今宵は、貴方も喜怒哀楽

普段は、電子部品メーカーの研究開発職として働くブログ主ですが、仕事を離れて語らせてもらいます。
政治、社会、経済、歴史、文学、科学、宗教、生活などなどジャンルは色々。
立ち読み気分の小話です(*^。^*)
また、本ブログは反パチンコ、脱パチンコ推奨ブログです。


テーマ:
ポス部の不正会計疑惑、寄付金横領疑惑について警察へ調査の依頼をしよう!

https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm

J-CASTニュースやガジェット通信へのタレこみも効果的( ̄ー+ ̄)キラリ

ネトウヨ御用達のSNS my日本で寄付金横領の愛国詐欺か?!

さあ、みんなで通報しよう。タレこみしよう。



よろしければクリックをお願いします。


人気ブログランキングへ

テーマ:
http://sns.mynippon.jp/yukino_sazuki/
http://sns.mynippon.jp/akimizu_yuna/
http://sns.mynippon.jp/emori_saya/
http://sns.mynippon.jp/nanae/

↑のコミュニティ見て、始めて知ったんだが、減り続けるアクセスを呼び戻す為に、とった手段が女ってことだろ?

こんなのに金かけてるmy日本信者はスゲーよ。その信心に感心しちまうよ。

my日本!TODAYヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ my日本!TODAYヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ my日本!TODAYヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ


よろしければクリックをお願いします。


人気ブログランキングへ

テーマ:


特に目立つキーワードは↓です。

・my日本詐欺

・my日本怪しい

・my日本ネトウヨ

ね?スゴイでしょ。これで、ポスティングして、チラシまいてmy日本に入ってくれと言っても誰が入るんでしょうかね。それだけ、評判悪いんですよ、ここ。

特に、ポスティング部諸君。この現実を分かってポスティングしているのかい?

今回のポスティング部会計の不正疑惑はさらに、my日本の評判を落とすことになるんだぜ。

君らのポスティング活動に何の意味があるんだ?

【ポス部ブチ切れ?!(言ってることの意味が分かんない)】
http://ameblo.jp/superfine009/entry-11302503652.html
【ポス部共同購入収支報告書に虚偽あり!】
http://ameblo.jp/superfine009/entry-11302811981.html
【収支報告の値が違う理由をちゃんと答えなさい!】
http://ameblo.jp/superfine009/entry-11302942141.html
【ポス部の言い分はすごいよな 】
http://ameblo.jp/superfine009/entry-11303072998.html


よろしければクリックをお願いします。


人気ブログランキングへ


テーマ:

【収支報告の値が違う理由をちゃんと答えなさい!】
http://sns.mynippon.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=387302&comment_count=9


↑ポス部の言い分がスゴイですよ。

ポス部の共同購入された方や、寄付されたかたの誰が
 会計報告を希望しているのです?
 
一円も寄付もせず、一枚のチラシもポスしていない貴方だけでしょ?
 高いとか不正だと思ったら誰も買いませんよ!
 ポス部の共同購入がなくなって困っている人はたくさんいますが
 
皆さんが 『本当に安い 本当に助かる』
 こう言っておられます
 
個人で好意ではじめられたことです
 ボランティア団体とやらとは全然違うでしょ
 (便宜上ボランティアと言う言葉を使いましたがl)
 
何もしない人に限ってああでもないこうでもないと
 偉そうに口出しするというのは まったくその通りだと思います

無駄な日記を書いている暇があったら、
 
反日マスゴミや売国奴達に電凸でもしてくださいね
 
近所のスーパーに韓国食品は危険だから売らないようにと
 
電凸してください
 
そしてその報告を日記に書いてください
 楽しみにしています

**********
 
例えば、こういう事例もあります↓
 
ボランティアの会計処理
 年間予算40万円ほどの自主運営のグループです。ボランティアも受ける人も会費を払い運営費に当てています。今までは役員の電話代はこれぐらいかかるだろうという予測の元に一定額を支払ってきましたが、
 他はすべて実費精算(領収書清算)でやってきました。ところが最近入ってこられた方がみなしで払えばよいと言われます。ボランティアの会計処理の基本的な考え方を教えて下さい。

http://okwave.jp/qa/q2952978.html
 投稿日時 - 2007-04-26 21:17:03
 
>お礼
>新年度の役員となり多忙でお返事が遅くなりました。
>○○さんの御意見で私たちが今までやってきたことが
>正しかったんだとあらためて確信しましたので
>ボランティアは実費精算、領収書付きを原則に徹底していこうと思います。
>ありがとうございました。
>投稿日時 - 2007-05-11 07:51:34

つまり、ボランティアだろうが、お金にクリーンは必要最低限なことなんですよ!

