2012年07月26日 | Tweet |
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:09:42.63 ID:k6MeN2IG0
-
折角だからレシピ書いてってくれないか
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:23:28.11 ID:yEiS0KaE0
-
卵二個くらいと牛乳まぜる
オクラ二本くらい茹でて切る
明太子ひとつ皮破って中身出す
オムレツ作る感じで中にオクラと明太子混ぜたやつ入れる
あまり火を通さないようにする!とろうま! - 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:26:40.79 ID:k6MeN2IG0
-
>>33
うおおおこれめっちゃうまそう!
オクラ大好物なんだ、明日の一品はこれに決定
- 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:48:59.64 ID:9wcQIZii0
-
ごはんに生たまごと納豆かけて醤油入れて掻き混ぜる
くそうま
- 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:51:01.95 ID:k7TwXfBNO
-
スーパーとかで売ってる冷凍のチキンライス温めてその間にオムレツ作って乗せて開けばオムライス!
冷凍のご飯の奴はチンしただけでもうまいし万能だよね
お吸い物に大量の長ネギ入れて食べるのもうまい
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:12:34.80 ID:3BI0k/wJ0
-
生卵を割ります
チーズと醤油を適量入れます
かき混ぜます
油をしいたフライパンを熱します
頃合いを見てフライパンに卵達を流し込みます
良い感じに焼きます
皿に盛ります
食べます
うめえ - 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:14:07.55 ID:k6MeN2IG0
-
>>15
簡単でうまそうだな
家にチーズも卵もあるからやってみるわ
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:12:34.32 ID:pjNnLhFY0
-
シリコンスチーマーがあればいろいろいける。
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:13:31.09 ID:SKM7icZR0
-
ギリギリ10分なら炒飯の素とウェイパー合わせて炒飯を作るとか。
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:13:38.91 ID:KqJH+BG70
-
オムライスを作る
↓
セブンイレブンのカレーかける
うまい
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:17:03.89 ID:jPkF3CDY0
-
たまごかけご飯をパリパリの海苔で一口ずつ巻いて食らう
卵、醤油、味の素まぜまぜ
ご飯にまぜまぜ
海苔で巻いてパクっ
しば漬けと一緒に召し上がれ - 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:20:52.80 ID:k6MeN2IG0
-
>>23
あーそれうまいよな
生卵に醤油たらして、そこに焼き海苔浸して
熱いご飯とハムッ、ハフハフ、ハフッ!!もよくやってたわ
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:19:37.00 ID:lB8LkwPH0
-
ゆかりをたっぷり混ぜ込んだごはんをおにぎり
俺はドはまりして、机にずっと置いてストックしてる
ウェイパーといえば、漫画家の一条ゆかりが言うには
ウェイパー・料亭白だし・京風だしの素
をだしに使えばあっという間にプロの味だってさ
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:23:00.91 ID:arZbqNCX0
-
豚肉ともやしをフライパンで炒めて塩コショウを振って食べる!うまーーーーい!
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:24:20.72 ID:kbLo7PVV0
-
食パンにとろけるチーズとハム乗せる
オーブンでテキトーに焼く
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:25:50.64 ID:02Pi/Q+i0
-
焼き鳥の缶詰を温かいご飯の上にのせて七味かける
ちょっとだけマヨネーズかけるとうまい
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:29:48.85 ID:CNPkXbJO0
-
山芋オクラ
オクラの大きさに切った山芋と
ヘタを落としたオクラを海苔で帯留めして
玉子とパン粉つけて、外れないように爪楊枝でぶっさす
それを油で揚げて塩で食うとビールおいしくてホワァァァァてなるぜ
まぁメシにはあまり合わんが。 - 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:33:02.67 ID:k6MeN2IG0
-
>>40
なにそれめっちゃうまそう・・・
ちょっと手間かかりそうだけどやってみる
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:29:52.86 ID:KsAc/JfO0
-
讃岐うどん茹でて、釜玉うどん作れよ
ゆでたうどんに、揚げ玉と刻みネギと卵乗っけて、出汁醤油かければ
うまいぞ
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:29:55.49 ID:MdkKeKBu0
-
卵ごはんにしてから、フライパンで焼いて炒飯にして
それから鮭フレークいれる - 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:31:11.41 ID:jPkF3CDY0
-
オクラ、大根おろし、納豆(たれも)、瓶入りえのき茸、
まぜまぜ - 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:31:21.31 ID:AdG9WwOi0
-
スパゲティにバターを絡めて松茸のお吸い物、お茶づけの素で味付け
- 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 05:14:47.72 ID:rMwDODoU0
-
鰹節だしと塩で味付けした汁ともみノリと漬物を白米にぶっかける
地元の名物料理のパクリだけど美味しい
- 117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 05:18:00.35 ID:2pWPxt4DO
-
ご飯炊くのが所要時間に入らないのならば、
