1あやめφ ★:2012/07/22(日) 18:20:11.92 ID:???

広島市教委が平和教育プログラムの教材に漫画「はだしのゲン」を採用したのを受け、「平和と安全を求める被爆者たちの会」は20日、採用中止を求める要望書を市教委に提出した。

要望書は「作品は一方的な思想描写が盛り込まれている。平和教育の創造には作品が政治的・思想的に中立な題材を選択することが重要」としている。

中区役所を訪れた会員から要望書を受け取った市教委の担当者は「一つの意見として受け止める」と伝えた。

市教委は2013年度から、平和教育プログラムを全小中高校で実施する予定でいる。本年度はモデル校で試行している。はだしのゲンは被爆後の広島で力強く生きる少年を描いた漫画家中沢啓治さんの代表作。小学3年生向けの教材で採用した。

中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201207210169.html

元スレ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1342948811/



4なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:22:00.98 ID:7DreBZrn

左翼過ぎるから?


6なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:23:41.63 ID:bk5cXtNF

はだしのゲンは作者の実体験がベースになっているので
その時によって言っていることがバラバラなんだよな

すごく良い人扱いがあとから糞扱いになったり。


11なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:26:51.85 ID:PP8LwwuF

>>6
それはそれでいいじゃないか。非常に人間らしい。


7なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:24:21.25 ID:kreqBzlQ

こいつらの言う「中立な教材」って韓国製?


8なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:24:26.84 ID:aC2u2vao

ことばづかいも素行も悪い
自分勝手で手も早い

むしろ教育に凄くよくないような気がするのですが


9なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:24:29.98 ID:AwT9dc8K

小中学校の図書館にはだしのゲンとかドカベンとかの漫画はいらないだろ


10なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:26:06.54 ID:fWLt1kaF

「はだしのゲン」の問題点は、ゲンが被爆者であるのもかかわらず、力強く生きていること。

「平和と安全を求める被爆者たちの会」によると、被爆者は戦後惨めな人生をおくっていなかればならない。


12なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:27:04.02 ID:Dl6qfLse

教材に採用する必要はない。
図書館にあればいい。


13なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:27:28.26 ID:MgfvMQlf

はだしのゲンいいよ

蛆虫傷口にうじゃうじゃわいて
ひとの皮膚がだらーっとずるむけになって
ガラス破片は体中に刺さりまくって

B29はブーンとんできて

背中にしょった赤ん坊の首がふっとんで
ぎゃあぁぁぁぁあ

ヽ(。´ー`)ノいやややややややーっいやややややややーっいやややややややーっ戦争とか死んでも絶対いやややややややーっ

ヽ(´ー`)ノ本気で心底戦争嫌いになるから



14なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:28:16.77 ID:gRTJ849J

教科書に強制的に載せて小中学生に教材として使うのではなく
置くなら図書室に置け。


15なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:28:27.48 ID:DyDorlZl

全巻見た人居るかね?

小学生で天皇を否定する主人公(天は人の上に人を作らず)
戦争に反対の立場だと赤狩り収容(拷問シーンあり、丸で赤が正義)
朝鮮人は強制的に連れて来られ、原爆で酷い目に合った(朴さん親子)
何故か違法の闇市でのし上がる朴さん、主人公を助ける(当時貴重な角砂糖を提供)
アメリカ軍は敵だと認識し、ジープに角砂糖を放り込む主人公

他なんかあったっけ?


40なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:51:51.13 ID:xq5Ruuos

 >>15

今さらだろ・・・。
 はだしのゲン、なんて作品はあまりにも「どこぞのウリナラマシマシ」な内容なんだから
 吐き気がする内容なのは変わらない。


16なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:29:23.01 ID:15Oo7GUp

「平和と安全を求める被爆者たちの会」

なんだよそれ


17なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:31:56.62 ID:Qe7Sofd9

小5のときに、「戦争や歴史教育の教材に良い」と担任教師が自費で全巻購入して教室に置いてあった。
あれは良い漫画だったわ


18なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:32:06.59 ID:vdJAmDsY

あんな左翼漫画子供に読ましちゃダメだろ


19 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/07/22(日) 18:32:08.49 ID:ie6vCP9Y

20世紀少年を教科書にしろよ!?♪。
ウィザードリィシリーズを教材にしろよ!?♪。


20 【東電 63.9 %】 :2012/07/22(日) 18:32:22.96 ID:YpSrud9s

「平和と安全を求める被爆者たちの会」


http://www.realpas.com/


157なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 07:19:14.48 ID:jq3JE0eL

>>20
ウヨ系被爆者団体か

なんか現行の団体に対する当てつけで急ごしらえしたみたいだ


162なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 08:07:31.98 ID:g5l/XE+S

>>20
いきなり全てが理解できたw


21なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:34:27.65 ID:KsHkQCsp

ああ、あのアメリカの核は非難するがそれ以外の国のは一切言及しない漫画ね
チョンの件は今みたいに嘘八百だと知ることができたわけではないから仕方ないが


41なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:54:40.58 ID:0F+dPGFj

>>21
作者の年考えると当然
あのころの右翼は、反米、親中、親韓が普通
韓国が嫌われ始めたのは平成に入ってから


42なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:57:01.36 ID:xq5Ruuos

 >>41
いんや、朝鮮半島で南北戦争始まって日本に寄生するようになってから、が正しい。
 戦後教育を受けてなかった代はブチギレまくりだったからな・・・。色々と。


46なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:59:47.15 ID:t45/Fqc5

>>41 >右翼は、反米、親中

いつの話してんだ
いくら昔でもそんな右翼いねーよ


44なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:57:44.48 ID:pPZm5nLT

>>21
実際に投下した米国を憎むのは当然だ


22 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/07/22(日) 18:34:29.05 ID:ie6vCP9Y

新平安時代を実現しろよ!?♪。


23なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:34:53.12 ID:1jhbuP5G

それでは蛍の墓に


24なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:35:38.03 ID:4Wp+huoX

えーと、右派系被爆団体?


25なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:36:20.54 ID:DyDorlZl

戦争は誰だって嫌だと思うぜ

ただ、こっちが嫌がっても相手のある事だからねえ、
コレが解れば皆さん賢い


26なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:36:50.10 ID:f7uHY8wh

社会主義大絶賛な内容だったのは覚えている


30なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:38:23.47 ID:PLjYF/17

>>26
まあ…戦争時代を生きた人の考えって
偏ってて当然だから、その点は仕方ないと思うんだ

それを「今の時代」の教材にしようってのが
狂ってると思うわ
何が「へいわきょういく」だw


27なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:37:18.03 ID:dMtbTJVA

「はだしのゲン」は福島被災者への差別の原因

ピカの毒がうつるー


28なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:37:25.37 ID:OGRsF3OJ

また在日か


29なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:38:00.24 ID:46djAQ+t

コミンテルンの指示はどうなってるんだ?


32なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:39:16.05 ID:bk5cXtNF

右から見ても左から見ても気に入らない描写は多いだろうな
全方向フルボッコ漫画だ


33なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:41:37.05 ID:9B8KMOCw

在日が悪さしてる描写があるから、焚書するニダ。


35なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:44:51.80 ID:mn5UMjMc

「教材」としちゃ不的確だな、参考図書扱いで
図書館においといてもいいが、教師は一応
フィクションも含まれると言っといた方がいいと思う。


36なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:45:36.29 ID:JoL+so0Z

この記事から分かることは
教育委員会はバリバリの左翼
実際の被爆者は中立ってことだな


39なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:49:58.82 ID:pPZm5nLT

侵略者アメリカの犯罪を描いた愛国的内容だけどね


43なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 18:57:37.52 ID:7QCOB0Ze

同じ中沢の作品でも、「はだゲン」より「黒い雨にうたれて」の方が漫画として優れてるだろw


4519歳:2012/07/22(日) 18:57:56.03 ID:GAJZxmO6

こういうことを平気で言う連中に一言だけ。

頼むから、
子どもたちにこれだけ一言だけ
教えてやってくれ。

それは、
「自分で考えること」

教育の現場でこの一言だけ
教えてやってくれないか。
実は単純だがこのことを教育の現場では
誰も教えようとしない。

頼むからこの一言だけ子どもたちに教えてやってくれ。


72なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:27:02.53 ID:7DlVPaNp

>>45
>「自分で考えること」

お前さんは性善説の人なんだね。
そんな「一言だけ」で教育が上手く行くなら
「こどもの自由を尊重」「個性を尊重」とか言って
それに伴う責任やリスクを教えなかった今の教育が
社会性のない自己中な人間を量産することもなかっただろうさ。


48なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:02:49.20 ID:H96FAZuN

実際、はだしのゲンは左翼思想バリバリの漫画だけど
それだけで切り捨てられない作品の力があるんだよな

まぁ、教材は行き過ぎだけど、図書館に置いておいて自発的に読む分にはいいんじゃね


49なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:03:25.51 ID:t45/Fqc5

いま見るとたしかにいろいろ問題あると思うけど
作者の体験と、70年代前半の時代的風潮考えると仕方ないかとも思う


56なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:14:44.38 ID:PLjYF/17

>>49
そうそう
「あの時代を生きた人々の、考え方の一つのサンプル」として
図書室に置くならともかく
まだ頭のやわい小3への教材にすんのはどーだろな


50なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:06:06.31 ID:1heXhASq

右にとっては左翼思想が
左にとっては日本人が被害者であることが

さてどっち側の抗議だ!


51なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:08:43.30 ID:Xww6O7+B

投下したアメリカにモノを言わぬ会


52なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:08:44.99 ID:sDXoTLu+

平和教材だけじゃないけど、広島市の教育行政はものすごく大変な状況になっているの知ってますか???

たとえば、「言語数理運用科」。
ひろしま型カリキュラムとやらで、現場はめちゃめちゃになっています。

児童生徒も教員も保護者も・・・
疲労困憊状態です。

もうむちゃくちゃです。


53なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:09:42.17 ID:EYqBLm+f

天皇を神と崇めてた爺さんは人間宣言をどう思った?
そんな奴の為に人間爆弾となった、その親は天皇を許してるの?
天皇は軍部に利用されただけと言うけど特別扱いの待遇は責任を取る立場に価するよね?チャラにされたけど


67なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:23:08.75 ID:X5SR1yd6

>>53
ウヨは必死に弁明するけど、形式的だとしても最高責任者であったのは間違いないからな
実際、天皇運命はマッカサーの胸先三寸で決まったわけで
天皇を処刑すると日本統治に大きな支障があるから戦争犯罪の責任には目を瞑って生かされたけど、
見方がちょっと違ってれば死刑だったのは確か


70なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:24:27.46 ID:NqAgbF5D

>>53
それはお前の価値観がおかしいだけ


54なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:13:03.84 ID:HREmC1Bb

高校入試のとき、英語の試験でこれの英文版が題材として出てきたの覚えてます。
入学後、学校自体はノンポリだったけど。


55なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:13:25.58 ID:rJaMB/a3

はだしのゲンとか子供にグロでトラウマを与えて歴史と国防に関して思考停止させるだけ


57なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:15:06.39 ID:0vb1YrzD

「平和と安全を求める被爆者たちの会」
↑こういう、名前と主張内容が一致しない組織増えたよな
どこの組織が母体になってるのか明白にしろよな
どうせそうかだろうが


58なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:15:18.07 ID:x0fXSmyD

>「平和と安全を求める被爆者たちの会」

http://www.realpas.com/

明らかに在特会と同系列のテロリスト集団


59なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:15:23.45 ID:flIY7Zox

小学生の頃読んだけど、小学生にはだしのゲンはきつ過ぎるw
昔より今だよ、はだしのゲンよりこう教えるべき

「アメリカはイラクが核を隠し持ってる!と言いながら攻め入り占領しましたが
 後になってイラクが核を開発してなかった事を発表してもアメリカ人は政府を非難しませんでした
 先進国を始めとした国際社会の多くもアメリカを非難しませんでした
 何故だと思いますか?みんなで考えてみましょう」


76なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:30:32.40 ID:flIY7Zox

>>59の続き

「フセインが独裁者だったから!」「クェートを攻めた悪い国だから!」
「でも核持ってなかったよ?」「いいじゃん別に、悪い国なんだから」
「アメリカが正しかったから非難されなかったんだよ」「でもウソついたんだよね?」
「アメリカ人がそれで良いって言うんだからそれがアメリカの正義なんだよ」
「でも世界中の国もアメリカを非難しなかったよ?」「非難した国もあったよ」
「非難した国も悪い国なんでしょ?」「アメリカが強いから非難出来なかったんだよ」
「強いのが正義なの?」「ばっかだなーお前、強者が歴史を作るんだよ!(キリッ」

「はい、色んな意見が出ましたね~」
「色んな意見がありましたが答えは皆さんが大人になった時に自分で決めてください」
「それまで今日ここで話あった事を考えることで必ず今日という日がその時の答えの助けになるでしょう」


60なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:15:53.69 ID:PJdt/rBb

はっきり「私たちの納得する物を教材に使え」って言えばいいのに。


62なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:17:34.48 ID:EZTyl2Ef

戦争そのものを子供に伝える役目は『はだしのゲン』から『火垂るの墓』の出現で変わったと思う。
むしろ『火垂るの墓』が伝える役目をそれまで『はだしのゲン』に背負わせていたのには少々無理があった。
しかし『はだしのゲン』は『はだしのゲン』として必要とする目的はまだまだある。
『はだしのゲン』が伝える目的は『火垂るの墓』とは別の所にあるのだから。


63なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:19:05.43 ID:x0fXSmyD

こいつらの公式見れば馬脚はバレバレなのに
創価とか在日とか間逆な方向にミスリードしようというレスが多すぎ


64なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:20:32.45 ID:KvR0vcFA

はだしのゲンで出てくる悪人は何故か鮮人顔。

               __〉  じ  ビ  た.  こ  ち  ち
              {_.   ゃ .タ.  だ  れ  が
               )   :  ミ.  の  は  う
              (.    :  ン 
            {ヽ-‐\__   剤
            ヽ、:::::::::::(     
             /::::::::::::::::`ー'⌒ー~'⌒ー~~'^ー~⌒ー~
             {::::::::ト、:{\:{`ヽ:{∨ゝ{'^j;ノ}:ノ|:/};人::::::::::::::::
      i      ∨:::::ゝ__ ` u j ∪:、 u ´__,,  `ヽ、:::::::
      |       ∨::::|ヽ.ニ二二,‐{,, :::.,_`二二ニ,, _j:ヽ._j::::::;
       |        〉::::},, `ミニ彡';::::: u `ヾミ=彡'";; ゝ、:::::,ィ'´
      ,|j、    iヽ-':::::::j ゛l!i|il!|li!γ'⌒ヽ、゛!lili|i|!li"  ー'}::::| f
      iーi    ゝニ-::::::〉 j_ .::::::/r:ュ、 ,r:ュヽ.  _;j i i  |::::| К
      | |    `ゝ__;;;;;j |ヽr--rーrーrー:r‐ァ'"::} U  ,|:::;jー‐"
      | |ク        `l .{::::\,{_j_j_,,j_,ノ::::::j  u j'´ ,__
     ,ィ| |'/フ       ヽ、ヽ、:,ヘrーr─rーr‐ュ;ノi.i  / _/::::::
    / j./ ,ィ'         \`u∪~"二~ ̄"~uuU/,ィ'´:::::::::::
    {  { 〈 /´フ       ,イ´`ー、{,,_____,,}-ー'"´ .::| i^ヽ::::::::


65なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:21:23.88 ID:ayBmFCxb

平和教育で、政治的・思想的に中立なんて無理だろ


76なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:30:32.40 ID:flIY7Zox

>>65
の続き

「フセインが独裁者だったから!」「クェートを攻めた悪い国だから!」
「でも核持ってなかったよ?」「いいじゃん別に、悪い国なんだから」
「アメリカが正しかったから非難されなかったんだよ」「でもウソついたんだよね?」
「アメリカ人がそれで良いって言うんだからそれがアメリカの正義なんだよ」
「でも世界中の国もアメリカを非難しなかったよ?」「非難した国もあったよ」
「非難した国も悪い国なんでしょ?」「アメリカが強いから非難出来なかったんだよ」
「強いのが正義なの?」「ばっかだなーお前、強者が歴史を作るんだよ!(キリッ」

「はい、色んな意見が出ましたね~」
「色んな意見がありましたが答えは皆さんが大人になった時に自分で決めてください」
「それまで今日ここで話あった事を考えることで必ず今日という日がその時の答えの助けになるでしょう」


78なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:33:11.65 ID:NqAgbF5D

>>65
それ以前に「平和教育(笑)」とはなにかw

そもそも最初から平和を望まない民族も個人もいない。平和を押し付けるのは歪
戦争は国家や民族や資本主義や商業主義や資源の偏りといった
社会制度や現実によって平和を求める意志とはかかわりなく起こる

平和を求めようとすれば、それは社会制度を否定する思想になる
つまり国家・民族の解体や資本主義の解体、果ては家族制度の解体や
資源や財産を「所有する」という概念そのものまで否定しなければ平和は実現しない

ところが国や民族や雅俗や企業という共同体はやはり個人が安定して平和に
生きていくためには必要な物だし、人が人として生きていくにはそういう共同体や
同族への帰属意識や所有の概念を否定することもできないだろうよ

なのに「平和教育(笑)」ってのは、それらを否定しようとする
反国家反民族反権威反資本主義反企業反家族反所有
全部解体すれば平和がやってくるんだあああ!とキチガイじみた思想を
押し付けるものだ


66なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:22:52.51 ID:i+XEHYPh

では、「はだかのゲン」にしよう。


71なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:26:08.69 ID:VlDYzJO1

平和教育はグロを見せる教育じゃねえよ


73なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:28:43.81 ID:x0fXSmyD

はだしのゲンを学校の図書館から撤去して焚書しよう
的な運動は大昔から鬼女の連中がやっるみたいだが


75なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:30:08.09 ID:R9TSbXlF

朝鮮人の悪行をあからさまに描いている点も素晴らしい。


77なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:32:44.93 ID:R9TSbXlF

何だ。 やっぱり在特会がらみかwww

しかし戦後の朝鮮人の描き方は何度見ても素晴らしい。


79なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:37:11.49 ID:16uP4aWc

リアルタイムでジャンプで読んだオッサンだが、あれは正直きつい漫画だった。
でも父親を含めてまだ戦中派がまわりにいっぱいいたし、メディアも今ほど左寄り
じゃなかったから、思想的なものに違和感をもった記憶がある。
今の糞のようなメディア、教育状況じゃ、取り扱い注意の作品と思う。


80なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:37:12.38 ID:aKe5Pi7o

全巻見たはずだけどまったく覚えてない

ところで今オレの地元で平和行進とかいうデモ行進やってるようなんだが
9条守ろう・原発再稼動反対・ノーモア広島長崎って叫んでる
デモ行進するのは自由だけどテーマどれかひとつに絞れよ


81なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:37:56.82 ID:9B8KMOCw

当事者の数だけ歴史は存在する。


82なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:39:44.35 ID:NqAgbF5D

平和教育とは「個人主義」を過信する思想という言い方もできる
共同体や帰属意識を否定して個人個人が独立すれば戦争は起きないはずというね

そりゃ世の中から共同体がなくなりゃ共同体どうしの争いはなくなるだろうが、
今度は無秩序の世界がやってきて、喧嘩や殺人という戦争が起こるw

結局、権威や共同体の存在意義を否定する左翼の思想は非現実的で歪んでんだよ


83なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:40:50.79 ID:KvR0vcFA

小学校の教師が生徒を裸にするのは戦前からの伝統。


84なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:44:14.99 ID:Mp/Ulprx

大人が見る漫画、子供にはマイナス。


85なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:45:02.11 ID:NqAgbF5D

はだしのゲンはギャグ漫画だってのw
骸骨みてオーナイスデザインとか、これはビタミン剤じゃとか
ピカの毒を取り去る実験とか、あれみんなギャグ以外に
どう読めっていうんだよw

抱腹絶倒のブラックジョーク漫画でしかねえよwww


86なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:47:36.86 ID:zheZzeL/

はだしのゲンは
子供時代に子供達の読み継がれていくもの
でいい


87なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:47:45.44 ID:x0fXSmyD

はだしのゲンに出てくる町内会長って
2chその他ネットの自称国士そのものだからなw
やっぱこの漫画は偉大だ


88なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:50:49.56 ID:pqAsjrXW

左向いてるのは確かだけどそれほど酷くはないはず
朴さんとかはリアルだからなww


89なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:51:05.24 ID:INT+nFf9

ゲン達が強奪した米軍物資
あの風船の正体は今なら幼稚園児でも理解するのだろうが
当時の自分には全くわからなかったよ
正体がわかったのは二十歳過ぎてからだった
未だに使った事はない


91なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:53:16.06 ID:Zom9Lu23

ケロイドねーちゃんの姉が米兵に犯されてパンパンになるのは、小学生低学年で見てわからなかった。


92なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:54:13.67 ID:oARhaZes

母親が半狂乱になって怖かった場面
車椅子に座って肌が壊死するおっさんにこき使われた場面 くらいだな覚えてるのは。
一方、火垂るの墓は一回しか観てなけど、すべて覚えてるな。兄ちゃんが鉄棒して
「ほらお兄ちゃんこんなにウマイで!!」で涙腺崩壊したなぁ あの映画は人類史上最高到達点の映画だな


93なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 19:55:29.27 ID:7He2r0W3

マンガとして見るなら名作


94なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 20:11:57.90 ID:Z/PDzmQc

アメリカ様をアメ公とか呼ぶのはよくないよな


95(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/07/22(日) 20:13:02.63 ID:OTtJGhkF

ゔ~む 文字のキレイゴトの世界のそとをマンガが表現できた
という貴重な教材なだと思うのは小職だけか?

正直日本の戦後の小説家で記憶に残った小説ないし・・


96なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 20:13:59.74 ID:7DlVPaNp

教材として適切なのかどうかは置いておくとして
そもそも、子供時代にはだしのゲンを読んで
右や左に走るって極端な例をはじめとして
成長過程で思想的に何かの影響を受けた人っているのかね?


98なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 20:15:21.98 ID:2xegKSq7

このマンガは、作者の実体験部分と、作者の共産主義者的世界観とが変に混在している。
「戦争は金持ちが起こした。日米の資本主義と日本の特亜蔑視がすべて悪い。それに対抗する
共産主義と、そのための泥棒やテロは正しい」という作者の思想が非常に目に付く。
つまり、原爆の体験周りは実体験だが、その原因の考察は戦後に吹き込まれた浅い左翼思想
に過ぎない。子供がすべてを真に受けるとまずいと思う。
でも、広島で小学生時代にこれを愛読していた自分は、今ではすっかり反共、特亜警戒思想に
転じたけどね。当時の思想を知る上では良い資料だよ。


99なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 20:16:26.19 ID:nN6bpO/L

麦は踏まれて強くなるんじゃ。


101なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 20:21:01.23 ID:INT+nFf9

この漫画が広島カープ以外の特定の何かを殊更美化して描いているようには感じないんですよね


102なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 20:25:59.67 ID:G3NZ/gp/

とりあえず戦争は嫌だとは思ったよ


104なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 20:34:48.19 ID:nhD8rAKh

被害者絶対正義の世界を作る事が本当に正しい事なの?
いずれこの国滅ぶぞ


106なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 20:47:40.76 ID:7CCT5cxU

朴さんが都合悪いんだろう
江波だっけ 地域を差別してるし


108なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 21:02:38.07 ID:bvteeBsf

ガキの頃ならゲン読んで左に転ぶのもいいが
日本の教育では右に修正するかは運次第だからなあ


109なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 21:03:20.96 ID:nczQKnN1

利権団体には朝鮮人が入り込んでるからな


111なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 21:21:02.29 ID:gJHakYvc

「はだしのゲン」が悪い教材とはどうしても思えないけどな
あれ以上に当時の雰囲気をわかりやすく出している作品はまずないぞ
右も左も中立と言いつつ修正主義に陥っているように思う


112なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 21:21:34.43 ID:NqAgbF5D

個人的には、左翼漫画というなら全体主義国家の姿を描いた山上たつひこの
「光る風」こそ読むべきだと思うがな

山上たつひこが本来どういう作家だったかを知るいい材料でもある
「はだしのゲン」は笑いしか出てこないが、こっちは凄絶という他はない

思想的にもこっちのほうがよほど左翼的というか
全体主義に対する批判として成立している


113なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 21:27:52.43 ID:4c0U66/q

はだしのゲンの最終回知らないんだよね・・・
8、9巻くらい(髪の毛生えて喜んでるところ)は覚えてるんだけど・・・

戦争怖いなって鮮烈に思った小学生の夏。


115なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 21:31:39.64 ID:7CCT5cxU

>>113
ゲンが大阪に旅立つところで第1部完
第2部はいまだに連載されず
ジャンブや中沢はなにやってんだ


118なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 21:36:12.47 ID:TAr/WFiq

>>113
ジャンプ掲載の後の方が、ずっと長いんだよ。
最後、生き残った兄弟三人が、それぞれの道に旅立っていく。
ゲンは、絵描きを目指す。そこで完結するのだ。


114なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 21:30:30.45 ID:w3gebUxg

小学校の時にアニメ見せられて軽くトラウマになってその日給食食えんかったわ
目玉流れ落ちて皮膚溶けるとか


125なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 21:48:37.62 ID:cBmdryOW

>>114
あの当時のアニメ雑誌(どれかは忘れたが)で
投下直後のシーンをあれだけ執拗に流すのはいかがなものか、てな批判記事を見た記憶があるな。
女の子がやられるシーンは確かに軽いトラウマ。


132なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 23:31:01.91 ID:EI3WwFic

>>114
これか




116なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 21:32:54.72 ID:INT+nFf9

左とか右とか関係なく
実際に戦争を体験した人の紡ぐ物語は説得力はあるね
例えば戦争を知らない田母神の小僧や小林よしりんより林房雄先生等の著作の方が心に響くわけ
真面目に読んだ事ないけどさ


120なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 21:38:36.72 ID:7CCT5cxU

