社会
|
東日本大震災の被災地でも28日、多くの被災者が仮設住宅のテレビなどでロンドン五輪開会式の様子を見守った。スタジアムの華やかさとは違い、いまだ不自由な暮らしを強いられる人も多く「五輪どころではない」の声もあった一方で、日本選手団が登場すると活躍を期待する拍手が起きた。日本代表の選手たちも被災地への思いを胸にロンドンに入っており、気持ちはつながっている。
記事全文広告:
広告:
ニュース
- 被災地でも拍手 仮設住宅から静かに見守る [ 7月29日 ]
- 為末“ありがとう”支援感謝イベントロンドンで始まる [ 7月29日 ]
- 被災者ランナーホテルマン三品さん トーチ持参交流 [ 7月29日 ]
- 内戦シリア余裕なく、次回開催地ブラジルはW杯で… [ 7月29日 ]
- “厳戒五輪”拍子抜け…保安検査、観客から「簡単」 [ 7月29日 ]
- 大阪の高1自殺「15万円払う」念書書かされていた [ 7月29日 ]
- 137地点で猛暑日熱中症で4人死亡 1200人以上救急搬送 [ 7月29日 ]
- 隅田川花火大会 東京スカイツリーから見下ろす [ 7月29日 ]
- 北のミスターX銃殺されていた 韓国から帰還直後 [ 7月29日 ]