ご飯炊く時にさんまの蒲焼きの缶詰めをぶち込んで炊く
これだけでさんまの炊き込みご飯完成
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:36:20.45 ID:k6MeN2IG0
-
そうそう、最近ハマってるのが
タモリが言ってたらしいピーマンのレシピ
ググったら出ると思うけど、ピーマン嫌いの奴にもおすすめできるウマさ
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:39:36.50 ID:T91wTVg90
-
ちょっぴり手間かけてみる
バラでも切り落としでもなんでもいいので豚肉炒めて
(味付けは焼肉のタレでおk、胡麻油と醤油とみりんとコチュジャンとにんにくで適当に味付けしてもいい、味噌味もおいしい)
千切りきゅうりと千切ったレタス、
まあスライスしたタマネギとかなんでもいいけど、それをどんぶり飯の上にどかーん
お好みで温泉卵か生の卵黄のっけてかっこむ ゴマふっても美味しい
ほぼ手間いらず
夕べの残りの刺身とかを15分くらい醤油につけて
あつあつのご飯にのっけてお茶をたっぷり、お好みでわさびとか海苔とか
お弁当のおかずにも
たらこを包丁でほぐして(明太子でも可)皮を取り除き、とき卵にまぜる
大きさにもよるが一腹につき卵二個くらいだろうか……たらこの塩分のみで味付けはなし
よく混ぜたら小さめのフライパンに流しいれてホットケーキの要領で焼くだけ
まわりが焼けたらひっくり返して、一口大に切る
もし味が薄かったらマヨとか添えたらよろしいんじゃないでしょうか
野菜が摂りたいなら
とにかく味噌汁かスープにぶち込め。キノコ、根菜、菜っ葉、ネギ、なんでもおk
今の季節じっくりコトコト煮るの厳しいから具は薄めに切るとよろし
具沢山だとそれだけでおかずになる
たまにショウガとかラー油とか入れるとちょっとふいんき変わって面白い - 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:44:48.22 ID:k6MeN2IG0
-
>>49
おおお詳しくしかも沢山ありがとう!
野菜不足感じてるから、色々ぶち込んで味噌汁やスープ作ってみるわ
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:39:48.02 ID:F+31g9puP
-
オクラだったら軽くゆでてとろろと納豆と混ぜて醤油垂らせば極上のねばねばおかずになる
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:44:48.22 ID:k6MeN2IG0
-
>>50
ねばねばおかずいいよな
オクラと山芋角切りにしたやつ混ぜ混ぜして、青じそドレッシングで食べるのも好きだ
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:40:44.84 ID:kpSZgh43O
-
キャベツやもやしやウィンナーなどをごま油塩コショウラー油で炒め皿に盛る
次に卵2、3個(チーズいれると旨い)を焼いて野菜の上に乗せる
マヨネーズ、ソース、鰹節をかけて食す!
簡単で旨いよ - 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:47:17.85 ID:k6MeN2IG0
-
>>51
野菜も食べれていいな
みんなすげー色々レシピ知ってるなぁ
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:41:39.51 ID:CNPkXbJO0
-
めんどくせー時はパスタ茹でて肉と野菜適当に炒めて茹で汁で
コーンスープの粉をかなり濃い目に溶いて和えるといいらしいよ
昼間一人で食うときのお勧め手抜きメニューだそうだ - 55 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/07/26(木) 03:57:41.27 ID:tPGi7T5u0
-
白だしorめんつゆを水で薄めて
厚揚げ、長ネギ投入してカレールーぶち込む
豚バラもいれるといい
煮込んでご飯にかければ和風カレー丼
所謂そば屋のカレーだな - 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:59:32.02 ID:k6MeN2IG0
-
>>55
ついこの前残ったカレーで、似たような感じのことしたわ
出汁入れるだけでビックリするぐらい変わるね
- 57 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/07/26(木) 04:07:54.92 ID:+3TkhdM00
-
もっと手前いらんやつ向けだと
うどんを30秒茹でる
その間、お椀に卵とめんつゆをぶち込み混ぜとく
うどんをお椀に入れて混ぜる
釜玉うどんが1分ほどで出来る
- 58 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/07/26(木) 04:08:42.68 ID:tPGi7T5u0
-
本当にめんどくさいときはあれだな
冷凍うどんレンチンして卵とめんつゆでかきこむ
超絶簡素化した釜玉。案外悪くないよ。
- 59 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/07/26(木) 04:09:17.37 ID:tPGi7T5u0
-
もろかぶりでワロタ
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:10:34.15 ID:k6MeN2IG0
-
>>57-58
結婚しちゃえよw
釜玉食いたくなってきた・・・
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:14:32.21 ID:+kC9uU1JP
-
もやしとツナ炒めてオイスターソースで味付けて終わり。所要時間3分
酒のつまみにもなるし炊きたての飯におもむろにぶっかけてかきこんでも美味い - 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:14:54.88 ID:NHP8DiO/0
-
そうめん茹でる 冷やす
シーチキンにオイスターソースとマヨまぜる 冷やす
野菜ちょっと入れる 冷やす
盛り付ける 混ぜる
食う ウマー - 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:15:56.43 ID:k6MeN2IG0
-
>>64-65
ツナ缶で激しく指を切ってからトラウマで買ってなかったが・・・
いよいよトラウマを克服する時が来たようだ
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:18:42.07 ID:3DSGJT4m0
-
>>67
最近レトルトパウチのあるからそれにしろ
LAWSON100なら置いてあるはず
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:23:55.78 ID:k6MeN2IG0
-
>>68
いいこと聞いた!