>>116
でも作者の中沢さんは昭和14年生まれだから 戦争体験というよりも市街地無差別爆撃の被害者だね


117なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 21:35:32.23 ID:3g0cksz7

戦後編は広島市民にイビられる話だし
田舎に行くとやさしい目にあったりもする

平和都市広島建設のために家潰されたりもしてたっけ


119なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 21:38:22.11 ID:/E5rTpZ4

まぁ作者は実際の被爆者1世だし、
ゲンについては行き過ぎた反天皇制についても
しょうがないよとしか思えん。
当時のヒロシマの記録を残すな資料としてなら
後世に遺してもいい気がするけどな。


121なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 21:39:48.49 ID:INT+nFf9

はだしのゲンを週刊少年ジャンプに連載するのは構わないが
コミックを集英社から出版するのは駄目!絶対!事になって
別の出版社から出版する事になったんだってね


122なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 21:43:24.04 ID:9B8KMOCw

色んな人にとって都合の悪い事が描いてある漫画。
是非とも残すべき。評価は後世の人が下すだろ。


123なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 21:43:36.73 ID:TrceesTE

子供にはどうせ生々しい描写と空気感ぐらいしか残らんよ


124なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 21:43:45.79 ID:XOW3KfzB

「漫画」ってカテゴリのせいでフィルターかかっちゃってるオタがいるが
内容をテキストに直したらどうしようもないサヨ小説の出来上がりなんだよなあ
朝日連載レベルのw

漫画みたいな馬鹿でも読める媒体使って左翼思想ばらまいてるだけの作品って感じ


126なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 21:53:08.12 ID:OHzd5Uo5

ゲンの重要な要素は国情、政治状況によらず
家族が全員いる事の有り難さだろ
あの空気感の有る漫画はもう出ないだろう


128なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 21:56:44.82 ID:7CCT5cxU

>>126
姉ちゃんが学校で裸にされて虐められたとき 父ちゃんが怒鳴り込むのは良かった
昭和50年代までは普通の光景だったな モンペとは全然違う


127なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 21:56:01.60 ID:5CxPxWGS

日本の歴史を自虐に向かわせるやつがいる。スパイだろこいつら


129なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 22:17:02.99 ID:sOmC6rcd

作者が自分で原爆食らって描いてしまった以上
後世の人間が「左翼漫画だからダメ」という訳にもいかん罠


130なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 23:12:04.45 ID:EI3WwFic

原爆が投下される直前に、中岡家に何度も現金が放り込まれていて、
誰がやったのか結局うやむやになったけど、20年以上気になっている


135なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 23:52:28.44 ID:jeYXeNNR

>>130
ゲンと弟が乞食やって稼いでたんだよ


139なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 00:06:53.03 ID:yF4NA/AG

>>135
ゲン本人が、誰がやったか不思議がっていた記憶があるのだが
朴さんも否定していて、結局誰だかわからずじまいだったかと
記憶違いなら申し訳ないが


131なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 23:13:44.81 ID:TkZZj7j5

子供心に強烈な印象を与えるすごいマンガであることは疑いない


133なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 23:32:53.18 ID:PRkS03Ro

>平和と安全を求める被爆者たちの会


つまりこの方達は戦後ずる賢く立ち回って大金持ちになった町内会長や893側の人間ですねわかります


140なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 00:14:34.75 ID:EFbChRDd

>>133
軍国主義者たちが戦後左っぽい平和主義者に急転するんだよね


134なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 23:38:32.76 ID:dWxVhoLU

ゲン読んですり込まれたのは戦争と核の反対とカープぐらいだ
右とか左とかしらんわ


136なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 23:58:55.53 ID:jeYXeNNR

これ、漫画としてはすごく面白いんだよね
中岡家の長男が父親の反対を押し切って出征するエピなんかマジ泣けるし
連投すまん


137なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 23:58:57.85 ID:JDrQVwo4

こういう漫画はあっていいと思うんだけど
教材使用にするべき作品じゃないな
天皇や日本を批判する発言もあるから日教組には都合がいいのかもしれんが


138なまえないよぉ~:2012/07/22(日) 23:59:39.44 ID:GyQz6K7R

日教組www


141なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 00:15:45.66 ID:vljKmKY8

南京大虐殺や日本軍の残虐行為などの捏造が事実として描かれているし、
主人公が反天皇で思想的に偏っているから駄目だね。


142なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 00:22:42.59 ID:SU4FBLDl

>>141
米兵に人体実験のために拉致される話は笑った。


144なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 00:30:14.80 ID:yF4NA/AG

>>142
拉致されたのはスパイにさせられるためでは?


145なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 00:34:07.53 ID:SU4FBLDl

>>144
そうだっけ? まぁ、狂ってるって言われて釈放されたのは覚えてる。 


153なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 04:14:02.28 ID:KDnPWAfz

>>142
人体実験じゃないよ。スパイ養成だよ。
当時、米軍のキャノン機関が日本人や朝鮮人を今の北朝鮮の様に拉致して
拷問を加えてスパイに仕立てて朝鮮半島や中国へ送り込んでいた事が発覚してて
国会で大問題になった。


143なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 00:26:08.76 ID:MgnrcXVs

原爆で人体実験のデーターが揃ったのもまた事実だろうな


145なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 00:34:07.53 ID:SU4FBLDl

>>143
アメリカは自国民も実験台にするからな。
http://www.nuketext.org/kids/NWtests/NWtest4.html


147なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 00:58:46.43 ID:Hn7P7YqF

この団体は全然知らないけど
言ってることは正しいだろ
あんなもん子供に見せる漫画じゃない


148なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 01:20:45.05 ID:mGBvrUvj

図書室に置いとくくらいがちょうどいい漫画


149なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 01:30:33.32 ID:VtNfVNxY

>>148
30年近く前に高校生だったけど、正に図書室に置かれた漫画がこれだったよ
他はのらくろくらいだったな


150なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 03:22:13.03 ID:vFWl737r

この漫画、アインシュタインが原爆製造に参加していて、
最初から広島・長崎に投下する事を計画していたかのように描いていたよな
実際にはアインシュタインはマンハッタン計画には参加していないし、
原爆投下目標も明確ではなかった(長崎原爆の第一目標は小倉だった)
初めて読んだ時は小学生だったけど、その時点でひどく違和感を覚えた
しかも発表から40年たった現在も修正していないという怠慢ぶり


151なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 03:56:10.43 ID:1bnVpmcp

はだしのゲンが有害図書であることは同意。
図書館にすら不要。
特に小学生にとったらトラウマになる。


152なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 04:08:19.27 ID:jox/InOM

この団体胡散臭すぎるじゃん。はだしのゲンを自分たちの活動にむりやり利用すんなよ。
公式トップから田母神とかいるし。こいつら統一協会とか日本会議とかのウヨどもだろ。


154なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 04:20:17.70 ID:KDnPWAfz

この作品は作者の被爆体験が元になっている非常に貴重な作品だよ。
アニメ版がユーチューブに上がっているから観てみな。
初観のショックを受けたアメリカ人が山の様に言い訳書いてるから


155なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 04:31:35.47 ID:hO2P35pH

http://www.realpas.com/
ここの文章を見るに、従来の被爆者団体が反発&警戒するのは解る。
でも、こういう意見が今までなかなか当事者の意見として上がらなかったのも事実。

プル原爆投下された都市の出身者としては、賛意を示す。
現地メディアは旧来の主張一色で、困ってたから。


156なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 05:20:30.95 ID:HH6UyKZR

学校の図書室から最も消えて欲しいのは美味しんぼ。

「日本は謝っていませんよ」

の妄想回を筆頭に、中韓の歴史問題絡みの話は
大半が誇張抜きに子供への洗脳に成りうる。


166なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 08:34:32.69 ID:Lh0+NseY

>>156
ええー? あんなもん図書室にあるのか
どういう学校だ


158なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 07:24:24.88 ID:MuzGh4m9

いやいやこんなネタとして面白い本なくすの駄目でしょ


159なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 07:42:16.33 ID:aiYHfTpX

どうせ保守系の団体だろうなと思ったらそうだったのか
気持ち悪いな


160なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 07:49:01.31 ID:NbIkDEIQ

まあ、学校教育の場にふさわしくないのは間違いないな。
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8f/7a/blogger2005jp/folder/233730/img_233730_49881884_3?1305461296


161なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 07:49:29.16 ID:W6D1FR2e

この漫画を小さい頃読んだらトラウマとか、みんな想像力豊かだったんだな
俺が読んだ時は火傷の描写とか病気に苦しむ描写とかギャグにしか見えなかったわ
JCO事故あたりかで知識が一気に増えた時に「あぁ、あれはそういう事だったのか」ってやっと思った程度


162なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 08:07:31.98 ID:g5l/XE+S

>>161
今見たらギャグかもしれないな。絵柄からなにからがとにかく古いもの。
劇画ブームの時の漫画だからあらゆる点で大げさなんだよね。


163なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 08:11:58.17 ID:UwaTb5mN

左を読み、右を見て、その結果として「中立」という考え方が育まれるのではないのかな?

はだしのゲン、いいじゃん。
文句いうなら、別の方向からの思想描写の多い教材を提供すれば?

中立だなんだ言うんじゃなく、判断のできる人間を育成するべきじゃないのかな?


164なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 08:17:56.87 ID:NbIkDEIQ

>>163
右からの思想教材は教師やマスコミが受け付けんのですよ。

20070813003617



167なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 08:35:28.64 ID:UwaTb5mN

>>164
だよね(´・ω・`)


165なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 08:18:44.05 ID:J1lnnNgg

>>163
どうせ「子供にそんな能力はないから最初から大人が決めた『落としどころ』に近い作品を選ぶべき」って感じなんだろうね


167なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 08:35:28.64 ID:UwaTb5mN

>>165
俺は子供の時にこそイデオロギーやエロなどの面で汚いものや
少額ギャンブルで損をするなど、能力を高める訓練を積むべきだという考え(´・ω・`)


168なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 08:40:20.31 ID:Lh0+NseY

「教材に採用」ってことは単に図書室に置くとかじゃなくて
全員に強制的に読ませて感想文書かしたりするってことなのか??

自分の頭である程度考えられる高校生くらいならともかく
確かに小学生にそれはまずいんじゃないですか


169なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 09:35:23.92 ID:gDwEoP7j

インディ・ジョーンズが冷蔵庫に入って核実験場から生還する方が夢があってよい


170なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 09:42:14.92 ID:r+J4zMgi

ピカ乞食広島wwww


171なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 09:56:28.49 ID:M4tZRAw+

原爆という兵器と「戦争」という正当な外交手段については切り離して論じるべき。


172なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 10:04:05.17 ID:hOQWvJh4

おどりゃクソ森!


173なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 10:05:31.50 ID:YH+TS3Jp

アレで当時の社会的背景を読み解くには乱暴に過ぎるわな

フィクション山盛りの漫画だもの


174なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 10:36:59.50 ID:38XVUQcd

嘘は書いてないし面白い漫画だけど
日教組教育とセットになると見事に反日米親韓になるソース俺


175なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 11:00:39.20 ID:614/v0jU

はだしのゲンには庶民の思想的感情論しかないから問題が多いし
左翼教師、教育界の反日、反天皇教材に利用されてきたのも事実だし
原作者の感情が暴走しすぎている面もある、また思想、心情的に左翼と共闘関係にあり
戦後の日本の教育や社会に与えた責任も大きい、原作者自身が受動的立場から
社会に影響を与える立場になってしまった、
こういう創作活動や語り部の人には深い見識と思想的中立性が求められて然るべきだと思う

問題はこの作品が描いているのは歴史の中のごく限られた範囲の
ある家族起こった出来事が描かれているに過ぎず
そういう体験をしたそういう考えや価値観を持つそういう人々の怨嗟が詰まっているに過ぎない
それを理解して読めば歴史の一面を理解する価値が一冊になるけど、
これを読むのは何の予備知識も歴史的経緯も知らない子供がほとんどで
子供たちは単に戦争、日本、天皇=悪、アメリカ=憎いだけになる
戦中の反米教育を行った政府と同じ手段と言ってもいい

たとえば「天皇が悪いんじゃー」
そう考えた当人の感情は理解するが、当時本当に天皇がそこまで主導的、
能動的に国民を苦しめていたのか、
すべてが天皇のせいなのかなどの歴史的分析が一切ない

なぜ日本が戦争せざるを得なかったのか、
悪い事だけでなく、日本が世界でかかわった事をすべて描いていかないと
これを読まされることになる小学生には戦争末期の残虐、暴走、狂気の日本しか印象に残らない
最低でも大航海時代からの欧米列強の植民地政策からはひも解いていくべきだし
もっと言えば近代以前の中国や朝鮮の、アジア諸国の被害者の面だけでなく
負の面を含めたリアルな面も描いていかなければならない
欧米と植民地を相対化すれば加害者と被害者だけど
個々の被植民地国も程度の違いがあるだけでそれぞれが加害的歴史を持っている

作者も生きているんだから自分や自分に関わる人々を含め
現在までをすべて含めて描いていく責任がある


181なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 11:42:03.41 ID:Guotc712

>>175
というか
こういう思想系の漫画は、否定しようとしていることの必要性や意義、
良い面を描こうとしていない
特に左翼の思想にはそういう傾向が著しい。だからダメなんだ


176なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 11:01:48.89 ID:fpUftPCV

植田まさしくらいの薄味な絵柄でリライトしてくれんか


177なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 11:20:53.73 ID:8gFXiVvl

原爆利権か
福島でもそのうち・・・


178なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 11:24:59.15 ID:LZEGaNTj

戦後編の真の主役は隆太
ヤクザの賭場を荒らしたりと、やる事成す事目茶苦茶すぎるw
超ド級の反社会性人格障害
最後は東京に逃亡したけど、東京に言ってもあの破天荒ぶりは直らないと思う


179なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 11:32:51.90 ID:sUdtMcGC

個人的には小林よしのりは嫌いだし、主張のいくつかにも賛同できないけど
学級文庫や図書館にははだしのゲンとセットで戦争論や台湾論他、
違う側面から日本を描いた本なり漫画なりも置いた方がいい
教材に使う場合はそういう他の視点の漫画や軽い歴史解説本もつけて教えるべき

教育現場の可視化や思想的中立性が保たれているかなどもっと国民も監視していく責任がある
学校が国家主義、軍国主義教育の場から
人権平和反戦を建前とした左翼教師による生徒に対する洗脳教育、
思想教育を施す反日、反天皇の場になった一因は、保護者の教育丸投げの無責任体質がある

教育者が戦中に生徒にどういう教育を施したのか、
彼らが何の自己批判も反省も総括もなく思想的転向をし、
自分の事は棚に上げて当時の政府や軍部、社会、天皇を悪、加害者にして叩く姿は異常でしかない

教師や教職員組合は事あるごとに政府から子供を守ると言うが
実際は上で書いたように戦前から戦後も教師は加害的立場にある
また、教師による性犯罪を含めた各種犯罪や生徒に対する体罰、暴力や言葉の暴力、
教師によるいじめ、生徒間のいじめの隠ぺいや責任逃れの体質を見ればそういう言葉は何の説得力もない

保護者は教師による各種犯罪や暴力、
思想教育から子供を守るために何らかの行動を起こさないといけない


183なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 11:53:00.68 ID:H2hbbbJA

>>179
戦争体験せず知ったかぶりしてる小林が
同列にされるわけがないだろう

思想が真逆というだけで
小林の根っこの部分は戦後左翼の連中と同じだよ


180なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 11:34:41.22 ID:HT8DzmXj

グギギギギ・・・中国の核は綺麗なんじゃ


182なまえないよぉ~:2012/07/23(月) 11:43:10.98 ID:gSETZ8cY

朝鮮人がアレな描かれ方してるからか?