ホーム >> 新しい在留管理制度がスタート!

日本に在留する 外国人の皆さんへ2012年7月9日(月)から新しい在留管理制度がスタート!

印刷用PDFダウンロード
(5.1MB)

新しい在留管理制度について26言語で紹介しています!

  • 日本語
  • アラビア語
  • ベンガル語
  • ビルマ語
  • カンボジア語
  • 中国語
  • 英語
  • フィリピン語
  • フランス語
  • ドイツ語
  • ヒンディー語
  • インドネシア語
  • 朝鮮語(韓国語)
  • ラオス語
  • マレーシア語
  • モンゴル語
  • ペルシア語
  • ポルトガル語
  • ロシア語
  • スペイン語
  • タイ語
  • チベット語
  • トルコ語
  • ウルドゥー語
  • ウズベク語
  • ベトナム語

「新しい在留管理制度」の対象となる人たちは?

新しい在留管理制度の対象となるのは,入管法上の在留資格をもって我が国に中長期間在留する外国人(以下「中長期在留者」といいます。)で,具体的には次の①~⑥のいずれにもあてはまらない人です。

  1. ① 「3月」以下の在留期間が決定された人
  2. ② 「短期滞在」の在留資格が決定された人
  3. ③ 「外交」又は「公用」の在留資格が決定された人
  4. ④ ①から③の外国人に準じるものとして法務省令で定める人 (注1)
  5. ⑤ 特別永住者
  6. ⑥ 在留資格を有しない人 (注2)

この制度の対象となる中長期在留者は,例えば,日本人と結婚している方や日系人の方(在留資格が「日本人の配偶者等」や「定住者」),企業等にお勤めの方(在留資格が「技術」や「人文知識・国際業務」など),技能実習生,留学生や永住者の方であり,観光目的で我が国に短期間滞在する方は対象となりません。

(注1) 法務省令には,「特定活動」の在留資格が決定された,亜東関係協会の本邦の事務所(駐日台北経済文化代表事務所,同横浜支所,同那覇支所,同札幌支所,台北経済文化大阪事務所及び同福岡支所)若しくは駐日パレスチナ総代表部の職員又はその家族の方が定められています。

(注2) 外国人登録制度においては,不法滞在者についても登録の対象となっていましたが,新しい在留管理制度においては対象とはなりません。不法滞在の状態にある外国人の方は,速やかに最寄りの入国管理官署に出頭して手続を受けてください。なお,詳しくは,入国管理局ホームページに掲載している「出頭申告のご案内~不法滞在で悩んでいる外国人の方へ~」を御覧ください。

新しい在留管理制度における手続の流れ

出入国港で

入国の審査

旅券に上陸許可の証印をするとともに,上陸許可によって中長期在留者となった方には在留カードを交付します。

(注)在留カードが交付されるのは,2012年(平成24年)7月からの制度導入当初は,成田空港,羽田空港,中部空港及び関西空港に限定されます。詳しくは9ページを御覧ください。

市区町村で

住居地の( 変更) 届出

地方入国管理官署で

住居地以外の(変更)届出

氏名,生年月日,性別,国籍・地域の変更届出

在留カードの有効期間更新申請

(永住者・16歳未満の方)

在留カードの再交付申請

(在留カードの紛失,盗難,滅失,著しい毀損又は汚損等をした場合)

所属機関・配偶者に関する届出

(就労資格や「留学」等の学ぶ資格,配偶者としての身分資格で在留する方)

在留審査

在留期間更新許可,在留資格変更許可等の際,中長期在留者の方には新しい在留カードを交付します。

ご注意ください!

新しい在留管理制度の導入に伴い,以下のような在留資格の取消し事由,退去強制事由,罰則が設けられます。不法就労助長罪については,被雇用者が不法就労活動をしていることを雇用主が知らないことに過失があったときも処罰を免れないこととなります。

在留資格の取消し

退去強制事由

  • 在留カードの偽変造等の行為をすること
  • 虚偽届出等により懲役以上の刑に処せられたこと

罰則

  • 中長期在留者の各種届出に関して虚偽届出・届出義務違反,在留カードの受領・携帯・提示義務違反をすること
  • 在留カードの偽変造等の行為をすること
  • 在留管理制度よくある質問
  • 新しい在留管理制度ポスターダウンロード
  • 制度の改正や法律の改正などをわかりやすく紹介 新しい在留管理制度が始まります ポルトガル語 Portuguesスペイン語 Espanol韓国語 ???英語 English中国語 中文(?体字) 日本語 Japanese 制度の改正や法律の改正などをわかりやすく紹介 新しい在留管理制度が始まります
  • 特別永住者の制度が見直されます!
  • 外国人住民の住民基本台帳制度がスタート!
  • 不法就労防止にご協力ください
  • 「在留カード」及び「特別永住者証明書」の見方
  • 在留カード及び特別永住者証明書の氏名表記について

関係法令

出入国管理及び難民認定法

平成24年7月9日施行条文溶け込み版 [0.2MB]

新旧対照表 [4.3MB]

出入国管理及び難民認定法施行令

平成24年7月9日施行条文溶け込み版 [19KB]

出入国管理及び難民認定法施行規則

平成24年7月9日施行条文溶け込み版 [246KB]

新旧対照表[198KB]

日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法

平成24年7月9日施行条文溶け込み版 [0.2MB]

新旧対照表 [2.5MB]

日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法施行令

平成24年7月9日施行条文 [12KB]

日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法施行規則

平成24年7月9日施行条文 [0.1MB]

お問い合わせはこちらへ 外国人在留総合インフォメーションセンター (平日8:30~17:15) 0570-013904 IP電話・PHSからは 03-5796-7112

モバイル版はこちら

QRcord