これでまたツナ料理が出来るーありがとう
みんなマジで色々知ってるな
一体どこから情報を仕入れてくるんだ
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:15:46.33 ID:Vx/73wEM0
-
もやしをチンしてラー油ポン酢
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:18:48.46 ID:Dd1iew62O
-
卵かけご飯にとろけるチーズ入れて、ゴマ油で強火で焼く。片面だけでもひっくり返して両面焼いてもいい。表面がカリカリに焼ければいい
お皿にレタスかキャベツ敷いてその上に乗せる
醤油たらしてウマウマ
ベーコンあればカリカリに焼いて乗せても美味しい - 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:20:25.81 ID:bf/ufcfS0
-
万能ねぎをありったけ刻みます
ちょっと高い味噌を用意します
かつおぶしとさっき切ったネギを味噌に混ぜ込みます。重量比でネギ+かつおぶし:味噌=1:3ぐらいの割合
熱々のご飯に乗せて食います
うめえwwwwwwwwwwww - 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:26:01.86 ID:Dd1iew62O
-
水に顆粒だし、卵豆腐と椎茸テキトーに切って入れる
沸騰したら醤油で味つけ、でおつゆが一品
トロミつけてもいいし、そうめんいれてもいいし
ご飯入れておじや
塩味きかせたかったら練りもの入れる
三ツ葉つければお客さんに出せる
卵豆腐なかったら絹こし豆腐にして最後に溶き卵
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:28:50.52 ID:k6MeN2IG0
-
>>77
卵豆腐を汁物に使うってのもいいね
いつも添付つゆでそのまま食べてたから、いいこと聞いた
なんかお洒落な一品が出来そうだ
- 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:35:38.45 ID:Dd1iew62O
-
>>79
オクラ好きなら、輪切りにしてこのおつゆに入れてみて
片栗粉とは違うトロミが出て美味しいよ
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:30:42.45 ID:bf/ufcfS0
-
・生シイタケ買ってきて塩コショウしてバター1かけら入れてオーブンでチン
・さんまの缶詰を卵で半熟にとじるだけ
・ジャガイモを細切りにして炒めて塩コショウで味付けて卵でとじるだけ、醤油かけて食う
俺のレシピ帳こんなのばっか
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:35:24.78 ID:k6MeN2IG0
-
>>80
簡単でいいじゃないか
時間かかると料理やり始めるのが億劫になるんだよなぁ
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:31:21.94 ID:c77cdZl40
-
冷製パスタとかどうだ
麺茹でる
茹でてる間にトマトジュース、塩、胡椒、オリーブオイル、醤油を合わせてソースらしきものを作る
麺が茹だったら氷水で冷やしてソースに絡めて食べる
うまいぞ
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:35:24.78 ID:k6MeN2IG0
-
>>81
なにそれマジでうまそう
良かったらソースの分量を簡単にでいいから教えてくれないか
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:39:30.93 ID:c77cdZl40
-
>>84
味みながら適当に合わせればいい
トマトジュース100ccだとしたら
塩胡椒ひとつまみずつ、オリーブオイル、醤油小匙1くらいかな
図ったことねーからわからん
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:32:09.85 ID:dqEtKqX/0
-
うどん茹でて冷水で冷やして
納豆キムチめんつゆどばー
所要時間3分以内
- 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:33:05.57 ID:+kC9uU1JP
-
>>82
うどん茹でるのに10分以上かかるって噛み付かれるぞ
- 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:46:35.40 ID:dqEtKqX/0
-
>>83
冷凍うどん1分で茹るだろ
- 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:40:38.31 ID:Qxa+5URK0
-
俺のオススメは食パン
マヨ大量に塗って焼いて、フライパンで焼いた卵のっける
5分で出来るしウマー
確実に太るけど - 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:42:02.01 ID:k6MeN2IG0
-
