• 南部
  • 中部
  • 北部
  • 注意報

29日 県内の天気(29日11時更新)

長野県内ニュース

なーのちゃん 投稿の窓口 中学生・高校生 海外特派員 Go!キッズNews

信毎の見学について

  • 長野本社、長野製作センター、塩尻製作センターのご見学についてはこちらをご覧ください。

後援申請PDF

記事利用案内

  • 信濃毎日新聞の記事・写真のご利用についてはこちらをご覧ください。

広告出稿案内

  • 広告出稿のご案内、媒体資料はこちらです。

アニメにちなんだ自転車イベント 田切−伊那市駅、80人が走破 07月29日(日)

アニメの主人公の格好でゴールする参加者(左)

 JR飯田線が登場するアニメ「究極超人あ〜る」(1991年)にちなみ、田切駅(上伊那郡飯島町)から伊那市駅までを、アニメと同じく1時間を目標に自転車で走る催しが28日、開かれた。伊那市駅開業100年を記念し、同市職員らのグループが企画。県内外から自転車好き、アニメ好きの約80人が挑んだ。

 アニメでは、高校生たちが東京駅から豊橋駅経由で、駅のスタンプを押しながら伊那市駅まで旅をする。田切駅で降車したがしばらく後続列車がなく、持参の自転車で伊那市駅に向かう。

 参加者は午後5時前から順次、ロードバイクや「ママチャリ」などで出発。国道153号、アニメに登場する山裾など自由にコースを取り、鉄道で約15キロある伊那市駅を目指した。ゴール後はアニメと同じスタンプを台紙に押した。

 山梨県の会社員柴田貴康さん(26)は約40分で一番乗り。「国道を走ったので楽だった。また来たい」。スタンプ作りを担当した伊那市創造館の捧(ささげ)剛太館長(53)はひげをそり、主人公に合わせ、学生服にげたで走破。「市民もよく知らないアニメで人々がつながっていくのが面白い」と話していた。


購読申し込みフォーム 携帯サイト紹介

07月29日(日)の県内ニュース

 日本が見える 47news地域の銘品・名店勢揃い【47CLUB】
就職情報 不動産情報