■Stylishでスタイリッシュにダイエット 01:05
今日も Firefox 4.0 話で恐縮ですが……
- 最近 radiko.jp を聴きっぱなしにする為に Opera を立ち上げっぱなしにしてた
- 多機能な割にボタンとかの表示が煩くなくて良いなあ Opera は、とか思う
- そんな中で Firefox を 4.0 に更新、昨日書いたように莫迦みたいな数の拡張機能をドッカンドッカン突っ込む
- tumblr 関連のスクリプトがまともに動かず、カッとなって Google Chrome をぶち込んでアホみたいに大量な reblog して憂さ晴らしをする(憂さ晴らし?)
- すっぴんだと心底色気のない Google Chrome の見た目を久しぶりに見て「コレはコレでアリかなあ」とか思う
- その後 Firefox 4 で Minibuffer + LDRize + ReblogCommand を動かす | WWW WATCH という記事を知り試したらほぼ動いたので GoogleChrome が要らない子になり、即刻アンインストール(!)
- 気づいたらごってごてにボタンだのツールバーだのが増えまくって肥満体と化した Firefox を見て「もさっ!何と言うしょっぱい見た目!こりゃ太りすぎだろう!」と憤慨する
- userstyles.org で「Firefox Aero」とか何とか検索かけては Stylish でスタイルシートをインストールなどして、ガシガシ見た目を変える
なんてことしてました今日。で、出来た見た目がコレ。

やったこと。
……。
ブラウザってカスタマイズして遊ぶためのものじゃなくて WWW 上のアレコレを見るためのものじゃないのか、とおっそろしく基本的なところを自分で自身に突っ込んでしまい激しく落胆したので今日の日記は以上です。わはは。
Fx4以降「タブをピンどめする」というのが出来たので,ピンどめしてタブをちっちゃくして使うのがお気に入りです.
サイドバーを右側にして,sage++でRSS巡回できるようにしてマウスの移動距離を縮めるようにしてます.そのうちサイトにもスクリーンショット上げます.多分(え
-ちゅか「ピン留め」!そんな新機能がありましたね!ってWin7のタスクバーでは常用してるのに何故かFxでは使ってない俺でした。ちょっと試してみます。
-サイドバーを右って今回初めてやったんですが(見づらいですがウィンドウ右側のボタンはAll-In-One Sidebarのボタンです)、横に広いモニタ全盛の昨今、この配置良いですね。