>>88
うまいよなー
マヨと卵の相性最高
- 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:44:35.62 ID:Noe2zcI40
-
フライパンで食パンなら俺は、
片面適当に焼く→ひっくり返してマヨなりケチャップなりバターなり乗せる
→その上に卵乗せて塩コショウ→蓋して弱火蒸し焼き→黄身が好きな固さになったら完成 - 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:44:55.62 ID:bf/ufcfS0
-
お湯沸かしてパック餃子ともやし投入して中華スープの素で味つけて最後に
胡麻油とラー油ちょっと垂らして中華風餃子スープの出来上がり
レトルトおかゆに味付けメンマとかザーサイとか山くらげ入れてウェイパーで
味付けて三つ葉散らせば中華風粥
豚肉を醤油とみりんと砂糖で甘辛く煮付けてゆでた素麺にちりめんじゃこと大根おろしと一緒に乗っけてつゆぶっかけて完成
凝った料理出来る人が羨ましいわ - 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:51:20.66 ID:k6MeN2IG0
-
>>92
素麺もそうやって食べれば栄養摂れていいな
- 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:51:26.82 ID:lljQmiRd0
-
パスタ茹でる、茹で汁ちょっとだけ取っとく
茹でてる間にボウルに全卵1個、牛乳150ccぐらい、スライスチーズをちぎって混ぜる
フライパンでベーコンとか炒める
弱火にして茹で汁入れてちょっと温度下がった所に卵液ぶち込む
茹で上がったパスタもぶちこんでチーズが溶けるまで混ぜる
黒胡椒ガッツリかけて食う
(゚д゚)ウマー - 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:56:48.83 ID:k6MeN2IG0
-
>>101
うまそうだなあおい
というかカルボナーラって意外と簡単に作れるんだな
今までソース買ってたけど自分で作るようにしよう
- 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:53:26.43 ID:k7TwXfBNO
-
ペヤング+目玉焼きも好きだ
かやくは入れないで食べる前にマヨネーズ!
- 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:54:13.09 ID:YGlS4e/YO
-
玉葱をスライスして焼く→豚バラ投入→すき焼きのタレ投入→卵をといて投入→フタをする
卵が半熟になったら飯のうえに乗せる
簡易他人丼完成
- 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:59:35.43 ID:k6MeN2IG0
-
>>103
安くて早くて旨くて尚且つ栄養も摂れていいね
夏バテには豚肉だよなやっぱ
- 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:54:23.43 ID:UufaOtkl0
-
卵を2個くらい溶きます
紅しょうがを好きな量入れます
強火で熱々に熱したフライパンに油をしいて、紅しょうが入りの卵を流します
ふわふわにしあげた卵焼きを、茶碗によそった熱々のごはんの上に乗せます
お好みでしょうゆをかけたりかけなかったりしながらかきこみます
うまいです
簡単です - 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:59:35.43 ID:k6MeN2IG0
-
>>104
卵料理は結構作るけど紅しょうがという発想はなかった
ほんっと色んなレシピあるなあ
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:57:23.18 ID:bf/ufcfS0
-
パスタならスモークサーモンのクリームソースはどうだ?
かける手間の割に見た目が割とゴージャス
パスタ茹でる(最後の1分ぐらいで冷凍ホウレンソウを味噌こしに入れて一緒に茹でる)
茹でてる間に生クリームをフライパンに入れて火にかけて、ふつふつし出したらとろ火にして粉チーズ投入、
よくかき混ぜてから火を消してスモークサーモン入れる(半生にしたいからタイミングが重要)
ゆでたパスタにホウレンソウ乗せてソースかけて黒胡椒散らしておしまい - 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 05:03:39.03 ID:k6MeN2IG0
-
>>107
普通に店で食べるパスタのようだ
スモークサーモンも好きだからやってみる
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:10:26.30 ID:CNPkXbJO0
-
圧力鍋買えよ
カレーもシチューも角煮も10分だぜ
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 03:12:37.36 ID:k6MeN2IG0
-
>>7
ちょうど鍋買おうと思ってたところだった
あれって作ったまま放置とか出来るの?
