ブログ

2012年7月29日 00時16分 (Sun)

ソードアート・オンライン 第4話

黒の剣士

シリカが愛らしすぎて困っちゃいますね(//ω//=)
どうもにゃるマッチであります、今回はシリカ回です。


ビーストテイマーのシリカは運よくレアモンスターのドラゴンタイプのモンスターを仲間にすることができた、それからというものシリカはペットの力によって色々なパーティに誘われる人気プレイヤーとなった(・ω・=)

でもそれは回復してくれるその幼竜の力目当てであったり、シリカが可愛いのでマスコットキャラとしてパーティに入れたかっただけなのかもしれない。



 ソードアートオンラインでは回復アイテムは貴重品で割と高価なものらしいだからあんまり多く購入することはできないのだ



今回の主な登場プレイヤー

シリカ(CV日高里菜)
ロザリオ(CV豊口めぐみ)

にゃるが初めて名前を覚えた声優さん豊口めぐみさんもなかなか悪っぽくて良かったですね(^ω^=)

そして・・・今回のタイトル名

通り名:黒の剣士
ビーターの攻略組
キリト(このとき既にLv70超え)

黒の剣士の由来は第1層で手に入れたコートを纏いソロだけで高レベルダンジョンを盾なしの片手剣だけで攻略していったプレイヤーであることが言われている・・・
そしてギルドに属さない数少ないソロの攻略組であり、それが黒の剣士キリトなのです。


wikiに書かれていたオレンジ・レッドという犯罪者の名称も今回の話でようやく理解しましたね(・ω・=)
プレイヤーの頭の上に表示されているアイコンがそれらしいです。
盗み・殺人未遂はオレンジで軽犯罪者のマークになります、PK・殺人行為を行うと頭のアイコンは赤に変わってレッドになり重犯罪者となります。

これらのプレイヤーは現実世界に戻れたとしても逮捕されることでしょう。
黒の剣士の内容

相棒の幼竜ピナを連れたビーストテイマーのシリカはパーティを組んで森の突破を試みていた、しかしパーティメンバーでとくに前に出て戦おうとしないロザリオと口論になってしまう、怒ったシリカはパーティを抜けひとり森の中へ走っていってしまうところから話が始まります。


森の中・・・シリカはゴリラのようなモンスターの群れに囲まれ必死で戦っていました、相手のレベルは44で3〜4匹の群れです
※この時のシリカのレベルも44でソロで短剣では辛い戦闘です。
シリカの武器は短剣です、軽いため素早い動きで相手を翻弄して戦うのですが火力はあまり高くなく正直ピンチでした、ピナはヒールを使えるのかシリカを回復してる場面がありました、これは回復ポーションが貴重なこのゲームでは本当にありがたい能力ですね(・ω・=)

でもシリカの持っている回復ポーションは底を尽きており一瞬の隙でシリカはモンスターの攻撃を思いっきり喰らってしまいした・・・皮一枚でヒットポイントが残りましたが次の攻撃を喰らえば次はありません・・・
近づいてくるモンスター、そして攻撃がきます・・・もうだめだ・・・

すると相棒のピナがシリカの前に入りシリカを庇う行動をとったのです、ピナはモンスターの攻撃を受けてヒットポイントがゼロになり消えていきました

これまでひとり孤独として戦ってこれたのもこの愛らしいペットと一緒にこれたからです、そんなピナが目の前で消えて悲しんでるシリカ・・・でもモンスターは待ってくれません、モンスターは片腕を大きく上げてシリカに振りおろします・・・っとその瞬間モンスターの群れは跡形もなく消し飛びます。


偶然にもそこでレベル上げをしていた?ソロプレイヤーのキリトが通りかかってシリカを助けたのです(・ω・=)毎回毎回タイミングが良すぎ


シリカは相棒のピナが残した「ピナの心」というアイテムを握りしめ泣いています、そんな様子を見て居たキリトはピナを蘇生する方法があることをシリカに教えてあげました、三日以内に蘇生アイテムを与えればピナをよみがえらせることができる。

そしてキリトはシリカにちからを貸してあげて一緒に蘇生アイテムを探してあげることにしたのでした。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
にゃるの感想コーナー
キリトって伊達に攻略組じゃないよね、情報屋並の情報を持ってる
このソードアートオンラインというゲームには基本的にコレといった職業は存在しないそうです、にゃるが考えるにレベルこそあるけどスキル制のゲームなんだろうね(・ω・=)

スキル制のゲームとは?
スキル制のゲームといったら無料ゲームのマスターオブエピックみたいなのが完全スキル制のゲームとなります、剣士になりたいなら剣を使い続けて熟練度を上げていく、料理を極めたいなら料理をして料理スキルの熟練度を上げていくそんな感じです。


