全体表示

[ リスト ]

食育〜命の教育〜

アクアマリンえっぐの釣り場の一画でやっているコーナー。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
子ども達が真剣な表情で机に向かっています。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
アクアマリンえっぐで開催している「調理体験」です。
 
アクアマリンえっぐの釣り堀で釣った魚(マアジ)を自分でさばけます。
 
イメージ 3
 
いままで生きていた魚を自分で獲って、〆て、調理し、食べる。
 
命の大切さを教える体験プログラムです。
 
担当スタッフが手取り足取り教えてくれます。
 
魚の体の仕組みも教えちゃいます。
 
「ここが心臓だよ〜」とか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
子どもに包丁を扱わせるのがちょっと… って心配するかもしれませんが、防刃手袋をしますので安心です。
 
イメージ 6
 
 実際、唐揚げ用の魚を捌くのには調理ハサミだけでも出来るのですが、この「調理体験」では包丁を使うことにこだわっています。
 
刃物を使う機会が今の子ども達にはあまり無いので、包丁の使い方も学んでいただければと思います。 
 
個人的には多少、刃物で怪我するくらいの体験でもいいと思うのですが…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
魚を捌き終わるとよく洗って、特製唐揚げ粉に付けて、約10分、油で揚げます。
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この10分が子ども達には待ち遠しいようで、じっとフライヤーの前で待っています。
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんがり、きつね色になればできあがり。
 
イメージ 8
 
この唐揚げ、結構美味しいので、使っている唐揚げ粉のお問い合せが結構あります。
 
テレビの取材で来たグルメリポーターが唐揚げ粉のメーカーを担当スタッフから聞き出していたとか…
 
是非、参加してお試しください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この「調理体験」に参加した子ども達の反応を見ていると、なかなか興味深いです。
 
 
喜んで釣った魚を〆るときは 「かわいそう」。
 
 
調理するときは「(血で)気持ち悪い」…
 
とか言いながらも真剣に魚(命)に向き合う子どもたち
 
 
食べるときなると「おいしそう!」
 
 
 
 
 
子どもたちなりに“命のつながり”を感じ取っていただいているのではないでしょうか?
 
 
 
 
 
 
「調理体験」は土日祝日に開催しています。※悪天候時は中止
 
釣り体験に参加された方は無料で体験できますので、是非、ご参加下さい。
 
イメージ 7
 
 

閉じる トラックバック

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。


.

ブログバナー

アクアマリンふくしま
人気度

ヘルプ

Yahoo Image

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
  今日 全体
訪問者 634 1089210
ブログリンク 0 85
コメント 3 452
トラックバック 0 0

PR

carview愛車無料査定


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.