80年代にデビューしたミュージシャンについて語り合いましょう。
60〜70年代から活動していたベテランで、80年代にはMTVで楽しめた、というミュージシャンもOKです。
あのMTV番組が特に好きだった、とかいうのでもいいです。
80年代の BGMがほしいときは…
80s fm.com(インターネットラジオ。曲のリクエスト可)
http://www.80sfm.com/listen.html
洋楽のことで調べたいときは
60年代から90年代まで
http://www3.ocn.ne.jp/~zip2000/howtouse.htm
ビルボード80年代のNo.1ヒット
http://www007.upp.so-net.ne.jp/k-makoto/datastation/music/billboard/single80.htm
というわけで、よろしくお願いしますm(_ _)m
ビデオクリップを見てLPやCDを買いに行ったミュージシャンはかなりあります。
デュラン・デュラン。カルチャー・クラブ。A-HA。
マドンナ。シンディ・ローパー。ユーリズミックス。
プリンス・ヴァン・ヘイレン。
ペットショップ・ボーイズ。エコー&バニーメン。ジーザス&メアリチェーン。
スティング(70年代ポリスでデビューでしたが80年代からソロでしたよね(^_^;)
ローリング・ストーンズ、デヴィッド・ボウイ。
etc, etc....
よく聞いた曲はたくさんあって、どういうところが好きとかは、これから少しずつ出します。
みなさんも、好きな曲やミュージシャン、バンドなど、気ままにお話しして下さい。
初めまして。
マドンナもシンディも愛らしかった80年代ですネ。
夕方のMTV番組のため、毎朝ビデオセットしてから会社行ってました。
DURAN DURANとWHAM!の武道館ライブのパンフは今でも大事にとってあります。LPも。
ネットラジオ さっき Thompson Twins "Hold Me Now"かかってました。
その前Peter Gabrial "Sledge Hammer"
どれも懐しいです。
スティングのPVは白黒のが印象的だったね。
ロシアンズ、イングリッシュ・マン・イン・NY...
U2のボノは若かったね(笑)
後、プリンスが好きだった。
女性ではシーラE、パット・ベネターが色っぽかったね。
ティナ・ターナーも見ごたえがあった。
>>3私もプリンス好きでした。途中で名前変わりましたけど。
マイケル・ジャクソンの方が女の子に人気ありましたが
男から見るとプリンスの方が音楽性で魅かれる。
シーラEやウエンディアンドリサなどを育てて、プロデューサーの才能もある。
>>2マドンナも歌がうまくなってからソウルフルになって良い感じに変わりました。
自分を鍛えているような姿勢がいいですね。
こんにちは。
「ベストヒットUSA」〜「MTV」は、みんな見てみてましたよね。
A〜HAの「TakeOnMe」の
アニメと実写を行ったり来たりするのは、衝撃的でした。
好きだったのは「デュラン・デュラン」「CARS」「ヒューイ・ルイス
&TheNEWS」etc.
「DavidBowie」は今も引きずってますしね。
「ヒューイ・ルイス &TheNEWS」
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の映画が懐しい。
「DavidBowie」、ティナ・ターナーのファン同士でミックジャガーと気が合ったんだってね。
「ポッパーズMTV」も全国ネットだから見た人が多いんじゃない?
マーク・ノップラー好きだったな。
ポリスと聞き違えたこともあったが・・・
それと ネヴィル・ブラザース。
ポッパーズMTV ピーター・バラカンの司会だった。
ポッパーズは、渋い選曲してたよホント
こんにちは。
昨日の夜中、「ベストヒットUSA」やってました。
(やってるのは知ってたんですけど、始めて見ました。)
「TimeMachine」のコーナーは
POLICEの「DODODODADADA」と
ライオネル・リッチーの「SayYouSayMe」でした。
なつかし〜。
ポリス「ロクサーヌ」もなつかしいね。
ナック「マイ・シャローナ」も同じ頃だった。
「ベストヒットUSA」復活?
