• 南部
  • 中部
  • 北部
  • 注意報 地震

29日 県内の天気(28日17時更新)

長野県内ニュース

なーのちゃん 投稿の窓口 中学生・高校生 海外特派員 Go!キッズNews

信毎の見学について

  • 長野本社、長野製作センター、塩尻製作センターのご見学についてはこちらをご覧ください。

後援申請PDF

記事利用案内

  • 信濃毎日新聞の記事・写真のご利用についてはこちらをご覧ください。

広告出稿案内

  • 広告出稿のご案内、媒体資料はこちらです。

天皇、皇后両陛下が県北部地震被災の栄村を訪問 07月19日(木)

栄村役場に到着され、島田村長の出迎えを受ける天皇、皇后両陛下=19日午後1時15分

 天皇、皇后両陛下は19日午後、昨年3月の県北部地震で震度6強を観測し、大きな被害のあった下水内郡栄村を訪問された。村役場で両陛下を出迎えた島田茂樹村長が、被災や復旧の状況を説明。訪問は日帰りで、両陛下は、100人余が暮らす同村横倉区の応急仮設住宅を訪れる。

 両陛下はこの日、上越新幹線で新潟県を経由し、午後1時10分すぎ、車で栄村役場に到着。集まった村民ら約260人に手を振り、島田村長や阿部守一知事らとあいさつを交わして役場内に入った。

 栄村は県北部地震で建物や道路、農地などが壊れ、一時は1700人余が避難所に身を寄せた。18日現在も、村内2カ所にある応急仮設住宅に計51世帯111人が暮らす。

 宮内庁などによると、昨年12月にも栄村への訪問が検討されたが、天皇陛下が11月に気管支肺炎で入院し、延期となっていた。東日本大震災で被災した東北地方は既にお見舞いで訪問しているが、栄村は初めて。


購読申し込みフォーム 携帯サイト紹介

07月19日(木)の県内ニュース

 日本が見える 47news地域の銘品・名店勢揃い【47CLUB】
就職情報 不動産情報