キリトの場合
主にソロプレイで行動しているため、あらゆる想定の元にスキルを上げていますね、その一つがサーチスキルこと索敵スキルです、フレンドなどのプレイヤーの痕跡を見つけて後を追うことができます。

索敵スキルを上げていくと更に周囲に居るプレイヤーを察知することができるようになります、例えば第3話でボス部屋前でクラインと話をしているときにキリトはおもむろに剣に手をかけています、クラインも情報屋の話を聞いてキリトが蘇生アイテムを探していることを知りサーチしてキリトの後を追ってきたのでしょうがキリトはクラインの後から更に追跡してきていた聖龍連合の存在にクラインより早くに察知して身構えていました。

ソロプレイで何より怖い存在はオレンジ・レッドの存在です、オレンジとレッドはなるべく少数のプレイヤーを狙ってきますからソロプレイするからには早い段階でそういうプレイヤーの存在に気がつかないといけません、キリトはそういうプレイヤーが必ず現れると予め予想してそういうスキルも同時に上げていると考えられます。

+情報屋との連携です、キリトや攻略組には情報屋と呼ばれる色々な情報を集めているプレイヤーが存在しています、主にビーターです。
彼らは専属のギルドだったり攻略組からそれなり情報を売り買いして生計を立てています、キリトも攻略組でありますがソロということでフルに情報を情報屋から買っていると思われますね、オレンジやレッドのことやドロップアイテムの情報など。


そしてキリトはソロでプレイしているが故に時々最前線ではなく低階層を見まわっているようですね、黒猫団の時もまたまたシリカの時も自分のレベルに見合わない階層のダンジョンを歩いて回っています。
それはきっとなるべく黒猫団みたいな犠牲者を減らしたいから低階層で危険に陥ってるパーティやソロを助けて回っているんでしょうね、キリトは人見知りしちゃうだけで冷たい人間じゃないんです(・ω・=)


今回のシリカ回は少し感動がありましたし何よりシリカちゃんが可愛らしいです、やさしくしてくれたキリトに心を許し時に赤面する姿も微笑ましかったです、キリトは見たところPKK的なことをして回ってるっぽいですね

PKKとは?
 PKすなわちプレイヤーキラー プレイヤーを殺すプレイヤーのこと
PKKはPKするプレイヤーをキルするプレイヤーのことを言います、プレイヤーキラー・キル(PKを殺すもの)

キリトはPKや軽犯罪者を殺しはしないものの犯罪者を牢獄と呼ばれる場所に送るアイテムを最前線で仲間を殺されたというギルドのリーダーから貰い、依頼としてその低階層を周っていたようです。

※監獄とは?ウィザードリィオンラインでいうところ牢屋です、犯罪者がペナルティが消えるまでの間過ごすエリアです。


丁度のキリトが探していたプレイヤーというのがロザリオということでした。

ロザリオはPKで人殺してアイテム奪い取るギルドのマスター
自分自らターゲットを見定めて都合のいいところに誘導して仲間にPKさせる酷い犯罪者ギルドです。

キリトは依頼通り彼らを監獄に送りシリカを護りました。めでたしめでたしですっ

この記事にコメントを書く










表示されている文字を入力してください
認証コード

プロフィール

プロフィール画像
ハンドルネーム
ニャルマッチ
性別
ネットでの性別ほど曖昧なものはないです(・ω・=) 例えここで男と名乗ってももしかしたら女性かもしれませんし本当に男かもしれません ご想像にお任せしますっ
血液型
O型のようなB型 子供の頃はO型だったので大人になるまでO型として生きてきましたが大人になり点滴を打つ際に血液検査をしたらB型だと言われましたっ 果たしてどちらが本当の血液型なのでしょうか?
現住所
神奈川県
所在地
ランドマークがみえるところ
自己紹介
どうも、ニャルマッチです この度、趣味の延長として無料ゲーマーなどと名乗りつつ色々なゲームのレビューを書いたり、気に入ったゲームの攻略などをしていきたいと思っております。 ハンドルネームの由来は単に猫が好きでリアルがマッチ棒のように背が高いってだけであります、どうぞよろしくねb
好きなゲーム会社
SEGA
好きなゲームタイトル
ファンタシースターシリーズ

ブログ

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

PSO2専用 ブログ

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
アクセス数
15479
ページビュー数
22838
PSO2_120x600_応援バナー02
住友不動産の神戸市最高層地上54階建タワー!JR三ノ宮駅4分5線5駅徒歩6分の立地に誕生する、超高層タワー・複合再開発プロジェクト。 Ads by ドコイク?通報・削除依頼