「はちま起稿」「オレ的ゲーム速報」の無断転載が批判を集めている。ゲームブログ「絶対SIMPLE主義」は「名指しで転載禁止とかあんまりしたくないけど」としつつも、7月17日、サイト内に「2chから転載禁止処分を受けたブログはリンク・転載禁止です」との文言を付け加えた。
発端となったのは「絶対SIMPLE主義」が7月15日に掲載した「DSiウェアに前代未聞のウラワザを搭載したゲーム登場!Aボタンを押す→クリア」というエントリ。これを翌日、「はちま起稿」「オレ的ゲーム速報@Jin」が紹介し記事にした。「オレ的ゲーム速報」の方(魚拓)は本文の引用も一部のみで、写真もサイトのキャプチャ画像までにとどめたが、「はちま起稿」の方(魚拓)は「絶対SIMPLE主義」の撮影した写真をそのまま使用し、さらに見出しもほぼ元記事のままとなっている。
加えて「はちま起稿」は今回、「絶対SIMPLE主義」からの転載のような体裁をとりつつも、なぜか本文は「はちま起稿」側でわざわざ書き起こすという形をとっており、これも問題視されている点のひとつ。「転載」ではないものの、これではまるで「絶対SIMPLE主義」がそのように書いたと思われかねず、同一性保持権の侵害にあたる可能性もある。Twitterでは「これ転載というか盗作レベルじゃねーか?」「結局ゲームにも文章書くことにも思い入れがないんだろうな」といった声もみられた。
その後「絶対SIMPLE主義」側は、「誤解を招く内容で迷惑だから削除か修正してください」とのメールを送ったそうだが、7月18日現在、記事はいまだ修正されていない。(※追記:修正された模様)
「はちま起稿」「オレ的ゲーム速報」と言えば、6月に2ちゃんねるから「転載禁止」を言い渡されていた件が記憶に新しい。その後両サイトとも、2ちゃんねるからのレス転載こそなくなったものの、いまだ他サイトからの転載が記事の大きな比重を占めている状態。中には正当な「引用」の範囲を超えたものあり、まとめサイト管理人のモラルがあらためて問われることになりそうだ。
「オレ的ゲーム速報@Jin」は7月19日午前9時49分、「【お詫び】個人ゲームブログにご迷惑をおかけしてしまいました。」とのエントリを掲載し、元の記事を修正するとともに「絶対SIMPLE主義」に対し謝罪した。
「はちま起稿」も7月19日昼ごろ、当該記事(DSに前代未聞のウラワザを搭載したダウンロードゲームが登場! Aボタンを押す → ゲームクリア)を修正した模様。修正理由などは書かれておらず、また修正したことを告知する文章・エントリなども今のところ掲載されていない。
関連商品 | ||
---|---|---|
Copyright© 2012 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「自宅警備隊 N.E.E.T.」という名の特殊部隊にインタビューを敢行。海外も含め126人も隊員がいる彼らの実態とは――。
ちなみに女性のバストサイズ地図によると、埼玉県は日本で1番「Aカップ」が多い県。もしかして需要と供給が合ってない?
「ブラック企業大賞2012」授賞式とシンポジウムの模様をライブ配信する。ノミネートされた企業で働いていた人や関係者のコメント、解説も予定している。配信は7月28日14時0分〜。