(^-^)

133 ■ミ

ネットの偏向報道にはあきれます。
ツイッターなんか嘘だらけテレビより酷い

134 ■み

取材するとき複数の違う声を聞くのが基本なんだが
情弱過ぎ

135 ■そんなもんですよ

初めからストーリーがあって、現場にくる人はそのストーリー通りの絵を撮るだけです。
ストーリー考える人さえほんとのことが何か分かってなかったりしますから。

136 ■2チャンネルで話題に

なっていました!たまたま見かけてこちらのブログにきました。

私はあなたのご意見に納得です。

他の方々も「このお店を応援したい」と言っていました。

どこの局か言わないところも好感がもてました。

暑くて大変ですが頑張りましょう!
私も応援しています!

137 ■無題

報道番組も含め、テレビで放送されるあらゆるものがフィクションだといういい例ですね

138 ■無題

>130
>例外的に安い店を発見といった番組構成なら
>この店だけが適用されますが、
>うなぎの高騰傾向を報道したい場合には例として使えないでしょう。

例外?
記事の
>実際にいつもの仕入れ業者さんからの相場が下がっているのが事実ですよ

少なくともここの仕入れ業者から仕入れているお店は安くなっているはずですよね。
つまり、複数店舗でうなぎの価格が下がっているはすです。
ちゃんと記事読めてます?
それに、番組構成として自分の意図したものだけ取材し放送するというのはただの片手落ちで、偏向報道というのでは?

日本人の国語力嘆く前に自分の国語力の低さに気が付きなさいよ。

コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード

    アメーバID登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト