2012年07月28日
url

  転載元URL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343293436/

1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/07/26(木) 18:03:56.32 ID:???0
★らくらくスマホ、発売日が8月1日に決定 NTTドコモ

・NTTドコモは26日、富士通製のシニア向け「らくらくスマートフォン(高機能携帯電話)」の
 発売日が8月1日に決まったと発表した。通常の携帯電話の「らくらくホン」シリーズは
 過去10年間で2000万台以上を売るヒット商品になった。このスマホ版が初めて
 投入されるとあって、注目されていた。

 すでに20日から注文を受け付けていた。8月1日から全国一斉に、原則すべての
 販売店で扱う。

 第1弾として発売するのは「F-12D」。基本ソフトにアンドロイドを使った。文字の
 表示を大きくしたり、誤操作の防止やボタンの押しやすさなど、シニア向け製品ならではの
 工夫をしている。

 ユーザーにはデータ通信料金が月2980円の定額で利用できる「らくらくパケ・ホーダイ」も
 提供する。

 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120726/biz12072617200008-n1.htm

2 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:04:53.60 ID:uQL9S/UF0
iPhone出せよ



3 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:05:07.89 ID:rjzjM1v60
ついにおじいちゃんもスマホデビューする時が来たのか

4 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:05:50.77 ID:K0RNeIC80
らくらくまでしてスマホにする意味あるのかw

6 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:06:46.29 ID:8goEcwdW0
老人相手の詐欺だと思うよ

8 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:08:19.51 ID:Jsb/2JPE0 11 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:12:10.00 ID:Ac0WFLbQP
いよいよきたか!

12 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:12:58.80 ID:VODHMxS80
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   
              |(・) (・)   |   ガラケでよくね?
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´  ~~\
  ⊂ニニ~~~ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |

13 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:13:55.95 ID:CJlGD/aV0
\2,980のパケット定額プランは頑張った方かな?
500MBを超えたら帯域制限されるみたいだけど。

液晶の解像度も完全に前時代的でお話にならんね。
ご老体向けの筈だが、低解像の液晶じゃあ目に悪いんじゃ
なかろうか。

14 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:14:07.05 ID:qZsoMRHR0
年寄り向けの電話別にスマホにしなくてもいいだろうが、馬鹿

15 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:14:08.08 ID:itn/bAS/0
アプリはいっさいダウンロードできないとかお年寄りナメ過ぎ

76 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:20:08.41 ID:MgGr8LuX0
>>15
どこがすまふぉなの?

17 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:14:36.45 ID:7iWaBkFF0
スマホのガラケー化きたーーーーーーーーーーーー

20 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:17:32.74 ID:bFpXRopRO
>>1
ホントにらくらくシリーズが必要な世代には、ボタンには、しっかり押してる感が無いと分からんし、メールなんて打てないから必要ない。
通話機能だけのを出してくれ。
ビデオデッキも操作出来なかったウチの機械オンチな年寄りには無理だわ。

21 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:18:36.79 ID:kHS9eTHA0
OSが無料だから開発するならアンドロに拘るしかないんだろう。
物理ボタンは増やしてやれよw

24 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:21:11.34 ID:fGbeXgWy0
スマホになった段階でらくらくじゃ無い。じじばばが買う訳が無い。


25 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:22:13.85 ID:U0SIrzo30
一見情弱用に見えるが、マーケットが使えないのでシロウトさんお断りの情強用
シングルコアなので電池持ちも良さそう

他の端末でも500MB2980円やってほしい

77 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:26:45.29 ID:oq27k33Y0
>>25
simフリーのスマフォにsimを差し換えれば使用可能か?

26 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:22:44.37 ID:wsOQr3Mh0
らくらくホンのいいところは
・おしやすくて見やすいボタン
・余計な機能がついていない
だとおもうんだが、スマホにして意味のあるか?

次のガラケーはらくらくホン系にしたいと思っていたのに、なんでスマホw

30 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:27:52.50 ID:eOMtEy5H0
いつかみんなスマホになるんだからおとなしく諦めなさい


31 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:29:57.88 ID:fGbeXgWy0
これが使えるなら普通のスマホも使える。
全く意味のない機種。

32 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:30:08.43 ID:MDlZqVq/0
年寄りとタッチパネルの相性の悪さは半端ないよ
押したって自覚できる仕組みじゃないと無理

34 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:30:51.35 ID:8goEcwdW0
自分以外のやつにはスマホを使ってほしいけど
自分では使う気はない
そんな俺

36 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:32:27.56 ID:CJlGD/aV0
因みに、押した感じのフィードバック機能が付いてるもよう。

http://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/f12d/topics_01.html#t_01

39 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:35:15.36 ID:nGo9F/Af0
指プルプルしてるジジババになにさせる気だよ

40 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:36:02.00 ID:Wk2ZycS70
「ばあさんや、最近ではケータイのことを」
「スマホって言うんですねえ」
「わしらのケータイは」
「ガラケーですよ」

「買い換えようかのう」
「そしたら、メールができますかねぇ」
「そりゃ、スマホならできるに違いないって」
「やっぱり、スマホはたいしたものですねえ」

41 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:36:43.05 ID:MUrc5Cc2O
年寄りから月額使用料ぼったくる作戦か

42 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:37:28.45 ID:uQL9S/UF0
このSIMを他のスマホに挿したらどうなんの?

45 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:39:21.55 ID:CJlGD/aV0
>>42
さっくり普通の定額プランに切り替わった上、
500MBの速度制限は残るみたいだよwww

43 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:37:30.86 ID:7LpbGPVU0
画面だけスマホサイズにした
らくらくホン出せば売れるぞ

44 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:37:53.88 ID:Yg2o1lRyO
防水・防塵構造
Webメール、ツイッター、SNSが普通に使えれば十分
音楽やゲームの機能は削っても構わない
ラジオチューナーかワンセグTVが装備されていること
地図アプリが充実していること
処理動作・反応を遅くしてでもバッテリー持ちを優先させること

東日本大震災の時、こういう携帯電話が欲しかった。


49 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:42:51.25 ID:46EgA31D0
>>44
それカシオのG'z-Oneだな。
ワンセグは不要。
太陽電池付ければ有る意味最強。
auだけでなくdocomoに欲しかった最強の携帯。

46 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:39:41.51 ID:YktEC5JU0
なにがなんでもパケ代分捕りたいみたいだな

48 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:42:42.55 ID:6gCrYybW0
らくらくホンってとりあえず必要な事できるんでしょ?
無駄な機能が無いだけなら悪くない気がする

まあ良く知らないんだが

50 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:46:01.72 ID:PuMGTABt0
老人にタッチパネルは向かないだろ
ただでさえ指先乾燥してると反応悪いのに、老人なんてカッサカサやん

56 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:50:06.56 ID:7Jsim7yt0
>>50
お札数える時みたいに指先を「ペロッ」と舐めてから操作・・・・・・・・・・・。

防水で良かったな。

81 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:33:00.57 ID:sX03gdnAP
>>50
それ老人だけじゃない…。
スーパーの袋詰台にある濡れタオルは必須だ。

52 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:47:06.70 ID:c3w4fnzl0
マーケットが使えない故に野良アプリに手を出さないか心配だなw

113 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:43:28.55 ID:AIq1o0Vt0
>>52
そんなジジババ、逆に格好良いぞ

119 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:39:30.13 ID:OemlF4sR0
>>52
そもそもらくらくスマホで野良のインストールが可能なのかな

127 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:19:32.64 ID:lVM1yoM50
>>119
SD経由なら入れられるよ。

128 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:24:05.09 ID:xglyoNez0
>>127
PCからじゃないとインストールできないとか見たけど、本体単体でもいけるのか

53 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:47:31.98 ID:ZfqIIsyI0
普通のらくらくフォン売ったれやw
ラクラクする為に回線繋ぎっ放しとか、やらしい事考えとんの違うん?

57 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:50:14.45 ID:/yADF+rj0
ドコモが迷走中。ドコモの明日はどっちだ

59 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:52:02.73 ID:DGSwX9viO
タッチパネルの一番のネックは押したかどうか分からない点だな
どこぞかしこで効果音ONにするわけにもいかないだろう

60 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:53:39.33 ID:Z7NDk0iA0
>文字の表示を大きくしたり、誤操作の防止やボタンの押しやすさなど、シニア向け製品ならではの工夫をしている。

シニア向けじゃなくても欲しい機能ばかりなんですが

61 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:53:40.92 ID:G7bMUZf50
触ってきたけどお年寄りにはいいと思うわ
次期モデルはギャラタブの大きさにすればいいとおもう

65 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:56:01.89 ID:eyUsIdFB0
老眼になると、正直今のスマホサイズは老眼鏡かけないと見えないので面倒くさい。
ガラケーとiPhoneの2台持ちだけど、次はiPhoneやめてiPadにするつもり。


69 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:15:30.73 ID:o4cVgFcW0
目の付け所がdocomoでしょ

72 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:22:07.68 ID:NvRivK2+O
タッチパネルにする必要がわからん

73 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:28:02.30 ID:/ZIB+Z3W0
ちゃんとボタンが押しやすいように、凹凸を付けてやれよ


74 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:31:28.89 ID:gcqK8E/70
ばあちゃん連れて、予約に行ってきたよ。
電源が入った見本を初めて手に取って、「これがスマホ・・」ってシワシワの手で撫でてた。
やっぱ普通のスマホと違って、きちんとタップしないと反応しないようになってる。
ばあちゃん、これからメールデビューするんだと。

84 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:40:53.51 ID:DB19GDgz0
勘違いしてる人が多いようだけど、
らくらくホンとらくらくスマホはターゲットが全く違うよ。
らくらくスマホは、スマホを買ったけど使いにくいという若年層を
もう一度カモにするための餌だよ。


87 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:58:09.03 ID:WYk7HpjM0
らくらくiPhone出せよ

89 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:00:23.06 ID:vKTXK1XR0
プリインスコしてある糞アプリを削除出来るようにしてくれよ

92 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:07:58.54 ID:CPWl9NK+0
じっちゃんは手が震えてタッチパネルを使えません。
隣押したり、押しただけなのに横にスクロールしちゃったり。

94 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:22:02.57 ID:PvbZ5JjB0
iPhoneの方が楽々だろうと容易に想像できる
テレビも赤外線も無いしシンプルだから

95 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:12:55.99 ID:9+ztZg2T0
写真ビューアとかデコメとか必要なのか?
機能を絞って操作性を向上させるのがらくらくホンの目的じゃないのか。

98 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:49:42.52 ID:UwRrgs6i0
ばあさんが普通のらくらくホンを使ってるんだけど
メールで「し」を入れると「死ぬ」とかそんなんばっかり優先で出てくるって怒ってた

99 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:14:39.83 ID:6HYoFcnMP
老人にタッチパネルは厳しいだろ

101 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:42:01.57 ID:Wtejcfl30
全画面タッチパネル=スマホって思ってる人は多いだろうな

102 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:12:24.61 ID:r/YuA6f90
プリインアプリしか使えないから出来ることが限られて逆に良いのかもしれない
普通にスマホに比べて維持費も安いから年配者に売れるんじゃないか?


103 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:16:32.37 ID:+Uy7t9bb0
いやだから電話とメールが出来ればいいんだって

104 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:21:06.00 ID:Jup+ycC70
電話だけでいいよ

だから 月100円 とかないのか。

105 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:45:22.86 ID:PBJQNCQ40
ガラケー時代に字が小さくて見えないとか機能が複雑すぎる(ドコモの作戦)
という不満が多かったのでらくらくホンがヒットしたのに
スマホはそんな不満聞かない。なのにらくらくというのはおかしいというか
ドコモ流の詐欺だな。アイデアがないだけかw

108 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:04:34.70 ID:vEs0UNXl0
銀行のATMの操作でさえ難儀する老人どもがスマホのタッチパネルなど使えるか!

118 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:37:32.19 ID:GayBzym70
スマートフォンとは一体なんだったのか・・・

120 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:59:36.07 ID:vEs0UNXl0
おしゃべりコンシェルの昨日限定版で、
メールの音声入力は付けると重宝されそうだな。

121 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:43:54.37 ID:R0k46TC/0
機能限定してたらスマホじゃねえだろ
ただのタッチパネル搭載老人向け携帯じゃねえか

122 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:20:05.23 ID:rpF59SKKi
やっと来たか
実家の両親がどれほど待ち望んだか

125 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:52:18.75 ID:Zjr267y60
そこまでしてスマホにする意味がワカラン
そんな人は従来ので十分じゃねーの



初めて使うスマートフォン お悩み解消読本 (マキノ出版ムック)

マキノ出版 (2012-04-02)
売り上げランキング: 16017


人気ブログランキングへComments(3)
最新記事
コメント一覧
1. 名無しのまっしぐらさん   2012年07月28日 15:28
こればかりはやり方がマジで下衆い
老人狙った詐欺と変わらん
2.     2012年07月28日 16:16
これ老人じゃなくてスマホを買ったものの全然使いこなせてないアホな若者にぴったりなんじゃね?w
3. 名無しさん   2012年07月28日 23:57
悪いこと言わないから物理テンキーつけたほうがいいぞ。
年寄りの指の乾燥度を舐めたらいかん。
んで物理テンキーの数字を押したら、問答無用で電話が立ち上がるようにする。

コメントする

名前
URL
 
  絵文字
 
 
人気ページランキング
アンテナ新着記事

出会うためのライブチャット