ファンにはうれしい情報だろうね。
仕事の都合でTVと無縁になってるから知らなかった。
>>9
junoさん
「ベストヒットUSA」は復活したんですよ。
(って、去年からやってたと思います。)
で、放送日時の詳細は、
毎週水曜 26:12〜(木曜日 2:12〜)テレビ朝日(関東地区)
です。
QUEENの「ラジオ・ガ・ガ」初めて見たのが「ベストヒットUSA」でした。
後、タイトル忘れてしまいましたが、メンバー4人とも女装してるビデオクリップが面白かったですネ。
スティングも好きでした。ポリスの頃もすてきでしたよネ。
Every Breath You Take 白黒の画面。
Wrapped Around Your Finger ロウソクのたくさん出てくるビデオ。
MTVには出なかったけど、80年代はビートルズもよく聞きました。
ポール・マッカートニーはよくMTVに出ていた方でしょうか。ジョージ・ハリソンもたまに出ていたと思います。
80年代僕は小学生だった
印象に残ってる曲・アーティスト・ビデオクリップ。
1.ロックミーアマデウス/ファルコ?
オッオォッアー クピクピップゥ!とかいうわけのわからん歌。
2.デュランデュラン
なんちゅう曲か忘れたけど、裸の女が泥の中で格闘するビデオクリップ
子供ながら興奮しました。
3.GIオレンジ
こんなバンドいなかった? 最キックマジックとか。
4.セーラ、シスコはロックシティ/スターシップ
セーラのビデオクリップってストーリ性があって子供ながら感心しました。
80年代ではASIAよく聞いたな。そこから70年代に戻ってプログレ聞き始めた。
バンドでコピ−しまくった。懐かしい。
ヴァン・ヘイレンの曲で、
クラシックギターでトリルを連発する曲があるのですが、
曲名だけが分かりません。知っている人は教えてください。
今夜BS2で「'80ヒットT」やりますよ
いちおう情報提供まで
>>12
>2.デュランデュラン
> なんちゅう曲か忘れたけど、裸の女が泥の中で格闘するビデオクリップ
「フィルムの美少女」だね
おいらはデュランデュランなら「ショーファー」が好きだったよ
ショーファーとはお抱え運転手 ビデオでは、美女を送り迎えしていた。
誰が運転主役だったかは忘れてしまったけどメンバーのひとりだった。
デュランx2のクリップにはとにかくナイスバディの姉さん方が
しょっちゅうでていたね・・・
こんにちは。
私はA-HAのテイク オン ミーが好きです。メンバーのルックスもいいし、
プロモがなんとも衝撃ですよね。後はマドンナとかが好きですね
シンディローパー忘れてないか??
TIME AFTER TIME
TRUE COLOURS
I DROVE ALL NIGHT
最近来日してたんだねぇ・・行けば良かった
シンディローパー忘れてないか??
TIME AFTER TIME
TRUE COLOURS
I DROVE ALL NIGHT
最近来日してたんだねぇ・・行けば良かった
はじめまして〜♪MR.BIGが一番好きだね。あとWHAM!とかも好き
お邪魔します!
ハワード・ジョーンズが好きでかなり聞きました。
一人で山のようなキーボード群を操るP.Vを見て、こいつは凄い!と思ったな〜
A-HAのTAKE ON MEのP.Vも感動物でしたね〜。
でも秋葉に行った時に某CDショップのゴンドラセールでA-HAのDVDが¥1980
で売っているのを見つけた時は、時代の流れと共に消えていく名作を観ているようで
ちょっぴり悲しく成りました・・・。
>>23
1994年のリレハンメル冬季オリンピックの頃、ラジオ番組でノルウエーの有名人を三人の名前を言えますかって聞かれたタレントさんが、a-haの三人の名前を言ってにごしてましたが(^_^;)
(正解は、ヘンリック・イプセン(劇作家)エドヴァルド・ムンク(画家)エドヴァルド・グリーグ(作曲家))
そこからもすでに10年経っちゃったんですね・・・
MTVが流行ってた1984年の夏季のオリンピックは、ロサンゼルスでした。
なんか、ライオネル・リッチーが、閉会式の会場で歌ってたような記憶があります。
わたし的には、84年12月頃の「バンド・エイド」と85年7月の「ライブ・エイド」がすごく印象に残っています。