ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 県政ニュース > ヘキサメチレンテトラミンの流出事故に関する1都3県水道事業者とDOWAハイテック(株)との話し合いについて

県政ニュース

ヘキサメチレンテトラミンの流出事故に関する1都3県水道事業者とDOWAハイテック(株)との話し合いについて

印刷用ページを表示する 掲載日:2012年7月27日更新
部局名: 企業局
課所名: 水道企画課
担当名: 業務・営業担当
担当者名: 赤沼、清水
内線電話番号:7052
直通電話番号: 048-830-7055
Email: a7050@pref.saitama.lg.jp

7月26日(木)にヘキサメチレンテトラミンの流出事故に関して埼玉県、茨城県、千葉県、東京都の1都3県の水道事業者とDOWAハイテック(株)との話し合いを実施しました。

 

1 日時・場所

(1) 日 時 平成24年7月26日(木) 14時から

(2) 場 所 DOWAハイテック(株) (本庄市仁手1781番地)

(3) 出席者

・ DOWAハイテック(株)側(6人)

・ 1都3県事務担当者(7人)

茨城県企業局、埼玉県企業局、千葉県水道局、北千葉広域水道企業団及び構成団体(野田市を除く)代表:柏市水道部、東京都水道局

 

2 内 容

・ 水道事業者が被った損害についてDOWAハイテック(株)の誠実な対応を依頼し、DOWAハイテック(株)の対応について、今後も継続して話し合いを持つよう求めた。

・ 各事業者からの概算損害額を参考に口頭で説明

  概算損害総額 約3億円(うち埼玉県企業局分 約4,000万円)

   ※ 損害額については、各事業者において精査中であり確定額ではありません。

 ・ 話し合いについては、今後も継続することとなった。

 

 

注)同様の内容を茨城県、千葉県、北千葉広域水道企業団、柏市、東京都も発表しています。