あなたは、随分身勝手な言い方ですね。私は、今回の件でポス部に寄付など全くする気が無くなりましたよ。
 
もちろん、社会的に必要な道徳観、義務感も分かっておられないようだ。
 
>ボランティア団体とやらとは全然違うでしょ
 
じゃあ、一体なんの団体なんですか。
 
----------
 
これは、運営に消されたコメントですが、また書きます。

 つまり、合理的な会計(経営)とは、必要最低な諸経費で最大の活動効率を上げる会計(経営)努力のことを言います。
そして、その活動記録を報告するのが収支報告です。(企業で言えば、貸借対照表(活動期間末日での企業の通信簿)、損益計算書(活動期間における企業活動の記録)などですね。)

 その収支報告を見て、これだけの素晴らしい活動をやったんだなあという報告が出来る報告書にするよう頑張るのが、ボランティアのいいところです。

 必要な諸経費(食費や、交通費等)は別に落としてもいいのです。要するに証拠をキチンと残し、クリーンに管理することが必要条件です。

 そのような報告書をキチンと出しておけば、ポス部の評価も上がり、ひいてはmy日本総体の評価もあがり、またさらに寄付金も増えるという好サイクルに入っていきます。社会的な信用が高まるんですね。

 それを、分かっていないのが今回のポス部の対応ですよ。
色々頑張ったり、寄付した人達に対して申し訳ないという気が湧かないのか?

↓次はこちらへ。

【さあみんなで通報しよう!タレ込もう!(my日本ポス部疑惑)】
http://ameblo.jp/superfine009/entry-11311649424.html

よろしければクリックをお願いします。


人気ブログランキングへ


テーマ:
【2011年度 共同購入収支報告書】
http://sns.mynippon.jp/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=22757
>>16: えびにゃん@共同購入広報係


>>16: えびにゃん@共同購入広報係

私の会計報告(ブログ)をいったん黒字でしめたあと、
西濃運輸の送料の請求と、チラシ無料で配りますのチラシ代が発生して、赤字になりましたが、
その赤字分は、私が寄付したので、なんの問題もありません。

御心配、色々とありがとうございました。

>>16 えびにゃん@共同購入広報係さん

えびにゃん氏のブログより

> 共同購入のサイトの最後の方では、送料無料でやっておりましたので、4月請求分
をもって、会計を締めることができましたので、やっと皆様に報告できます。

6月よりはじめた、共同購入の購入したチラシの総枚数は、268万8000枚。
送料、雑費含めたかかった費用の合計は、 536万695円。収入が、最終日で
542万7045円 最終的に、6,6350円の黒字になりました

これを見ると、4月末までの請求で締めていますよね。するとhisapyon氏の収支報告で言う所の4月末締めの値と、6,6350円の値が合わなければいけませんよね。

ところが、

えびにゃん氏報告:6,6350円
hisapyon氏報告:12,645円

と値にずれが生じているんですよ。
この収支表のズレの原因はなんですか?とhisapyon氏に問うても明確な答えがない。
えびにゃん氏に答えてもらいたいですね。

組織の会計報告というのは、1円単位までもよほど厳しいんです。企業に勤めるまでなくレジのバイトでもしたら、分かることだと思いますが…。

**********

自分で寄付して問題が無かったということよりも、両者の収支報告の値が何故違うかを答えて欲しいんですよ!

ポイントずらさずに、コレコレこいういう理由だで済むことでしょ?

(えびにゃん氏回答)

>私の会計報告(ブログ)をいったん黒字でしめたあと、
西濃運輸の送料の請求と、チラシ無料で配りますのチラシ代が発生して、赤字になりましたが、
その赤字分は、私が寄付したので、なんの問題もありません。

御心配、色々とありがとうございました。

----------

これは5月度での話を指してるんでしょうが、その前の4月度締めの段階で、二人の会計にすでに5万円程のずれが生じてるという事実の説明になってませんよ。

>企業じゃありませんし、ボランティアでやっていることですし、
寄付される方へ、そのように注意事項でいろいろとメッセージを
おくったので、ご心配されなくて結構だと思います。

 
この共同購入は、郵送するときに、1000枚のチラシのほかに、
おまけチラシとして、沢山のチラシを袋に入るだけ入れたり、
在庫処分として、激安で発送したり、無料でものすごいチラシを
ポスして下さった方に、郵送しました。
ポスできない方からの寄付→ポスしてくれる人
これを、スムーズにやることが目的です。
そして、寄付された方は、その趣旨をご理解していただいてます。

 営利団体とは違います。

そして、私も、共同購入をやると同時に、
頑張れ日本さんから、チラシを応援の意味で沢山購入し、
そのチラシをおまけにつけたりしていました。
寄付のつもりです。

 そして、差額ですが、
小さな雑費(共同購入用、携帯電話料金)を
私の負担ということにしたりした差額等、ありますが、結局
どちらにしても、赤字です。

組織じゃないですしね。
組織ということだったら、頑張れ日本ですかね?

あっちに、そういう質問したことあるんですか?

--------

営利団体じゃないからどんな報告でも良い?
組織でもない?
頑張れ日本へ聞いてくれ?

どこまでピンとズレてんですかねえ┐(´д`)┌ヤレヤレ

【ポス部の言い分はすごいよな 】
http://ameblo.jp/superfine009/entry-11303072998.html

よろしければクリックをお願いします。


人気ブログランキングへ

Amebaおすすめキーワード