マイナンバー法成立の公算…民自公が修正合意へ

  • 2012年 07月27日 14時43分
  • 提供元:読売新聞
 社会保障サービスや徴税を適切に行うため、国民全員に番号を割り振る共通番号制度関連法案(マイナンバー法案)について、民主、自民、公明3党の政調会長は26日夜、都内で会談し、早急に修正合意をした上で、8月中旬までに衆院を通過させる方針を確認した。
 3党の政調会長が修正合意を目指す方針を確認したことで、参院で審議中の社会保障・税一体改革関連法案が成立すれば、マイナンバー法案も成立の運びとなりそうだ。
 野田首相は27日午前、参院社会保障・税一体改革特別委員会で「一体改革関連法案と密接に結びついた重要法案だ。与野党双方に衆院での審議促進をお願いしたい」と述べ、早期成立を求める考えを示した。
 同法案は、2015年1月から番号の運用を予定し、消費税率引き上げに伴い、政府が低所得者対策として検討している減税や現金を給付する「給付つき税額控除」の実施の前提ともなっている。

関連ニュース

関連写真

農相、佐賀知事らに諫早の「制限的開門」を説明

国営諫早湾干拓事業(長崎県)の開門調査を巡り、郡司農相は28日、佐賀県入りし、古川康知事らと意見交換した。  農相の佐賀県訪問は6月の就任以来初めて。  農相は、堤防内の調整池への海水の流出入量が最も少ない「制限的開門」を行う方針を改めて説明し、...

[記事全文]

注目の情報

ニュース写真

ニュース動画