コボの出足は大成功、ネガティブな口コミは誤情報だから消し、内容を吟味して再掲載する――楽天・三木谷浩史社長(3) - 12/07/27 | 21:59 |
[+]画像拡大 |
---|
――三木谷社長自身が口コミを見て、閉鎖を決断したと言うことか。
そうだ。アイフォーンでもアンドロイドでもそうだが、1万台に1台しか出ない不具合がたくさん出ていると、あたかもすべてがそうだという風になってしまう。
不具合はゼロならゼロがいいが、エンドユーザーに正確に理解してもらうことがわれわれのミッション。代わりにコボからのお知らせや、コボニュースという自らの情報発信も始めている。
――とはいえ、口コミサイトのコボの画面は「アクセスが集中していて、一時的に見れない」という表示になっていた。機能の問題は解消したので、正確な情報はこちらで見て欲しい、口コミは誤った情報が含まれているので一時的に閉鎖している、と表示すべきではなかったのか。
そういうテクニカルな反省材料はあるかもしれない。ただ、90%以上の人がアクティベーションが終わっているわけだから、その問題は置いておいて、より使い勝手のいいように改善していく。
――コボの特設サイトには、「お客様の声」として、コボを賞賛するコメントが載っている。公式情報以外の口コミサイトを閉鎖するなら、こちらも同時に見れなくするべきではないか。
見てないので、わからない。繰り返しになるが、大体のネガティブなコメントというのは、ほぼ全て初期設定の問題であり、それについては対応済みだ。初期設定以外のクレームはほぼない。
■一方コボの特設サイトでは、機能性などを賞賛する口コミが依然として残されている。
――口コミサイトは近日再び見れるようになるのか。
どういう形で再開すればいいか検討している。今までの楽天市場に出店してもらっている店舗のサイトとは違い、コボは楽天自身の商品の直販サイトに近いから、ある程度口コミを吟味して再度出すという可能性もある。
- 【PR】
- コボの出足は大成功、ネガティブな口コミは誤情報だから消し、内容を吟味して再掲載する――楽天・三木谷浩史社長 -12/07/27
- 健康志向に乗りアウトドアなどパーソナル向け成長、五輪は裏方で選手を支援する――西田明男・ゴールドウイン社長 -12/07/27
- ポストPC時代、オフィスでもクラウド化が一段と進む――仮想化技術大手、米ヴイエムウェア副社長に聞く -12/07/27
- 既存の組織、サービスを「爆速」で変えていく――ヤフー社長兼CEO 宮坂 学 -12/07/24
- “並み”の上場企業になったので、もう一段レベルアップを――大谷喜一・アインファーマシーズ社長 -12/07/10
- コボの出足は大成功、ネガティブな口コミは誤情報だから消し、内容を吟味して再掲載する――楽天・三木谷浩史社長 -12/07/27
- 健康志向に乗りアウトドアなどパーソナル向け成長、五輪は裏方で選手を支援する――西田明男・ゴールドウイン社長 -12/07/27
- ポストPC時代、オフィスでもクラウド化が一段と進む――仮想化技術大手、米ヴイエムウェア副社長に聞く -12/07/27
- アルビレックス新潟の奇跡:池田弘が語る人と組織の育て方(第1回)――目を見ればやる気がわかる -12/07/27
- 22ものSNSを使いこなしO2Oを展開するローソン、成功の秘訣(後編)《O2Oビジネス最前線・黎明期を迎えた新・消費革命》 -12/07/27
【東洋経済オススメ情報】