- 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 04:57:40.37 ID:Noe2zcI40
-
今日ひさぶりにオムレツっぽいもの焼いたがやっぱうまいな。
残してたラーメンスープを水か湯で溶いて卵と混ぜて焼くだけ
ひっくり返すのもめんどいからある程度混ぜたら蓋して蒸し焼き - 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 05:03:39.03 ID:k6MeN2IG0
-
>>108
ラーメンスープを混ぜるとか考えもしなかったw
考えてみればとんこつとかうまそうだ・・・
- 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 05:03:09.76 ID:Dd1iew62O
-
小松菜、厚揚げ炊いたもの
水100cc、顆粒だし1袋、醤油大2、砂糖小1ぶっこむ。
沸いたら(椎茸、しめじがあれば最初にぶっこむ)厚揚げぶっこむ
その次に(油揚げあれば一緒に)小松菜の茎の方ぶっこむ
火止める寸前に小松菜の葉ぶっこむ
火止めて、ゴマ油たらす
厚揚げだけ、小松菜だけでも美味しいよ
薄味が良ければ、水200、白だし大2、醤油小1、砂糖一つまみ
がオススメ - 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 05:10:25.60 ID:k6MeN2IG0
-
>>110
最近小松菜安く売ってるからレシピ嬉しい
和食ってなかなか作らないから挑戦してみるぜ
- 114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 05:12:37.47 ID:Dd1iew62O
-
ピーマンまるごとフライパンで転がしながら素焼き
中の種がプチプチ言い出したら水100と顆粒だしぶっこんで蓋して、火弱めて蒸し焼き
しなる前に蓋あけて、醤油大1か2ぶっこんで強火にして水気飛ばす
ピーマン嫌い克服レシピ
ししとうに変えてもいい - 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 05:17:14.00 ID:k6MeN2IG0
-
>>114
ピーマンまるごとって豪快だなw
ししとうもレシピなかなか思いつかなかったから、それでやってみよう
- 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 05:23:27.73 ID:k6MeN2IG0
-
よし、そろそろ一眠りして買い物行ってなんか作るぜ
いっぱいレシピ教えてくれてありがとう
あとは皆でうまいレシピについて語ってくれ!
- 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 05:47:22.83 ID:UufaOtkl0
-
このスレは保存しといたほうがよさげ
- 123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 06:05:16.21 ID:/7++sqyf0
-
エビの頭+人参のヘタのまわり+余ったネギ+玉ねぎ+小麦粉+炊きたてのご飯
=かき揚げ丼 - 124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 06:07:24.46 ID:Noe2zcI40
-
>>123
お玉くらい用意しなさいよね
ワンダーシェフ 魔法のクイック料理 両手圧力鍋 5.5L QDA55 【蒸しす・浜田ママの魔法のクイック料理(レシピ本)・ガイドDVD付き】 602824
posted with amazlet at 12.07.26
ワンダーシェフ
売り上げランキング: 692
売り上げランキング: 692
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1343239643/
Tweet | カテゴリー:料理・炊事・食品・店 |
そりゃ10分じゃ手の込んだ物は中々作れまいよ。
簡単に腹を満たすための飯だしな。
個人的オススメは白飯にツナ缶ダバー、醤油ダバーのツナ混ぜご飯。
そのままでも旨いし、チャーハンのタネにしても良い。
チーズに卵に油に…
カレーにオムライスに…
糖尿病とか20代でも十分なるからな
そんな微妙なメニューで腹膨れても良い事無いだろ
俺だったら肉買って焼いて酒飲みながらヒャッハーだな
湯沸かしてからパスタ茹でるだけで何分かかると思ってんだよ
あんなの豚の食い物だろ
その、ゆかりおにぎりに
チーズ混ぜると美味いぞ!
元カノに教えてもらって、今でも
思い出した時に作ってる
セブンイレブンの冷凍うどん二玉100円がいいよ。
茹でて、水で冷やして洗って、ポン酢といりゴマを垂らして混ぜて、
青ネギとカツブシを振りかけて完成。
気分ですった生姜入れてもいいし、ごま油を垂らしてもいい。
スープ欲しかったら、ニンニクと唐辛子炒めて、適当なお湯とウェイパーでスープになるぞ。
具がほしけりゃ葱とかチンゲン菜とか冷凍餃子入れると尚よし。
適当にポン酢で浸す。
バターをひとかけらのせる。
ラップして3分位レンジで熱入れる。
完成、熱々銀シャリ忘れんなよ!
洗ってラップしてチン。